2022年01月07日更新
婚活が恥ずかしいと思っている方へ|結婚相手にサクッと出会える方法をご紹介
婚活していることが恥ずかしいと感じてしまう人は実は多いと思います。そんな人のためにこっそり婚活できる方法をお教えします。結婚相手をサクッと探しちゃいましょう!
婚活をしているのが恥ずかしい・・・
※優良な出会いを探している人はぜひ最後まで記事を読んでみて下さいね。
婚活が恥ずかしい・・・・・・。周囲に婚活していることをバレたくない、と思っていませんか?実際、結婚を意識する年齢となれば婚活をしている人は多いのですが、友人や家族、職場の人などに、面と向かって「婚活している」と告げるのは恥ずかしい、と思っている人は少なくありません。
つい最近まで一緒に遊び歩いていた周囲の友人たちが、気づけば次々と結婚を決めて行くのを目の当たりにすれば、結婚を焦る気持ちは大きくなるばかり。でも、結婚を焦っているとは絶対に思われたくない!婚活は誰にも知られることなく成功させたいですよね。
そんなあなたに、サクッと出会える婚活方法をガイドします。さっそく見ていきましょう。
恥ずかしいと感じる原因って?
① 自分だけ結婚できていないという焦りがあるから
周囲の人がどんどん結婚していくなか、自分だけ未婚、しかも相手すらいない、という状況はかなり焦ります。新婚の友人宅に呼ばれて遊びに行くと「あま~い」雰囲気に焦りや羨望、嫉妬などいろいろな感情が溢れてきます。さらには、子どもができた、という報告もじゃんじゃん入ってきます。
一昔前の言い方での「行き遅れ」という言葉が、自分の中で現実味を帯び、さらには親、親戚、上司など年配者からの「まだ結婚しないの?」という言葉や視線がプレッシャーとなり焦りは加速します。
② 他人の目が気になるから
未婚のまま、アラサー、アラフォーを迎えると、世間からは「どこか問題があるのでは」という目で見られるようになることも。結婚願望がない人にとっては軽くスルーできるそんな視線でも、結婚願望がある人にとっては、年齢を重ねるごとにグサグサと刺さる視線となっていきます。
既婚の友人からも悪意なく「なんで結婚しないの?」などと質問され、「そのうちね」」などと強がってみせても、必死に婚活しているのに相手が見つからない、という状況を恥ずかしいと感じてしまうこともあります。
③ 自分に自信がないから
自分に自信がない、自分の魅力を過小評価している、という人も、婚活していることを周囲に知られるのを嫌がり、恥ずかしいと感じていることがあります。「自分みたいな人間が婚活していると知ったら、笑われるのでは」などと卑屈に考えてしまうのです。
顔や容姿だけでなく、年齢を重ね、アラサー、アラフォーとなっていくに従って、婚活パーティなどで自分より若い人に囲まれることで自信を失ってしまう人もいます。
④ 必死感が出てしまっているような気がするから
異性との自然な出会いから結婚をするのではなく、婚活という「自ら相手をGETしに行く」という行動に、周囲の人々が陰で「必死だね」などと笑っているような気がして恥ずかしい、ということもあります。
余裕で理想の相手を射止めた、と周囲に思われたい見栄っ張りさんも、結婚に対する必死感を周囲に知られてしまうことを嫌がり、婚活していることを隠していることが多いです。
⑤ 婚活を頑張っている人=モテないと思われてしまうから
ものすごく頑張って婚活していることを周囲の人に知られてしまうと、「頑張っているのに結婚できない人=モテない人」と思われそうで恥ずかしい、という気持ちもあります。そして婚活している期間が長く、なかなか結婚に至らないと、「モテない」と自分で公言しているも同然で恥ずかしいという気持ちにもなります。
婚活をものすごく頑張っていても、いつ結婚できるかわ分からないため恥ずかしくて周囲に言えない、という人も少なくありません。
婚活大成功の秘訣
① 自分磨きで男性が理想とする女性になろう
自分の内面と外見を磨き、男性の本能に訴えかける魅力を持った理想的な女性になりましょう!「男性好みの女になるなんてイヤ!」「私はわたし!」という意見もありますが、本当のあなたは結婚して一緒に生きていくなかで、嫌でも相手に伝わります。
今の目標は、「出会う」ことです。男性の目に魅力的に映らなければ、結婚よりまず前に、そのきっかけである「出会い」さえありません。男性は、女性らしい柔らかい雰囲気や、優しい話し方、明るい笑顔、気遣いや思いやりに素直に心を奪われます。自分に無いものを求める傾向がありますので、婚活中は特に女性らしさを意識する必要があります。
外見に無頓着は、婚活中NG!メイクやヘアスタイル、服装、爪の手入れなど、適度に流行をとりいれながら清潔感のあるファッションを心がけましょう。もちろん内面磨きも忘れずに。習い事を始める、資格試験にチャレンジする、読書や音楽、絵画鑑賞など、心が揺れる、琴線を震わせるような趣味を持つことも内面磨きにつながります。
② 周りの目を気にせず堂々と婚活を楽しもう
周囲の目が気になる、というのは婚活中誰しも同じです。親や友人、職場の人などの目や声は確かに気になってしまいますが、周囲の人は無責任に好き勝手言いますので、あまり周囲に振り回されすぎないことも大切。堂々と異性との出会いを楽しみましょう!
