2018年06月26日更新
with(ウィズ)は女性無料!男性の料金プランと支払い方法を調査
メンタリストDaiGoさん監修、人気を集めるマッチングアプリの「with」をご存知ですか。利用にあたって気になる料金プランについて、詳細解説いたします。
withの料金プランについて徹底解説します!
もくじ
※優良な出会いを探している人はぜひ最後まで記事を読んでみて下さいね。
メンタリストDaiGoさん監修のマッチングアプリ「with」。「運命より確実。」のキャッチコピーで、ネット上の広告でもよく見かける有名マッチングアプリです。
●withって本当に会える?
●出会いまでにお金はいくら必要?
●他のマッチングアプリと比べてどう?
今回はそんなみなさまの疑問を解消するため、withについて徹底的に調査してきました!
アラサー女性の筆者が実際にwithに登録してみて、恋人探しをしつつどんなアプリなのか調べてみた結果をお伝えします。
まずはwithの特徴を復習♡
【メンタリストDaiGo監修】恋愛婚活マッチングwithは2016年春からサービスが開始されたマッチングアプリです。料金についてお話しする前に、withの特徴について簡単におさらいしましょう。
①「運命よりも確実」メンタリストDaigo監修
メンタリストDaiGoが監修している数々の心理テストの結果から、自分の性格傾向だけではなく相手の性格や好みを「出会う前から」知ることができるんです!
慶應義塾大学理工学部卒のDaiGoさんは、人の心を読むパフォーマンスが得意な有名人。テレビ出演も多くしていたので、知っている人も多いのではないでしょうか。
恋愛していずれは結婚…と考えるなら、性格や価値観が合う人を探したいですよね♪初対面なのに中身の合う人に出会えるからwithはスゴイんです。
②恋愛関連の豊富なコンテンツ
性格診断・相性診断などあなたの性格傾向を診断した上であなたに合う人を紹介してくれたり、メンタリストDaiGoがあなたの性格に合わせて恋愛指南をしてくれます。
心理テストをやるだけでも楽しいので、女性人気も抜群。心理テストも期間限定のものがあり、利用者を飽きさせません。
③新規登録会員も続々と入っている
ネット上の広告でもよく見かけるwith。facebookを使ってログインするので、facebookを日頃から使っている人なら簡単に登録できちゃいます。
恋愛するなら話の合う人がいい!と考える人が続々と集まり、若い世代を中心に会員数を伸ばしています。
withの公式ページによると、毎週15,000人以上が新規登録しているそうです。
④上場企業「イグニス」運営でセキュリティ対策は万全
withを運営している「株式会社イグニス」は、東京証券取引所マザーズに上場しています。言うまでもなく、上場企業が運営しているという事実は、利用者にとっては安心ですよね。
また、友達が10人以上いるfacebookアカウントしかログインできませんので、サクラや風俗業務目的利用者が流入しにくいんです。
本気で相手を探している会員が多く、18歳以上の公的本人確認書類(運転免許証など)の提出がないとメッセージの送受信ができないようになっていますのでセキュリティは万全。
withは女性は基本的に無料
アラサー女性の筆者が実際にwithに登録してみましたが、基本的に無料で問題なく使えます。
「いいね!」も無料で毎月30回分もらえますし、相手なら「いいね!」をもらえばこちらの「いいね!」は消費しません。
いいな〜と思った相手に普通の「いいね!」よりもアピールできる「メッセージつきいいね!」を送りたい時などはポイントが必要になるので、オプションを利用するときは課金が必要になるかもしれませんが…
筆者は基本機能のみでも全く問題なくマッチングできましたよ。マッチングしてトークが始まると、こんな感じになります。
ちなみに、メッセージ欄の下にはアシスト機能がついていて、話題をつなげやすくしてくれます。
なんだか普通に話しているだけなのに、ものすごくドキドキしました。この感覚、やみつきになりそう…(笑)
相手も性格診断をやってくれていれば、キャラクターや接し方なども自分の性格との相性をみながらアシストしてくれます。メッセージ交換が苦手だなぁと思っている人は安心の機能ですね。
会ったこともない相手とのメッセージ交換において話題の提供は悩みのタネですから、被っている好みや趣味がわかるというのはとても有利だと思います!
