マッチングアプリで付き合うきっかけは?決め手になったことTOP3

マッチングアプリで彼氏彼女が出来たと聞くと気になるのがその理由ですよね。しかし付き合ったきっかけは本人に聞きにくい…という人のために編集部がリアルユーザーにインタビューしてきました!

マッチングアプリで付き合うきっかけが知りたい!

優良な出会いを探している人はぜひ最後まで記事を読んでみて下さいね。

キャッチ画像298741

マッチングアプリで付き合うカップルが、最近は急増していますよね。マッチングアプリを使う男女も増え続けている傾向にあります。ただ、アプリを通じて付き合うまでに、きっかけをうまく掴めず悩む人も多いです。

今回の記事では、マッチングアプリで付き合うことになったきっかけについて、紹介していきます。マッチングアプリきっかけで付き合い始めたカップルの体験談も一緒に紹介していくので、アプリ恋愛の参考にしてみてください!

きっかけはどのアプリ?恋人ができたマッチングアプリ4選

多くのカップルが、付き合うきっかけになっているマッチングアプリですが、どのアプリを利用したのかが気になるところですよね。そこで、実際に恋人ができたと評価の高いマッチングアプリを厳選して紹介していきます。まずは自分にぴったりなアプリに登録することが、マッチングアプリで恋人を作るための一歩になります。

Pairs(ペアーズ)

キャッチ画像298742

登録料 無料
基本料金 女性:無料
男性:月額1,320円(税込)~
アプリ評価 iPhone/4.2|Android/3.3
累計登録数 1,500万人
年齢層 20代〜30代メイン
運営会社 株式会社エウレカ

現時点で累計会員数が1500万人を超えるPairs(ペアーズ)は、マッチングアプリの中でも人気が高く、抜群の知名度があります。20〜30代の男女をメインに、恋活・婚活のどちらでも利用ができるアプリです。とにかく会員数が多いので、地方でも出会いがある!と評判です平均4ヶ月で恋人ができる実績もあるので、アプリきっかけで付き合うのは、おすすめのマッチングアプリでしょう。

Pairs(ペアーズ)の特徴は、アプリ内に10万もの趣味のコミュニティが存在していることが特徴です。初めから共通した話題を持てるコミュニティに参加すれば、相性のいい相手をすぐに見つけることができるでしょう。趣味が合う男女は距離が近づきやすく、進展も早いメリットがあります。

男性は月額有料制ですが、支払いは月々3000円代からです。合コンや婚活パーティーに行けば1回で終わってしまう金額で、何十人という異性と関わることができるので、コスパは抜群です。
女性は無料で利用できるので、まずはお試し感覚で登録してみるのも悪くありません。

キャッチ画像298743
(18歳未満は登録禁止です)
▼関連記事▼
Pairs(ペアーズ)の口コミ、使い方、料金etc.を徹底解説

マッチドットコム

キャッチ画像298744

基本料金 月額1,690円(税込)〜
アプリ評価 iPhone/3.4|Android/3.3
累計登録数 187万人
年齢層 20代〜40代メイン
運営会社 マッチ・ドットコム ジャパン株式会社

マッチドットコムは、世界でもサービスを展開しているマッチングアプリです。日本国内でも、現時点で累計会員数は187万人と、人気があります。会員の7割は結婚を希望していて、アプリ内で付き合った44%が1年以内に成婚した実績もあるため、真剣に出会いを探している男女が多く集まっています。年齢層は30代〜40代と、結婚適齢期な会員が多いです

プロフィールを登録すると相性のいい異性が自動的にトップページに検出されるため、付き合うきっかけを掴みやすいのも特徴です。月額有料制ですが、プロフィール登録と相手検索は無料で利用することができるので、試しに登録してみるのもアリですよ!

