安井金比羅宮といえば、縁切り神社として有名です。縁を切りたい人がいたり、不幸を縁を切りたいと思っていたりする人は、安井金比羅宮に行ってみたいと思うでしょう。
しかし安井金比羅宮は、行ってはいけない怖い神社だという噂があります。
そこでこの記事では、安井金比羅宮の縁切り効果や安井金比羅宮での実話エピソードなどを紹介していきます。
安井金比羅宮はどんな神社?

※縁切り縁結び碑
安井金比羅宮は京都にある神社です。縁切り神社として有名で、全国から多くの人が縁切りのために訪れる、全国的に有名な神社となります。
「縁切り縁結び碑」という大きな石があることが有名で、この石に空いた穴をくぐることで、縁切りなどを行うことができるとされています。行ったことはなくても、縁切り縁結び碑の映像を見たことがあるという人は多いでしょう。
安井金比羅宮には、日本三大怨霊の1人である「崇徳天皇」が祀られています。安井金比羅宮の効果はとてつもないというのは、様々な口コミなどで言われていますが、それは崇徳天皇が祀られているからかもしれませんね。
安井金比羅宮のご利益
安井金比羅宮のご利益として有名なのが、縁切りです。嫌いな人やあなたに不幸を届けてくるような人間とは、できるだけ離れたいですよね。安井金比羅宮を参拝することで、そのような人と縁を切ることができるとされています。
また、縁切りは人間だけでなく、不幸などに対して行うこともできます。悪いことが起きないように不幸との縁を切ったり、健康でいるために病魔との縁を切ったりすることもできるのです。
安井金比羅宮は縁切りだけでなく、縁結びを行うことができる神社としても有名です。出会いが欲しいという人に出会いを呼び込んでくれたり、幸せとの縁を結んでくれたりするのです。
他にも、海上安全や交通安全などにご利益を得ることもできます。縁切り・縁結び神社として有名ですが、様々なご利益を得られるため、参拝しにいってみると良いでしょう。
安井金比羅宮の人間関係の縁切り効果
安井金比羅宮の人間関係の縁切り効果としては、縁を切りたいと願った人間と会わないで済むようになるという効果があります。
相手が異動になって離れ離れになったり、しつこい元恋人であれば心変わりして連絡が来なくなったりするのです。
また、悪い縁が結ばれなくなるという効果もあります。あなたを騙そうとする人が近づいてきたり、嫌な上司がやってきたりすることもありますよね。そのようなことを防いでくれるのです。
安井金比羅宮に参拝すれば、あなたの人間関係がうまく行くように、様々なことが起きることになるため、平和な日々を過ごせるようになるということです。
安井金比羅宮は行ってはいけない怖い場所?やばい?
安井金比羅宮は行ってはいけない怖い場所だと耳にしたことがある人もいるでしょう。やばいと言われてしまうこともありますが、これは絵馬などが怖いという話です。
安井金比羅宮の絵馬には様々な縁切りを願う絵馬があります。その相手は家族ということもあれば、恋人、上司、婿や嫁など様々な相手です。そのような絵馬を見てしまうと、なんとなく怖い感じがしてしまいますよね。
安井金比羅宮で正しい参拝を行えば、特に怖い場所ということはありませんし、行ってはいけない場所ということもありません。ただしこれは、正しく参拝を行えばの話です。
安井金比羅宮は不幸返しに遭う?
安井金比羅宮は正しく参拝を行わなければ、不幸返しに遭うことになります。安井金比羅宮で願うときには、縁切りを願うという人が多いですよね。
もしも彼氏が浮気をしていて、その浮気相手との縁切りを願うとしましょう。このときに浮気相手が不幸になって欲しいというものや、浮気をした彼氏に不幸が訪れて結果として2人が別れて欲しいというようなネガティブな感情で願い事をすると、不幸返しに遭う可能性があります。
あなた自身に不幸が訪れてしまったり、あなたが望んだ結果とは真逆のことが起きてしまったりするのです。
そのため、彼氏と浮気相手の縁切りを願うときには、浮気相手に良縁が訪れることを願う必要があります。そして結果的に彼氏との縁が切れるという、ポジティブな気持ちでなければならないのです。注意しておきましょう。
安井金比羅宮の願い事の書き方
安井金比羅宮では願い事を絵馬などに書くことになります。この願い事の書き方としては、ポジティブな願いを書くということが大切です。
誰かと誰かの縁切りをしたい場合は、どちらかの人に幸せが訪れ、結果として縁切りになりますようにと書くようにしましょう。
あなた自身と誰かの縁切りを行いたい場合は、相手が何かしらの形で幸せになり、自分とは結果的に縁が切れるようにと書くと良いです。
縁を切りたい相手が不幸になることを望む書き方であったり、また書くときにそのような気持ちがあったりすると、不幸返しがやってくるかもしれません。十分に注意しておいてください。
安井金比羅宮の参拝方法
