2024年10月16日更新
暇な休日を楽しくしたい!一人でも充実した週末が過ごせる30の方法
せっかくの休日なのに、やることもなくスマホをいじって寝てたら週末が終わってしまった…。そんな経験は意外と誰しもあるものだと思っていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。この記事では暇を持て余した社会人5年目の私が、ひとりの時間を有意義に過ごすために実践した、休日の暇を撃退する方法30選をお届けします!
もくじ
休日なのにやることがなくて暇〜!
※優良な出会いを探している人はぜひ最後まで記事を読んでみて下さいね。
せっかくの休日なのに、やることもなくスマホをいじって寝てたら週末が終わってしまった…。そんな経験は意外と誰しもあるものだと思っていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
どうせなら有意義に過ごせたらいいなと思っていても、遊びに行く友達もいなければデートする恋人もいないとなるとどうしても途方に暮れてしまいますよね。
でも私は思うのです。ひとりの時間を暇と思わず、充実して過ごせるようになってからが真の大人!であると。
今回は超暇を持て余した社会人5年目の私が、ひとりの時間を有意義に過ごすために実践した、休日の暇を撃退する方法30選をお届けします!
休みの日に孤独感を感じてしまう理由は?
休日になぜ寂しいと感じてしまうのか考えてみましょう。
社会人になると、仕事などで忙しい日々の中で自由な時間が増えた反面、友人や家族との交流が減り、寂しさを感じることがあります。特に一人暮らしの場合や新社会人の方々は、これまでとは異なる環境で生活し、寂しさを感じやすいかもしれません。
寂しさは心理的な問題でもあります。周りに人がいるにも関わらず、孤独を感じることもありますし、一人で過ごす時間が長くなると、ネガティブな感情が募ってしまうこともあります。
一方で、休日の寂しさを感じることは自然なことです。それは、自分自身と向き合い、自己成長するためのきっかけでもあります。寂しさを感じたら、敢えて自分の内面と向き合い、新しいことにチャレンジしてみるのも良いかもしれません。
心理的な要素も含めて、寂しさを感じることは誰にでもある普遍的な感情です。その感情を否定せずに受け入れ、前向きな行動につなげることが大切です。
暇な休日をどう過ごすかの探し方
やってみたいことを全て書き出す
まずはコレ。暇な休日の過ごし方に悩んだときは、やってみたいことを全て書き出して「やりたいことリスト」を作ってみましょう。暇だから、時間はたっぷりありますよね。笑
やってみたいことを書くときは、とにかく思うままに書き出していくのがポイント!昔やっていて好きだったこともおすすめ。忘れていたけど自分がハマっていたことを思い出してみると、無性にそれがやってみたくなることもあるはずです。
暇な休日のおすすめな過ごし方【インドア】
1.動画配信サービスで映画・ドラマを見まくる
私が考える一番充実した暇な時間の過ごし方はコレです!動画配信サービスで映画、ドラマを見まくること。
それまではDVD借りに行くのは面倒くさいわ、返すのも忘れるわで避けていた映画ですが、その時やっていた無料お試しで申し込んでからは、便利すぎてどハマりしました。
それから毎月10本は映画見てますね。昔から映画はあんまり見ない方でしたが、何もしない時間に比べて相当充実した時間が過ごせることに気づき、今ではシリーズ物を見だすと平気で朝まで徹夜して気づけば土日が終わっていた…とか普通にあります。
まずは、無料体験など積極的に活用してみてください!
