
数秘術で導き出されるソウルナンバーは、その人の性格や恋愛傾向、適している仕事など、さまざまなことを教えてくれます。
この記事では、ソウルナンバー11 の人について紐解いていきます。

【2023年】ソウルナンバー11 の人の運勢は? 恋愛、結婚、仕事、ラッキカラーを解説! | Spicomi
https://spicomi.net/media/articles/442520世紀初頭にアメリカで発祥したソウルナンバーは、生まれ持った気質や性格、恋愛傾向などを表します。この記事では、ソウルナンバー11 の人について、2023年の全体運や恋愛運、金運、仕事運などを詳しく解説します。ラッキーカラーや開運方法も紹介するので、ぜひ参考にしてみて下さい。
ソウルナンバー11 の性格
ソウルナンバー11 は、どんなキャラクターをもちあわせた人なのでしょうか?
■感受性が強い
ソウルナンバー11の人は、五感でとらえる処理能力が高く、色の違い、音の違い、触り心地の違いなどを鋭く察知するとされています。
アーティスト性が強いのはこういった感受性が強いためといわれているのです。
一つのことに対し、喜怒哀楽も激しく感動することが多いため、鈍感な人よりも数倍疲れてしまうという特徴があります。
■頭脳明晰
ものの見方や視点が普通の人と違うことで、ときには周囲を驚かせる発想をする場合もあります。
基本的に枠に縛られることが嫌いなので、ひとつのことにとらわれなく、常に周りを見て明確に判断する思考を持っています。
その場を総合で判断し、あらゆる方向からの視点を変え、自分の適切な行動を見出すのがソウルナンバー11の特徴だといえます。
■洞察力が鋭い
ソウルナンバー11の人には、鋭い洞察力が備わっているとされています。
しかし、人と関わらない期間が長くなりすぎると、勘が衰え、自分は何をしたいのかわからなくなることもあるようです。
人と関わることが好きなソウルナンバー11の人は、色々な人の行動や言動から洞察力を常に鍛えている傾向もあるといいます。
■責任感と意志が強い
責任感と意志の強いソウルナンバー11の人は、マイペースで自分の流れを大事にしながらも、周りに流されずに物事を完璧にこなしていく性格です。
しかし、やるからには完璧にしたいと思うタイプでもあるので、何かをするときは物凄い集中力でやり遂げようとします。
自分がしたことによって、周りからの評価を得ようとする面があり、評価されることを望むのもソウルナンバー11の人の特徴なのです。
■誤解されやすい
色々な面を持っているので、一言で理解されにくいところがあります。
言葉に嘘がないのですが、問題が起きても自己解決することが多いのも特徴です。
基本的に平和主義なところがあるため、言い争いを避けるために意見を言い合うといったこともあまり好まないようです。
■理解されにくい面がある
本人は理解していることでも、説明を上手にできないといったことが多いようです。
周りの人にとっては、ソウルナンバー11の人が何を伝えたいのか理解されにくいところがあります。
そのため、「自分は周りと違う」「孤独だ」などと感じてしまう人も少なくありません。
■神経質
普段から、ストレスによって神経質になってしまうことが多いといわれています。
ストレスが溜まると周囲から距離を置くなど、関わりを避けるようになってしまい、自分の殻にこもってしまうこともあります。
ちょっとした言葉の使い方にも敏感なところがあるため、それによって自分自身を苦しめてしまうといったことも多いようです。
■平和主義
余計な争いごとを避けたいと思うのも、ソウルナンバー11の人の特徴です。
誰とでも同じように接することが出来るのは長所といえます。人を思いやることが得意なため、常に人を気遣い気にかけており、その力に癒やされる人も多いでしょう。
■理想主義
高い理想を持ち、それに向かって努力するところもありますが、周囲とのバランスを考えないこともあり、反感を買うこともあります。
悪気は全くありませんが、自分がこうだと思ったらそこに向かって理想を掲げて進むタイプといえます。
■奉仕精神が強い
人が喜ぶ顔が好きであり、そのためなら利害関係なく行動するタイプでもあります。
奉仕精神が高く、人の役に立つことが生きがいだと思う人が多いのです。
感受性が強いこともあって、人が困っているのを見て見ぬふりできずに、全てを自分のことだと思ってしまうところがあるといえます。
ソウルナンバー11の男性の特徴
ソウルナンバー11の男性は洞察力があり、物を見抜く能力があります。
高い理想を持ち、精神的にも豊かで独特の魅力を持っています。責任感が強く、コミュニケーションを取ることも得意なので、周りの人からも慕われるでしょう。
その一方で、自分が理解されないと精神的に不安定になります。他人に厳しくしてしまう面もあるでしょう。
ソウルナンバー11の女性の特徴
ソウルナンバー11の女性は、感受性が強く芸術的な才能を持ちます。
豊かな感性を持ち、独自のアンテナで物事を判断します。使命感が強く、人に奉仕をする人も多いでしょう。
しかし、独自性の強さから人に理解されず、孤独を感じることもあります。誤解されやすさからストレスを溜めてしまうことも多いでしょう。
ソウルナンバー11 の恋愛

