2024年10月24日更新
回避依存症とは?原因と4タイプの特徴。浮気、音信不通…「ダメな恋愛」の対処法を知ろう
付き合っていた彼氏と、突然連絡が取れなくなってしまった。そんな経験ありませんか?冷められたような覚えもなく、円満な関係を築いていたはずなのにどうして、と悩んでいる方もいるでしょう。そんなあなたの彼はもしかすると「回避依存症」かもしれません。接し方や、克服方法を4タイプ別に解説します。
もくじ
もしかして…私の彼氏は「回避依存症」?
「付き合っていた彼氏と突然連絡が取れなくなってしまった…」「音信不通でもう1週間…」そんな経験、あなたにはありませんか?
冷められたような覚えもなく、円満な関係を築いていたはずなのにどうして、と悩んでいる方もいるでしょう。そんなあなたの彼はもしかすると「回避依存症」かもしれません。
回避依存症とは
回避依存症とは「深い人間関係を構築することを回避する人」のこと。あなたと恋愛関係になり親しくなったものの、その関係が深くなってしまうことを拒んでしまうのです。
こちらからすれば「あんなに親しくなったのになぜ?」と疑問を抱くでしょう。回避依存症の男性の特徴を見ていきましょう。
回避依存症の男性の特徴には4タイプある
①自信に溢れ自分大好きな「ナルシストタイプ」
回避依存症の男性は、外から見ると自信家で自分のことが好きなナルシストタイプが多いのです。いつも多くの友達に囲まれて周りの人に信頼されていますが、本当の自分の心や素の部分は滅多に見せないことが特徴です。
もちろん恋愛においても、自分が優位になるように動きます。そのため、Sで俺様系に見られることもあります。
②束縛を嫌い自由を好む「脱走者タイプ」
彼らは束縛を一番に嫌い、携帯のロックは欠かしません。こちらが探りを入れたところで、うまくはぐらかされてしまいスケジュールもほとんど把握できないでしょう。そして音信不通になってしまう率が一番高いのもこのタイプ。まさに名前の通りの脱走者タイプです。
また、物事を長続きさせるのが苦手です。どちらかというとコツコツ地道に努力をする堅実なタイプではなく、天才やカリスマタイプに多い傾向があります。熱しやすく冷めやすい性格をしているのですね。転職をよくしていたり、趣味がコロコロ変わってしまう男性は要注意。
女性と付き合うということがそもそも苦手のため、モテそうなのに長い期間彼女がいなかったり(その間不特定多数の女性と遊んでいるか、「彼女のような人」はいる)、彼女と付き合っても毎回長続きしません。
③恋愛に上下関係を持ち込む「独裁者タイプ」
恋愛関係である以上、お互い対等であるべきですよね。しかし、恋愛にも上下関係を持ち込んでくるのが「独裁者タイプ」の特徴。
巷で言われるモラハラハイスペ男にありがちな、自分の方が頭が良く稼ぎがいいことを利用し、相手の自己評価や自尊心を下げていきます。相手に「私は価値のない人間だ。この人がいないと生きていけない。」と思いこませ、離れられなくなるようにするのです。
④甘い言葉のわがままに注意!「搾取者タイプ」
このタイプは相手からお金や労力、セックスなどを搾取します。だからと言って直接的に「お金を貸してほしい」「体だけの関係がいい」と要求してくるのではなく、甘い言葉や巧妙なわがままで相手を籠絡させるのです。
ヒモになりたいと言っている男性は、搾取者タイプの素質を持ち合わせていること間違い無し。このタイプも他のタイプと共通して、まっとうな恋愛関係を築く自信がないためお互い与え合うのではなく一方的に搾取する関係を好みます。
独裁者タイプが「相手を支配」するのであれば、搾取者タイプは「相手を利用」しようとするのが特徴です。
回避依存症の原因は?
傷つくことを極度に恐れている
どうして彼らはまともに女性と向き合うことができないのでしょうか?原因は人によってそれぞれではありますが、共通して言えることは彼らは本当は寂しがり屋で孤独を極度に恐れているということです。
「人と深い関係になった後に、その人に捨てられるのが怖い」という弱さが根本にあるのです。乱暴な言い方をすれば「捨てられる前に捨ててやる」という考え方が、無意識に身についてしまっているのです。
幼い頃に家庭がうまくいっていない
また回避依存症は片親だったり、両親が不仲の男性に多い傾向があります。幼い頃に愛を信じられない環境で育ったことが原因で、愛する人に裏切られたりすることは当たり前であると防御線を無意識のうちに張るようになってしまっているのです。
また、父親が亭主関白であった場合にも多く見られるようです。
回避依存症は治療できるの?克服方法は?
回避依存症の克服方法は、「固定観念を捨てる」こと。回避依存症の人は、「0か1か」という白黒をはっきりさせた思考をしがちです。そのため自分の中でダメになりそうな出来事や、中途半端な感情にうまく付き合っていくことができず、切り捨ててしまう癖があります。恋人と少しダメになりそうになった時にすぐ別れてしまうのもこのためなんですね。
少しのずるさや柔軟さを持ち合わせることと、何事も損切りが早すぎるのではないか?と疑う思考を身につけることが、克服の第一歩です。
回避依存症は共依存に陥りやすい?
