駐在妻に憧れがすぎる!!駐在妻になったことのメリットやデメリットとは?

駐在妻って憧れるけど実際どうなの・・・??

優良な出会いを探している人はぜひ最後まで記事を読んでみて下さいね。

キャッチ画像168641

憧れる女性も多いと言われている”駐在妻”。

日本では「駐在妻=セレブ」と認識している人も多く、一度はあんな生活を送ってみたいと思ったことがあるのではないでしょうか。

憧れの海外生活ではありますが、実際に駐在妻として海外に住んでみると理想とのギャップに驚く人が実はたくさんいます。

そこで今回は駐在妻のメリットとデメリットについて、そして憧れの駐在妻になるために素敵な男性と出会える方法をご紹介したいと思います。

まず駐在妻とは??

キャッチ画像168642

そもそも「駐在妻」とはどういった意味なのでしょうか。

駐在妻とは夫が海外赴任する際に帯同する妻のことを指し、略して「駐妻」とも言われています。

優雅で自由な海外生活を想像する人が多く、駐在妻になると言ったら周りの人から羨ましがられることも多々あるでしょう。

しかし、実際には慣れない文化・言語での生活や駐在妻同士の人間関係をはじめ色々と大変なこともたくさんあります。
また、住む地域や国によっては日本よりも不自由な暮らしになることもあるでしょう。

駐在妻になったメリットは??

では、駐在妻のメリットとデメリットについて具体的にご紹介していきましょう。まずは、メリットについてご紹介します。

①憧れの海外での生活を手に入れることが出来る

キャッチ画像168643

駐在妻のメリットは何より「憧れの海外生活が手に入る」ということです。

海外に住むためにはビザが必要となりますが、ビザを取得することは簡単ではありません。30歳以下であればワーキングホリデービザや学生ビザなどが利用できるので比較的ビザを取るのにハードルは高くありませんが、それ以外の場合は色々な条件がつき年々ビザの取得が厳しくなっています。

しかし、駐在妻になれば夫の会社がスポンサーとなってくれるためビザの取得が簡単になります。

大人になるとビザの取得が難しくなり憧れの海外生活はなかなか手の届かないものになりますが、駐在妻になれば比較的楽に海外生活を手に入れることができるのです!

②語学堪能になる

キャッチ画像168644

海外に住むことでネイティブな外国語に毎日触れることになるので、語学力をつけるにはとてもよい機会です。

日本にいるとネイティブの外国語に触れる機会が少ないため、語学力をつけるためにレッスンを受けたり、お金をかけて留学する人もいますが、駐在妻になればその必要はありません。

また、お子さんがいればお子さんも自然と外国語が身に付くでしょう。外国語が喋れるだけでも将来に大きなプラスになることは間違いありません。

語学が堪能になるというメリットは、日本へ戻った後の生活でもきっと役に立つはずです。

③新しい環境が楽しい

キャッチ画像168645

海外での生活は、日本での生活とは全く異なる環境になります。新しい環境に身を置くことで、様々な新しい体験をしたり、挑戦することができるでしょう。

また、海外の観光名所を色々回れたり、その土地の食事も楽しめるので、まるで旅行をしている時のような楽しい時間を過ごすこともできます。

長く住めば、有名な観光名所だけではなく地元民だけが知っている名所など、普段の旅行ではなかなか行く機会の無い場所も回ることができますよね。

④駐在先でお友達ができやすい

キャッチ画像168646

海外に住むことで、今までとは全く異なる新しい環境で過ごすことになりますが、それは周りの人間関係でも同様のことが言えます。

近所付き合いや、周りに同じように駐在妻の方がいたら駐在妻の方と新しく友達になることができるでしょう。

新しいコミュニティに身を置くことで、新しい友達が増えるという点も駐在妻のメリットのひとつと言えます。

また、日本人の駐在妻だけではなく、きっと海外の方の友達も増えるはずですね。

⑤家族を招待出来る

キャッチ画像168647

駐在妻になると、当たり前ですが海外に住居を持つことになります。そのため、日本から家族が遊びにきたときに家に招待できるというメリットもあります。

旅行ガイドや情報雑誌にはなかなか載っていないような観光地や食事を紹介することもできるでしょう。

家族が海外に住んでいると旅行に行きやすくなるので、駐在妻になることはあなたの家族にとっても旅行をする機会が増えるというメリットになりますよね。

⑥セレブ感を味わうことができる

キャッチ画像168648

会社によって違いはありますが、一般的に海外赴任をすると年収が日本で働いているときの1.5倍から1.8倍になると言われています。それに加えて、養育費のサポートや住宅手当等の福利厚生も充実しています。

