2018年07月18日更新
公務員と出会いたい!知り合う方法と具体的なテクニック4選
安定感抜群の職業として知られる公務員は、婚活や出会いにおいても人気の職業です。公務員と出会うための具体的な方法をご存知ですか?
もくじ
公務員と出会いたい!どこでどうやって出会えるの?
結婚したい職業ランキングも紹介中!気になる人は要チェック。
「公務員」と聞くとどんなイメージを持ちますか?
収入が安定している。社会的信頼度が高い。福利厚生がしっかりしている。…などなど、世間ではこのようなイメージが強いようです。20〜30代となると、そろそろ結婚を意識した付き合いを望む人も多いかと思いますが、やはりそのような方たちから人気な職業といえば公務員です。
今回は、公務員が人気の理由と公務員と出会える方法を教えちゃいます!
やっぱり魅力的な公務員の良い所5つ
給与面で安定して将来が明るい
冒頭でも述べましたが、やはり公務員のメリットは安定した収入があることです。
公務員とは、日本国民のために働く職業です。基本的に、収入が景気によって左右されることはありません。また、福利厚生もしっかりしているので、子どもを授かった時も安心です。
やはり結婚を考えるのであれば、収入面は大事ですよね。公務員が魅力的と感じる最大のポイントは、ここなのではないかと思います。
勤務時間が安定していてプライベート充実
多忙な時期や部署によって変動はありますが、基本的に勤務時間が変更することはありません。大体8時9時〜17時18時までと決まっています。
また、更に嬉しいのが休日がしっかりと確保できることです。プライベートを充実させるために、福利厚生がきちんとしている公務員という職を選んだという方も少なくないです。もちろん結婚を意識するのであれば、結婚後の生活も気になるところですよね。
公務員なら、「残業ばかりで2人で過ごす時間がない。」「休みも出勤していて遊びにいく時間が少ない。」といった不満は出にくいように思います。いずれ結婚して子どもを…と、結婚後の2人も想像しやすくなりますよ。
大幅な勤務地変更がほとんどない
職場の異動が少ないというのは、結婚を考える上でとても重要なポイントですよね。全く異動がないということはありませんが、大体ある程度の範囲が決まった中での異動なので、大きく生活を変えなければいけないといった可能性は低いでしょう。
恋人同士であれば、遠距離になる心配もないですし、結婚後も転勤によって悩まされることもありません。将来考えた上で、転勤族はちょっと…と思う方にはとても魅力的な理由です。
また、共働きを考えている方であれば、自分の勤務地を大きく変える必要がないため更におすすめです。子育てをどの辺りでしたいか、どの辺りで暮らしていきたいかなど、ある程度見通しが立つので結婚を考えるのであれば計画も立てやすいですよ。
年功序列制で安心して働ける
先程も述べましたが、公務員は国民のために働く職業です。ですので、仕事がなくなるといった可能性がないので、その辺りも結婚を意識するのであれば大事なポイントですよね。
また、年功序列制であり、長く働けば働くほどきちんと給料も上がっていくので、続けやすく今後も安定が見込まれるといった安心感があります。
能力によった歩合制でもないので、仕事で成果が出ないと給料も低いといったことはありません。旦那の成果によって生活が変動することもないので、結婚を考えるのであれば安心ですよね。
周囲の人に対して信用がある
やはり、結婚を考えた上でお付き合いしているならば、社会的信頼があるというのは大きいです。お付き合いしている人を紹介するときに、公務員と聞くとちょっと良い印象を抱きますよね。それは、先程から述べていた通り、公務員に対して良いイメージを持っている人が世間では多いからです。
もちろんその人の人となりが一番大事ですが、仕事の面では結婚の挨拶や友人への紹介も、トントン拍子で進むのではないでしょうか。
公務員と出会う方法とテクニック①知人の紹介
友人を介して公務員を紹介してもらう
一番出会いやすいのは、友人を介して紹介してもらうということです。公務員という仕事は幅広いので、友人の知り合いにいないか聞いてみると、意外と身近に居たりしますよ。
知人からの紹介の良いポイントは、お互いを知っている人がいるということです。第三者からの後押しって、恋愛を発展させるのにとても良いきっかけになりますよ。そろそろ将来を考えた人と出会いたいから、公務員の友人で良い人いない?と聞いてみましょう!
とにかく声をかけまくる
そして大事なことは、とにかく公務員と出会いたいということを友人に伝え続けるということです!そして、複数の友達に伝えましょう。どこかで繋がることもあります。
成果がなかなか得られなくても、伝え続けることが大切です。どこに出会いが転がっているか分かりませんよ!
