2019年02月19日更新
婚活アプリを実際に体験してわかった5つのこと!オススメアプリもご紹介
今回は、実際に婚活アプリを体験してきたアラサー女子の筆者が、婚活アプリの選び方について徹底的にレクチャーします!筆者自身が実際に使ってみて、ぜひおすすめしたい婚活アプリや、婚活アプリを使った男女の体験談についても詳しくご紹介していきますよ♪
もくじ
婚活アプリの中で本当にいいアプリはどれか知りたい
※優良な出会いを探している人はぜひ最後まで記事を読んでみて下さいね。
婚活アプリに興味があるけど、どれを使ったらいいのかわからない。数多くの婚活アプリがリリースされている中で、こんな悩みを持つ男女が増えてきています。
そこで今回は、実際に婚活アプリを体験してきたアラサー女子の筆者が、婚活アプリの選び方について徹底的にレクチャーします!
- 婚活アプリはどれを選べばいいの
- 婚活アプリってなんか不安
- 婚活アプリで本当に出会える?
こんな悩みを抱えている方は、ぜひこちらの記事を参考にしてみてください。筆者自身が実際に使ってみて、ぜひおすすめしたい婚活アプリや、婚活アプリを使った男女の体験談についても詳しくご紹介していきますよ♪
婚活アプリを実際に体験してわかった5つのこと!
①会員数が多いのでたくさん出会いがある
婚活アプリを実際に体験してみると、その会員数の多さに驚く人がほとんどだと思います。普通に生活していると毎日新しい人と出会うのは難しいですが、婚活アプリならそれを簡単に叶えることができるんです。
リアルではなかなか知り合えないような職種やタイプの男性とも気軽に出会うことができるので、勇気を出して婚活アプリを使ってみて良かったなと実感しています。
②忙しくて出会いがない人が携帯一つで出会える
筆者自身も毎日仕事が忙しくて、自分から出会いを求めるような場所に出掛ける余力がほとんどありませんでした。毎日家と職場の往復で「出会いがない」と嘆いていましたが、今考えると何の行動もしていないのに出会いがないのは当たり前ですよね。
婚活アプリを利用するようになってからは、家に居ながら簡単に出会いを探すことができるので、忙しくても家から出たくなくても、恋愛しようという気持ちがグッと高まった気がします。
③自分に合った条件を選択出来て会員の中からあらかじめ抜粋できる
婚活アプリは会員数が多いとお話ししましたが、その中から自分の理想の相手を難しそうと感じる人もいますよね。でもご安心ください。大手の人気婚活アプリのほとんどには、詳細な検索機能が備わっているので、自分に合ったタイプを検索して絞り込むことができるんです。
身長や体重、趣味・特技だけでなく職業や年収から相手を抜粋することも簡単。自分にぴったり合いそうな相手を選ぶことができるので、恋愛関係に発展しやすいというのも恋活アプリの大きなメリットだと言えるでしょう。
④婚活に対して真剣な人が多い
婚活アプリを体験してみて感じているのは、やっぱり婚活に対して真剣に考えている人が多いということ。筆者も彼氏が欲しいからと街コンなどに参加したことがあるのですが、どれくらい結婚に対して本気なのかを探るのって、意外と難しいんですよね。
その点婚活アプリなら、婚活に対しての真剣度をプロフィールに書き込んでいる人がほとんど。中には結婚願望の有無でプロフィール検索をかけられるものもあるので、自分と結婚観の合う相手を簡単に見つけることができます。
⑤実際に会ってお付き合いするまでの期間が短いのが魅力的!
結婚を前提にという意識で婚活アプリを利用している人がほとんどですから、実際に会う段階まで行けばそこから交際に発展するまではトントン拍子に進むケースが多いです。筆者も婚活アプリで出会った男性数人と会ったことがありますが、合わないなと思ったらそれっきり。
反対にこの人とは合いそうだと思ったら、2回目のデートで告白→交際という流れになりました。会うまでに相手を充分見極めた状態になっているので、お付き合いまでの期間が短いのも婚活アプリの大きな魅力の一つですよね。
婚活アプリの安全な選び方
①会員数が多いサイトを選らぶ
婚活アプリを始めて使う際、一番にチェックして欲しいのは会員数が多いかどうかです。会員数が多ければそれだけの人が利用しているという安心感もありますし、出会いの幅も広がります。いくつか気になる婚活アプリを比較して、会員数が一番多いものを選ぶという決め方もアリですよ。
②サービスが充実しているサイトを選ぶ
婚活アプリは、それぞれのサービスによって備わっている機能や検索内容などが大幅に異なります。シンプルにマッチングを求めるだけのものもあれば、SNSのような機能が備わっていたり、コミュニティで幅広い相手との出会いをサポートしてくれるサービスもあります。
婚活アプリを選ぶ際はサービス内容をしっかりチェックし、自分に合っていると感じるアプリを選ぶようにしましょう。
③男女の会員比が同じくらいのものを選ぶ
婚活アプリの中には、男女比が7:3などのように偏っているものも少なくありません。自分が少数派の性別なら、ライバルが少ないという意味では良いかもしれません。でも初心者さんが選ぶなら、やっぱり男女比が5:5になっている婚活アプリがおすすめですね。
④身分証明書提示が義務付けられてるサイトを選ぶ
婚活アプリを利用する際、身分証明書の提示が義務付けられているかどうかもしっかりチェックしておきたいポイントのひとつです。大手の婚活アプリはほとんどが身分証明書の提示を義務付けているので安心ですが、婚活アプリ選びの際はきちんと確認しましょう。
また身分証明書だけでなく、年収や職業・資格などの証明書を提示できる婚活アプリもあります。特に結婚相手に高収入を求める場合は、証明書の提出種類が多い婚活アプリを選ぶと良いでしょう。
⑤24時間365日体制のものを選ぶ
婚活アプリを始めて使ってみると、思わぬトラブルに巻き込まれてしまう危険性もあります。会員同士の個人的なトラブルだけでなく、業者に騙されてしまう可能性も。そんな心配をしなくても済むように、24時間365日監視体制が整っているアプリを選ぶようにしましょう。
いつでもサポート体制が整っている婚活アプリなら、初めて使う人でも安心して利用を始めることができますよね。
婚活アプリの実際にあった体験談
●20代女性