回避依存症の男性と共依存に陥ってしまっている女性は多く存在します。この人は自分から離れても、時間が経てば自分のところに帰ってきてくれる。そう思ってしまってはいませんか?
確かに、回避依存症の性質から言うと彼はあなたのところに戻ってくる可能性は高いでしょう。そうして付き合ったり、別れたりを繰り返すと別れの決定打があっても離れらない共依存の関係に陥ることになります。
共依存の関係に陥るともしDVや金銭的なトラブルが起きた場合も別れることが難しくなります。友達から「別れた方がいいよ」とアドバイスされてもなかなか別れられず、周りから見れば理解されない女性が存在するのも事実です。
回避依存症と惹かれあってしまう「恋愛依存症」の女性
思い返せば今まで付き合った人も、好きになった人も回避依存症の男な気がする…。そう思い当たるあなたは「恋愛依存症」かもしれません。回避依存症の男性と惹かれあってしまうのが、恋愛依存症の女性。
なぜ恋愛依存症の女性は回避依存症の男性と惹かれあってしまうのでしょうか?
恋愛依存症の女性の特徴
難しいことに燃える
恋愛依存症の女性は基本的にMです。そのため、最初は優しくて気のあるフリをしてきたと思えば、急に塩対応…そんな回避依存症の男性に振り回されていることを心地よく感じてしまうのです。
彼がふとした瞬間に見せる素の部分に強く惹かれてしまい、その手に入れ難い愛を手に入れたくなります。実は努力家で真面目な女性ほど恋愛依存症に陥りやすいのですね。
母性本能が強い
恋愛依存症の女性は、「本当は弱いこの人を私が守ってあげたい、愛してあげたい」と思ってしまいます。また回避依存症の男性も、このように自分に母性のような愛情を向けてくれる女性を好みます。そのため共依存の関係ができてしまい、泥沼の恋愛関係が始まってしまう訳ですね。
恋愛依存症の女性に結婚のチャンスはある?
回避依存症のような難あり男性が好きな女性にも、結婚のチャンスがあるかどうか診断してくれるテストがあります。TVCMなどで有名なオーネットが無料で提供している「結婚チャンステスト」です。
ポイント① | 無料で試せる人気の結婚診断で可能性がわかる |
---|---|
ポイント② | 可能性ありの人を個別に紹介してもらう事も可能 |
ポイント③ | 業界最大級の会員数と豊富な成婚実績で安心と信頼は申し分なし! |
自分は結婚に向いていないのかも…と思う女性こそ一度自分のテスト結果がどうなるのか試してみるといいかもしれません。
あなたと理想の条件が合う男性は何名いるのか、具体的な数字で教えてくれます。今より良い恋愛のヒントが見つかるかもしれませんよ。
▼関連記事
オーネットは結婚できる?10の赤裸々口コミからわかったメリットと利用の流れ
回避依存症の彼との別れ方
回避依存症の男性と縁を切りたいなら、まずはあなたが変わることが必要。上手に別れられないのは確実に共依存、もしくはあなたが依存している関係になっている証拠です。きっとマインドコンロトールや、洗脳状態に近いでしょう。
目を覚ますことが一番有効な手段といえるため、自らの環境を大きく変えてみるのも一つの手です。転居や、転職など、いやでも環境がガラリと変わることにチャレンジしてみましょう。
特に転居は「今まで見ていた景色を見るたびに彼の思い出が浮かんでやっぱり無理…」なんてことを防いでくれるため、どうしてもダメな関係だとわかっていても別れを踏み切れないあなたにおすすめの手段です。
回避依存症の彼氏は別れた後に連絡をしてくる傾向がある
いきなり音信不通になり別れてしまった回避依存症の彼氏から、3ヶ月後や半年後に連絡が来て「今更何?」と思う…これは回避依存症の彼と付き合ったことがあるあなたならわかるはず。
男性にありがちな傾向の一つとして「別れた女をいつまでも自分の女と思ってる」ということが挙げられますが、回避依存症の男性はそれが特に顕著。その上、自分から離れていったくせにまだ自分は相手のことを好きだとか、相手もまだ自分のことを好きでいてくれるだろうと思ってしまうのです。
そこでいざ復縁を迫られてやり直しても、同じことを繰り返すだけです。距離がまた縮まれば彼はあなたから離れていくでしょう。その時にまたあなたが傷つくことは自明の理ですから、きちんと自分の幸せとは何かを考えて判断してくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。彼らは女子を「どうして?私悪いことしたかな…?」とメンヘラ化させてしまう、メンヘラファクトリー系男子です。
自分の非を振り返る前に、相手の分析をきちんとして関係の継続を見極めるようにしましょうね。
■この記事の監修者
- 臨床心理士 / 公認心理師
- 2021年で臨床心理士7年目になるスクールカウンセラー。2019年には心理職初の国家資格「公認心理師」も取得。これまで医療・福祉・司法など様々な現場で知識や経験を深めてきました。2018年よりライターとしても活動開始。カウンセリングで出会う方だけでなく、より多くの人にカウンセリングや心理学の正しい情報をお届けできるよう記事を執筆しています。
- Xはこちら