2022年09月15日更新
マッチングアプリで「本命」になる方法!キープの特徴と対処法とは
同時進行当たり前なマッチングアプリで気になる人の「本命」になる方法、知りたくないですか?自分が本命かキープか見極めるコツも掲載しています。ぜひご覧ください!
マッチングアプリで「本命」になるにはどうすればいい?
もくじ
※優良な出会いを探している人はぜひ最後まで記事を読んでみて下さいね。
「マッチングアプリでたくさんの人と出会ったけれど、なかなか本命になれない」
「いつも遊び目的の人とばかりマッチングしてしまう」
このようにお悩みの方はいませんか?
せっかく素敵な異性とマッチングしても、本命彼女or彼氏になれなければ意味がありませんよね。そこで今回は、「マッチングアプリで本気の恋をゲットしたい!」という方に向けて、本命になるテクニックをご紹介します。
◆本命への確率が上がる!おすすめマッチングアプリTOP3
アプリ | 特徴 | リンク |
---|---|---|
![]() Pairs(ペアーズ) |
1位:初心者向けの定番人気アプリ 平均4ヶ月で恋人ができている。趣味や価値観の合う相手を探しやすい。 |
|
![]() マッチドットコム |
2位:真剣度の高い恋活・婚活アプリ 真面目な交際を希望する男女が多い。カップルになった人の44%が1年以内に成婚している。 |
|
![]() Omiai |
3位:口コミ評価の高いアプリ 結婚を意識した出会いを探す20代〜30代に人気。マナーの良さと真面目な人の多さで口コミ高評価。 |
アプリは「本命」と「キープ」の同時進行が普通。
そもそもマッチングアプリでは、複数人の異性と同時にやりとりするのが一般的です。「アプリは同時進行OK。ただし、相手も同時進行している可能性も……。」という事実を覚えておけば、マッチングアプリでの出会いを有利に進めることができます。
付き合うまで同時進行はアリ
マッチングアプリは同時進行が普通とはいえ、複数人と同時に付き合うのは浮気になってしまいます。では、どこまでなら同時進行OKなのでしょうか?
一般的には、告白して、お付き合いが成立するまでの同時進行はOKとされています。つまり、「付き合う前のデート」までは、お互いに同時進行を許すというのが暗黙の了解です。「そんなの誠意を感じられない」と思われるかもしれませんが、恋活・婚活において、一人ずつやりとりするのは非効率的。一度にたくさんの異性と交流し、比較してこそ、マッチングアプリを利用するメリットがあるというものです。
同時進行の数は平均して3〜4人
同時進行している人数があまりに増えると、メッセージをさばき切れなかったり、デートの約束がバッティングしてしまったり……なにかと不都合が起こりえます。そのため大抵の場合、同時進行は3~4人までとするのが一般的です。
本命が欲しい人は使ってる!真面目な出会い探しに最適なマッチングアプリ5選
マッチングアプリにはそれぞれ特色があり、なかには遊び目的の人が多く集まるアプリもあります。そもそも本気度の低いユーザーが多いため、その環境で「本命」に昇格するのはかなり大変です。
本気の恋をゲットしたい方は、真面目なユーザーが集まる恋活アプリや、真剣度の高い婚活アプリを利用しましょう。
ここからは、真面目な出会いを探せるおすすめアプリをご紹介します。いつも遊ばれて終わってしまうという方は、ぜひ以下の本命と出会えるマッチングアプリランキングをチェックしてみてください。
1位:Pairs(ペアーズ)
登録料 | 無料 |
---|---|
基本料金 | 女性:無料 男性:月額1,320円(税込)~ |
アプリ評価 | iPhone/4.2|Android/3.3 |
累計登録数 | 1,500万人 |
年齢層 | 20代〜30代メイン |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
会員数が1500万人(2022年現在)を突破している「Pairs(ペアーズ)」。『マッチングアプリを利用するなら、まずはPairs』のイメージから毎日約8000人の登録があり、登録してから平均4ヶ月で恋人ができる実績があるのも安心して利用できる理由ですね。
20代後半~30代の利用が多いPairsは、まずは友達から!という軽い出会いでもOKなのが人気を集めているポイントでしょう。コミュニティ機能が豊富で、趣味の合う人や考え方の似ている人を探すのも簡単なので、人の輪が広がりやすいんです。
「恋人とは毎日でも会いたい」とか「連絡はマメ」などのコミュニティもあるため、恋人としての相性もわかりやすいですよね!