公務員と出会う方法とテクニック②合コン&街コン
公務員は実は合コン好き!?
意外かもしれませんが、公務員は合コンが多いんです!なぜなら割と定時で上がりやすく、仕事終わりの時間をうまく活用できるからです。
また、収入もあるので合コン好きな公務員も多いかもしれません…!友人に合コンの依頼をしたら、意外と良い返事が返ってくるかもしれませんよ!
街コンで公務員を探すのも効果的
一言で公務員といってもたくさんの種類があります。ですので、沢山の人と出会える街コンに参加すると出会う確率もアップするでしょう。
街コンも、職業限定のものを開いていたりするので、その辺りもチェックしておくと良いでしょう。街コンの利点は気軽に参加しやすいところです。
婚活パーティーにはちょっと行きづらいな…と思ってる方にオススメな出会い方です。全国各地で色々な街コンが開催されているので、足を運んでみると良いでしょう。
公務員と出会う方法とテクニック③婚活&恋活サイト
公務員を探すなら婚活サイトが◎
もっともっと効率的に公務員に出会いたい!という方には婚活サイトがオススメです。なんといっても、スマホやパソコンがあれば出会いに繋がるといったところが、婚活サイトの良いところでしょう。
仕事上なかなか飲み会に参加できなかったり、街コンやパーティー等にいけないこともあるかと思います。そのような方にとてもオススメな出会い方です。
Pairs(ペアーズ)ならコミュニティで公務員を探せる
婚活サイトとして有名な「Pairs(ペアーズ)」は国内最大級のマッチングサイトです。facebookを持っている方は登録方法も簡単なのですぐに始められますよ。
また、実名も表示されず、セキュリティもしっかりしているため、婚活サイト初心者の方でも安心して利用できるかと思います。
Pairs(ペアーズ)にはコミュニティというものがあって、趣味や価値観などとても多彩なコミュニティが存在するので、そこから公務員と繋がることができます。上記の画像をみていただければ、多くの公務員が利用している事がわかるかと思います。
また、このコミュニティは職業だけでなく、自分の似た価値観や理想に近い人を探せるのでオススメですよ。誰にも知られたくないけど効率的に公務員と出会いたい方や、セキュリティがしっかりしている中で出会いたい方は是非活用してみてください。
▼関連記事▼
withもプロフで公務員を探せる
ポイント① | 性格診断で理想の相手が見つかる |
---|---|
ポイント② | コンテンツ充実!趣味・価値観・共通点で探せる |
ポイント③ | 20代恋活層にオススメ!彼氏彼女欲しいならwith! |
withはプロフィールに職業を記入する欄があるので、相手の職業がすぐに分かります。公務員の方で検索してみると良いでしょう。
心理学を元にした性格診断で相性の合う相手を探せることです。そのため、「見た目や雰囲気だけで相手を選びたくない」「相性の合う人と出会いたい」という人にはピッタリです!
テクノロジーとスタッフによる24時間365日の監視体制が整っていたり、行動傾向を分析して悪質ユーザーを排除するなど、安心して使えますよ。
公務員と出会う方法とテクニック④婚活パーティー
出会いを求める公務員もパーティーに参加している
こちらも意外と思う方が多いかもしれませんが、婚活パーティーに参加する公務員も多いです。なぜなら、やはり出会いの場での公務員はモテるからです。
特に婚活パーティーとなると、将来を見据えたお付き合いを考えている方が多数いますよね。先程までお伝えしてきた通り、公務員は結婚を考えるのにとても有利です。なので、婚活パーティーではとても高評価なんですよ。
婚活パーティーももれなくチェックして、足を運んでみてください。真剣な出会いを求めているお相手に出会えるかもしれません。
全国展開でパーティーを開催している「PARTY☆PARTY」
上場企業であるIBJが運営する、日本最大級の婚活パーティーサイトです。結婚を意識した出会いを探している方は必見です。
また、幅広い年齢層の方が参加しているので、広く出会いを求めている方には参加しやすいかと思います。パーティーのタイプも沢山あり、公務員限定のパーティーもありますのでそちらに参加してみることをオススメします。
また、パーティーの内容も、よりお見合いに近いタイプだったり、街コンに近いタイプだったりと様々なので、自分が一番参加しやすいスタイルを検索すると良いでしょう。
安定感バツグンの公務員と出会おう
いろいろと述べて来ましたが、公務員の魅力は伝わりましたか?また、公務員と出会いたい方は、どのように出会えば良いかイメージつきましたか?
出会い方は沢山あります。勇気を出して自分のできることから始めてみましょう!安定感抜群な公務員のと、素敵な未来が待っていますよ!