2.読書をする
時間があるときこそ、自分に必要な知識のインプットのために読書は◎。仕事に役立ちそうな実用書から、意識高めな自己啓発本まで気になった本は結構読み漁っています。
小説やエッセイも読み出すと面白いですしね。最近は恋愛系のエッセイを読み進めて、自分の恋愛の糧にしようと頑張っています(効果があるかはさておき)。
せっかくの休みだから家からは出たいけど、あまり遠出はしたくないなぁ…なんて時は、カフェなどで小説をじっくり読んだり、漫画喫茶などで懐かしの漫画を全巻読破したりするコースもおすすめです。
3.マッチングサービスで出会いを探す
登録料 | 無料 |
---|---|
基本料金 | 女性:無料 男性:月額2,317円(税込)~ *AppleID・GooglePlay決済12ヶ月プラン |
アプリ評価 | iPhone 3.9 Android 2.7 |
累計登録数 | 900万人(2023年2月時点) |
年齢層 | 30代〜40代メイン |
運営会社 | 株式会社Omiai |
「本気で付き合える彼氏が欲しい」という女性にぴったりなのが、恋活・婚活アプリとして有名なOmiaiです。
大きな特徴は、婚活や真剣な出会いを探している会員が多いこと。
Omiaiユーザーを対象とした自社アンケート*によると、結婚を見据えたお相手探しが90%、3年以内に結婚を希望する人が約9割を占めているので、出会いに関する真剣度が分かりますね。(*2023年2月実施 回答数:570)
男性会員は、大手企業やIT関連などいわゆるホワイトカラーの会社員が多く、年齢での検索もできます!
また、他アプリに比べ、安全への取り組みに力を入れていて、迷惑ユーザーのプロフィールに「イエローカード」が表示されるなどの環境が整っています。マッチングアプリの安全性に不安がある初心者の人にもOmiaiはおすすめですよ。
女性は無料で利用できるので、気軽に試せるのが嬉しいですね。
(18歳未満は登録禁止です)
▼関連記事▼
Omiaiアプリの基本的な使い方と詳しいシステム内容を画像付きで徹底解説!
4.テレビゲームをする
自宅にゲーム機がある場合は、テレビゲームに没頭して休日の暇を過ごすのも手です。やりこんだゲームでハイスコアを狙ったり、初挑戦のゲームでコツを掴むまで時間をかけたりと、ゲームの楽しみ方は人それぞれ。徹夜になる恐れもありますね。笑
テレビにつなぐタイプだけでなく、手元で操作できる携帯ゲームやスマホのアプリなどでも時間を忘れて没頭できるゲーム作品は多数揃っているので、試してみるのもアリ!
ネット上でコミュニケーションをとりながらゲームをするネトゲ派も増えています。まさに私がそうでした…。リアルでは出会えない相手とのコミュニケーションを楽しみながら、ネトゲの世界に一緒にハマりましょう!
5.音楽を聴く
お気に入りの音楽、ありますか?とにかく暇な休日をインドアで過ごしたい時、お気に入りの曲をランダムにかけたり、その日の気分に合わせて聴く曲のテーマを決めたりすると、嫌いな家事もサクサク進みますよ〜。
音楽関係のサブスクリプションサービス(最近覚えた言葉!)も豊富なので、気になる音楽や未開拓のジャンルまで、聞き放題が楽しめるアプリなどを活用すると、聴く音楽の幅も広がっちゃいます。
6.出会い系サイトで遊ぶ
わたしの男友達が暇な時にする(若干良からぬ)遊びといえばハッピーメールなどの出会い系サービスで女の子と繋がることですね。
ハッピーメールは大手のサービスですが、最近流行りのペアーズのようなマッチングアプリとは違い、メッセージをした分だけお金が発生するシステムなので好きな時に遊べるそうです。
カップルを目指して真面目な出会いを探すことができる一方、暇な男女も集まってるのでホンットにすぐ出会えますよ。特に男性におすすめの暇な休日の過ごし方です。
女性は基本的なサービスは無料。男性は、自分の利用したい時だけ使えるポイント課金制なので、月額制のように強制的に使わされることなくマイペースに使えます。今なら新規登録で最大120ポイントのプレゼントがあるので、試してみるなら今がチャンスかも…!
▼こちらの記事もチェック
登録前に必見!ハッピーメールの体験談・口コミからわかった6つのメリットと実態
7.お酒を飲む
暇な休日に何もやることがないなら、思い切って昼間からお酒を飲んじゃいましょう!好きなつまみを用意して、一人でゆっくりワインを楽しみながら、時間が過ぎゆくのを楽しむ…これぞ大人な休日の過ごし方!
