2024年10月17日更新
結婚したい男の条件TOP10を20代女子が暴露。旦那にしたいタイプの職業&行動とは?!
結婚したい男の条件ランキングTOP10!女性が結婚相手に求めている条件が最近変わってきていることをご存知でしょうか?結婚したい男性の職業ランキングの1位は安定の「公務員」。では2位は…?20代女性が考える「理想の旦那」を暴露します。
もくじ
結婚したい男の条件|旦那にしたいタイプと彼氏にしたいタイプは違う?
※優良な出会いを探している人はぜひ最後まで記事を読んでみて下さいね。
20代女子の結婚観が変わった!?
最近、街を歩いていると思いませんか?「若いママ、増えてきてない?」と。
「結婚難、晩婚化、少子化に歯止めかからず」というニュースが、SNSやネット、マスコミなどから発信されている状況は変わらないものの、特に20代の女性にとってはどうでしょうか?
「彼氏と一緒に遊びたい」という会話よりも、「どうしたらいい相手と結婚できるか」という会話の方が、盛り上がってはいませんか?
どうやらここ数年、20代女子の結婚観が変わってきたようなのです。
2022年春に「親子の婚活」がテーマのドラマがスタート
リアルな結婚願望を持つ女子が増えていることを裏付けるのが、2022年春スタートのドラマ『持続可能な恋ですか?~父と娘の結婚行進曲~』(TBSテレビ 火曜ドラマ)です。
以前、20代~30代の女性にとって「婚活」とはどちらかというと負のイメージが付きまとうワードでした。結婚する機会を逃した男女が最後の手段としてすがる場所というイメージだった「結婚相談所」は、いまや若い女性が観る連ドラのテーマに繰り返し取り上げられるほど、ハードルの低い婚活サービスのひとつとなっています。
「婚活」というワードがこれほど親しみやすく、誰もが気軽に会話の中で使えるようになった背景には、もうひとつの理由があるのではないでしょうか。
▼こちらの記事もチェック
結婚相談所を成婚率TOP6で比較!実は低い?高い?知るべき実態を調査
30代後半女子の苦難をじっと見ていた今の20代
今から7年前、2010年に行われた「結婚相手に求めるものを教えてください(20代女性)」(ラララとらばーゆ総研)によると、アンケート結果のランキングは下記の5つでした。
1位:経済力
2位:包容力
3位:やさしさ
4位:ユーモア
5位:男らしさ
日本を襲った「東日本大震災」直前の年、20代女性は結婚の条件に「経済力」を求めていたことがわかります。しかし、長引く不況と震災後を生きてきた20代女性の価値観は、この順位とはすでに変わってきているようなのです。
「お金持ちの彼氏」との楽しいドキドキ遊びが落ち着いたころ、その延長上に「夫」へのクラスチェンジがあると思っていたのが10年前の「20代」だとしたら、「出産適齢期」と「仕事」の両立が許される期間を逆算し、社会人1年目から一年ずつタイムスケジュールを考えながら「夫」を探すのが2017年の20代と言えるのではないでしょうか。
「成人を迎えた当時に恋人がいた割合」が今の30、40代と比較して10%も低い(「告白はLINEで!新成人と上の世代の恋愛ジェネレーションギャップ」より)「恋愛離れ」時代を生きる20代女子たちの「結婚したい男の条件」とはどのように変わったのしょうか。
この要点を確認すれば、20代女子との婚活がスムーズになるかも?
それでは、マッチングアプリの神様編集部が調査した2022年現代の女性が答えた「結婚したい男の条件」で高得点を記録したランキングを見ていきましょう。
結婚したい男の条件ランキングTOP10
1位:性格が合うこと
東日本大震災以降、「絆」という言葉が人間関係の大事な土台を表現するワードとして心に刻みこまれました。
当時思春期まっただなかだった20代女子が「結婚したい男性に求める第一条件」に挙げたのは「性格の相性」だったことは納得できるのではないでしょうか。
ふたりの間に何も介在しなくても、「ふたりはぴったりフィットしている」と感じられる全幅の安心を求めています。
2位:思いやりを感じること
20代女性の第二条、それは「思いやり」でした。将来の夫となる相手が自分に興味を持ち、心を察して優しく、時には厳しく、思いやってくれることを望んでいます。簡単なようで案外難しい、20代女子が求める思いやりとはどんなものなのでしょう。
3位:収入が安定していること
7年前に1位だった「高収入」というワードではなく、「安定収入」が人気を集めています。
男女ともに非正規雇用が増加し、まさかの国際的大企業が次々に経営不振となるニュースが日々飛び込んでくる現代において「高収入よりも、まずは安定収入から」といった地に足が着いた選択を、20代の段階でしているのです。
4位:癒されること
2010年代のテーマは「癒し」と言えるのではないでしょうか。少女漫画によくあるスリリングな恋愛関係よりも、お互いが理解しあい、一緒にいるとなんとなく気分がよくなる穏やかな関係性を、結婚相手に求めている20代女子は多いです。これもまた、「恋人と結婚相手は違う」という女心を裏づけするランクインです。
