2018年06月19日更新
【恋人ができない理由とは…】共通する特徴を知って対策を立てよう
恋人ができない…と悩んでいる人には、必ず何かしらの特徴や共通点があります。男女に共通する恋人ができない特徴と、それを打破するための解決策を紹介します。
もくじ
恋人ができないひとには理由がある!驚きの解決方法
※優良な出会いを探している人はぜひ最後まで記事を読んでみて下さいね。
恋人ができない人の中には「なんで彼氏ができないの」「とにかく彼女が欲しい」という言葉が口癖になっている人が、男女を問わずにとても多いです。
でもこれらの言葉を口にするだけで、実際に何も行動していないケースがほとんど。そうなると恋愛のチャンスは、どんどん遠ざかっていってしまうのです。
そこで今回は、恋人ができない人にありがちな理由と解決方法を合わせて解説します。
■恋人ができない
■恋人の作り方がわからない
■どうして自分に恋人ができないのか不思議
これらの考えに当てはまる方は、ぜひここから先の内容をチェックして、恋人ができない理由と解決方法をしっかり頭の中にインプットしてみてくださいね。
恋人ができないひとの特徴はこれ!致命的な5つの理由
①男らしさ・女らしさがない
恋人ができない男女の中には、男らしさや女らしさをあまり意識していない人が多いです。もちろん時代錯誤だという声もあるかもしれませんが、豪快に笑う女性より愛想よく柔らかに笑う女性の方が、男性から好印象を持たれる確率は高いです。
また、なよなよと女々しい男性よりも、男らしく明朗快活な男性の方が結婚相手としてのニーズが高いため、恋人ができやすい傾向にあります。
恋人が欲しいと本気で考えているのであれば、「男らしさ」や「女らしさ」を意識してみることも大切ですよ。
②理想が高すぎる
恋人ができないと嘆く前に一度考えてみてほしいのが、「自分の理想は高過ぎないか」ということです。「自分の恋人として隣に立つ人はこうでないといけない」という強い先入観にとらわれ過ぎていると、恋愛のチャンスを数多くムダにしている可能性もあります。
世の中に完璧な人間はほとんど存在しません。恋人としてここはどうしても譲れないという点を2~3点理想として掲げたら、あとは妥協することも恋人作りには必要なんですよ。
③自分磨きをしていない
恋人ができないと悩んでいるにも関わらず、自分磨きを一切していないという男女は少なくありません。「ありのままの自分を好きになってくれる人がいるはず」という理想もわかりますが、内面も外見も一切気にしていない人は、そもそも恋愛対象として見られない可能性が高いです。
また外見か内面のどちらかを磨きすぎても、一方がおざなりになっているようではあまり意味がありません。外見も内面もバランスよく自分磨きをして、自分に自信を持つことが恋人作りの第一歩だと言えるでしょう。
④清潔感がない、悪臭がするなど
かっこいいやキレイという感覚は人によって違いますから、好みのタイプだって人それぞれです。でも清潔感が無かったり、明らかに悪臭が漂っているなどの特徴があると、まず恋愛対象としてみてもらうことはできません。
髪の毛がボサボサだったり、服がしわくちゃだったり。爪がボロボロなども意外と周りから見られているポイントです。歯を磨かずに口臭がする、体臭がきついのにケアをしていないなどは論外と言っても良いでしょう。
恋人ができないと悩む前に、まずは自分の身だしなみについて見直してみることも大切ですよ。
⑤積極性や行動力がない
恋人ができないと悩んでいる男女の中には、休日は家に引きこもっているという人は珍しくありません。それでは新しい出会いなんて訪れる訳がありませんよね。
新しい出会いの場に行くのが苦手だったり、友達の友達がいる場に誘われても断ったり。そのままでは、いつまで経っても恋人を作るのは難しいままになってしまいます。
新しいサークルに入る、習い事を始める、積極的に出会いの場へ行くなどのように、自ら行動力を発揮することが恋人作りにはとても重要です。恋人が欲しいと本気で思っているなら、思いついたことからすぐに行動に起こすくらいの積極性を持ってくださいね。
恋人を作るためにできる3つのこと【男性向け】
恥ずかしがらず優しく接する
まずは周囲の女性から異性として意識してもらうため、女性に対してわかりやすく優しさをアピールしてみましょう。具体的にいうとドアを開けてあげたり、荷物を持ってあげるなどの行動ですね。
