2018年03月06日更新
あなたは大丈夫?婚活に失敗してしまう人の典型的な例を徹底紹介!
婚活で何度も失敗を繰り返していると、いわゆる婚活地獄にはまってしまい、抜け出すのが難しくなってしまいます。すぐにでも結婚したいと思う人ほど、一度立ち止まって自身の婚活を見つめ直してみてください!
もくじ
婚活に失敗する人の特徴を紹介!あなたは大丈夫?
※優良な出会いを探している人はぜひ最後まで記事を読んでみて下さいね。
「今回の婚活もダメだった…もうヤダ…」
今まさに婚活をしていて、そんな状態になっている人は要注意です。婚活は、期間が長引けば長引くほど成功しにくくなるという特性を持っているんです。
筆者はこれまでに、婚活・恋活・出会いの業界に10年携わって、今では自分で結婚相談所も開業しています。そんな私の目から見た、婚活に失敗してしまう人の特徴を、男女別にまとめてみました。
現時点で婚活や恋活をしていて、なかなか運命の相手が見つからないで悩んでいる人は、一度立ち止まって考え直してみてください!
婚活に失敗する人の特徴5つ【男性編】
まずは男性が婚活で失敗する典型的な例を紹介します。「なかなか理想の女性が見つからない」と感じている人は必見です。
①婚活と向き合う時間を作れていない
仕事が忙しいのは分かります。休みの日は自宅でゆっくりしたいという気持ちも分かります。趣味の時間や友人と過ごす時間も大切にしたいという考えの人もいるかもしれません。
ハッキリ言って、そんなに甘えてたらダメです!
あなた以上に忙しい人はたくさんいますし、周りで婚活している人はあなた以上に時間を費やしています。みんな移動時間には婚活情報をチェックして、休みの日も早起きして頑張ってるんです。

- 仕事に趣味に忙しいし、結婚はまだ先かな
- 20代後半にもなると、「お付き合い=結婚前提」といった暗黙の了解が漂います。周囲にそんな考えが多い中、自分は「仕事に趣味に忙しいし、結婚はまだ先かな」と思っていたので、新たな出会いを求めていない時期がありました。当然、仕事や趣味に打ち込み、日々を過ごしていたのですが、気付くと異性との交遊がまったくない状態に。このままでは一生結婚できないと思い、少しずつ異性と出会う場に出て行くようになりました。
ゲームや動画鑑賞をしながら、ダラダラとした休日を過ごしている人は、もうちょっとだけ本気で婚活に取り組んでみてください。
②いい人がいれば結婚したいという「楽観的」な気持ちでいる
私が主催する婚活イベントでもたまに見かけるのが「時間があったのでとりあえず来ました~」という人達。それ自体は悪いことでも何でもありませんが、「絶対に彼女を作る」という熱い気持ちは持っていた方がいいと思います。
婚活で大切なのは、いつまでに絶対に結婚するという気持ちです。私が見てきた限り、成功している人は必ずハッキリとした目標を持っています。
婚活は、ヒマつぶしに参加して成功できるほど甘い世界じゃないんです。
③1度ダメですぐに婚活をやめてしまう
これも婚活に失敗してしまう男性の典型的な例です。
婚活パーティーにしても、街コンにしても、1度のイベントで交流できる女性の数は限られています。これが婚活サイトやマッチングアプリになると、その数はさらに限られてきますよね。
運命のお相手は、残念ながらそうカンタンには見つかりません。10人20人という女性と実際に会って、その中で結婚相手を探さないとダメです。
1度や2度ダメだったからといって落ち込んでいては、婚活はいつまでたっても成功しませんよ!
④清潔感や笑顔がない
男性も女性も、初対面の相手を見る時にはまず最初に外見をチェックしますよね。当たり前の話ですが、外見でNGと判断されてしまったら、その後に巻き返すのはかなり難しいでしょう。
どんなに性格が良くて年収が良い場合であっても、そこにたどり着く前に終わっちゃうんです。
街コンでも婚活パーティーでもサイトの人と会う時でも、とにかく清潔な服装と髪型を心がけましょう。そして、笑顔で挨拶をすることも忘れずに。
⑤自分に合った婚活ができていない
もっとも重要なのがコレ。自分に合っていない婚活は、いつまで続けていても成果は出ません。
例えば、自分から積極的に話しに行けない人が街コンに参加していても、時間のムダになってしまいます。もし外見や収入などの面で強みを持っているなら、プロフィール重視の婚活をした方が成功率は上がります。
また、仕事の休みが平日の人は、そういうイベントに行くのではなく、ネット上で同じ環境の人を探す方が手っ取り早いはずです。
結婚相談所・街コン・パーティー・婚活サイト・社会人サークル・恋活アプリなど、方法はさまざまありますので、どの婚活が自分に合うのかを色々と試してみましょう!