- そこまで本気で婚活したいと思っていた訳ではないけれど、女性は無料で利用できるということで、軽い気持ちで婚活アプリをダウンロードしてみました。実際に使ってみると、すぐに多くの男性からいいねが届いてとても驚きましたね。顔を隠さずに可愛く撮れた写真を、プロフィールに登録したのが良かったのかなと思っています。実際に会うまでも話が早く、3人目に会った男性と現在お付き合いをしています。
●30代女性

- 街コンや飲み会などの出会いの場がとにかく苦手で。婚活アプリはメッセージから始められるので、自分に合っているかなと感じて始めました。最初は本当に出会えるのかなと半信半疑でしたが、プロフィールを細かく登録することで、趣味や感性が合いそうな男性からアプローチを頂くことができました。真剣に結婚を考えている男性ほど相手のプロフィールをじっくり読み込んでいるので、最初のメッセージで相手の本気度がわかるのも婚活アプリの魅力的なポイントですね。
●30代男性

- 婚活パーティー1回分の金額で一ヶ月利用できる価格だったので、ものは試しにと思い婚活アプリに登録してみたんです。自分から趣味の合いそうな女性にアプローチを掛けたところ、意外とみんな気軽にマッチングしてメッセージを返してくれることに驚きました。月額利用料しかかからないアプリなら、どれだけメッセージのやり取りをしても金額が変わらないので、安心して利用できます。カラオケに行ったりお酒を飲みに行ったり、気の合う女性とのデートも楽しませてもらっていますよ。
おススメ本当に出会える婚活アプリ
①マッチドットコム
25ヶ国以上の国で展開し、国内会員数も250万人を突破(2019年1月現在)している「マッチドットコム」。筆者が実際に体験した中では、結婚に対して本気度の高い異性が多く、婚活アプリとしてはかなり有益なマッチングサービスだなと感じました。
マッチドットコムの最大の特徴は、デイリーマッチ機能で自分に合った異性を毎日紹介してくれること。相手が好みかどうかを「はい」か「いいえ」で毎日回答していくだけで、独自のアルゴリズム機能が働き、自分のタイプの男性ばかりを紹介してくれるようになるんです。
仕事で忙しい時期もこのデイリーマッチのみは欠かさずにやっていたら、どんどん自分のタイプの男性を紹介してくれるようになり、検索をしなくても良いマッチングに恵まれるようになりました。
またマッチドットコムは、男女共に同額の月額利用料を支払うシステムになっています。女性が無料で利用できる婚活アプリも多い中、有料でサービスを提供しているので、男性からの信頼度も高いようです。
そのためマッチングした相手とは結婚についての話題で盛り上がることが多く、婚活アプリとしての使い勝手も良いので、手軽に婚活を始めたいという方にもぴったりのサービスですよ♪
(18歳未満は登録禁止です)
▼関連記事▼
真剣に出会いたい女性がMatch(マッチドットコム)を使うべき理由3つ|利用者のリアル口コミ評価も紹介
▼こちらの記事もチェック
【保存版】マッチドットコムの口コミ・評判と使い方&人気の理由。料金・プランを徹底比較!
②Pairs
国内でも最大級の利用者数を誇る、恋活・婚活マッチングアプリの「Pairs」。800万人を超える会員数(2019年1月現在)も魅力的ですが、毎日5,000人ほどの男女が登録しているというから、素敵な出会いへの期待も高まりますよね。
筆者が実際にPairsを体験して感じたことは、良い意味でライトユーザーが多いなという感覚です。Pairs内には10万件を超えるコミュニティが存在し、「海外旅行が好き」や「お米は固いのが好き」などの趣味や個性を簡単にアピールすることができるんです。
つまり自分と感性の合った異性を、気軽に探すことができるという訳ですね。だからこそ婚活にこだわらず、様々な出会いを求めて幅広い年齢層の男女に支持されている婚活アプリなんです。
婚活アプリを利用してみたいけど、今すぐ結婚したいというほど気持ちが強い訳ではないという方。また、お付き合いから結婚に発展していけばいいなと感じている恋活希望者にも、優しく寄り添ってくれるマッチングアプリになっています。
女性の場合はPairsの基本的なサービスを無料で利用できるので、少しでも気になったら気軽に登録できるのが魅力的なポイントですね。男性の場合は月額利用料の支払いが必要なので、まずは無料会員登録をして、Pairsが婚活アプリとして自分に合っているかどうかをお試ししてみるのがおすすめです。
(18歳未満は登録禁止です)
▼関連記事▼
Pairs(ペアーズ)の口コミ、使い方、料金etc.を総まとめ
婚活サイトの選び方で運命が変わる!自分に合った婚活サイトを選ぼう
婚活サイトの選び方次第で、出会える異性はガラリと変わります。つまりそれは、自分の運命が大きく変わると言っても大げさではありませんよね。自分に合った婚活サイトをしっかりと選んで、素敵な運命の出会いを手に入れましょう♪