一人だから、つまみの組み合わせを気にする必要もありません。つまみの用意すら面倒くさくなった私は、ポテチを買いだめしてました。
8.美容・自分磨きに励む
忙しいとどうしても蔑ろになってしまいがちな美容や自分磨き。せっかく暇な時間を持て余しているなら、今後のためにも暇な時に力を入れてしまうのが一番です。
私はあまりに暇な休日に「この毎日処理が面倒な毛をどうにかしたい…」とキレイモで全身脱毛に申し込みましたが、大正解だったと思っています。
忙しい時期は通う時間ないしなーと思って避けがちなエステや脱毛サロンですが、暇であれば暇つぶし感覚で通えてしまうものです。休日の予定が埋まって嬉しい…。
9.DIYをしてみる
暇な休日を有意義に過ごしたいなら、DIYに挑戦してみるのも超おすすめな方法。自宅が持ち家なら、家の中に収納スペースの増設や、壁紙の張替えなど、思い切ったDIYにチャレンジするのも楽しいですよね。私は賃貸ですが…。
アパートやマンションに住んでいるなら、現状回帰可能なDIYをネットで探すとどんどん出てくるので、見てるだけでも楽しい!狭いキッチンにちょうど良い棚が売っていなくて、ネットを見ながら作りました。サイズがピッタリはまった時の喜びはクセになります!休日の暇つぶしには最高ですよ。
暇な休日のおすすめな過ごし方【アウトドア】
10.カフェ巡りをする
休日に暇を持て余しているなら、カフェ巡りをしてみるのもおすすめです。おしゃれなカフェがたくさんあるような都会に住んでいるなら、毎週違ったカフェで美味しいティータイムを楽しむのも、ザ・お洒落な休日の過ごし方。
最近はカフェ巡りを趣味にしている人も多いので、意外な交友関係が広がるきっかけになりますよね!私はコーヒーや紅茶が苦手でしたが、スイーツ目当てにカフェ巡りをしてました。
11.映画館に行く
映画はDVD派という人も多くなってきていますが、やっぱり映画館で見るとその作品の味わいはグッと深くなりますよね。楽しみにしている作品の映画公開が近づくと、公開までの休日は前シリーズのチェックなどで忙しく過ごすこともできます。スターフォーズファンの私は、シリーズ全てをおさらいのために観るのが毎回のお約束!
ただ映画館で見る映画は、料金がお高めなのがネック。レディースデーやサービスデー、前売り券などを上手に活用して、お得に映画を見られる方法もしっかりチェックしておきましょう。
12.外食をする
暇な休日に外食を楽しむのも、立派な休日の過ごし方のひとつ!
ただし、いつも同じお店にばかり通っていては、充実した休日を過ごすことはできません。私は、休日のランチは初めての店へ行くと決めてました。お店を開拓する楽しみを味わうことができるし、万が一、失敗してもお財布へのダメージが少ないから。
休日に外食することを自分の中でご褒美にしておくと、普段はきちんと料理をして節約しようかな…という生活意識を高める効果も期待できます!
13.買い物にいく
買い物に出掛けるのも、暇な休日を有意義に過ごすための方法のひとつ。ネット通販に頼りきりになっている人だと、ほとんど外で買い物する機会がなくなってしまいがちに…。
特に洋服をネットで買う場合、サイズ選びが難しくないですか?
私はお店でサイズをチェックした後、ネットで同じものを一番安く売っている店を探して買います。ちょっと面倒ですが、この方法でサイズ選びやイメージ違いで失敗することが激減しました!
「買い物=買わなきゃ」と思いがちですが、ショッピングモールをぶらぶらしているだけでも楽しめますよ。
14.旅行に行ってみる
思い切って旅行の予定を入れて、暇な休日をエンジョイしましょう!特に女性は結婚して子供ができると、気軽に旅行に出かけるのが難しくなってしまいます。思い立ってすぐ出かけられる今、思う存分一人旅を楽しむのもいいですよね〜。
ちなみに私の友人は、一人旅で彼氏を見つけて帰ってきました!
準備を含めて楽しいのが旅行なので、暇な休日を使って思う存分計画を立てて、有意義に過ごしましょう。
15.ドライブする
運転免許を持っているなら、暇な休日はドライブして過ごすのもおすすめな方法。目的もなくドライブしても楽しくないでしょ、と思うのは大間違い!