また、海外で事件に巻き込まれないようにセキュリティのしっかりした住宅が用意されることもあるでしょう。

そのため、日本ではなかなか味わえないようなセレブ生活を駐在妻になると味わうことができる場合も少なくありません。

さらに海外赴任を経験した社員は日本に戻った後も出世する人が多いので、帰国後も安泰した生活が期待できそうです。

駐在妻になったデメリットは

続いて、駐在妻のデメリットについてご紹介します。

①ホームシックになる

キャッチ画像168649

駐在妻になるデメリットは、単純に「寂しくなる」ということです。

周りに家族や仲の良い友人はおらず、旦那も仕事で忙しくて家にいることが少ないので寂しさを感じることがあるかもしれません。

また、海外に長く住むと、家族や友人に対してだけではなく日本の食事や環境に対しても恋しくなり、ホームシックになる人がたくさんいます。

②いざという時に近くに家族友達がいない

キャッチ画像1686410

当たり前ですが、日本に住んでいる家族や友達とは離れて生活することになります。そのため、何かあったときに頼れる人が近くにいないというデメリットがあります。

旦那さんが頼れる人ならいいですが、海外赴任している旦那さんは仕事が忙しくなかなか相手をしてくれないことも多いようです。

困ったことや相談したいことがあるとき、頼れる家族や友達が近くにいないことに心細さを感じることがあるでしょう。

③今までとの環境の違いになれることが大変

キャッチ画像1686411

駐在妻のメリットとして「新しい環境で過ごすことが出来る」という点が挙げられますが、この点は逆にデメリットにもなり得ます。

今までとは違う環境で過ごすことになるので、その環境になかなか馴染めず苦労している方も少なくありません。

会社によっては早く海外の生活に馴染めるように色々とサポートしてくれるところもありますが、全ての会社がそうとは限りません。特にお子さんがいる場合、お子さんを海外の生活に慣れさせるのも大変です。

時間が経てば徐々に慣れていきますが、海外生活を始めてからしばらくの間は苦労しそうですよね。

④買い物やショッピングも一苦労

キャッチ画像1686412

海外にいると、ただ買い物をするだけでも困ることが多々あるでしょう。

特に最初の頃は言葉が理解できないため、店員とのコミュニケーションが上手く取れず、たった少しの日常品でさえ、スムーズに買い物できないことも多くあります。

その他にも、例えばレストランで食事をする時にもメニューが読めなかったり、病院にかかっても医療用語が分からず困ることがあるでしょう。

日本では当たり前のように出来ていたことが、海外に行くとスムーズにできず、困って大変な思いをしたりストレスに感じることがあります。

⑤文化の違いになれるのが大変

キャッチ画像1686413

当たり前のことですが、日本と海外では文化が全く違います。そのため、日本では常識だったり当たり前だったことが海外では通用しないことも多々あるでしょう。

海外で生活するうちに徐々に理解し、慣れてくるものではありますが、最初のうちは文化の違いに戸惑いストレスに感じることも多いはずです。

実際に駐在妻になった人からも、環境だけではなく文化も違うので生活が大変だったという声が挙げられています。

⑥食が合わないこともある

キャッチ画像1686414

赴任する地域や国にもよりますが、食事が合わずに苦労することがあります。

海外に行くと日本で使用しているような食材を手に入れることはなかなかできません。また、日本食が食べられるお店も多くはないでしょう。

カロリーが高かったり脂っぽい食事が多く体調を崩してしまう可能性があり、さらに高カロリーの食事を続けることで肥満体型に近づき健康に悪影響が出る人もいます。

普段から和食のさっぱりした味を好んで食べていた人は、特に海外での食事に困ることが多くなるでしょう。

駐在妻はやっぱり素敵!理想のお相手に出会える方法とは?