次に、ソウルナンバー11の人の恋愛傾向をチェックしていきましょう。どのような恋愛傾向があるのか、気になる人について調べていきましょう。
■恋愛経験が豊富
ソウルナンバー11の人は、色々な人と交際し、経験を積んで人間関係を学ぶタイプと言えます。
自分と相性が良い人のタイプを肌で感じて学びます。
しかし、見た目がいくらタイプでも、ソウルナンバー11は常に中身を重視します。空っぽの人とは結婚する気がないという強い意志を持つ人もいるようです。
■切り替えが早い
精神的な繋がりが持てない人と別れたとしても後悔することなく、気持ちを切り変えていけるタイプです。
一度失恋をした後はすぐに恋愛をしたい気持ちにはなりにくいですが、失恋は大きな成長に繋がるという思考を持っている人が多いでしょう。
■信頼関係を求める
直感が鋭く人の心理を見抜いてしまうため、人と接することが好きな反面それがストレスになってしまうこともあるようです。とはいえ、寂しがり屋な人が多く、一人でいることは苦手です。
そのため、相手との強い絆での繋がりを求めることが多いでしょう。
安定した関係と安心を求めるため、何かあるとお互いの信頼を確認することが多いです。
■受け止めてくれる人を好む
ソウルナンバー11の人は、創造力が豊かな面があります。
そのため、一見考えすぎではないかと思うようなことを真剣に悩んだり、心配したりする傾向が強いとされています。
また、パートナーに対しては見た目ではなく、ありのまま自分を受け入れてくれる人を重視しているといいます。考えすぎ、気のせいなどと思いこみを否定しないタイプの人を好む傾向にあるのです。
ソウルナンバー11の結婚運
ソウルナンバー11 はどんな結婚運をもっているのでしょうか。

■周りが見えなくなる
子どもっぽく好きなことにのめりこんでしまうことがあるため、周囲が見えなくなってしまうタイプでもあります。そのため、婚期が遅れる事も珍しくないでしょう
また、年の差があるほうが、ソウルナンバー11の全てを受け入れてくれるともいわれています。
■話し合うことが好き
とにかく話すことが好きで、何時間でも話していられるタイプです。
そのため、パートナーとは精神的な繋がりを求め、常にコミュニケーションを取ることができる相手でないと、外に意識を向けてしまうこともあるでしょう。
難しい話であればあるほど盛り上がるタイプで、自身の考えをじっくり話せるような間柄を好む傾向にあります。結婚すると家庭を第一に考えるので、パートナーにも同様の思考を求める傾向が強いといえます。
ソウルナンバー11の仕事運・適職
ソウルナンバー11 には、どんな仕事が適しているのでしょうか。
■マニュアル通りの仕事は苦手
決められた作業や決まったことを延々とこなす仕事は向いていません。
頭の回転が早く飲み込みも早いですが、流れ作業になるようなことに興味を示すタイプではないでしょう。好きなことに対しての探求心は強いですが、飽きるのも早いという特徴があります。
■芸術的思考を活かす
ソウルナンバー11の人は、アーティストやミュージシャンなど才能を持つ人が多く、芸術思考タイプでともいえます。
お金で動くタイプではなく、人の役に立つことでやりがいを感じられるタイプのため、看護や介護関係の仕事に就く人も少なくないでしょう。
ソウルナンバー11 の相性について

ソウルナンバー11 と相性がよいのはどのソウルナンバーでしょうか。反対に相いれないソウルナンバーについても解説します。
■【相性○】ソウルナンバー2
ソウルナンバー2の人との相性は、友人としても恋愛対象としても抜群といえます。
お互いに内面での繋がりを強く感じられる相手で、何について悩むのか相手の繊細さなどを深く感じ合えます。共感し、励ましあえる親友となれるのです。
精神的な繋がりを感じることができる二人は、サポートし合いながら仲良く付き合うことができるため、結婚する可能性も高く、結婚後も安心できる間柄となるでしょう。
■【相性×】ソウルナンバー1
ソウルナンバー1の人とは、対立する関係となります。
特にソウルナンバー1は常にライバル心を燃やしていることもあり、友人関係は最悪となるでしょう。
ソウルナンバー11の人は、精神的な繋がりを求めるところがありますが、ソウルナンバー1の人は、それに気づかず主導権を握りたがるため衝突してしまうところがあり、恋愛相手としても分かり合うことが難しい関係となるでしょう。
ソウルナンバー11 の金運
ソウルナンバー11の人の金運は、お金には苦労しない強運の持ち主といえます。
独自の感性と直観力でお金を得ることができ、得たお金にも執着しません。お金を使う時も感覚を大切にするのです。
欲深い人には嫌悪感を抱き、お金を得ても贅沢をしたり態度を変えたりはしません。堅実な精神でいることで、さらに金運は安定するでしょう。
まとめ
ソウルナンバー11の人の性格や運勢、相性についてご紹介しました。ソウルナンバー11の人の性格的な特徴を知ることで、今後の人間関係を築いていくうえで、何らかのヒントや参考となれば幸いです。