2023年10月30日更新
嫁探しの超現実的な方法7選【1年以内に結婚したい男性向け】
結婚したいけど相手がいない男性に向けて、嫁探しの7つの方法を紹介!婚活の方法も多様化する中で、どの方法が結婚できる可能性が高いのか、選ばれているサービスを比較してみてください。
成功率が高い嫁探しの方法を紹介します!
※優良な出会いを探している人はぜひ最後まで記事を読んでみて下さいね。
30代、40代と年をとるにつれ「もしかして一生独身かも…?」と考えたくないことも頭をよぎるようになってしまいます。
取り返しのつかない事態になる前に、早い段階から嫁探しの方法を知って積極的に動いていく必要があります。
嫁探しというとハードルが高いように思えますが、今回は「誰でもできて、しかも現実的なやり方」をテーマにお嫁さんを探す方法をお伝えしていきます。
スキマ時間や生活習慣に取り入れられる無理のない方法もとりあげていますので、ぜひ最後までご覧になってください。
嫁探しの現実的な方法7選
①結婚相談所に登録して嫁探し
お嫁さん探しの王道といってもいい方法が、結婚相談所を利用するやり方で、コンシュルジュやアドバイザーがあなたの味方になって二人三脚で結婚をゴールに進んでいきます。
婚活において経験が豊富なコンシュルジュと綿密な面談と打ち合わせを通して、あなたにあったピッタリの人を紹介してもらうことができるほか、悩みや不安な点も相談できるのですぐに解決することができます。
注意して欲しい点としては、最近はオンライン結婚相談所という月数千円から利用できる料金が安いものがありますが、この場合はコンシュルジュのサポートが付いていないので気を付けましょう。
きちんとした結婚相談所の相場はおよそ10万円からとなっており、高いと思うかも知れませんが、その分良質なサポートや紹介を受けれるという点を考えると決してそのようなことはありませんよ!
②婚活サイトに登録して嫁探し
基本料金 | 月額1,690円(税込)〜 |
---|---|
アプリ評価 | iPhone 3.4|Android 3.3 |
累計登録数 | 187万人 |
年齢層 | 20代〜40代メイン |
運営会社 | マッチ・ドットコム ジャパン株式会社 |
■誰かの紹介じゃなく自分で探したい!
■できれば自分の力でパートナーを見つけたい!
そんな人に向いているのが、婚活サイトやマッチングアプリでの出会いが向いています。
例えば婚活サイト大手の「Match(マッチ・ドットコム)」であれば、月額制ですので、「希望の条件を設定して検索すれば、表示された異性にアプローチがし放題」となっているので、かなり効率がいい方法といえます。
大きな特徴は、婚活や真剣な出会いを探しているユーザーが多い点、男女ともに料金がかかる点です。さらに、マッチドットコムで出会ってカップルになった人の44%が1年以内に結婚していること!
男女ともに料金がかかるのは、それだけ出会いに対して真剣なユーザーだけが登録しているということ。結婚したいけど結婚相談所はちょっと…という本気で婚活したい人にぴったりなアプリです。
最初の登録は無料でできるほか、自分のプロフィールと相手への希望を入力するだけで、自動で相性のいい人とマッチングしてくれる仕組みになっています。まずは以下からお試し登録をしてみましょう。
▼こちらの記事もチェック
【保存版】マッチドットコムの口コミ・評判と使い方&人気の理由。料金・プランを徹底比較!