婚活に失敗する人の特徴5つ【女性編】
30代や40代で婚活を始める人も少なくありませんが、やっぱり女性の婚活は早く始めた方が相対的に有利です。でも、40代から婚活をスタートして結婚している人もたくさんいます。
ここで、失敗してしまう人の特徴を紹介しますので、当てはまる項目がないかチェックしてみてください。
①焦って「次こそは」という気持ちになっている
周りが結婚していく様子を見て「私も次こそは…!」という気持ちになるのも分かりますが、それは失敗してしまう人の典型的な例です。
結婚を焦れば焦るほど、失敗したくないという気持ちが全面に出てしまい、自分の魅力が出にくくなってしまいます。
恋愛の本来の楽しさである「一緒にいて楽しい」や「のんびりできて落ち着く」といった状況になりにくくなっている事に気づいてください。
②いつか良い人が現れると思い込んでいる
女性は夢見る生き物だからといって、いつかは白馬の王子様が現れると思っている人は、今すぐその考えを改めた方がいいかもしれません。
婚活において、いい人は待っているだけでは現れません。女性であっても、受け身の婚活じゃダメなんです。
自分から婚活の場に繰り出して、自分から積極的に話しかけてください。話しかけたら、その人がどんな性格なのか知ろうと努力してみてください。
判断が早すぎちゃうと、せっかくのチャンスを見過ごしちゃうかもしれないので、気をつけてくださいね。

- 見た目で判断してた自分がバカだった
- 他の友達に比べ、初めて彼氏ができた年齢も遅いため男性の理想像が自分の中でかなり完成されていたため、ありがたいことに何度か好意を寄せてもらっていた人がいたのですが、見た目が自分の好みではないためお断りしていました。今考えると、性格はとても優しく想ってくれそうな人だったのに自分がつくづく馬鹿だったなと考えることもあります。やはり男性経験がない人は芸能人やアニメのキャラクターに執着しているため、彼氏も似た人が…と思ってしまうので現実をきちんとみたら出会いから遠ざかることもないと思います。
③自分が努力することを怠っている
相手を見ることばっかりに気を取られて、自分が努力することを忘れてしまうのも、よくある婚活の失敗例です。
婚活では、当然ながら相手の男性もあなたのことを見てきます。その時にどこかにスキがあったとしたら、その時点でマイナスポイントが生まれてしまいます。
婚活における初対面の場は、いわゆる「減点法」なんです。
髪型・メイク・服装・言葉遣いは、ちゃんとできていますか?料理・ダイエット・仕事・趣味・勉強などの自分磨き、ちゃんとできていますか?
④新しい人との出会いを楽しむ気持ちを忘れている
婚活が事務的になってしまう人こそ、まさに婚活地獄にハマる人の典型的なパターンです。
「婚活=ツライ」となった瞬間に、成功率は大きくダウンします。「婚活=楽しい」と考えている人ほど、あっという間に成功するものです。
例えば婚活パーティーに参加する時は「今日はどんな人と会えるかな、ワクワク!」という気持ちで臨むのが理想ですね。
⑤そもそも婚活の方法を間違えている
婚活を成功させる秘訣は、婚活の方法を間違えないことに尽きます。
趣味を通じた婚活なのか、プロフィール重視の婚活なのか、お酒を交えた婚活なのか、ネットでの婚活なのか、選択肢はたくさんあります。
街コンやパーティーでなかなか結果が出ない人は、スマホアプリや婚活サイトを使ってみたら良いですし、逆に初対面の人とも緊張せずに笑顔で話せるなら、大人数で開催される婚活イベントが良いでしょう。
まずは試してみるという気持ちをもって、色々な婚活に挑戦してみることが大切です。
自分の「婚活力」をテストしてみよう!
