【2023年最新】結婚したい職業ランキングTOP10!男女別に人気な職業は〇〇!

みんなが結婚したいと思う人気職業ランキングを男女別に発表!あなたの職業も入っているかも!?ぜひチェックしてみてくださいね。

結婚したい職業ランキングTOP10を紹介します!

恋愛相手や結婚相手には、外見や中身だけでなく職業もこだわって選びたい!という人も多いのではないでしょうか。どんな職業の異性をパートナーに選ぶかは、自分の人生にも関わってくるので確かに大切なことですよね。

そこで、今回は男女別に「結婚したい職業ランキングTOP10」を紹介!婚活中の人や、結婚前提で付き合える恋人を探している人は、記事をチェックしてみてくださいね。

*婚活におすすめマッチングアプリTOP3
キャッチ画像240451
Pairs(ペアーズ)
初心者向けの定番大人気アプリ
・平均4ヶ月半で恋人ができている
・20代〜30代がメイン
・趣味や価値観の合う相手を探しやすいキャッチ画像240452
キャッチ画像240453
マッチドットコム
真剣度の高い恋活・婚活アプリ
・婚活目的で真剣度の高いアプリ
・スペック高めの男性が多い
・AIで相性の良い相手を紹介してくれるキャッチ画像240454
キャッチ画像240455
youbride
未婚者も再婚希望の出会い探しにも
・6割が3ヶ月以内にカップルになる
・再婚相手を探しやすいシステム
・真面目な出会いを求める男女が多いキャッチ画像240456

女性に人気♡結婚したい男性の職業ランキング

まずは女性目線で、女性が結婚したい男性の職業からご紹介します。一体どんな職業が人気なんでしょうか?それではランキング発表です!

1位:公務員
2位:医師
3位:銀行員
4位:会社員
5位:商社マン
6位:弁護士
7位:パイロット
8位:警察官
9位:エンジニア
10位:自衛官

1位:公務員

ほどよい年収の高さと福利厚生の充実など、手堅さでは右に出るものはいないであろう公務員の男性が、堂々の人気職業ランキング1位に輝きました。

ブラック企業にあるような激務ではないのが一般的で、休みがカレンダー通りなのも、結婚相手としてはありがたいポイントですね。祝日もしっかり休めることが多く、家族との予定を立てやすいです。過度な残業は少ないことから、将来育児を手伝ってもらえやすいという期待も!

関連記事 >> 公務員と結婚したい女性へ!結婚相手としてのメリットと出会える方法

2位:医師

 キャッチ画像240457

やはり高収入男性に魅力を感じる女性は多いです。数千万クラスの年収もめずらしくなく、セレブ組の代表格ともいえる医師がランキング第2位に。

数ある婚活サービスの中でも、医者だけが集まる合コンや婚活パーティーは根強い人気がありますよね。医者であるというだけで40代以降の年代であってもモテるでしょう。ただし医師は激務であることも多いので、家を空けている時間の長さに奥さんが耐えられるかがポイントになってきます。

関連記事 >> 医師との出会いを見つける方法は?落とすコツや付き合うときの注意点

3位:銀行員

安定した職業のトップ常連である銀行員は、まさに女性達にとって理想の彼氏・結婚相手の職業ともいえます。
またお金の話に強いことから、結婚生活においてお金にまつわる問題で頼りがいがあるのも人気の理由。地方銀行でもステータス的には十分強いですが、大手銀行は比較的リストラの心配も少ないことからより人気が高いです。

関連記事 >> 銀行員との出会いはアプリで見つかる!モテるプロフィールの作り方

4位:会社員

キャッチ画像240458

収入・福利厚生・仕事の内容など極めて平均的で、かつ比較的出会いやすく競争率も高すぎないなど、女性が気軽に声をかけやすいのが会社員男性です。

業界や会社によって待遇は大きく異なるため、必ずしも高収入というわけではありません。しかし男性が高収入であることにこだわらず、「定職に就いていればOK」と考えている女性達からの受けは良いようです。

5位:商社マン

商社マンは取引先への営業が仕事のメインのため、話術に長けているイメージがあります。実際に女性を楽しませるのも上手な人が多く、女性人気が高い職業です。

会社も大手企業が多く、収入が安定しており福利厚生も充実しているなど、結婚相手として申し分ありません。会社によっては激務だったり、休みの日でも接待で出かけて行ったりすることもあるかもしれないので、ある程度放っておかれても平気な女性と相性が良いでしょう。