キャッチ画像298745
(18歳未満は登録禁止です)
▼関連記事
【保存版】マッチドットコムの口コミ・評判と使い方&人気の理由。料金・プランを徹底比較!
▼こちらの記事もチェック
真剣に出会いたい女性がMatch(マッチドットコム)を使うべき理由3つ|利用者のリアル口コミ評価も紹介

▼アプリ版のインストールはこちら
キャッチ画像298746

Omiai

キャッチ画像298747

登録料 無料
基本料金 女性:無料
男性:月額2,066円(税込)~ *12ヶ月プラン
アプリ評価 iPhone 3.9 Android 2.7
累計登録数 800万人(2022年3月時点)
年齢層 20代〜30代メイン
運営会社 株式会社ネットマーケティング

Omiaiは、結婚前提の恋人を作りたい!と考えている20代の男女に人気の婚活アプリです。会員の9割が3ヶ月以内にマッチングできたと、業界でも高い実績を誇ります。また、男女ともに真面目な会員が多いことが特徴。「マナーがある」「誠実な人が多い」など会員の質がいい口コミ評価が目立ちます。

これは、運営側の監視体制がしっかりしている結果です。不法ユーザーの通報やAIを用いた投稿内容の監視で、安全対策はバッチリ!本人確認の強化として画像認証を導入予定のため、安全度は非常に高くなるでしょう。
キャッチ画像298748
(18歳未満は登録禁止です)
▼関連記事▼
Omiaiアプリの基本的な使い方と詳しいシステム内容を画像付きで徹底解説!

マリッシュ

キャッチ画像298749

登録料 無料
基本料金 女性:無料
男性:月額3,400円(税込)~
累計登録数 200万人
年齢層 30代〜50代メイン
運営会社 株式会社マリッシュ

マリッシュは、バツイチやシンママ、シンパパなど離婚歴がある男女の恋を応援するアプリです。バツイチ子持ちの会員には、応援プランなど特典があるのも特徴です。会員もバツイチ子持ちに理解ある人が多く、付き合うきっかけになりやすいでしょう。

アプリに登録してから平均3ヶ月半で恋人ができるとの声が多く、現時点での累計マッチング数は600万件を超えています。年齢層は30代〜50代と幅広く、恋活だけでなく婚活や再婚活の場として利用されています

キャッチ画像2987410
(18歳未満は登録禁止です)
▼こちらの記事もチェック
マリッシュの口コミ評判と実際に使った体験談、料金、使い方、機能を徹底解説【婚活アプリ】

どのアプリにするか迷ったら!優良出会いアプリ&サイトランキングへ
キャッチ画像2987411

リアル体験談♡アプリカップルの付き合うまでのエピソード

キャッチ画像2987412

マッチングアプリがきっけかで付き合ったカップルは、恋人になるまでにどんな流れをたどっているのでしょうか?ここからは、実際にアプリで付き合うことになったカップルのエピソードを紹介していきます。アプリで付き合うきっかけを掴む参考にしてみてくださいね!

アプリカップルのK君(31歳)とAさん(25歳)

アプリで付き合うことになったK君(31歳男性)とAさん(25歳女性)の二人。
マッチングアプリを使おうと思ったきっかけは何だったんでしょうか?

キャッチ画像2987413Aさん
出会いのきっかけがなくて困っていたからです。周囲の友達が結婚ラッシュだったのも、焦りのひとつでした。子供ができたっていう報告も多くて、自分はこのままでいいのかな?と思うようになったんです。最初は本当に出会えるのかっていう半信半疑な気持ちがあったんで、まずは試しに…って感じでしたけど
キャッチ画像2987414K君
落ち着いた恋愛がしたいと思ったからです。仕事にも多少は余裕が出てきたんで、ここら辺でちゃんと恋愛したいという感じで。僕の周りも結婚する人が多かったし、その中で付き合ったきっかけがマッチングアプリ…ってのもよく聞いてたから、試してみようかなと思い始めました。

趣味のコミュニティで彼女を発見

キャッチ画像2987415

二人がマッチングするきっかけは何でしたか?

キャッチ画像2987416K君
Aと出会ったきっかけは、入っていたコミュニティが一緒だったことです。人気漫画のコミュニティだったんですけど、その中で好みの子がいると思って…。
僕からいいねを送りました。好きなキャラクターの話を最初のメッセージで送ったのを覚えてます。共通の話題があるから、勢いですぐに送れました

共通点があるから、とりあえず話してみようかなと…

K君からいいねがきたAさん。K君のいいねを返す決め手になったのは、やっぱり共通の話題があったからですか?