ちなみに筆者もPairsを使用した経験がありますが、必ず一人はタイプの人が見つかるはず!その人の投稿に対してコメントをすると返信が来やすいので、ぜひ試してみて欲しいです。
(18歳未満は登録禁止です)
▼関連記事▼
Pairs(ペアーズ)の口コミ、使い方、料金etc.を徹底解説
2位:マッチドットコム
基本料金 | 月額1,690円(税込)〜 |
---|---|
アプリ評価 | iPhone/3.4|Android/3.3 |
累計登録数 | 187万人 |
年齢層 | 20代〜40代メイン |
運営会社 | マッチ・ドットコム ジャパン株式会社 |
アメリカ生まれの「マッチドットコム」は、世界25ヵ国で展開されているマッチングアプリです。世界中で認知されているため会員数も多く、たくさんの出会いを期待できます。
真剣度の高い会員が非常に多く、ユーザーの約7割が結婚を視野に入れた出会いを求めているのだとか。また、マッチドットコムは男女ともに同額料金のため、「ほかと比べて女性ユーザーの本気度が高い」という声も少なくありません。
さらに、マッチドットコムは成婚率がとても高く、スピード婚が多いことでも知られています。年齢層は30~40代の大人の男女が中心で、「次に付き合う人とは結婚したい」「そろそろ落ち着きたい」と本命を探している方にはぴったりのアプリです。AIを利用した独自のマッチングシステムも導入しており、スキマ時間にサクサク出会いを探せます。
(18歳未満は登録禁止です)
▼関連記事
【保存版】マッチドットコムの口コミ・評判と使い方&人気の理由。料金・プランを徹底比較!
▼こちらの記事もチェック
真剣に出会いたい女性がMatch(マッチドットコム)を使うべき理由3つ|利用者のリアル口コミ評価も紹介
3位:Omiai
登録料 | 無料 |
---|---|
基本料金 | 女性:無料 男性:月額2,066円(税込)~ *12ヶ月プラン |
アプリ評価 | iPhone 3.9 Android 2.7 |
累計登録数 | 800万人(2022年3月時点) |
年齢層 | 20代〜30代メイン |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
恋活・婚活を意識した出会いを探す男女が集まるマッチングアプリが「Omiai」。累計会員数は800万人(2022年3月時点)を突破しています。
真剣に交際を目的とした会員が多く、20代〜30代の男女が男性6割女性4割の比率で集まっています。真面目で清楚な人が多い印象なので、結婚相手を探すには最適かもしれません。
女性は無料、男性はメッセージをするためには月額会員になる必要があります。
ポイント購入型とは違ってメッセージを送り放題なので、残りポイントを気にせず出会いに集中できるのも良いですね。
(18歳未満は登録禁止です)
▼関連記事▼
Omiaiアプリの基本的な使い方と詳しいシステム内容を画像付きで徹底解説!