デメリットもある駐在妻ですが、それをカバーしても足りないくらいメリットも非常に多く、憧れる女性は多いものです。実現するには、まずは駐在する可能性が高そうな男性と出会うことが必要ですよね。

最後に、駐在妻になるために理想の男性と出会える方法をご紹介しましょう。ぜひ参考にして、素敵な男性をGETしてくださいね!

①マッチドットコム

キャッチ画像1686415

マッチドットコムは、世界中の人が利用している婚活アプリです。日本でも187万人以上(2019年現在)の人が出会いを求めて登録しています。

男女ともに有料会員になる必要があるため真剣に出会いを探している方が多く、年齢層は恋活アプリよりも少し高めです。マッチドットコムがきっかけで結婚した人の半数近くが1年以内に結婚したというデータも公表されており、会員の人たちの結婚への意識の高さがうかがえます。

マッチドットコムの特徴は最新のAI機能で、あなたの理想に近い異性を自動的に紹介してくれます。また、検索機能も充実しているので理想の条件で異性を検索することもできます。

将来を見据えた出会いを探している人にはピッタリのアプリです!
キャッチ画像1686416
(18歳未満は登録禁止です)
▼関連記事▼
真剣に出会いたい女性がMatch(マッチドットコム)を使うべき理由3つ|利用者のリアル口コミ評価も紹介

▼こちらの記事もチェック
【保存版】マッチドットコムの口コミ・評判と使い方&人気の理由。料金・プランを徹底比較!

②エクシオ(エクシオインターナショナル)

キャッチ画像1686417

エクシオは株式会社エクシオジャパンが運営している婚活パーティーで、参加者は9年連続で国内No.1を誇ります。

エクシオの婚活パーティーは種類の豊富さが特徴で、お見合いバスツアーや外国人と出会いたい人向けのパーティー、イベント型のパーティーなど、様々な婚活パーティーが日々開催されています。

「平日婚活パーティー参加し放題パック」というサービスもあり平日でも多くの人が出会いを求めて参加していますよ!

ぜひ気になるパーティーがあったら参加してみてはいかがでしょうか。
キャッチ画像1686418
▼こちらの記事もチェック
婚活パーティーEXEO(エクシオ)の特徴・料金・口コミ評判・他パーティーとの比較まで総まとめ

③東カレデート

キャッチ画像1686419
海外駐在を実現できる、年収の高いイケメン男性と付き合いたい!と思っている人にオススメなのが「東カレデート」。雑誌で有名な東京カレンダーが運営する、ハイスペックな異性との出会いを求める男女に人気のマッチングアプリです。

東カレデートでは、プロフィール欄に年収の項目があり、年収証明が提出されている場合には「証明済」のマークが表示されます。年収の高い男性を見つける時には、ここをチェックしておけば安心ですね!

東カレデートが他のマッチングアプリと大きく違う点は、ユーザーと運営会社、2つの入会審査があること。審査をくぐり抜けた年収1000万円以上の人が約半数を占めており、さらにイケメンが多いと評判!男女共に有料のサービスなので、恋愛への真剣度が高めな男性が集まっています。

通過するにはポイントがあり、特に顔写真は雰囲気がとても重要!
たとえすごい美女でなくても雰囲気が大切なので、自撮りはせずに、清潔感や明るい雰囲気の伝わるあなたの一番素敵な写真を登録しましょう。

審査と聞くと心配になるかもしれませんが、東カレデートは、超ハイスペックな人しか登録できないアプリではありません。入会審査は何度でもチャレンジできるので、理想のお相手に出会いたいなら、ぜひ入会審査に挑戦してみてくださいね!

憧れの駐在妻になって幸せな生活を送ろう!

キャッチ画像1686420

今回は、駐在妻になるメリット・デメリットを中心に説明しましたがいかがでしたでしょうか。

誰もが一度は憧れる駐在妻としての海外生活ではありますが、実際に駐在妻となり海外に住んでみると良いことがある反面、寂しさを感じたり文化や言葉の違いにストレスに感じることもあると思います。

しかし、時間が経てば海外生活にも慣れストレスも少なくなっていくでしょう。

今ではネットでの恋活も盛んになっているので恋活アプリなどを活用し、是非素敵な出会いを見つけて憧れの海外生活を手に入れてくださいね!

交際経験0
成婚

記事についてのお問い合わせ

関連記事

カテゴリ一覧

Match(マッチ・ドットコム)
新着記事

 

Webで婚活計画(プラン)