男性有料会員と無料会員の違い
withの登録は基本的に無料です。ほとんどの人は無料会員で初めて、マッチング成立後に有料会員になるというパターンですね。
無料会員でも、withの中を色々と見ることができます。公式ページ記載の、withの無料会員と有料会員の違いは以下のようになります。
withの男性料金プラン
アプリでの課金とクレジットカード決済を比べると、実は月額料金が変わるんです。よりお得にwithを利用しましょう!
支払い方法により月額料金が変わる
クレジットカード決済だと、上記の画像の通り1ヶ月プランは3400円/月となりますが、Apple ID、Google Playのアプリ決済だと3900円/月となります。。
これが6ヶ月プランになると、クレジットカード決済では2300円/月なのに対しアプリ決済では2800円/月になります。
つまり、圧倒的にクレジットカード決済がお得ということです。アプリから何気なく課金してしまうと損をしますので、クレジットカード決済にしましょう。複数月のプランは支払い時に一括支払いとなるのでご注意を。
有料プランに入ると、毎月30回「いいね!」が付与されます。恋人を見つけて仲良くなるまでに2ヶ月程度かかるのが平均だそうなので、契約プランを迷った時は参考にしてみてください。
21歳以下限定の「1週間プラン」がある
これは他のマッチングアプリにはない料金設定で、年齢21歳以下に限り1週間プランというお試しプランが存在します。
実際は1週間の利用で恋人候補に出会って仲良くなって…というのは難しいので、withがどんなアプリか試してみたい人向けと言えるでしょう。
1週間プランはApple ID・Google Play決済で1400円/週、クレジットカード決済で1300円/週 となっており他のプランよりやや割高です。
VIP専用プランがある
有料プランに追加して、クレジット決済2800円/月・アプリ決済3400円/月を払うことでVIP待遇のオプションをつけることができます。
●「いいね!」を送れる回数が50回分付与される
●相手が設定している1日の「いいね!」上限回数を超過しているときも「いいね!」を送れる
●検索結果上位表示
●相手に送ったメッセージの既読・未読がわかる
●足跡を5件以上閲覧可能
●初回メッセージの優先審査
●オンライン表示を隠せる
とにかくwithで短期間に出会いたい!という人は、VIP専用プランを試してみてはいかがでしょうか。
withポイントについて
withポイントは、「いいね!」や「メッセージつきいいね!」を送信するのに必要となります。手持ちの「いいね!」が無くなったときに、1回の「いいね!」を1ポイントで送信することができます。
人気のある相手によりアピールするための「メッセージつきいいね!」は、1回につき3ポイント消費します。
アプリ決済、クレジット決済で値段に差がありますが、80ポイント以上のまとめ買いの場合はアプリでもクレジットでも同額となっています。55ポイントまで買う場合であればクレジットの方が最大20%の割引となっています。
ちなみに、筆者にも「メッセージつきいいね!」が数件届いていましたが、たくさんある「いいね!」の中でやはり目立ちますよね。文章というのは人柄をよく表しますから、写真やプロフ画像のみよりも「お話してみようかな?」という気持ちにさせてくれます。
それに、3ポイントも使ってアピールしてくれていると思うとやはり真剣度が伝わってきますよね。ちなみに、「メッセージつきいいね!」が届くとこんな感じに見えます。
「いいね!」履歴を見るとこれがバーンと出てきますから、他の「いいね!」より断然目立ちますよね。効果抜群だと思いますよ!
本当に出会いたいと思うなら真剣度を伝えていくのが大切だと思います。ちなみに、「誰にでも言えるんじゃない?」「コピペ?」と思われるようなメッセージでは逆効果ですので、共通点をアピールしたりと「コピペじゃなくて、よくプロフィールを読んでこちらのために書いてくれてる文章だ」と思わせるようなメッセージが有効ですね。
筆者だったら、「初めまして!○○と申します。同じ◻︎◻︎県に住んでいます。●●さんのプロフィールを読んで、私も◇◇が好きだし△△も興味があるので、趣味が似ていて是非お話ししてみたいなぁと思いました!良かったらメッセージ交換しませんか?(*^^*)」と送ります。
顔文字の使い方や、話し方のノリも相手のプロフィールを見て合わせてみると良いでしょう。
(18歳未満は登録禁止です)
▼こちらの記事もチェック
新感覚の出会えるアプリ!with(ウィズ)の口コミ、使い方、料金etc.を総まとめ
他の恋活・婚活アプリと比較
withは人気のマッチングアプリですが、他にもマッチングアプリってたくさんありますよね。他と比べてどうなんだろう?と思われる方も多いと思います。
そんなあなたのために、他のマッチングアプリとの違いを調べてみました!今回は、恋活アプリの中でも最大規模を誇る「Pairs(ペアーズ)」と「Match(マッチ・ドットコム)」との比較です。
料金について
Pairsはほぼwithと変わらない料金で利用することができます。Pairsも基本的な機能は似ていますので金額だけで見るなら、withでもPairsでも良さそうです。
マッチドットコムは少し高めの設定でwithに比べると1ヶ月あたり約500円程高いです。
また、マッチドットコムは女性でも有料会員にならないとメッセージ送受信ができませんので注意が必要です。
年齢層
Pairsは女性は20代後半、男性は30代以上が多く婚活を目的として加入している人が多い印象。登録人数が多く国内で700万人を突破。
マッチドットコムは料金が高いこともあるため平均年齢はやや高めで40代が最多。婚活への真剣度もそれに比例して高いです。登録人数は国内250万人です。
withは登録人数については非公開ですが、年齢が男女ともに20代前半が多く恋活を目的として登録している人が多いです。
イケメン、可愛い子の割合
筆者は女性なので男性一覧しか見れませんでしたが、割とイケメンで若い男性が多いなぁと思いました。
調べると、女性も可愛い子が多いとか!