4位:youbride
登録料 | 無料 |
---|---|
基本料金 | 月額2,400円(税込)~ |
アプリ評価 | iPhone/4.3|Android/4.3 |
累計登録数 | 220万人 |
年齢層 | 30代〜40代メイン |
運営会社 | 株式会社Diverse |
「youbride」は月々2,400円から気軽に使える婚活アプリです。安心の月額定額制なので、メッセージを送る度にポイントが消費される心配もありません。無料会員でもアプリを利用することはできるので、まずはお試し感覚で登録してみるのもおすすめです。
ユーザーは30代が中心で、公務員や医師・看護師、教師や経営者など、実にさまざまな職業のユーザーが登録しています。海外在住のユーザーともマッチングできるので、グローバルな出会いを求めている方にもぴったり。
また、youbrideは真面目で落ち着いた雰囲気のユーザーが多く、年間約2500人が成婚しています。安全への取り組みにも力を入れているので、はじめて利用する方も安心して本命のお相手を見つけることができます。
(18歳未満は登録禁止です)
▼こちらの記事もチェック
youbride(ユーブライド)を実際に登録して完全調査!口コミ評価・使い方・料金・出会いのコツまで徹底紹介
5位:ゼクシィ縁結び
登録料 | 無料 |
---|---|
基本料金 | 月額2,640円(税込)~ |
アプリ評価 | iPhone 3.3 Android 2.9 |
累計登録数 | 140万人 |
年齢層 | 20代〜30代メイン |
運営会社 | 株式会社リクルート |
「ゼクシィ縁結び」は、リクルートが運営する婚活アプリです。
「デート調整代行」をはじめとしたサポート体制が充実しており、婚活初心者も安心!熟練のお見合いコンシェルジュがデートの日程をセッティングし、待ち合わせ場所に最適なお店や場所も提案してくれます。コンシェルジュが間に入ることで安心感が高まるだけでなく、プライベートの連絡先を交換する必要もありません。お店選びに迷うこともないので、はじめてでもスマートな出会いを実現できます。
ゼクシィ縁結びは男女ともに積極的な人が多いと評判で、「会員の80%が6ヵ月以内に出会っている」というデータもあります。18の項目から価値観を診断するサービスもあり、恋愛観や結婚観が似ているユーザーとマッチングできるので本命が見つかりやすいのが特徴です。
(18歳未満は登録禁止です)
▼こちらの記事もチェック
ゼクシィ縁結び利用者のリアルな口コミ評価|料金・利用者・使い方のすべて
アプリの本命相手にする行動4つ
同時進行が当たり前なマッチングアプリにおいて、自分が本命かどうか見抜くのは至難の業!相手に直接聞くわけにもいかず、やきもきしながら過ごしている方も多いのではないでしょうか?
そこでここからは、マッチングアプリで「本命相手にしがちな行動」を4つご紹介します。
相手の言動を振り返りながら、以下のポイントをチェックしてみてください。
返信時間が早くなる
本命相手に対しては、ついつい返信時間が早くなるもの。あなたからメッセージを送ったとき、1時間以内に返信がくる場合は脈アリの可能性大です!
反対に、それほど興味のない相手からのメッセージは、つい後回しにしてしまうものです。とくにマッチングアプリは同時進行が基本のため、どうしても優先度を意識しなくてはなりません。とはいえ筆不精な人は一定数いますし、「仕事で忙しい」など、返信が遅れてしまう理由はいくつかあります。「返信が遅い=脈ナシ」と決めつけず、普段の態度やメッセージの内容から総合的に判断しましょう。
メッセージが長文になる
本命相手には「この人に気に入られたい!」という心理が働き、メッセージのやりとりも自然と丁寧になるものです。メッセージが常に長文で、向こうから会話を膨らませようとしてくれるなら、あなたが本命な可能性は十分あります。
逆に、あなたからのメッセージにYes/Noで答えるだけで、会話を楽しむ気がない相手はやめておいたほうが無難です。
デート時間が長くなる
誰しも好きな相手とは、「少しでも長くいっしょにいたい」と思うもの。1日おでかけデートを提案されたり、帰り際に「もう少しいっしょにいたい」と伝えられたりした場合、あなたを本命として扱っている可能性が大です!
ただし、マッチングアプリでは「初回デートは短時間」という暗黙の了解があるため、1~2回目のデートがサクッと終わってしまっても悲観する必要はありません。また、なかには真剣だからこそ、帰宅時間が夜遅くなることを避ける人もいます。
デートのスケジュールを合わせようとする
デートのスケジュールをこちらに合わせてくれるのは、あなたとの出会いを大切にしたいと考えている証拠。あなたの予定を優先してくれる相手なら、付き合った後も幸せな関係を続けられそうですよね。
「相手の気持ちを確かめたい!」と思ったら、デートの約束を取り付ける際にあえて「◯曜日しか空いてません」と伝えてみるのもおすすめです。
アプリで「本命」になる方法は?
つづいては、いよいよマッチングアプリで「本命」になるためのテクニックをご紹介します。
これまで一度も本命になったことがないという方も大丈夫!以下のポイントを実践していけば、幸せな恋愛へ一歩ずつ近づけます。
本気度の高いマッチングアプリを使う
まずはマッチングアプリ選びにこだわりましょう。マッチングアプリはそれぞれユーザー層が異なりますが、とくに「利用目的」は要チェック。真剣に恋活・婚活しているユーザーが多いアプリなら、自然と真面目な人とマッチングしやすくなります。
「CMで見たから」「友達がやっていたから」といった理由でなんとなく登録してしまうのは絶対NG。なかには遊び目的の人が大半なんてアプリもあるので、知名度や登録者数に縛られず、いろいろなアプリに目を向けてみましょう。
>> 20代の恋活・婚活なら「Pairs(ペアーズ)」が最強!