③婚活パーティーへ参加して嫁探し
最初からFace to Faceで対面しながらお相手を探したいのであれば婚活パーティなどのイベントもおすすめの方法のひとつで、結婚に前向きな人達が集まる場となっています。
基本的な婚活パーティは男女20~30人が会場に集まってコミュニケーションをとるのですが、もっと大規模なものや「30代(40代)限定」「平日個室」「同じ趣味を持つ相手特集」など、さまざまな条件やシチュエーションがあり、目的にあった婚活を進められる点がメリットといえます。
近年では各地方のJAグループや農家が主体となって「農業体験型婚活パーティー」といったものも開催していますので、農家に嫁いでも良い、地方でのんびり暮らしたいという女性が集まる会もありそうですね。
「来週開催イベント」など、思い立ったらすぐに参加できる企画の特集もあるので、お近くで開催されているパーティーをぜひ検索してみてくださいね。
④恋活アプリを利用して嫁探し
登録料 | 無料 |
---|---|
基本料金 | 女性:無料 男性:月額1,320円(税込)~ |
アプリ評価 | iPhone 4.2|Android 3.3 |
累計登録数 | 1,500万人 |
年齢層 | 20代〜30代メイン |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
もっともハードルが低く、しかも効率がいい方法の1つが恋活アプリを利用すること。会員数の多い恋活アプリであれば地方でも多くの会員を抱えているので、チャット感覚かつスキマ時間を有効活用して出会うことができます。
例えば大手恋活アプリの「Pairs(ペアーズ)」は、利用者数1500万人以上の超人気マッチングサービスですので、他のサービスと比べても自分の理想の条件に見合うお相手がいる可能性はかなり高いです。
また、恋活アプリというとカジュアルなイメージがありますが、ペアーズは公式サイトにもあるように婚活を視野にいれた活動ができるサービスとなっていますので、お嫁さんを探す点においても心強い味方になってくれますよ!
趣味の合う人を探せる「コミュニティ」が充実していて、きちんと本人確認が取れている人が集まっているのが特徴です。まずは以下ボタンより無料登録をして、近場の人を探してみましょう!
▼こちらの記事もチェック
Pairs(ペアーズ)の口コミ、使い方、料金etc.を総まとめ
⑤趣味のサークルやイベントに参加して嫁探し
自分の趣味であるスポーツやアクティビティを通してお嫁さんを探すのであれば、社会人サークルや定期的に催されるイベントに参加してみるという方法もあります。
サークル内での活動を通すことで自然と打ち解けることができますし、結婚後に共通の趣味があるとコミュニケーションの面で非常にうまくいきます。
ただし、あまりがっつきすぎると白い目で見られたり、裏で噂されてコミュニティ居づらくなってしまいますので、ほどよく活動していく必要があります。
⑥とにかく知人や友人をたくさん当たる
初対面の人よりもある程度知っている間柄のほうが親密になりやすいものですよね。
そこで、知人や友人に手当たり次第に連絡をとってみてお嫁さんを探してみるというやり方もあります。
懐かしいこともあり、会話も弾むでしょうし仮に1人がダメだとしても「周りに婚活している人とかいないかな?」と相談してみれば人づてにお相手が見つかる可能性も充分ありえます。
⑦海外へ嫁探しの旅に出る
お嫁さん探しは国内に限定せず、国際結婚も視野にいれてみてはどうでしょうか?
実際、日本は周辺の国から出稼ぎ労働者が毎年多く来日するほどアジアでも有数の豊かな国ですので、こちらから出向いて探すのも有効な方法の1つです。
高度経済成長時においては「お嫁さん探しの遠征ツアー」が組まれたほどで、特にフィリピンでは日本人はかなり人気がありました。
昨今ではインターネットが普及し、しかも海外の異性とでも出会える「Match(マッチ・ドットコム)」のようなサービスも普及していますので、わざわざ海外へ行く必要性は低いように思えますが、外国の方が好みだったり海外旅行へ行く予定があれば、探してみるのも決して悪くありません!
不安な人はまず無料診断を受けてみて
「嫁探しをはじめてみたいけど何からはじめてみたらいいかわからない!」という人も多いかと思いますが、その場合は各結婚相談所の無料相談で自分の状況を把握し、的確なアドバイスも貰うという方法もあります。
しかし、当然入会のお誘いもありますし、店舗にいくのが手間ですし、近くに支店がなければどうしようもありませんよね。
そこでおすすめしたいのが、「オーネット結婚チャンステスト」。家にいながら業界最大級の会員数の会員数を誇るオーネットの会員の中で自分の条件でどれくらいの人数の人が該当するのか?を知ることができます。
また、テスト後には郵送で成婚夫婦の体験談を貰うことができますので、アドバイザーに直接聞くまではいきませんが、結婚するまでのひとつの指針を手にすることができますよ!