「美味しいと評判の定食を食べに」「好きな曲を流して一緒に歌う」などなど、同乗者を気にせずに楽しめる要素が意外と多いのです。運転に慣れているなら少し遠い場所まで足を伸ばして、ドライブの爽快感を楽しむのも気持ち良い!
16.ジム・ヨガに通う
先ほどの自分磨きに通ずるところがありますが、日頃の運動不足を少しでも解消するためにジムやヨガに通うのも手です。
私は近所にホットヨガスタジオがあったので入会しました。ジムも検討したのですが、結構ガチでやってる方が多そうで運動音痴の私はビビってしまったんですねw
ヨガなら私にもできるかなーというあっさりした動機です。遅くまでやっているので仕事終わりに行けるし、もともとサウナや岩盤浴が大好きだったので定期的に行けるようになって満足!行ってみたら、意外と男性もいるのでびっくりしました。
▼関連記事
スポーツジムの出会いは超穴場?出会える3つの理由とオススメ時間帯や曜日、きっかけを調査!
17.お笑いライブを観に行く
お笑いやバラエティが好きな人なら、暇な休日にお笑いライブを観に行く選択肢もアリです。大阪や東京などの都市部なら、プロの芸人が毎日お笑いライブをやっている劇場などが近場にあるはず。
地方で劇場などが近場にないなら、定期的に開催されるようなライブイベントをチェックしてみましょう。なかなかない機会だからこそ、ライブ当日を楽しむために休日はお笑いのDVDを見て過ごす…!などすれば、ライブに向けてモチベーションも高まりますよ。
18.スポーツ観戦をする
昔やっていたスポーツなどがあるなら、暇な休日にスポーツ観戦に行ってみるのもおすすめ。選手の姿を見ていると、懐かしさを感じて自分も体を動かしたくなってしまうかも!
また今までスポーツ観戦にはあまり興味がなかった人向けに、最近では試合会場でイベントを開催するケースも多くなっています。スポーツのルールがわからなくても、会場で解説を聞けるラジオのレンタルなどをしている場合もあるので、会場や試合のHPをチェックして見ましょう。
19.動物に会いに行く
動物好きなら、動物園や水族館など、動物に合えるスポットに出掛けてみましょう。他にも動物と触れ合えるカフェやペットショップなど、動物好きさんが休日を満喫できるいろいろな方法があります。ペットは飼えないけど動物と触れ合いたい人にはおすすめ!
私はテレビを見て気になったフクロウカフェとハリネズミカフェに行きましたが、あまりの可愛らしさに、本気で飼いたくなりました。
動物は好きだけど休日はあまり家から出たくないインドア派には、youtubuのペット動画はいかがですか?癒し系動画でほっこりしているとあっという間に時間が過ぎます!
20.カラオケに行く
日ごろの仕事や人間関係でストレスが溜まっている時は、暇な休日にカラオケに行くのがストレス解消に最高!
私は2時間と時間を決めて、思いっきり叫んで帰ってきます。
21.友達と遊ぶ
気軽に誘える友人が近くにいるのであれば、暇な休日を友達と遊ぶ予定で埋めるのも充分に素敵な休日の過ごし方。流行のスポットに遊びに出掛けるのはもちろん、あえて友達を誘っておうちでまったり休日を過ごすというのもアリですよね。
休日や仕事のライフスタイルが合っている友人がいれば、積極的に声を掛けてみては?地元に住んでいるわけではないから気軽に遊べる友達がいない…と落ちこむ人には、マッチングアプリなどで気軽に遊べる友達を作るのもおすすめです。
22.登山をする
暇な休日をどうにかアクティブなものに変えたい人おすすめなのが、登山です。登山と一言で聞くとすごくハードルが高く感じるかもしれませんが、選ぶ山によっては気軽に始められる場合もあるんですよ〜。
登山なんて急にはムリ…!と一歩が踏み出しにくい場合は、ボルダリングを始める選択肢もアリ。ライトに山登り感覚を味わえるので、暇な休日に体を動かしたいと感じている人にもぴったりなアクティビティです。
暇な休日のおすすめな過ごし方【生活編】
23.掃除をする
仕事の日は忙しくて掃除に手が回らない…なんてことは社会人あるあるな話。なので、暇な休日に思い切り掃除をするのも暇な休日にピッタリな過ごし方。掃除機をかけて溜まったホコリを取り、洗濯機を回せば…家の中の風通しもグッと良くなるはず!もう、急な来客に慌てることもなくなります!