>> 1年以内の結婚を目指せる「マッチドットコム」
自分も同時進行する
恋愛において、相手を本気にさせるためにはある程度の「余裕」が必要。反対に、しつこく連絡を催促したり、相手に嫌われないように自分を取り繕ったりするのは逆効果です。好意を伝えるのは大切ですが、「必死感」が出ていると、相手に軽んじられてしまいます。
惚れっぽい恋愛体質の方や、恋愛初心者の方こそ、同時進行を検討してみましょう。常に複数の異性と接することで「もしこの人と付き合えなくても、他に候補がいるし」と冷静な気持ちでいられます。必死に相手を追うよりも、むしろ「追わせる」くらいの余裕を持つほうが、本命扱いをされやすくなります。
関係の進展を焦らない
「この人を逃してなるものか!」「絶対今年中に入籍しなきゃ!」と焦るあまり、いきなり関係を進展させるのは絶対NG。たとえば、実際に会ってもいないのに半ば告白のような言動を取ったり、まだお付き合いしていない段階でおうちデートを提案したり……。関係の進展を焦れば焦るほど、遊び相手としてみなされてしまいます。
なかなか関係が進展しなくても焦ることなく、もし付き合えなくても、「ご縁がなかったんだからしょうがない」と割り切るようにしましょう。
共通点を多く探し出す
地元が同じ、好きなアーティストが同じなど、共通点が多い相手とは自然と話が弾むものです。アプリで気になる相手とマッチングできたら、まずは自分との共通点を探してみましょう。とくに趣味が同じ相手とはメッセージのやりとりも続きやすいため、プロフィールを読む際は必ずチェックしたいところです。それがニッチな趣味であればあるほど、「こんなに話が合うなんて、運命かも」と思ってもらいやすくなります。
同時進行中の相手がいるかは絶対聞かない
同時進行中の相手について尋ねるのはマナー違反にあたります。ついつい気になってしまうとは思いますが、そこはぐっと我慢しましょう。反対に、自分の同時進行中の相手について話すのも絶対にNG。なかには「先週会った人がひどくて」といった愚痴すら聞きたくないと感じる人もいるので、せっかくのチャンスを逃してしまう可能性があります。たとえ情報交換感覚であっても、同時進行中の相手について聞くのは控えましょう。
人気会員には手を出さないでおく
いいね数の多い会員は、それだけ多くの異性から人気があるということ。とくに最初のうちはそういった「人気会員」にばかり目がいってしまうと思いますが、彼ら(彼女ら)は人気者ゆえにメッセージやマッチング数も多くなりがち。全員と真剣に向き合うのはほぼ不可能なので、その分キープにされるリスクも高まってしまいます。
確かに人気会員は素敵な人ばかりですが、相手は”よりどりみどり”の状態。それよりも「誰にも見つかっていない掘り出し物」を探す気持ちでいたほうが、真面目な恋愛に発展する可能性は高くなります。いいね数に捕らわれず、相手のプロフィールをじっくりチェックしてみましょう。
相手のご機嫌取りにならない
「気に入られたい」「本命になりたい」という気持ちが強すぎると、相手に否定的な言動を取れなくなります。例え気に入られたとしても、それは、本当のあなたではありませんよね?