優しさをアピールすることを恥ずかしいと感じてしまう男性もいますが、そういった表面的な優しさアピールから始めることは意外と効果があります。スマートな対応を心がけて、女性から「他の男性と違う」と思ってもらえれば、この作戦は成功です。
積極的に出会いの場へ行く
恋人作りに大切なことは、やっぱり積極的に出会いの場へ足を運ぶことですよね。恋人ができないと嘆いているのに、休日は家から出ないなんて矛盾しています。
趣味のオフ会に参加したり、友達や先輩の女友達と仲良くなってみたり、意外と新しい出会いは身近に転がっているものなんです。
飲み会に誘われたら断らない、家から出たくない日は恋活アプリを活用する、というように、積極的な恋愛活動を意識してみてください。
気になる人に出会ったら、まずは仲良くなろう
何かで優しくしてもらったり、見た目がタイプだったり。そんな女性と出会った時に意識し過ぎてしまう男性は多いはず。でも、意識し過ぎて不自然になるよりは、友達から仲良くなることが大切です。
できるだけナチュラルにLINEのID交換まで進められるよう、相手を同性の友達だと思うくらいの感覚で接してみるのがおすすめ。異性との会話が苦手な男性でも、これなら自然な会話を楽しめるはずですよ。
恋人を作るためにできる3つのこと【女性向け】
自分に自信を持つ!ツンとした美人より、よく笑うブス
恋人ができないと悩む女性にまずやってほしいことは、自分に自信を持つことです。「自信を持てるほど美人じゃないし」と感じる方もいるかもしれませんが、ルックスだけで男性は恋人を選んでいる訳ではありません。
もちろんルックスは全く関係ないとは言えませんが、それよりも清潔感を大切にし、明るい笑顔を振りまく不美人の方が、実は男性からの人気は高くなる傾向にあります。
性格の悪さは顔に滲み出るとも言われていますから、いつもニコニコ笑顔で男性の話を聞いてあげるだけで、あなたの魅力に気付く異性は現れるはずですよ。
押して引くテクニックが大切
男性へのアプローチとして、とにかくボディタッチで押しまくるのが正解だと思っている女性って意外と少なくありません。でもそのタイプの中には、なぜか恋人ができない人がとても多いんです。
実は男性はあまりぐいぐい迫られたり、ボディタッチが多い女性を「付き合う対象」として見てくれない場合が多いんです。特に年齢を重ねている男性だと、将来的なことを考えて「遊び相手の女性」を構っている暇はないとフェードアウトされてしまいます。
ぐいぐい迫るよりも軽めのタッチをして、次は少し引いてみるというテクニックを活用した方が、相手をグッとその気にさせられるんですよ。
気になる人に出会ったら、自分から行動する
「女性から話しかけるなんて恥ずかしい」「LINEのIDを聞くのは肉食系女子と思われて引かれそう」などと思っていては、いつまで経っても次につながりません。
気になる人に出会ったとして、その男性にはもう会うことができないかもしれない。そう考えれば、恥ずかしいよりも先に立つ気持ちがあるはずです。恋人ができないと悩んでいるなら、せっかくの出会いのチャンスを潰すようなことは辞めましょう。
何年も恋愛していない人が恋人を作るためのステップ
①週末は同性の友達と遊ばない
週末になると同性の友達とばかり遊んでいるという人は、一度その遊びの習慣をストップしてみましょう。友達が多いのはもちろん良いことですが、自分の恋愛を何かと後回しにしてしまいがち。
友達と遊ぶのを例えば1ヶ月我慢して、その時間を本気の恋活にまわしてみてください。環境が変われば出会う人も変わりますし、新しい出会いが待っているはずですよ。
②過去の恋愛を見つめなおしてみる
恋人ができない男女の中には、過去の恋愛に縛られているという人も少なくありません。まだ相手を忘れられなかったり、その人以上の人にはもう出会えないと思い込んでいたり。次の一歩に進むのを、躊躇しているケースもあります。
新しい恋愛としっかり向き合うためにも、一度自分の過去の恋愛を見つめなおしてみてください。きっと思い出がどんどん美しくなっているだけで、実際は辛いことも多かったなと気付くことができるでしょう。
そう思うことができれば新しい恋愛に向かって、前向きに歩み出せるはずですよ。
③面倒くさがらず行動しよう
何年も恋をしていないと、新しい人と出会うこと、そしてその人と分かりあうプロセスが面倒になってしまっているケースも多いです。でも面倒くさがっていては、恋愛なんてなかなか始まらないもの。
面倒だという気持ちを一度クリアにして、なんのために恋人がほしいのか、恋人ができない現状を打破したいのかを考えてみてください。理由がはっきりすれば、自然と「恋活が面倒」だという気持ちは薄れていくはずですよ。