関連記事 >> 有名商社マンと出会えるおススメの結婚相談所3選!商社マンとのお付き合い成功法5選

6位:弁護士

キャッチ画像240459

「法の番人」とも呼ばれる弁護士もまた、高収入で安定していて女性に人気の職業です。相続問題やご近所トラブルなど身近に潜む様々なトラブルにも対処できるので頼りがいがあるのも好印象。

ただし、企業に所属せず自分の事務所を立ち上げている弁護士の場合は、収入に大きな差がある場合も。安定性を重視する場合は、法律事務所か企業の法務部などに所属している弁護士がおすすめです。

関連記事 >> 憧れの弁護士と結婚したい女子が絶対に覚えておくべきこと6つ

7位:パイロット

安定した収入に加えて凛々しい制服姿、仕事そのもののイメージの良さなど、パイロットは普通の会社員に比べるとモテるイメージです。基本的にエリートタイプが多く、人間性がしっかりしているところも女性達からの高評価を得ています。
ただし、周りの女性が美人のCA揃いということで、狙うライバルが多く競争率が高いイメージも。

8位:警察官

キャッチ画像2404510

警察官は地域の安全を守ることが仕事なので、日頃から様々な訓練やトレーニングで身体を鍛えています。そんな彼らと結婚することができたら、自分や家族のこともきっと守ってくれるはず。

収入面での安定性はもちろんのこと、勤務中の制服姿もポイントが高いですね。平均年収も一般会社員より高水準であり、全国どこへ行っても働き口があることから職を失うことがないのも強みです。

関連記事 >> 警察官と出会いたい!出会う方法や付き合うためのポイントとは?

9位:エンジニア

情報処理のエキスパートであるエンジニア男子は理系、草食系というイメージが強く、誠実な旦那様になってくれそうと女性から好印象。浮気や派手な遊びをする心配も少なそうで、お金の面でも堅実なイメージです。

手に職を持っているというのも強みで、在宅で仕事をすることもできることから、どんな環境でも仕事ができるという安心感を与えます。

10位:自衛官

訓練を重ねたたくましい肉体と精神力を持つ自衛官と結婚すれば、家族を一生守ってもらえそう!と女性からの人気は高め。また収入も高水準で安定しており、福利厚生も充実しています。

異性との出会いが少ない職種で、浮気の心配も少ないというイメージが強いです。
ただし訓練や任務で長期間家を空けることも多く、時には命の危険がある任務にも出向かなくてはならないことがあるのは心得ておくべきでしょう。

関連記事 >> 自衛隊と出会いたい女子必見♡自衛隊員に出会えるおすすめな方法とは

職業から結婚相手を探すなら婚活サイト・マッチングアプリが効率的!

人気の職業や自分が結婚相手にしたいと思う職業から相手探しをするなら、プロフィール検索で相手の条件を絞り込んで探せる婚活サイトや、マッチングアプリを使って探すのが効率的な婚活方法です!
マッチングアプリでの出会いは近年男女の出会いで一番人気が高い婚活方法でもありますよね。
数あるマッチングアプリの中でも、会員数が多くて実績が確かなマッチングアプリを編集部がオススメ順に紹介するのでぜひ出会いの参考にしてみてくださいね!

1位:Pairs(ペアーズ)

キャッチ画像2404511

登録料 無料
基本料金 女性:無料
男性:月額1,650円(税込)~
アプリ評価 iPhone/4.2|Android/3.3
累計登録数 2,000万人
年齢層 20代〜30代メイン
運営会社 株式会社エウレカ

会員数が2000万人(2023年現在)を突破しているPairs(ペアーズ)。『マッチングアプリを利用するなら、まずはPairs(ペアーズ)』のイメージから毎日約8000人の登録があり、登録してから平均4ヶ月で恋人ができる実績があるのも安心して利用できる理由ですね。

20代後半~30代の利用が多いPairs(ペアーズ)は、まずは友達から!という出会いでもOKなのが人気を集めているポイントでしょう。コミュニティ機能が豊富で、趣味の合う人や考え方の似ている人を探すのも簡単なので、人の輪が広がりやすいんです。

Pairs(ペアーズ)のプロフィールでは46種類の職業が選択できるようになっており、会員の中で登録数が多い職業のランキングを公式が発表しています。

キャッチ画像2404512

男性のランキングでは1位に会社員、2位に公務員と続いています。結婚したい職業ランキング1位の公務員の会員が多いことから、公務員と出会いたい女性はPairs(ペアーズ)に登録することをオススメします!