キャッチ画像2987417Aさん
私の場合、マッチングアプリを利用していても良い出会いがなくて、アプリをやめようか悩んでいた時期でした。結婚を意識した付き合いがしたいと焦っていたのもあって、一度離れてみるべきかなと。
そんなときに彼から漫画の話題が混じったメッセージがきて、とりあえず話してみようと思ったのがきっかけです。
決め手は…タイミングかも笑。プロフィールを見たら趣味が一緒だったので、話せそうだと思ったのもマッチングするきっかけになりました。

初デートはマッチングしてから2週間後

キャッチ画像2987418

マッチングしてから、初デートまではどのくらい期間がありましたか?

キャッチ画像2987419K君
マッチングしてからメッセージのやりとりを続けて、2週間後位かな。僕からデートに誘いました。Aはすぐにマッチングを返してくれたので、「いける!」って勢いづいちゃって…そのままLINE交換をお願いしたんですけど、断られました。アプリで一番やっちゃいけないやつですよね。
警戒された感があったので、デートに誘うまでには時間をかけました
キャッチ画像2987420Aさん
マッチングしてからすぐにLINEを聞かれたときは、ブロックするべきか迷いました笑。でもメッセージの内容が丁寧だったし返信も早かったし、リアルデートの前にオンラインデートにも誘ってくれたので、会っても大丈夫かなって思えたんです。
アプリのビデオ機能を使って話したときに会話が盛り上がったので、そこから私は「彼はいいかもしれない」って思い始めました。

カフェランチで、そのまま2回目デートの約束

初デートはどんな感じだったんですか?
場所とか、どのくらいの時間だったかを教えてください!

キャッチ画像2987421K君
LINEでやらかした感があったので、彼女とのメッセージには気を使いました。初デートが決まってからの方がやりとりは多くて…1日10通くらいはしてたかな。ビデオ通話で会話もできたし、頻繁にやりとりもしていたので、初デートでもそこまでの緊張はありませんでした。と言っても初めて会うわけだし、時間は短めに設定しました。2時間くらいを見て、軽くランチをしようと、彼女がおすすめしてくれたカフェに行ったんです。ちょうど映画の話になったので、次のデートは映画にしようと、そのまま2回目のデートの日程を決めました

告白は3回目のデート、なんとAさんから…!

キャッチ画像2987422

告白したのはどっちからですか?また、告白しようと思ったきっかけを知りたいです!

キャッチ画像2987423Aさん
K君のことはオンラインで話したときからいいなと思っていたので、初デートですでに意識していました。実際に会ったときの雰囲気も良くて、初デートの場所を私の好みに合わせてくれたことも好感を持てました
3回目のデートで告白されるのが、アプリではセオリーじゃないですか3回目のデートの約束をしたときは、脈アリを感じました。告白してくれるかなって期待はあったんですけど、全然そんな素振りがなくて笑。
自分から言わなきゃダメだって思って、3回目のデートが終わるときに「付き合いたい」って告白したんです。

お互いに「付き合いたい!」と思う決め手になったのは?

最後に、お互いに付き合いたいと思ったきっかけを教えてください。

キャッチ画像2987424Aさん
女性への気遣いがあって、下心を感じなかったからです。
そういう関係に持ち込もうって人や、ドタキャンや音信不通になる人もいるので。K君は一緒にいる時間に信頼がありました
キャッチ画像2987425K君
写真の雰囲気が好みだったのも大きいですけど笑、気を張らずに一緒にいることができたからです。趣味が一緒で、共通の話題があるから話しやすいし。メッセージでも会ったときも会話が自然と続くのが、僕にとっては決め手になりました。

彼女と付き合いたいと思った決め手ランキングTOP3【男性編】

キャッチ画像2987426

マッチングアプリで出会った相手と、「付き合いたい!」と意識し始めるきっかけは何が多いのでしょうか。ここからは、男性がアプリで出会った女性に本気になる決め手を紹介していきます。