24.料理を極める
節約したいけど、ついつい外食やコンビニ飯が多くなりがち…な人には、暇な休日をきっかけに料理をはじめてみることをおすすめします。休日の食費が安くなるだけでなく、休日の作り置きでお弁当を作って、平日も節約ができるようになりました!
料理ができてモテるのは、女性だけでなく男性も同じ。平日時間がなくて作る気力のない方も、休日ならたっぷり時間があるので凝った料理にもチャレンジできて楽しいですよ!
25.部屋の模様替えをする
気分を切り替えたいなと感じた時には、休日の暇つぶし感覚で部屋の模様替えをしてみませんか?見慣れた部屋の雰囲気がガラリと変わると、新鮮な気持ちになれるもの。何だか気持ちもスッキリするので、ストレス解消にも効果的!
家具をひとつ変えたり、カーテンやラグなどを変えるだけでも雰囲気を変えるには充分。私はクッションカバーを変えただけでしたが、部屋の雰囲気が変わって気分転換になりました。
暇な休日のおすすめな過ごし方【仕事編】
26.資格取得のための勉強をする
会社の仕事で必要な資格があるのなら、そのための勉強をするのも手です。暇な休日があっという間に有意義な時間に早変わり!資格をとることで給与に反映される可能性や昇格などに有利になることも多いので、確実に無駄にはならない休日の過ごし方ですね。
仕事をするうえで絶対に必要な資格なら、受講費用などを会社が補助してくれるケースもあるので、対象となる資格などは事前にきちんと確認しておくと良いですよ。私は次に紹介する英語の勉強を補助してもらっていました。
27.英語の勉強をする
暇な休日の過ごし方として、語学・資格の勉強は時間があるなら自分のキャリアのためにもやっておいて損はないです。
職場でちょっとだけ英語を使う機会があったので私はオンライン英会話をやっていました。英会話教室に通うのは面倒だしお金もかかりますが、オンライン英会話だとSkypeでできるので自宅にいるスキマ時間にサクッと受講できます。
あとは本当に変な動機ですが、1日家にこもりきりだと誰とも喋らない日とかあるじゃないですか。なので外国人の先生と喋ってリフレッシュみたいな気分で使ってました(寂しい…)。
28.ビジネス向けの交流会に参加する
今後転職などを考えている場合は、暇な休日にビジネス向けの交流会に参加するのもおすすめです。さまざまな職種の人が集まる交流会は、新たなコネやツテを作るのにもってこい!
転職に向けて顔はできるだけ売っておいた方が後々役立つので、コミュニケーションが苦手でないタイプなら、積極的に参加したいところです。
29.副業をしてお小遣いを稼ぐ
休日暇だけどお金もないし実際出かけたくない、その気持ち凄くわかります。
会社で副業が規制されていない方は、ランサーズなどのクラウドソーシングサービスでデータ入力のお仕事やライティングのお仕事を探してみるといいかもしれません。ハンドメイド作品の販売などもアリですよね。忙しくなるし、お金も貯まります。
特別なスキルがなくても自宅にいる空き時間で副業できるいい時代になったんですよね〜。ちなみに私の友達が部署異動で定時上がりになってしまい、暇すぎると言ってランサーズで仕事を受注していました。(笑)
副業についての情報に関しては、ネットでブログなどを検索すると山のように出てきます。
30.自分の人生について考える
暇だからといってぼーっとするのではなく、今後自分は何がしたいのか?とか、理想の人生について考えてみるのもいいかもしれません。
結婚したいと思っているのなら自分の年齢と婚活すべきタイミングを照らし合わせてみたり、仕事に不満があるなら転職サイトをのぞいてみるのもあり。意外と未来について考えている時間は楽しかったり、あっという間に過ぎたりします。
暇な休日をもっと快適に過ごすコツとは?