キャッチ画像2404513

女性は1位に会社員、2位に事務員、3位に看護師と、堅実な職業の女性が多く登録していることが分かります。今や共働きは当たり前の時代、女性が安定な職業についているのは魅力的ですよね。結婚を考えられるお相手を探している男性はPairs(ペアーズ)に登録してお互いに家庭を支えていける女性を見つけましょう。

ちなみに筆者もPairsを使用した経験がありますが、必ず一人はタイプの人が見つかるはず!その人の投稿に対してコメントをすると返信が来やすいので、ぜひ試してみて欲しいです。

キャッチ画像2404514
(18歳未満は登録禁止です)

2位:マッチドットコム

キャッチ画像2404515

基本料金 月額1,690円(税込)〜
アプリ評価 iPhone/3.4|Android/3.3
累計登録数 187万人
年齢層 30代〜40代メイン
運営会社 マッチ・ドットコム ジャパン株式会社

マッチドットコムは世界一の会員数を誇る話題のアプリで、国内では187万人(2023年現在)の会員がいます。婚活アプリとしても有名なので、聞いたことがある人もいるかもしれませんね。

年齢層は20代~30代と結婚適齢期の男女が多く、真剣に出会いを探している人が多数登録しています。男女ともに同額の月額有料制度をとっているので、女性も無料のアプリに比べて本気度が高いのが特徴。そのため、必然的に男性も将来を意識した人が多く集まっているんですね。

独自のAIシステムを使ったサービスも人気で、プロフィールを登録すると毎日自分に合った相手を10人ピックアップしてくれます。しかも、相手を選択するだけでさらに自分に合う異性にピックアップの精度がグレードアップしていくので、効率よく恋人を探せちゃいますよ〜。

ちなみにマッチドットコムには職業で検索する機能はないので、希望の職業がある場合はキーワード検索するようにしましょう!

登録自体は無料会員検索やプロフィール作成が可能なので、まずはアプリ内にお目当の相手がいるかチェックしてみてくださいね!

キャッチ画像2404516
(18歳未満は登録禁止です)
▼アプリ版のインストールはこちら
キャッチ画像2404517

3位:youbride

キャッチ画像2404518

登録料 無料
基本料金 月額2,400円(税込)~
アプリ評価 iPhone/4.3|Android/4.3
累計登録数 230万人
年齢層 30代〜40代メイン
運営会社 株式会社Diverse

youbride累計会員数230万人(2023年現在)を超える婚活サイトで、専用アプリもリリースされています。ユーザー年齢層は30代が多く、未婚者はもちろんバツイチなど再婚希望の人の出会い探しにも向いているのが特徴。

女性の場合は会員登録から相手の検索、プロフィール閲覧といった基本の機能は完全無料で利用できるので、気軽にトライしやすいでしょう。男性の場合でも月額3980円と他アプリと比べても比較的リーズナブルなので、金銭的なハードルは低めな婚活方法です。

結婚願望の強い人が多いだけあって、職業も手堅い職種の人が多いのも印象的です。アプリ内で結婚したカップルの6割が入会して3ヶ月以内に相手を見つけたという高い実勢があるのも人気の理由ですよ〜。

キャッチ画像2404519
(18歳未満は登録禁止です)
▼こちらの記事もチェック
youbride(ユーブライド)を実際に登録して完全調査!口コミ評価・使い方・料金・出会いのコツまで徹底紹介

4位:Omiai

キャッチ画像2404520

登録料 無料
基本料金 女性:無料
男性:月額2,317円(税込)~*AppleID・GooglePlay決済12ヶ月プラン
アプリ評価 iPhone 3.9 Android 2.7
累計登録数 900万人(2023年2月時点)
年齢層 20代〜30代メイン
運営会社 株式会社ネットマーケティング

恋活・婚活を意識した出会いを探す男女が集まるマッチングアプリOmiai累計会員数は900万人(2023年2月時点)を突破し、真剣な出会いを探しています。

真剣に交際を目的とした会員が多く、20代〜30代の男女が男性6割女性4割の比率で集まっています。真面目で清楚な人が多い印象なので、結婚相手を探すには最適かもしれません。

女性は無料男性はメッセージをするためには月額会員になる必要があります。
ポイント購入型とは違ってメッセージを送り放題なので、残りポイントを気にせず出会いに集中できるのも良いですね。

キャッチ画像2404521
(18歳未満は登録禁止です)
▼関連記事▼
Omiaiアプリの基本的な使い方と詳しいシステム内容を画像付きで徹底解説!