楽しい雰囲気や笑顔はあなたを魅力的に見せますので、自然と多くの相手を惹き付けることにも。結婚するのは、親でも友人でもなくあなた自身。楽しめなければ、相手を見つけるまで続けていくことも難しくなってしまいます。明るく前向きな気持ちで、楽しく婚活に取り組みましょう。
③ 積極的に話しかけアピールをする
出会いはどこに転がっているかわかりません。理想のタイプは人それぞれありますが、できるだけ自分から積極的に話しかけて、自分自身をアピールしながら、いろんな人との出会いを楽しみましょう。
見た目の印象やプロフィールの情報だけで「ナシ」と決めつけて、話もしない、というのはもったいないことです。自ら出会いのチャンスを逃してしまっている可能性大。今まで、理想の結婚相手と出会えていない、ということは、あなたの無意識の「選別」が悪い影響を与えていたのかもしれません。フラットな気持ちで、出会った人と真摯に向き合ってみましょう。
④ 明るく笑顔が素敵な女性になる
会話が苦手でも、いつもにこにこと笑顔の絶えない人の周りには自然と人が集まってきます。明るい笑顔は人の気持ちを明るくしますし、自分自身も明るく前向きな気持ちになります。
また、人は笑顔を向けられると、「自分に好意を示している」「自分を受け入れてくれている」と、感じるもの。自然と「ウェルカム」な雰囲気を作ることができるので、多くの男性が声をかけてくるようになります。あなたの明るい笑顔で、多くの男性を魅了してしまいましょう!
⑤ 人前で本音で話すようにする
いつも本音で話す、裏表のない女性は、それだけで信頼を寄せられます。「この人、何考えているかわからないな」と思われる女性は、恋をするにはドキドキがあって楽しいかもしれませんが、将来ともに歩みたい、とは男性はなかなか思いません。男性が一緒にいて安心するのは、いつも素直に本音を話してくれる女性です。
⑥ 男女で楽しめる趣味を持つ
共通の趣味があると、男女の絆はより深くなります。同じものが好きであると、多くの言葉がなくてもお互いの気持ちを理解しあえることが多くなりますので、おのずと親密度は増します。
また、共通の話題も多く、お互いの知識や情報を共有したり交換できるので、話が盛り上がる、という点も共通の趣味を持つ強みとなります。スポーツや音楽、旅行、ゲームなど、なんでも良いので男女で楽しめる趣味を見つけてみましょう。
⑦ 自分を持ってしっかりと地に足を付ける
「こういう人生を歩む」「これが好き」「自分はこれだけは誰にも負けない」、そんな「これが私」というものを一つでも持ち、しっかりと一歩一歩自分の人生を歩む姿勢が大切です。趣味でも仕事でも周囲の雑音に惑わされない、人の目を気にしすぎない、このように、我が道を歩む人は内側からあふれる自信で輝いて見えます。
自分には人に誇れるようなものがない…、という人は、まず「自分が良いと思うもの、好きなことを否定しない」「自分自身を肯定的に受け入れる」というところから始めてみましょう。人間は良いところも悪いところもあります。しかし、どんな自分でも肯定的に受け入れることで、自分の人生を楽しみしっかりと地に足をつけて歩めるようになってきます。また、パートナーの好きなことや人生も肯定的にとらえられるようになり、良好な人間関係を築くことができます。
⑧ 家庭的で気の利く女性になる
男性は、女性らしい細やかな気配りができる思いやりのある女性が好きです。自分だけでなく、友人や家族にも当然のように気遣いのできる女性になりたいですね。
また、「家庭的な女性」の代表格といえば「料理上手」があげられます。料理の得意な女性は、男性にとってかなり魅力的。「胃袋を掴む」という言葉がありますが、理想の男性や好きな男性にアプローチする方法として「美味しい手料理を食べてもらう」というのは、かなり成功率が高いと言えます。