仲間を見つける
暇な休日を快適に過ごすためには、一緒に何かを楽しめる仲間を見つけるのが効果的!一人で好きなことに没頭する休日も有意義だけど、好きなものだからこそたまには誰かと会話したり、共有したりしたいですよね。
ネット上の掲示板やSNSを活用したり、マッチングアプリの趣味友探しを使ったりすると、趣味の合う友達が見つかりやすくて良いです。
お金はかけすぎない
好きなものや趣味に没頭しすぎて、生活に支障が出るほどお金を掛けてしまうのは絶対にNG!今まで暇な休日を過ごしてきた中で、夢中になれるものを見つけたことが嬉しくて、際限なく費用を掛けてしまう人は意外と多いんです…。私も危ないところでした。
趣味に使えるお金は収入から計算して、きちんと線引きをしておきましょうね!
趣味にする
休日の暇つぶしとして何となくやっていたことを、日常の中でも当たり前にやるようになると…それはもう「趣味」といえますよね。最初は軽い気持ちでやっていたことも、どんどん本気でやれるようになれば、休日だけでなく毎日の生活が充実し始めるはずです。
暇つぶしでやっていたことを自信を持って趣味だといえるようになれば、もう「休日が暇で困った」と悩む心配もなくなりますよ!
とことん突きつめる
暇な休日の過ごし方として軽い気持ちで始めたことは、なんとなく飽きてしまったと感じるのが早いのも仕方のないこと。でも少しでも興味を持てた何かがあるなら、少し飽きを感じてもとことん突きつめてみるのが大切になってきます。
特に自分が飽きっぽいと自覚しているタイプなら、普段ならやめてしまうことを最後まで突きつめると、達成感を味わうことができるはず。せっかくの休日ですから、自分の性格や価値観に影響を与えるほど、何かにのめりこんでみるのもいいですよね!
何から始めればいいか悩む人には
いろいろ試してみるのが良い
休日の暇つぶしとして、何から始めればいいのか悩んでしまう人は、とりあえず気になるものを片っ端から試してみるのがおすすめですよ。少しでも興味があるものを見つけたら、とにかくまずは挑戦してみて!
自分には向いていないかも…と、やる前から弱気になってしまうのはもったいないです。自分の世界を広げるためにも、まずは色々やってみてから、自分が好きだと思えるものを少しずつ見つけていきましょう。
ひとつに絞らなくてもいい
暇な休日の過ごし方として、何かひとつに絞らなくてはいけないルールはありません。今週はこれ、来週はこれ、というようにどんどん内容を変えてみるのもアリです。数種類の暇つぶしを試していく中で、「楽しい!」と思える何かに巡り合えるはず。
やりたいことの特徴や興味のかけらさえ自分には浮かばないんだけど…なんて人こそ、色々なものに挑戦する姿勢で、自分の中にある「好き」や「気になる」を引き出してみましょう。
脱・暇な休日!新しいことを始めよう
暇な休日を充実させるためには、自分が興味を持ってやりたいと思える何かを見つけるのがかなり重要です。やりたいことがパッと浮かぶ人は、まずそれに挑戦してみて。
そもそもひとりで過ごす週末を変えたいのならOmiaiに登録して恋人探しをはじめるべきですね。何も思い浮かばないのであれば、記事を参考にいちから試していきましょう。暇な休日を使って、新しい「好き」を自分の中に見つけてみてくださいね!
▼関連記事
社会人におすすめ!出会いの場21選|選ぶポイントや注意点とは?
■この記事の監修者
- 臨床心理士 / 公認心理師
- 2021年で臨床心理士7年目になるスクールカウンセラー。2019年には心理職初の国家資格「公認心理師」も取得。これまで医療・福祉・司法など様々な現場で知識や経験を深めてきました。2018年よりライターとしても活動開始。カウンセリングで出会う方だけでなく、より多くの人にカウンセリングや心理学の正しい情報をお届けできるよう記事を執筆しています。
- Xはこちら