5位:オーネット結婚チャンステスト

キャッチ画像2404522

診断料 無料
会員数 48,000人(オーネット内会員数、業界最大級)
年齢層 20代〜40代メイン
運営会社 株式会社オーネット

婚活をしていれば、「自分に合う相手なんていないんじゃ…」と自分に自信がなくなる時もやってきます。婚活はそう簡単にうまくいかないものです。
そんな婚活につまずいてしまった時に受けてみてほしいのが、CMでも話題の結婚相談所オーネットによる結婚チャンステスト

簡単なプロフィールと相手への理想条件を入力するだけで、無料で自分に合う男性を会員の中から探し出してくれる人気サービスです。さらに「理想の条件とする男性」の数もデータベースから紹介してくれます。

自分に合う人を直接数で確かめることができるので、婚活でなくした自信を簡単にとり戻すことができますよ。また、気になる相手がいればオーネットに相談してみるのもおすすめ!筆者の周りは今年(2023年)に入ってすでにオーネット結婚を聞くのは4件目です。

ちなみに、結婚チャンステストは会員登録をしないで、無料で受けることができるのも嬉しいポイント!所要時間も10分とかからないため、気軽にチャレンジできちゃいます。まずは気軽な気持ちでテストを試してみてくださいね。

キャッチ画像2404523
▼こちらの記事もチェック
オーネットの無料診断「結婚チャンステスト」の特徴と口コミ、受け方ガイド

男性が結婚したい女性の職業ランキング

続いては男性に人気の女性の職業をご紹介します!男性と同じ職業がランクインしているところを見ると、その職業についているとかなり婚姻率が高そうですね。では早速ランキング発表です。

1位:看護師
2位:保育士
3位:公務員
4位:会社員
5位:薬剤師
6位:CA(キャビンアテンダント)
7位:栄養士
8位:美容師
9位:専業主婦
10位:アイドル

1位:看護師

キャッチ画像2404524

男性が結婚したい女性の職業ランキングTOPに選ばれる看護師。魅力の一つはやはりその安定度の高さでしょう。年収が高水準で安定しており、全国どこへ行っても働き口にも困りません。共働きが多くなっている現代社会において、看護師の奥さんというのは経済的にかなり強力といえます。

また、家族が体調を崩したり病気になったりした時にも、職業柄迅速かつ的確な対処をしてくれるイメージが強いので、経済的だけでなくプライベート面でも頼りになると結婚を望む男性は多いです。

関連記事 >> 1ヶ月以内に看護師と出会いたい!出会える方法を現役看護師が伝授

2位:保育士

「子供好き」「優しそう」といったイメージから、結婚したい女性の職業2位にランクインしたのは保育士。育児の正しい知識が備わっているので、将来結婚して子供が生まれた時も安心して子育てを任せられそうといったイメージもあります。

また保育士は国家資格なので、結婚後に引っ越しをして違う土地に行っても再就職しやすいというメリットも。30代〜40代であっても中途採用されやすく、共働き希望の男性にとってはありがたい存在です。

関連記事 >> 彼女にしたい職業No.1は保育士!付き合うメリットや出会う方法

3位:公務員

キャッチ画像2404525

公務員は、女性が結婚したい男性の職業としても人気ですが、実は女性の公務員も男性から見て人気の高い存在です。特に事務職や教師など手堅い印象の職種は人気で、「しっかりしていそうで、経済面だけでなく生活面でも頼りになりそう」という意見も多いです。

カレンダー通りに休めて残業も比較的少ないため、共働きしながらも家のこともきっちりやってくれそうなのも強みでしょう。

4位:会社員

会社員女性も男性からの人気が高いです。会社員女性は基本的な事務作業やパソコン、電話対応などをこなせて、一般常識が備わっていて、最低限のコミュニケーション力があるなど、結婚しても自分の家族とうまくやってくれそうと考えるようです。また会社員女性は、女性の職業にあまりこだわらないという男性からも需要が高いです。

5位:薬剤師

キャッチ画像2404526

薬剤師も高収入で全国どこへ行っても働き口があるため、女性の安定職の中では王道の職業といえます。また、子育て後も職場復帰がしやすいので共働き希望の男性にとってはとてもありがたい存在ですよね。

薬や病気にも詳しいので、家族が体調を崩した時に最適な薬を用意したり、薬や病気にまつわる知識や予防方法などを教わることもできます。

関連記事 >> 薬剤師と結婚したい人に知ってほしい!おすすめ婚活方法と結婚するメリット・デメリット

6位:CA(キャビンアテンダント)

華やかで美人が集まる花形職業であるCA(キャビンアテンダント)も、男性にとって理想の女性の職業です。CAになるためにはハイレベルな語学力や接客サービス能力の高さなどが求められるので、CAの女性はそれだけでステータスが高くみなされます。

CAは仕事を通して広い世界を飛び回っていることから話題も豊富で、サービス業という仕事柄相手に合わせた会話も得意なので、モテるのは必然といえるでしょう。

関連記事 >> キャビンアテンダントは出会いが多いって本当?CAの恋の秘密を大公開!