▼こちらの記事もチェック
オーネットの無料診断「結婚チャンステスト」の特徴と受け方ガイド
1年以内の嫁探しで大切なこと4つ
1.とにかくたくさんの女性と会う
1年以内という期間に関わらず、嫁探しで大切なのはたくさんの女性と出会い、コミュニケーションをとってみることです!
そうすることで今まで異性慣れしていなくても、難なく話せるようになりますし、どのような女性がいるのかを知ることができます。
実際に色々な人と会っているうちに、当初は気付かなかった自分の結婚観や求める条件も磨かれていきます。
2.高望みせずに視野を広げてみて
長い間連れ添うパートナーですから、求める条件は自然と高くなりがちですよね。
特に住まいや年齢、場合によってはステータスなど好みは色々あるかとは思いますが、あまりにも条件が多すぎると該当するお相手はかなり限られたものになってしまいます。
そうなると仮にアプローチして失敗した場合のショックは大きいですし、分母が少ないので気持ち的にも追い詰められてしまいます。
それを防ぐためにも少し条件を緩めて視野を広くもつと、たくさんの女性と出会うことができますし、精神的にも余裕をもって婚活を進めることができますよ!
3.出会い方にこだわらない
今までであれば会社に就職して出会いがあり、知人や友人の紹介で知り合って恋人に発展、結婚するといった流れが多かったのですが、近年はオンライン結婚相談所やアプリを使った出会いが主流になっています。
リクルートブライダル総研による『恋愛観調査2014』では、およそ10%がインターネット、SNSで出会っているという結果がでており、年々その割合は増えています。
特に都市圏の若年層の多くの人はすでにネットでの出会いは抵抗がありませんし、地方でも同じような流れになってきています。
多少抵抗があるかもしれませんが、時間が経つほどネットでの出会いはポピュラーになってきますのでライバルが増える前に今のうちに初めておいたほういいのです。
リアルでの出会いに絞らず、アプリなどのネットでの出会い方を試してみましょう!
4.本気で嫁探しなら今日から始めること!
ネットでの出会いの割合が年々増える分、同時にライバルも増えることになりますので、「また今度やろうかな。」と思っていると、知らずしらずのうちに、あなたのタイプな女性の人が知らない男性にとられているかもしれません…。
アプリ入会登録はかなり簡単でものの3分で済みますので、まずは婚活サイトやアプリに登録してみましょう!
スマホ一つで、スキマ時間にできますので、そのハードルの低さに驚くはずですし、「これなら続けられそう!」という前向きな気持ちにもなります。
「いつかやらなきゃな…。」「そろそろヤバイな…。」とモンモンと悩むよりも行動する方がよっぽとラクですし、「こんなに女性がいるなら結婚できそう!」とポジティブな気持ちにもなれるはず。
その第一歩としてまずは会員登録をし、どんなお相手がいるか検索してみて下さいね!
来年の今ごろは幸せになっていられるように
今回お嫁さん探しの方法を7つお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
色々とやり方があるので迷ってしまうかもしれませんが、まずはハードルの低い、簡単にできそうなやり方から実践していくとよいでしょう。
7つの方法の中での簡単さ、お手軽さは下記の順番になっており、恋活アプリや婚活サイトは、婚活パーティーなどへステップアップする前段階としてもおすすめの方法です。
【敷居、難易度の高さ】
LEVEL【1】恋活アプリ&婚活サイトに登録
LEVEL【1】結婚チャンステストで診断
LEVEL【2】婚活パーティーに参加
LEVEL【3】趣味のサークルやイベントに参加
LEVEL【4】友人・知人をあたる
LEVEL【5】結婚相談所に登録
LEVEL【6】海外へ嫁探し旅行
お嫁さん探しの過程においては、多少の失敗やうまくいかないことがあるかもしれませんが、一つ一つ確実に前へ進んでいきましょう!
そうすれば、来年の今ごろは素敵な人と一緒になっていること間違いありませんよ。
- この記事で紹介した優良サービス
-
- 恋活アプリの定番!高マッチング率を誇る「Pairs(ペアーズ)」
- 結婚を意識した真面目な出会いを探すなら「マッチドットコム」
- 無料で自分に合う相手を探し出してくれる「オーネット結婚チャンステスト」