2019年08月16日更新
警察官と結婚したい女性へ!知っておきたい結婚するメリット・デメリットと出会う方法
警察官との結婚に憧れる!
「結婚をするならどんな職業の男性がいいのか?」と女性に聞いたときに人気の高い公務員の職業のひとつが「警察官」です。警察官というと頼りがいがあり、何かあった時に守ってくれるイメージですよね。
では、警察官の男性と出会うためにはどうすればよいのでしょうか。今回は警察官と結婚するメリット・デメリット、そして実際に警察官と出会えるマッチングアプリや結婚相談所についてご紹介したいと思います。
警察官と結婚するメリット5選
警察官との結婚にはどんなメリットとデメリットがあるのでしょうか。まずは警察官と結婚するメリットについてご紹介したいと思います。
①頼りがいがある
警察官と結婚する一番のメリットは「頼りがいがある」ということです。警察官の男性は何かあった時に守ってくれる安心感・強さがあり、結婚相手としてとても魅力的ですよね。また、警察官のなかには真面目で誠実な人が多くいます。
警察官として働く責任感もあり頼りがいがあるので男性としてとても魅力があり、結婚相手にするにはピッタリの職業と言えるでしょう。
②収入が安定している
警察官は公務員なので収入が安定しています。キャリアのある警察官はもちろんですが、交番で勤務をしたり現場で事故処理をしている警察官も年齢と共に給料は確実に増えていきます。また、年齢だけではなく階級が上がっても給料は上がります。
さらに給料を上げるために、警察官のなかには昇任試験を受けて上を目指す人も多くいます。警察官は景気に左右されることがないので、不景気の影響を受けないというメリットもあります。
③福利厚生が充実している
先程ご紹介したように、警察官は公務員なので給料が安定しています。さらにそれだけではなく、警察官は福利厚生も充実しています。
休日手当や残業手当、住居手当、扶養手当などの手当てはもちろんのこと、警察官ならではの共済組合や「警察職員互助組合」があるので、レジャーランドやホテルが安く利用できたり日用品を安値で購入することも可能です。
さらに災害対策として非常食が支給されたり体温計などの健康器具を貰えることもあり、福利厚生がとても充実しています。給料がよく、さらに福利厚生が充実しているのは警察官ならではのメリットと言えるでしょう。
④自分の時間が十分に作れる
警察官の旦那さんを持つメリットのひとつに「自分の時間が作れる」という点があります。警察官の仕事は家にいる時間よりも出勤していることの方が多く、また休みの日でも急に仕事になることがあります。
そのため、自分の好きなことに没頭したり自分磨きをしたりと、自由にできる時間が確保しやすいというメリットがあります。趣味が多い人や一人でいる時間も十分に確保したい人、あまり干渉されたくないという女性には警察官の男性はオススメです。
⑤トラブル対応に慣れている
警察官は日頃から急な要請やトラブルの対処をしています。そのため、トラブルがあった時の対応には慣れている警察官が多いので、家庭内で何かあった時には迅速・冷静に対応してもらえるでしょう。そんな警察官は結婚相手にピッタリなだけでなく、子供ができたときにも父親が警察官だと何かと頼もしく思えるものです。
警察官と出会えるおススメアプリ2選
最近はネットを使って婚活をする人が増えつつあります。警察官の人もマッチングアプリを使って異性との出会いを探している人がたくさんいるのはご存知でしょうか。そこで、まずは警察官と出会えるマッチングアプリを厳選して2つご紹介したいと思います。
①マッチドットコム
マッチドットコムは、婚活を目的とした人が多く登録しているマッチングアプリです。世界25ヶ国で展開しているアプリで日本会員数も187万人にのぼり、警察官の人も多く利用しています。
マッチドットコムの大きな特徴は「最新のAI機能」で、あなたの理想に合う人を自動的に紹介してくれます。また、検索機能も充実しているので自分で条件を絞って異性を探すことも可能ですよ♪
マッチドットコムがきっかけで結婚したカップルの半数近くが1年以内に結婚した、というデータもあり、登録しているひとの結婚に対する意識の高さが伺えますよね。
他のマッチングアプリと比べると登録している人の年齢層は少し高めで、その分真剣に婚活をしている人が多く、将来を見据えた相手と出会いたいという方に特にオススメです。
(18歳未満は登録禁止です)
▼関連記事▼
真剣に出会いたい女性がMatch(マッチドットコム)を使うべき理由3つ|利用者のリアル口コミ評価も紹介
▼こちらの記事もチェック
【保存版】マッチドットコムの口コミ・評判と使い方&人気の理由。料金・プランを徹底比較!
②with
「with」はTV番組でも活躍しているメンタリストのDAIGOが監修していることで人気のマッチングアプリです。初心者でも使いやすいアプリで、女性は無料で男性との出会いを探すことができます。
withの特徴は「相性診断の豊富さ」で、診断結果を基に相性の良い男性を紹介してくれます。また、検索機能を使って理想の男性に近い人を自分で探すことも可能です。
男性とマッチングをした後も診断結果を基にどのようにアピールしたらよいのか、相手はどんな会話・デートを好むのか等アドバイスをしてくれるので、どのようにアピールをしたらいいのか分からないという方でも安心ですね。
仕事や通勤の空き時間でも気軽にできるので、忙しくてなかなか婚活をする時間がないという方も是非活用してみてくださいね♪
(18歳未満は登録禁止です)
▼関連記事▼
運命よりも確実?「with」を徹底レヴュー【使い方・料金・口コミ評価体験談・出会えるコツなど総まとめ】
警察官と出会える結婚相談所2選
これまではマッチングアプリをご紹介してきましたが、続いて警察官と出会える結婚相談所もご紹介しましょう。上手く活用して警察官の人との出会いを楽しんでくださいね!