1位 会ったときの雰囲気が良かった

「会ったときの雰囲気が一番大事だと思う。メッセージじゃお互い猫被ることができるし、会った時の印象が180度違うこともある。会ったときにフィーリングが合う人は、やっぱり付き合いたいなって思います」(29歳男性・会社員)

マッチングアプリは、メッセージでのコミュニケーションで相手の雰囲気を感じとるものです。
しかし、実際に会ったときとのギャップに悩まされるケースも珍しくはありません。そのため会ったときの雰囲気が、それまでのコミュニケーションよりも大事になってくることがあります

特に男性は、一緒にいて気疲れしない女性に惹かれる傾向があります。リラックスして会話ができるなど、デートでの居心地の良さが、彼女にしたいと思うきっかけになることが多いようです。

2位 会ってみたら話が盛り上がった

キャッチ画像2987427

「メッセージ上で話が盛り上がっても、実際に会ってみたら会話が続かなくて萎えることは多い。見た目が好みでも話ができないと、付き合いたいとは思えない。逆にそこまでタイプじゃない子でも、会話が盛り上がると魅力的に思えます」(26歳男性・飲食関係)

男性は、会話ができる・できないことが付き合う決め手になることもあります。
会話の盛り上がりとは、単純に話題が豊富、共通の趣味があるだけではありません。聞き手に回ったり、共感力を発揮したりすることも重要です。自分の話を楽しそうに聞いてくれる女性には、男性は会話が盛り上がってると感じやすいので、意識してみてください。

3位 彼女からの脈アリを感じた

「メッセージのやりとりや、会っているときに脈アリを感じると、やっぱり意識するようになります。返信が早いとか、デートの誘いをOKしてくれるとか…脈アリを思える女性は、こっちからも積極的にアピールがしやすいです」(30歳男性・IT)

誰しもが自分に好感を持ってくれている人のことは、好意的に見るものです。恋人を作りたい男女が集まっているマッチングアプリでの出会いは、脈アリを感じることで「彼女と付き合ったらどうだろう?」とイメージする男性は多くいます。

男性は恋愛に積極的になれないことも多いので、女性側から脈アリの印象を受けると、テンポよく交際に発展する可能性が高くなるでしょう。

彼と付き合いたいと思った決め手ランキングTOP3【女性編】

キャッチ画像2987428

男性と女性では、付き合いたい!と相手を意識する決め手は違ってきます。男性は直感的に好意を向けますが、女性は将来のことを考えて慎重になるタイプの人が多いからです。
アプリで、女性が付き合いたいと思う男性の決め手を紹介していきます。

1位 結婚前提の付き合いを求めていた

「やっぱり『付き合いたい!』ってなるのは、結婚前提でアプローチをしてくれる人です。恋活であっても、将来を考えている男性への好感度は高くなります」(26歳女性・会社員)

女性の多くは、マッチングアプリを利用する際に「将来性のある人と付き合いたい」と考えています。相手から脈アリを感じても、「結婚前提かどうか」を判断できなければ付き合いに踏み切ることができません。逆に結婚前提が全面に出てくると、真剣に考えてもらえている!と感じて付き合う決め手になりやすいようです

2位 メッセージのやりとりがマメだった

キャッチ画像2987429

「会う約束をするとメッセージの頻度が少なくなったり、会ったあとに連絡がなくなったりする男性もアプリにはいます。だからこそ、会う前も会った後もメッセージのやりとりがマメな男性への好感度はグッと上がります。同時進行していても、最終的に選ぶのは連絡が続く相手です」
(24歳女性・保育士)

男性は相手の女性に気持ちがあってもなくても、会うまではメッセージのやりとりはマメだけど、実際に会う約束をしたり会ったりした後に連絡が疎かになる人がいます。

真面目な交際を考えていたとしても、そういった態度を取られると、女性は「遊びかも」と不信感を持ってしまい、付き合う対象として外してしまうことが。逆にマメなやりとりが継続していると、それが信頼の証になり、付き合う決め手になることがあります