自分が本当に結婚できるのか不安…
そんな人は、大手結婚相談所オーネットのサービス「結婚チャンステスト」を受けてみてください。
自分のカンタンなプロフィールと、結婚相手への希望を入力するだけで、自分に興味を持ってくれるお相手がどれぐらいいるかを調べてくれます。これは、実際に登録している人達の中から選ばれるので、かなり信頼できるデータです。
その結果をもとに、改めて今後の作戦を立てるのも良いですし、実際にオーネットに入会してみるのも良いかもしれません。
もちろん無料でできますので、1度試してみてはいかがでしょうか。
▼こちらの記事もチェック
オーネットは結婚できる?10の赤裸々口コミからわかったメリットと利用の流れ
婚活に失敗してしまった人の末路
私はこれまでにたくさんの婚活成功者を見てきましたが、それと同じくらい失敗している人も見てきました。婚活に失敗してしまった人の末路はどうなるのでしょうか。
「いつかはできる」と楽観視した結果、後に後悔する
婚活につまづいている人のほとんどは「もっと早く始めていれば…」と口をそろえて言っています。つまり、婚活は早く始めるほど有利なんです。
そして、始めたとしても「いつかは相手が見つかる」とのんびり構えているのもNGです。気づけば周りに置いていかれて、次第に焦るようになって、いわゆる「婚活地獄」にハマってしまうことになります。
気づいた時には誰からも選ばれない状態になっている
婚活は基本的に自分からたくさん動いた方が有利です。しかし、若さ・外見・年収などで優位に立っている人は、どんどん相手から選ばれる状態になったりもします。
いつまでも婚活を成功させることができないでいると、だんだん誰からも選ばれなくなってしまいます。
婚活パーティー会場の隅でポツンとしていたり、街コンでは出会いを忘れて食に走ってしまったり。そんな虚しい状態にならないためにも、婚活はできるだけ早めにスタートさせて、早期決着を目指しましょう。
虚無感から結婚を諦めてしまう人も…
婚活がずっと上手くいかないでいると「もう生涯1人でいいや…」という状態になってしまいます。こうなると、なかなか立ち上がるのも難しいでしょう。

- あのとき思い切って気持ちを伝えておけば…
- ある出来事がキッカケで、自分は婚活に向いていないと落ち込んだことがあります。というのも婚活アプリ『Omiai』で出会った女性と親密な関係になり、お互い意識する仲に。双方30歳手前だったため、必然と結婚を見据えた話もするようになりました。しかし、いつまでも気持ちを告げない自分に嫌気がさした彼女は、ある日を境に離れていきました。あとで聞いた話では、「思い切りのないところに冷めた」ということです。結婚ともなると、いろいろ考え込んでしまいブレーキをかけてしまう自分は「結婚は向いていないし、婚活するだけ無駄だ」とショックを受け、しばらく婚活から離れることに。数年経った今でも、「あのとき思い切って気持ちを伝えておけば…」と、彼女を思い出すこともあります。
私は実際、数年にわたり婚活をしていたものの上手くいかずに、ついには結婚を諦めてしてしまう人をたくさん見てきました。
婚活は諦めたらそこで試合終了です。何度倒れても立ち上がる、強い気持ちを持ちましょう!
婚活で絶対に失敗したくない人の3原則
①真剣に結婚したい人が集まる場所へ行く
具体的に婚活を成功させるために大切なことですが、まず何と言っても自分と同じ結婚願望を持っている人と会うことです。
■とりあえず出会いを楽しみたい
■仲良くなれる異性の友達が欲しい
そういう人が集まる場所に行って、仮に仲良くなったとしても、結婚までの距離はぜんぜん縮まっていません。
真剣に結婚を考えている人が集まる場所はどこなのか、よくよく考えてみてくださいね。
②プロフィールを事前に確認して良さそうな人とだけ会う
結婚するにあたって、あなたの中に理想のお相手像がきっとあるはずです。
■年の差は●歳くらいがいい
■住まいはある程度近くがいい
■初婚の人がいい
■タバコを吸わない人がいい
街コン・合コン・婚活パーティーなどでは、上記のような理想がガチっとはまる可能性は、ほとんどゼロと言って良いでしょう。
つまり、事前にプロフィールを知ることができれば、その人とだけ会えば良いんです。そうすることで、自分の理想の相手と出会える可能性がグっと上がるんです。
ムダな時間やお金を費やすのは、できるだけ避けたいものですね。
③スマホやPCを使って効率よく婚活をする
もう気づいているかもしれませんが、結婚で失敗しないためには「結婚したい人が集まる場所で、自分の理想に近い人とだけ会うこと」が大切です。
そして、婚活をしている人の多くは仕事をしているでしょうから、移動時間や自宅での時間にいかに婚活をできるかも大切です。
そうしたことを踏まえて、総じてオススメできるサービスが「マッチドットコム」です。
マッチドットコムには、30代以上を中心とした、真剣に結婚を考えている人がたくさん集まっています。プロフィール機能が充実しているので、住まいや年齢などから自分の希望に合う人だけを探すことができます。
また、自分の希望を入力すれば、自動的にマッチングしてくれるので、そこから気になる人とコンタクトを取ることができます。
定額制なので毎月決まった料金以上はかかりませんし、最初は無料で登録も検索もすることができます。「●歳までに本気で結婚したい」という人は、1度のぞいてみてはいかがでしょうか。
▼こちらの記事もチェック
【保存版】マッチドットコムの口コミ・評判と使い方&人気の理由。料金・プランを徹底比較!
出会いを楽しみながら失敗しない婚活を目指して
婚活は焦れば焦るほど成功するのが難しくなります。逆に、楽しむ気持ちを持てば持つほど、早く成功する可能性が高くなります。
なかなか結果が出ない時は苦しいかもしれませんが、楽しむ気持ちを忘れないでくださいね。