私もwithをやってみて、心理テストなど女性好みのコンテンツがあるので女性に人気だと思います。女性の人数が多いということはそれだけ好みの女性がいる確率も上がるということですので、男性は好みの子を探すならwithが断然オススメ。
有料ポイントの値段比較
Pairsもwithも「いいね!」をポイントで買うと1回あたり約100円。一方、マッチドットコムにおける「ウインク」(いいね!と同等のもの)は、有料会員であれば回数無制限で押すことができます。
そういう意味では、月額プランでは「いいね!」が足りない…と感じる人にとってはマッチドットコムの方がお得感があるかもしれません。
サービスについて
基本的に、どのサービスでもマッチングしたらトークが出来るというところは同じです。
マッチングするまでのシステムに違いがあるのですが、Pairsやマッチドットコムは一般的なプロフィール検索となるので写真写りやプロフィールの内容が勝負ですよね。
一方でwithは心理テストや好み・趣味などその人の中身を知ることができるようなシステムでマッチングを行うため、話が合う人・価値観の合う人を探したい人にはピッタリと言えるでしょう。
比較まとめ
Pairsでもマッチドットコムでもwithでも目指すところは同じ。ステキな恋人と出会って、仲良くなることですよね。
自分のスタンスと似た人が多いアプリ、年齢層、目的に合わせたマッチング方法のものを選ぶのが良いと思います。
簡単に年齢と目的で言い換えると、上記のようなイメージです。あくまでもイメージですが…(笑)
あとは実際に使ってみて、自分に合うかどうかを確かめてみてくださいね。
まずは無料登録で試してみて♡
withは料金に関してはほかのマッチングアプリとほぼ同じですしマッチングしたらトークができるというのも他と変わりません。ただ、マッチングをするまでのシステムが独自のもので、withにしかない新しい方法を提案しています。
マッチングアプリといえば、年齢・住んでいる地域・写真・職業あたりで検索をかけて、写真を見て好みの人に声をかけてみるのが一般的。そうなると、マッチングしてメッセージ交換を始め、話をしてみないと相手のことが分からないことも多いと思います。
それが、withではどんな価値観でどんな恋愛をする人なのか、どんな趣味があってどういう性格傾向なのか、その人が自分の性格と合う人なのか、というのを先に知ることができるんです。
相手も「この人は話が合いそう!」とわかるのでマッチングしやすく、「いいね!」の無駄撃ちも必要ありません。
恋愛において、「恋愛観」というのは付き合ってみないと分からない部分で最もリスキー。会う頻度や連絡頻度、付き合ったらどんなデートがしたいか、一緒にいるときはスキンシップしたいか…などなど。
筆者も付き合ってみてから「えっ!!!こんなはずでは!!」となってお別れしたこともあります。友達としては良くても、恋人として良いかどうかというのはなかなか難しい部分なのです。
この辺が先にわかるというのはwithの利点ですね。どんな人がいるのかだけなら、無料登録で見ることができますし心理テストも無料で受けられます。
まずは、無料登録して好みの人がいないか見に行ってみましょう♪
(18歳未満は登録禁止です)
▼こちらの記事もチェック
新感覚の出会えるアプリ!with(ウィズ)の口コミ、使い方、料金etc.を総まとめ