5位:自分の親と仲良くなれること
2010年代を生きる20代女子は、「家族」をとても大事にしているようです。親世代では憧れる結婚スタイルのひとつであった「駆け落ちスタイル」は今の20代女子には全く響かず、自分と結婚するからには、家族となるべき両親兄弟姉妹と仲良くなって当然、と思う割合が高いようです。
家族愛の強い20代女子と結婚するには、「相手の親に認められ、仲良くできる」ことが前提であることは、男性は強く意識しておいた方が良さそうです。
6~10位の条件
次に6~10位の、「結婚したい男の条件」にて高得点を記録しているものをリストアップしました。
6位:性格が誠実、まじめ
7位:金銭感覚が合う
8位:決断力があること
「誠実」で「金銭感覚」が合い、いざという時の「決断力」がある男性を、結婚したい男の条件にあげる20代女子が多い理由は、やはり「強い家庭」を築く意識の高さがにじみ出ているように感じます。
20代のころからすでに人生をロングスパンで見るクセがあるからこそ、安定した家庭生活を送る上で、まず家族を守ることを優先できる性格の持ち主であることが重視されています。無用なトラブルを起こす原因のない性格を持つ相手に、いざという時の決断力が備わっていればいうことなし、といったことでしょうか。
次に注目したいのが、以下の「父性愛」部門です。
9位:子供が好き
10位:家事が得意
「子供の面倒みてよ」や「家事やってよ」とせっつく必要のない、育児も家事も「やりたい」という男性が好まれています。家族で楽しむはずの時間を「家族サービス」と言いながら「やらされ感」満載で手を出す男性とは違うようです。
毎日こなさなくてはならない家事育児を、当たり前のように、さらに言えば楽しみながらできる男性が、結婚したい男の条件だと、20代女子は言っています。
次は「結婚したい男の条件」で必ず注目される、「結婚したい男の職業」のランキングをチェックしましょう。
結婚したい男性の職業ランキングTOP5
1位:公務員
いつの時代も、親が娘の結婚相手に望むのは「公務員」の安定性でした。民間企業のように倒産や解雇という不測の事態がなく、出世も収入も手当も計画通りにゲットできる公務員(国家公務員・地方公務員)は、20代女子からも熱視線です。
さらに民間企業と足並みを合わせ、年収も年々増加しています。女性が積極的に参加したい合コンや婚活パーティとして「男性公務員縛り(警察官や自衛官も含む)」が満員欠員待ちなのも頷けます。
ちなみに平均年収は600~630万円とのことです。(※平成27年度国家公務員給与等実態調査より)
- 長期休みが取りやすい!
- 結婚した理由は、私も同業者でお互いの仕事の忙しさが分かっているし、話も合うからです。職場では言えないことも旦那にだったら腹を割って話すことができるのでストレス、発散になっています。公務員のいいところは、リストラの心配がないこと、賞与・退職金がもらえることなど経済的なメリットが大きいかなと思います。また夏休みに入れば長期休みが取りやすく、お盆などの混雑を避けて旅行することもできます。
2位:医師
社会的名声も高く、群を抜いた高収入ながらも「結婚適齢期の独身男性医師」というレアすぎる存在を「理想の花婿」と願う女性はいつの世も多いようです。
医師もジャンルが多岐に渡りますが、おおよその平均年収は1,400万円後半あたりです(厚生労働省調べ)。が、20~30代は普通の会社員と同額程度かつ激務のようです。
3位:弁護士
2位の「医師」と同じく、社会的名声と高収入かつ「結婚適齢期の独身男性弁護士」というレアな男性も憧れの的です。
医師や弁護士と出会う場として提供される婚活サービスは、普通なら男性の方が参加費が高いはずが、逆に女性の参加費が高額というケースもあります。このようにレアな人気職業の独身男性と出会うには、とてもではないけど自力では難しそうです。
地域や所属する法律事務所の大きさによって年収は大きな差があるのですが、およその平均年収は約1,100万円ほど。とはいえ、勤続年数が勝負なところもあるので、20~30代は普通の会社員と同じ程度の額と考えた方がよさそうです。
4位:商社
巨額な資金を運用するビジネスマンという男の夢と、それに見合った高額なサラリーが支給される商社マンというイメージは、やはり結婚したい男性の条件の上位にランクインしました。
しかし、近年続発するリストラ、倒産などのマイナスイメージに不安を持つ20代女性たちにとって、公務員の安定性と比較される結果に。有名な商社に勤める会社員の平均年収はおよそ1,000万円と言われています。
5位:教師
普通のサラリーマンよりも年収は高く、結婚後にも大きな転勤もない安定感ある職業の教師は、20代女子の結婚相手としても人気は安定して高いです。高校教師の平均年収は42.8歳で670万円です(平成27年賃金構造基本統計調査)。
職業から結婚相手を探すなら婚活サイト・マッチングアプリが効率的!