7位:栄養士

キャッチ画像2404527

栄養士は国家資格の職種になるので、共働き希望の男性から人気が高いです。料理が得意な女性は人気があり、栄養士であればひと通りの料理スキルに加えて栄養の知識も備わっているところも魅力になっているのかもしれません。

結婚すればいつでも美味しいご飯を食べさせてくれそうなところも評価が高く、健康に配慮した食事を作れるため男性の家族からも受けの良い職種です。

8位:美容師

手に職がある、コミュニケーション力が優れている、美容センスがありオシャレなど、美容師も男性に人気の職業です。接客業のため身だしなみをきちんとしている人が多く、またファッションセンスにも秀でています。

華やかな女性を奥さん、彼女にしたいという男性から特に人気は高いです。また美容院に通う頻度の高い男性にとって、一緒になれば奥さんに髪を切ってもらえるというメリットも。

関連記事 >> 【美容師との出会いを探すあなたへ】必見のノウハウをお伝えします

9位:専業主婦

キャッチ画像2404528

共働きが多くなった現代においても、「妻は専業主婦になって家庭を守っていてほしい」という古風な考えを持つ男性は現在でも一定数存在します。

特にある程度収入の高い男性であれば、働きに出るより家事をしっかりやってほしいと思う人もいます。専業主婦であれば家事はもちろん子育ても安心して任せられるので、男性としても心置きなく仕事に専念することができます。

10位:アイドル

男性はいくつになっても夢見がちなところがあり、可愛らしい女性を自分だけのものにしたいという願望から、理想の結婚相手の職業にアイドルをあげる人も意外と多いんですよ。

奥さんがアイドルであれば周囲に自慢できますし、羨望の眼差しで見られることは間違いありません。仕事で疲れて暗い気分で帰ってきても、可愛い奥さんの存在がすべてを癒してくれるという生活に憧れるのでしょう。

関連記事 >> 【グラビアアイドルとの出会い方】実際にグラドルと出会えた方法教えます

結婚相手を職業で選ぶメリット

職業で相手の生活がわかる

職業によってライフスタイルは大きく変わってきますよね。あらかじめ相手の職業を絞って結婚相手探しをすることで、その人がどういった生活をしているか大体つかむことができます。

自分の仕事や生活スタイルと相性が良さそうな職業についている異性を相手に選べば、付き合いもうまくいきやすく、結婚後の生活も順調に過ごすことができるでしょう。

例えば自分の仕事が忙しい職業であれば、時間的に家事をする余裕がある職業の相手を探すのが良いでしょう。

職業で相手の性格もわかる

キャッチ画像2404529

人により差はあるものの、就いている職業によってある程度の性格の傾向はあります。例えばエンジニアであれば理系かつ草食系男性が多い傾向にありますし、保育士であれば子供好きである可能性は高いでしょう。

まずは自分がどういう異性をパートナーにしたいかよく考えましょう。その理想の相手が就いていそうな職業でピンポイントでお相手を探していけば、自分にぴったりな結婚相手と出会えるでしょう。

職業がわかっていれば将来も想像しやすい

相手の職業から結婚相手を探すことで、結婚後どういった生活スタイルになっていくのかも想像しやすいです。例えば公務員であれば年収が高めで土日祝も休みが一般的なので、安定した結婚生活を想像しやすいですよね。

結婚生活の中には夫が激務で休みの少ない職種やブラック企業で働いていて、妻が不満を募らせ離婚に至ってしまう…という悲しいケースもあるので、ただ「好き」という気持ちだけでなく、結婚相手の職業を重視した出会い探しは、理にかなっているともいえるのです。

理想の結婚相手は職業で選ぶべきなのかも!?

キャッチ画像2404530

結婚相手を選ぶ時は、経済的安定度の高い人気職業から選ぶと結婚生活もうまくいきやすいといわれています。特に夫婦仲というのはお金と性格の問題でこじれやすいものだからです。
どういった職業の相手なら自分と相性が良いかどうか、よく考えて結婚相手探しに活かしてみましょう!職業で絞って効率よく探せるマッチングアプリでの婚活方法も、おすすめですよ〜。

この記事で紹介した優良サービス

▼こちらの記事もチェック
キャッチ画像2404531

ハッピーメール
成婚

関連記事

カテゴリ一覧

新着記事

 

恋人欲しい人集まれー♪