①オーネット
「オーネット」は業界最大級の会員数を誇る結婚相談所で、会員数4万人と結婚相談所のなかでもトップクラスを誇ります。他の結婚相談所と比べ会員の年齢は若いですが、年収や学歴は平均以上の人が多く、警察官の人もたくさん利用しています。
オーネットの特徴として、高い成婚率が挙げられます。成婚率は約52%と会員の2人に1人が成婚していることになります。また、結婚相談所の料金の平均は20~60万円程ですが、オーネットは約27万円と割安。
オーネットでは「結婚チャンステスト」と呼ばれる診断テストがあり、あなたの性格や仕事・恋愛・金銭面の傾向を基に婚活アドバイスをしてくれたり、理想の相手がどのくらい登録しているのかを事前に確認することができます。独身成人の方であれば誰でも無料でできるので、興味のある人は是非試してみてくださいね♪
▼こちらの記事もチェック
オーネットの無料診断「結婚チャンステスト」の特徴と受け方ガイド
②パートナーエージェント
パートナーエージェントは成婚率と顧客満足度が高い結婚相談所で、「1年以内の結婚」を目標とし専任コンシェルジュのもとで婚活を行うことができます。
パートナーエージェントでは既婚者や結婚に向かないと判断された方は入会することができません。面談やテストを使って対人スキルや精神面などの確認が行われます。
また、パートナーエージェントのコンシェルジュは合計300時間の研修を受講しており他の結婚相談所と比べて質が高く、実際に利用した方からも高い評価を得ています。
コンシェルジュの方が手厚くサポートしてくれるので、仕事が忙しくなかなか婚活を進めれないという方もぜひ利用してみてくださいね。
警察官と結婚するデメリット5選
次に、警察官と結婚するデメリットについてご紹介しましょう。
①身辺調査をされる
警察官と結婚する1番のデメリットは「身辺調査をされる」ということです。
身辺調査によって特にあなたの犯罪歴や政治団体や宗教への所属、親族に暴力団がいるか等を力を入れて調べられます。それは、警察官が近しい人の影響で仕事へ悪影響を及ぼしたり、偏った思想に陥らないか警戒をしているためです。
もし何かあった場合、無理やり別れさせられるといったことはよっぽどのことではない限りありませんが、彼の昇進が無くなる可能性が高くなります。
例えば「夜中に補導された経験がある」など小さなことであれば問題はありませんが、何か心当たりがある人は事前に彼に報告しておくことをオススメします。
②転勤が多い
警察官の人は他の職業と比べて転勤が多くあります。早ければ2~3年、長くても5年程度で転勤となるため、転勤する場所によっては結婚した後に単身赴任となったり引っ越しが多くなるでしょう。結婚前であれば彼と遠距離恋愛になってしまうことも少なくありません。好きな人とは常に近くにいたいという女性にとっては、転勤の多さはデメリットになるでしょう。
③ゆっくりとした休みが少ない
配属されているところや立場によっても大きく異なりますが、警察官のなかにはゆっくりとした休みが取れない人がたくさんいます。休みの日であっても急な呼び出しで休日出勤になることも多くあります。そのため、例えば休日に旅行を計画しても仕事に呼び出されたりと、長期休暇を一緒に過ごすことは難しいでしょう。また、何かトラブルがあれば急な残業が入ってトラブルや事件が解決するまではなかなか帰宅できないこともあります。
ゆっくりとした休みが少なく、さらに休みの日も相手の仕事に左右される可能性があるという点も警察官と結婚するデメリットと言えるでしょう。
④危険な仕事である
警察官の仕事は危険と隣り合わせであることが多くあります。時にはナイフや銃など凶器を持っている犯人を相手にしたり、災害時には危険な状況のなかで市民に対して避難の呼びかけを行ったりと、一歩間違えれば命を落としてしまう可能性もあります。
実際に犯人を追跡する中で交通事故にあって亡くなる方も年に何人かはいるので、可能性が高いわけではありませんが、警察官と結婚する際には最悪の場合のことも考えて結婚することを決めなければいけません。
⑤災害時に頼れない
例えば地震や洪水などの災害が発生したとき、警察官は休みの日であっても市民のために仕事へ向かわないといけません。不安で特に家族のそばにいて欲しいと思う時でも、出動しないといけないので寂しく感じることが多々あるでしょう。災害時に頼れないという点も警察官ならではのデメリットと言えます。
ステキな警察官との出会いを見つけよう!
今回は警察官と出会う方法や、警察官と結婚するメリット・デメリットについてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。警察官との結婚は給料が安定している・頼りがいがあるといったメリットがある一方で、休みが少ない・自身の身辺調査をされるといったデメリットがあります。
警察官と出会いたいという方は、マッチングアプリや結婚相談所を上手く活用して素敵な出会いを探してみて下さいね!
▼関連記事
【2019年最新】優良結婚相談所10社比較ランキング|各社の口コミ評判を徹底調査
▼こちらの記事もチェック
【2019年最新】優良出会い系アプリランキングTOP10|実際に試してわかった評判の理由