相手の言うことを何でも聞いて好感度を上げたい!と思っても、そこは我慢。都合の良い人扱いされる可能性もあります。
自分の意見をしっかりと持ち、対等なやり取りの中で本命を目指しましょう。
【注意】それキープされてるかも!同時進行中の特徴とは
マッチングアプリは同時進行が当たり前とはいえ、やはりあからさまにキープされるのは嫌ですよね。とくに、他に本命がいるのに、念のためキープされているという状態は、気持ちの良いものではありません。
「もしかしてキープされてる?」と思ったら、以下の項目をチェックしてみてください。ひとつでも当てはまる場合は、キープされてしまっている可能性が十分あります。
応答だけの返信がくる
メッセージの返信が「そうだね」「いいよ」など、次の会話につながらないような内容が多い場合は、キープ扱いの可能性大です!このような応答だけの返事は、あなたへの興味はそれほどないけれど、一応キープしておきたいという心理からくるもの。本当にあなたのことが気になっているなら、自分からどんどん質問をぶつけてくるはずです。「返事がくるからとりあえず良いか」と相手をするのは時間のムダなので、さっさと切り替えて次にいきましょう。
デートの予定が先
とくに理由もないのに次のデートが2ヵ月後、3ヵ月後など、かなり先の予定を提案された場合は他に本命がいる可能性が考えられます。もちろん仕事などで忙しい場合もありますが、あなたのことが本当に好きなら、多少無理をしてでも時間をつくるでしょう。
また、本当に忙しくてデート約束ができない場合も、必ずどこかで埋め合わせをしてこうとするはずです。都合の良い女(男)にならないためにも、「自分は優先度が低いんだな」と感じたらスパッとお別れするのが鉄則です。
デートしてからも関係が変わらない
何度かデートを重ねているのに、一向に関係が進展しない……。そんな場合は、「相手が本命と付き合えずにいる」「異性とのデート自体を楽しんでいる」といった可能性が考えられます。こういう場合ははっきりと「デート相手ではなく、恋人(結婚相手)を探しているので、これ以上会い続けてもお互いにメリットがないと思います」と伝えてしまうのもおすすめです。
「自分はキープされてる」と気づいたら…対処法3つ
キープされていることに気づいても、必要以上に悲しむことはありません。まずは自分の気持ちをしっかり整理して、以下のような行動をとってみましょう。
自分にとって相手が本命なら、そのまま関係を続ける
相手のことを諦めきれない場合は、そのまま関係を続けるのもありです。「キープなのに関係を続けるなんて不毛では?」と思われるかもしれませんが、相手が本命とうまくいかなかった場合、あなたが本命に繰り上げられる可能性は十分あります。
最初のうちはモヤモヤするかもしれませんが、恋愛において大切なのは、結局のところ「はじめ方」よりも「つづけ方」です。たとえ繰り上げ当選だとしても、その後の2人が幸せであればなにも問題はありません。また、恋愛はタイミングも重要なので、どうしても諦めきれない相手なら、その時が訪れるのを待つのひとつの手です。
相手の優先順位を下げて他に意識を向ける
自分にとっても相手が「候補のひとり」にすぎない場合は、他の人に意識を向けてみましょう。同時進行は少なからず悲しみを生んでしまいますが、より良いパートナーを見つける手助けとなってくれます。それに、いまはお互いにキープでも、いつどのタイミングで本命になるかはわかりません。ひとまず相手との関係は維持しつつ、優先順位を下げるのが賢明でしょう。
アピールする期間を決める
本命昇格を目指す場合は、あらかじめアピールする期間を決めておきましょう。期限を設けずに走り出してしまうと、自分でもやめ時がわからなくなってしまいます。
必ずしもアピールをやめる=お別れというわけではなく、手応えがない場合は相手の優先順位を下げて、他へ目を向けるのもおおいにあり。「その期間は全力でアピールして、ダメなら他の人を探す」と決めれば、気持ちも軽くなるはずです。
マッチングアプリで「本命」になるには、余裕が必要です。
マッチングアプリは一度に多くの異性とやりとりできるというメリットがありますが、反面「キープ」や「同時進行」を生みやすいものです。
そんななかで相手の「本命」になるためには、心の余裕が不可欠!ただ闇雲に好意をぶつけるのではなく、余裕を持って相手と接しながら、自分の魅力を高める努力をすることが大切です。
ぜひ今回ご紹介したテクニックを駆使して、気になるあの人の本命ポジションをゲットしましょう!
- 本命と出会える!マッチングアプリ5選
-
- 恋活アプリの定番!高マッチング率を誇る「Pairs(ペアーズ)」
- 恋人や結婚相手を本気で探すなら「マッチドットコム」
- 1人当たり6人以上とマッチングしている「Omiai」
- 年間約2500人が成婚している婚活サービス「youbride」
- サポート体制充実で婚活初心者も安心「ゼクシィ縁結び」