といっても、難しい料理の作り方をマスターする必要はありません。料理教室に通うのも一つの手ですが、まずは自分の母親に代表的な家庭料理を一つずつ教えてもらいましょう!母娘の時間の中から、「美味しい料理を作るコツ」「生きるためのエッセンス」「母の家族への思い」など、家庭を築く上で大切なことを、たくさん教えてもらえるはずです。
すぐに出会えるおススメ婚活アプリ
① マッチドットコム
ポイント① | 世界25カ国で展開、国内会員数250万人以上 |
---|---|
ポイント② | 独自システムで相性の合う人と自動マッチング |
ポイント③ | 真剣に婚活してる人が多く成功率が高い |
婚活アプリとして有名な「Match(マッチドットコム)」はアメリカ発祥のマッチングサービスで、日本国内でも大きなシェアを占めており、利用者は180万人以上!20年以上の歴史を持つ老舗です。
会員の7割が結婚を希望しているため、成婚率の高さにも定評があります。
女性無料のサービスが多い中、マッチドットコムでは、男女共に同額の料金がかかります。お金を払って出会いを求めている、婚活に対して真剣な会員が多いということですね。年齢層は30代〜40代の大人の男女がメインで、「1年以内に結婚したい」「価値観の合う相手と真剣なお付き合いをしたい」と考えている人にはぴったりです。
また、独自のAI使ったマッチング機能があり、毎日自分に合った異性を10人ピックアップしてくれるので、忙しくてもより効率よく恋人を探せます。
さらに、プロフィール画面で各種証明書の提出が確認できるので、偽りのないプロフィールを持つ相手と、安心してやり取りすることができますね。
無料登録でプロフィール検索できるので、まずは気になる相手がいそうかどうか、試してみても良さそうですね。
(18歳未満は登録禁止です)
▼関連記事▼
【保存版】マッチドットコムの口コミ・評判と使い方&人気の理由。料金・プランを徹底比較!
② Pairs(ペアーズ)
会員数が1500万人(2021年現在)を突破している「Pairs(ペアーズ)」。『マッチングアプリを利用するなら、まずはPairs』のイメージから毎日約8000人の登録があり、登録してから平均4ヶ月で恋人ができる実績があるのも安心して利用できる理由ですね。
20代後半~30代の利用が多いPairsは、まずは友達から!という軽い出会いでもOKなのが人気を集めているポイントでしょう。 コミュニティ機能が豊富で、趣味の合う人や考え方の似ている人を探すのも簡単 なので、人の輪が広がりやすいんです。
「恋人とは毎日でも会いたい」とか「連絡はマメ」などのコミュニティもあるため、恋人としての相性もわかりやすいですよね!
ちなみに筆者もPairsを使用した経験がありますが、必ず一人はタイプの人が見つかるはず!女性は無料で利用できるので登録する価値ありですよ。
(18歳未満は登録禁止です)
▼関連記事▼
Pairs(ペアーズ)の口コミ、使い方、料金etc.を徹底解説
自分に合ったお相手をすぐに見つけたいならアプリを活用して♡
日々、自宅と学校や職場の往復、といったルーティンの中では、出会いの場はごくごく限られています。今までの生活の中で、将来のパートナーとなるような出会いが無かった人は、これから先も相手を見つけるのは簡単なことではないでしょう。
おすすめのマッチングアプリ、「マッチドットコム」や「Pairs(ペアーズ)」は、プライバシーを守るセキュリティ対策がしっかりしており、本気で婚活する男女が多く登録しています。婚活が恥ずかしい、知人友人に知られたくない、でも理想のパートナーと出会いたい!という人は、新しい出会いの方法としてマッチングアプリを賢く利用してみてくださいね。