人気の職業や自分が結婚相手にしたいと思う職業から相手探しをするなら、プロフィール検索で相手の条件を絞り込んで探せる婚活サイトや、マッチングアプリを使って探すが効率的な婚活方法です!
マッチングアプリでの出会いは近年男女の出会いで一番人気が高い婚活方法でもありますよね。
数あるマッチングアプリの中でも、会員数が多くて実績が確かなマッチングアプリを編集部がオススメ順に紹介するのでぜひ出会いの参考にしてみてくださいね!
1位:Omiai
登録料 | 無料 |
---|---|
基本料金 | 女性:無料 男性:月額2,317円(税込)~*AppleID・GooglePlay決済12ヶ月プラン |
アプリ評価 | iPhone 3.9 Android 2.7 |
累計登録数 | 900万人(2023年2月時点) |
年齢層 | 20代〜30代メイン |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
恋活・婚活を意識した出会いを探す男女が集まるマッチングアプリが「Omiai」。累計会員数は900万人(2023年2月時点)を突破し、真剣な出会いを探しています。
真剣に交際を目的とした会員が多く、20代〜30代の男女が男性6割女性4割の比率で集まっています。真面目で清楚な人が多い印象なので、結婚相手を探すには最適かもしれません。
女性は無料、男性はメッセージをするためには月額会員になる必要があります。
ポイント購入型とは違ってメッセージを送り放題なので、残りポイントを気にせず出会いに集中できるのも良いですね。
(18歳未満は登録禁止です)
▼関連記事▼
Omiaiアプリの基本的な使い方と詳しいシステム内容を画像付きで徹底解説!
20代ですぐに会える人を探すなら「タップル(tapple)」
登録料 | 無料 |
---|---|
基本料金 | 女性:無料 男性:月額1,817円(税込)~*iOS・Android決済12ヶ月プラン |
アプリ評価 | iPhone 4.1 Android 3.4 |
累計登録数 | 1700万人 |
年齢層 | 18歳〜20代メイン |
運営会社 | 株式会社タップル サイバーエージェントグループ |
「タップル(tapple)」はすぐに出会いたい20代向けのマッチングアプリです。
同じ都道府県内で、今日会える相手を探せる「おでかけ」機能があり、使い方は非常にシンプル!
※顔写真はイメージです
・今日ご飯いきましょう!
・今夜18時以降で空いてる人いませんか
など、メッセージが顔写真と一緒に募集の掲示板に表示されているので、気になる人を選んでメッセージを送り、相手がOKしたらマッチング完了!さっそく、待ち合わせ場所を決めましょう。もちろん自分でもおでかけ機能の友達募集はできます。
「一緒にしたいこと」「会えるタイミング」が表示されているので、近くにいる人とすぐに会えるのが特徴です。
平均3時間以内に相手が見つかるので、気軽に使えて会いやすいところが魅力ですね!
20代が今から会える人を探すなら、タップルで間違いないでしょう。友達探しのアプリです。
登録無料なので、まずはインストールしてみることをおすすめします。
※引用「X」より
(18歳未満は利用禁止です)
▼こちらの記事もチェック
【タップル攻略法】使い方、料金、ホントの評判を詳しく解説!若者に人気な秘密って!?
20代女子の婚活は「3平」時代に突入している!
「イケメンで背が高くて金持ちで、いい車乗ってて…」と言ってそうな若い女性たちの堅実っぷりに、驚愕した方も多いのではないでしょうか。
「理想のプリンス」ではなく、家族を構成するコアとして結婚相手を探している20代の女性たちの婚活キーワードを上げるなら、「3平」です。
1.平均的な年収
2.平凡な容姿
3.平穏な性格
です。結婚に「非日常」は不要であり、自分自身も職を持って稼ぐことのできる女性は、「出産する」ために結婚する年を逆算し、短期決戦で婚活を考えています。
「一生に一度だから高望みすべき」というブランド物の高価なウェディングドレスを選ぶ時代はとうに終わり、「普通だけど長続きする安定した相手」と家族だけのシンプルな結婚式を上げたり、もしくは結婚式費用すら節約する堅実さを持っているのです。
20代女子と結婚するために、貴方が実践できることはたくさんあります。
ある意味、老成した20代の女性と正しく向き合えるヒントになれば幸いです。
佐藤セイ
- 臨床心理士 / 公認心理師
- 2021年で臨床心理士7年目になるスクールカウンセラー。2019年には心理職初の国家資格「公認心理師」も取得。これまで医療・福祉・司法など様々な現場で知識や経験を深めてきました。2018年よりライターとしても活動開始。カウンセリングで出会う方だけでなく、より多くの人にカウンセリングや心理学の正しい情報をお届けできるよう記事を執筆しています。
- Xはこちら