3位 グイグイこない感じが良かった

「グイグイくる男性が苦手な女性って多いです。俺様っぽいのが許されるのは、漫画とかドラマの中だけですよね。実際は、謙虚で奥手な人の方が好感は持てます。今の彼も、なかなかデートに誘ってくれなかったですが、逆にそれが気になる決め手となりました」(27歳女性・営業)

マッチングアプリで知り合った女性に対して「この人だ!」と思えば、グイグイアプローチをする方がいいと思う男性も多いでしょう。しかし、わかりやすいアプローチは女性の心を掴みやすいと思いきや、グイグイこられると気持ちが引けてしまう女性も珍しくありません。
ここぞというときには積極的になって、それ以外の場面ではグイグイこない優しい雰囲気の男性が、女性には人気です。

タイミングはいつ?告白のきっかけあるある

キャッチ画像2987430

マッチングアプリで出会ってから付き合うには、告白が必要になってきますよね。出会いがアプリなので、距離感を見誤りたくないはずです。そこでここからは、アプリで出会った相手に告白するきっかけであるあるなタイミングを紹介していきます。アプリきっかけで付き合うときの参考にしてみてください!

告白は男性から…が圧倒的に多い!

男女の交際は、どちらからの告白でもOKです。最近では、女性から告白する…ということも多いですよね。しかし、マッチングアプリでは告白は男性からが圧倒的に多いです。

マッチングアプリでは、女性が積極的に動くよりも男性が積極的にいいねを送ったりデートに誘ったりと声かけをしていくことが多い傾向にあります。女性は、登録しただけですぐに声をかけられるといった話もよく聞きますよね。必然的に、告白も男性からが多くなっています。

ただ、男性の性格によっては大きく異なる部分なので、女性から告白するのはもちろんアリですよ!

3回目のデート中に告白がセオリー

キャッチ画像2987431

マッチングアプリでは、初デートで相手の雰囲気をいいなと思っても、2回目のデートで再度フィーリングを確認していく作業が入ります。ただ、2回目のデートができれば、お互いにほぼOKだと思っている証拠です。そのため3回目のデートで告白をすることが非常に多くなります

言えない…そんな時はデート終了後のLINEで告白

面と向かって告白することが大事とわかっていても、言い出せないことだってありますよね。
顔を見ると緊張して言えない場合は、LINEなどのメッセージツールを使って告白をするのも、アプリではアリ
3回目のデートが終わった後に、お礼や思い出を綴って告白のLINEを送る人もアプリでは多いです。

雰囲気が盛り上がればノリの告白もアリ

キャッチ画像2987432

セオリーがあったとしても、告白のタイミングは個人差が大きくなります。自分たちのタイミングはここだ!という場面に出くわせば、セオリー通りの告白をしなくてもいいですよね。

初回のデートでも雰囲気が盛り上がり、初めて会った気がしない…というくらいにフィーリングが合えば、その場の勢いで告白してもOKをもらえることはあります
お互いが距離感を見計らっているような状況ではNGですが、ノリや勢いも時には重要です。

マッチングアプリで付き合う相手を見つけるコツは?

マッチングアプリは、基本的に100万人規模で登録者がいるため、非常に出会いに溢れている場です。出会いが多い分選択肢がありすぎて、逆に探すのが大変…と思ってしまうこともあるでしょう。ここからは、アプリで付き合う相手を見つけるコツを紹介していきます。

同世代が多いアプリを利用する

マッチングアプリによって、利用者の年代には幅があります。20代を中心とした恋活メインのマッチングアプリや、30代〜40代を中心とした婚活メインのマッチングアプリなど、アプリによって利用者の感覚は異なります。

年代によって恋愛に対する意識は変わるので、登録するときは同世代が多いアプリを利用しましょう。年代が近い方が話や目的も一致することが多いため、とんとん拍子に仲が進みやすいメリットもあります。同世代が多いアプリの利用は、出会いの効率を上げてくれます。