安井金比羅宮の参拝方法としては、まず手水舎で身を清めましょう。手と口を軽くゆすいでください。それが終わったらまずは本堂に参拝しましょう。これはどの神社でも一緒ですので、覚えておいてください。
それが終わったら次は、形代に願い事を書くことになります。形代に切りたい縁、もしくは結びたい縁を書いてください。
そして次は有名な縁切り縁結び碑です。形代を持ち願い事を願いながら、縁切り縁結び碑の穴をくぐっていきましょう。縁を切りたい場合は表から裏にくぐってください。縁を結びたい場合は、裏から表にくぐってください。
縁切り縁結び碑をくぐり終えたら、形代を縁切り縁結び碑に貼り付けてください。さらに絵馬を書きたいという場合は、願い事を書き、神社内の絵馬かけにかけておきましょう。
安井金比羅宮に行くときの注意点
安井金比羅宮に行くときの注意点としては、縁切り縁結び碑をくぐるときの注意点があります。縁切り縁結び碑の穴は狭く、小さいです。かなりかがんだ状態でくぐることになるのですが、このときに腰を痛めてしまう人が少なくありません。注意しておきましょう。
また、やはり願い事を書くときにポジティブな気持ちで書くということも大切です。相手の不幸を願ったり、ネガティブな気持ちで書いてしまったりすると、あなたに不幸が訪れてしまう可能性があります。そのため、相手の幸せを願った上で縁切りを行うようにしましょう。
安井金比羅宮のお守り効果
安井金比羅宮には様々なお守りがありますが、悪縁切りお守りと縁結びお守りが有名です。
このお守り効果としては、まず悪縁切りお守りが悪い縁が切れる効果のあるお守りです。現在のあなたにある悪い縁や、これから結ばれる恐れのある悪い縁を切ってくれる効果があります。
縁結び縁は、あなたにとっての良い縁を結んでくれる効果のあるお守りです。素敵な異性との出会いを結んでくれたり、あなたの仕事を成功に導いてくれるような相手との出会いを呼び込んでくれたりする効果があります。
両方のお守りを持っていてもそれぞれの効果を発揮してくれるため、興味のある方は購入してみてください。
安井金比羅宮の体験談・実話エピソード3個
安井金比羅宮で実際に縁切りを行った人は、どのような体験をしたのでしょうか。そこでここからは、安井金比羅宮の体験談・実話エピソードを紹介していきます。
■1. 大嫌いな上司との縁切り
私の会社には全員に嫌われているような上司がいました。パワハラまがいのことを当然と行い、いつでも自分勝手な上司です。安井金比羅宮でこの上司との縁切りを願ったのですが、その結果、驚くことが起きました。
数か月後、上司の転勤が決まったのです。栄転ですので、上司にとっては良いことなのですが、私たちにとっても良いことです。ポジティブな気持ちで願わなければと思い、出世して欲しいと願ったのですが、それがそのまま現実になり、びっくりしてしまいました。
■2. 彼氏と浮気相手の縁切りを願ったら
彼氏に浮気相手がいることを知り、その2人の縁切りを願いました。事前にポジティブな気持ちを持つ必要があると知っていたので、浮気相手に良い人が現れるようにと願いました。しかしその数か月後、私と彼氏は別れることになりました。
やはり効果などないのだと思っていたのですが、実はその後、私は素敵な男性と出会い、今度結婚することになりました。おそらく、神様が私が一番幸せになるように誘導してくれたのだと思います。このような形で願いが叶うこともあるんですよね。
■3. 娘とその彼氏に別れて欲しくて
私は娘の彼氏のことが気に食わなく、別れて欲しいと思って縁切りを行いました。ただ単に縁切りを願えばいいと思い、前向きな気持ちを持たなければいけないということを知らなかったため、悪にも近い気持ちで縁切りを行ってしまったのです。
その結果としては、娘と彼氏が別れることはありませんでした。そして私自身は、病気になってしまい、数年間病気と戦うことになりました。なんとか命は助かりましたが、やはりネガティブな気持ちでお願い事をするのはやめておいたほうがいいです。
安井金比羅宮の行き方・アクセス
住所:〒605-0823 京都府京都市東山区下弁天町70
電話番号:075-561-5127
営業時間:9:00〜17:30
<バスの場合>
JR新幹線・東海道本線・近鉄「京都駅」から市バス206系統北大路バスターミナル行きに乗って、「東山安井」下車、南へ徒歩1分
<電車の場合>
京阪本線「祇園四条」駅から徒歩10分
阪急京都線「河原町」駅から徒歩15分
まとめ
安井金比羅宮について解説してきましたが、安井金比羅宮でお願い事をするときはポジティブな気持ちを持つようにしましょう。
そうしないとあなた自身が不幸になってしまう可能性もあります。安井金比羅宮を参拝するときに一番大切なことですので、どのような気持ちで願い事をするのか事前に決めてから出向くようにしたほうがいいです。