恋人ができない人におすすめ!マッチングサイトで恋人を見つけよう
恋人ができないと悩んでいる人におすすめしたいのが、マッチングサイトの活用。
■人の大勢いる場所が苦手
■積極的に行動したいけど何をすれば良いかわからない
■色々な人と出会ってみたい
これらの悩みを全て解決してくれるのが、マッチングサイトでの出会いなんです。今回は幅広い世代の男女から人気の高いマッチングサイト「Match(マッチ・ドットコム)」と、「Pairs(ペアーズ)」の2つについて解説します。
国内最大級マッチングサービス【マッチドットコム】で婚活スタート
まずは国内最大級のマッチングサービス「マッチドットコム」のご紹介です。マッチドットコムはアメリカが発祥の世界的に有名なマッチングサービスで、世界25ヶ国で展開・日本国内会員数250万人以上(2018年6月段階)を誇っています。
これだけ会員数が多いというだけでも、利用すれば素敵な出会いがありそうと思わせてくれる魅力がありますよね。
さらにマッチドットコムのイチオシポイントは、アルゴリズム機能がとても優秀な点。毎日サイト上に表示される異性の写真に「はい」か「いいえ」でマッチングするかどうかを答えるだけで、あなたの好みのタイプが情報としてどんどん蓄積されていくんです。
つまり毎日表示される異性が、好みのタイプばかりになっていくということですね。忙しくて恋人ができないという人でも、最低限デイリーマッチだけをチェックしておけば、素敵な出会いが期待できるという訳です。
利用料金は月額制で、男女ともに同じ金額になっています。男女同額だからこそ真剣に結婚を考える人が集まり、恋愛密度が高くなるためマッチング率も高くなっていると言えそうですね。
月額料金は登録月数によって値段が変わる仕組みになっているので、まずはプロフィールの作成やメールの受信までができる無料会員に登録して、どれくらいの期間利用するのかをじっくりと考えてみてくださいね。
▼こちらの記事もチェック
【保存版】マッチドットコムの口コミ・評判と使い方&人気の理由。料金・プランを徹底比較!
恋活アプリの大手【Pairs(ペアーズ)】にお任せ!
婚活よりは少し気軽に恋活から始めたいという人には、恋活アプリの「Pairs(ペアーズ)」がおすすめです。
Facebook連携型のマッチングサービスで、現時点で累計会員数は1500万人を突破。さらに5600万組ものマッチング数を生み出したというから、出会いへの期待も高まりすね。
Pairs(ペアーズ)にはアプリが用意されているので、若い世代にとって利用しやすいというのもこれだけの会員数を誇っている理由の一つに挙げられます。
パソコンなどから利用できるブラウザ版もありますが、本気で恋活をしたいと考えているなら、アプリをダウンロードして活用してみてください。
Pairs(ペアーズ)はFacebook連携型となっているので、Facebookのアカウントが無ければ登録することができません。
アカウントを連携するのが不安な方もいるかもしれませんが、これは交際ステータスや未婚・既婚などの審査を行うためなので、安全・安心な利用ができると考えましょう。
もちろんFacebookには一切投稿などされることはありませんので、リアルな友人に恋活アプリの利用がばれたくないという人でも安心して利用することができます。
女性は基本的に無料で利用できますが、男性は月額3,480円の有料制です。課金制だとどんどん料金がかかってしまうため、マッチドットコムと同じく月額制で使い放題なのは嬉しいポイントですよね。
最初から月額登録が不安だと感じる男性は、会員登録からマッチングまでができる無料会員に登録して、Pairs(ペアーズ)がどのようなサービスなのかを体験してみてください。
メッセージ交換をしたいと思える女性とマッチングができてからでも、有料会員に登録するのは遅くありませんよ。
▼こちらの記事もチェック
Pairs(ペアーズ)の口コミ、使い方、料金etc.を総まとめ
彼女ができない・彼氏ができないひとはまず行動!
恋人ができないと口では悩んでいるようでも、実際には行動を起こさずただ恋愛のチャンスが訪れるのを待っているだけという男女はとても多いです。
彼氏や彼女が欲しいのであれば、まずは行動を起こさなければ何も始まりません。マッチングサービスへの登録や、趣味のサークルを探すなどは今すぐにできる恋愛行動のひとつ。ぜひ積極的に恋活・婚活に踏み出してみてくださいね。