知名度の高いアプリに登録する

キャッチ画像2987433

知名度が高いマッチングアプリは、CMなどメディアで見る機会も多いですよね。マッチングアプリを利用しようと思ったときに、パッと名前が浮かんでくるものです。それは他の人も同じであるため、会員数が多く、比例して出会いの数や異性の選択肢も増えていきます。

また、会員数が多いということは、それだけアクティブにアプリで恋人を探している会員も多いということ。つまり、知名度の高いアプリは出会いを加速させてくれると言えるのです。
また、会員数が多い有名アプリは、サポート体制も万全なので安心感があります。特に初めてマッチングアプリを利用する人は、まずは知名度の高いマッチングアプリから登録しましょう。

>>【最新版】マッチングアプリランキング!実際に試してわかった評判の理由

共通点の多い相手から選ぶ

マッチングアプリによっては、プロフィールを埋めていくと相性がいい相手をピックアップしてくれる機能が搭載されています。もしくは、気になる異性のページにいくとマッチングできそうな確率を教えてくれることもあるでしょう。

こうした相性が決まるのは、お互いの共通点の多さになります。趣味や休みの過ごし方から始まり、結婚への意識や異性に求めるものなど、細かな部分で自分の希望を登録することができます。
共通点が多い相手を、マッチングアプリでは見つけやすくなっているのです

共通点が多い相手を選べば話が盛り上がりやすく、関係が進展するのも早くなるため、付き合うきっかけもできやすいでしょう。

プロフィールが丁寧な人は狙い目

キャッチ画像2987434

出会いや恋愛に対する真面目さは、プロフィールに総括されています。プロフィールが全埋めされていて、自己紹介文が丁寧に書かれている人からは、誠実さが伝わりますよね。

遊び目的や暇つぶし感覚でアプリを利用している場合は、プロフィールも適当です。
アプリでは、真剣度の高さはプロフィールにあらわれます。きちんと付き合える相手を見つけるには、プロフィールが丁寧な人をチェックしましょう。

初デート前にオンラインデートを入れる

マッチングアプリは人気な出会い方のひとつであっても、メッセージのやりとりだけの相手と会うのは、抵抗感がある人もいますよね。仲良くなっても、不安から直前になってドタキャンしてしまう人もいます。

そんなリスクをなくしてくれるのが、初デート前にオンラインデートを取り入れることです。
実際に会う前に顔を見て話せることで、相手への信頼感は一気に増します。特に今は、初デートで相手を判断するのではなく、事前にビデオ機能を使って相手の話し方や雰囲気、顔を見てデートの判断をする人も多いです。

>>オンラインデートのメリットと成功させる方法

2回目デートが実質「最終判断」の場

キャッチ画像2987435

一般的に、アプリでは3回目のデートが告白のタイミングと考えられています。最初のデートは「付き合っても良さそうな人か」を判断し、2回目のデートは実質「最終的な判断の場」だと思うようにしましょう。

比較的、アプリでの恋愛は会ってからはスピーディー。その分メッセージのやりとりで時間をかけているからです。1回目のデートで相手に違和感や不安点がなければ、2回目で最終判断を下しても早すぎることはありません

同時進行することで自分の気持ちがわかる

マッチングプリの失敗に多いのが、気になる相手ができるとその人だけに焦点を当ててしまうことです。相手と2回目のデートをするまでは、他の人も視野に入れて、同時進行していくことがアプリでは付き合う相手を見つけやすくなるコツです。

1人の相手に時間をかけて、結果的に縁がなかった場合、効率の悪い恋活・婚活になってしまいますよね。同時進行をしていくと、「この人!」と思った相手がダメだったときに振り出しに戻ることがありません。

また、同時進行することで異性を比較することで、自分にとって本当に魅力がある人がわかるメリットもあります。自分の気持ちと相談しながら、相手を見極めていきましょう。

>> 同時進行はいつまでOK?メリットとルール

この人だ!相性のいい相手を引き寄せるポイント

キャッチ画像2987436

アプリで付き合うきっかけをうまくつかめないときは、相手との相性が悪い可能性があります。
相性は、付き合うきっかけを作る重要なポイントです。最後に、マッチングアプリで相性のいい相手を引き寄せるポイントを紹介していきます。

相手への理想条件を絞る

とにかく恋愛がしたい!早く結婚したい!と思う気持ちが先行すると、とりあえず相手と関わることに重点を置いてしまうかもしれません。視野を広くすれば出会う相手も多くなりますが、アプリでは数打てば当たる行動は失敗する傾向があります。質の悪い出会いやうまくいかない経験を繰り返すことで、アプリに疲れてしまうからです。

数ある出会いの中から相性がいい相手を引き寄せるには、自分の理想条件を絞っておくことが大切です。ただ、この理想条件が多くなり過ぎると、今度は出会いの選択肢を極端に減らしてしまう恐れがあるので注意しましょう。

おすすめは、これだけは…と思う条件を3つ程設定することです。ある程度の条件に合った検索をすることで、相性のいい相手は引き寄せることができるでしょう。

自己紹介文にネガティブなワードを入れない

キャッチ画像2987437

自己紹介文を書くときは、ネガティブワードは入れないようにしましょう
人間は、ポジティブな言葉よりもネガティブな言葉が印象に残ります。ネガティブに見える相手に、初対面で積極的に関ろうとする人はそういませんよね。

相性をいい相手を引き寄せるには、まずは多くの相手から関心を持ってもらうことが大切です。
アプリのプロフィールはあなたの顔となります。ネガティブな言葉ではなくポジティブな言葉を入れていきましょう。

メイン写真は他撮りした笑顔の写真を

マッチングアプリで設定する写真は、自分の顔写真が基本です。そのときは、他撮りしたものを載せるのがおすすめです。自撮りはどうしてもキメた感が出てしまい、相手からひかれることが多くなります。

アプリの写真は「可愛い」「カッコいい」も重要ですが、それよりも注目して見ているのは「この人はいつもこんな感じなんだろうな」と思うことだからです。

自然体の写真は人を惹きつけ、好感を抱かせます。友人や家族などリラックスできる相手に撮ってもらった写真であれば、自然な笑顔も引き出せるはずです。

趣味のコミュニティは多めに参加しておく

キャッチ画像2987438

多くのマッチングアプリは、趣味や思考のコミュニティ機能が搭載されています。
自分の考えや好き嫌いを含めたコミュニティに参加しておけば、自分がどんな人間なのかをプロフィールでアピールすることができます。また、コミュニティ内での出会いも期待ができますよね

趣味などのコミュニティはなるべくたくさん入っておくと、それだけ相性のいい相手を引き寄せやすくなります。同じコミュニティに参加している相手は共通点も多くなってくるので、相性がいい可能性が高いのです。

毎日アプリにログインする

マッチングアプリで相性のいい相手を引き寄せるには、毎日ログインすることが大事になってきます。アプリでは、ログイン回数の多い会員が優先的にトップページに表示されやすくなるため、相手の注目をひきやすくなります。

また、アクティブにアプリで活動している人は、真剣に出会いを探していると思われやすいです。メッセージもすぐに返してくれそう、反応が早そうと、声もかけられやすくなるメリットがあります。

足跡は積極的に残して

キャッチ画像2987439

気になる異性のページにいくと、相手に自分が来訪した記録が「足跡」として残ります。
多くの人は足跡をチェックしていて、そのまま見にいく傾向が高いです

少しでも気になる人がいれば、いいねを送る前に足跡を残していくのがおすすめです。
高確率で相手も自分のページを見にくるので、いいねやメッセージをもらえるきっかけになる可能性を上げることができるでしょう。

マッチングアプリで付き合うきっかけを見つけよう!

キャッチ画像2987440

マッチングアプリは、新しい出会いの形として人気があります。
付き合うきっかけをつかむには、アプリの流れを把握しておくのが一番でしょう。今回紹介したカップルの体験談や相性のいい相手を見つけるコツを参考に、アプリで付き合うきっかけをつかんでいきましょう!

交際経験0
成婚

記事についてのお問い合わせ

関連記事

カテゴリ一覧

Match(マッチ・ドットコム)
新着記事

 

Webで婚活計画(プラン)