ソウルナンバー占い診断!計算方法と相性表をチェック

ソウルナンバー占い診断!計算方法と相性表をチェック

誰しもが「ソウルナンバー」と呼ばれる魂の番号を持っているといわれています。本記事では、自分のソウルナンバーが確認できるように計算方法についてご紹介します。さらに、各数字が持つ性格的特徴と相性も合わせて解説します。


ソウルナンバー診断のアイキャッチ

誰もが自分の意思で生年月日や時代、生まれる場所や両親などを決めてこの世に存在しているといわれています。

つまり、生まれたときから何を経験し、どのように過ごしていくのかを決めているというのです。
そのために必要ともいえるのが、性格とされています。

そこで、自分自身の「ソウルナンバー(運命数)」から性格的な特徴や相性について、チェックしてみてください。

ソウルナンバー占いの意味とは?

シャボン玉の画像

「ソウルナンバー」とは、生年月日などによって、自身の性格や運勢を占うものです。
ソウルナンバー(自分の魂の番号)を知ることで、才能やあなたが求めているものを導き出せるといいます。

ソウルナンバーの算出の仕方は、主に2つあります。

1. 生年月日から割り出す数字を用いる。
2. 名前から算出する。

※生年月日で計算する場合、簡単に占いたいという人は、以下のリンク先のページでソウルナンバーを確認してみてください。

ソウルナンバーの自動計算ページはこちら

【ソウルナンバー診断】計算方法

①生年月日から計算する方法

まず、生年月日でソウルナンバーを算出する方法を紹介します。

①1980年8月2日生まれの場合、全ての数字を一桁にして足し算をします。
その結果、1+9+8+0+8+2=10になります。

②一桁になるまで計算をします。この場合、1+0=1となり、1980年8月2日生まれの人のソウルナンバーは、「1」ということになります。

なお、「11」「22」「33」はマスターナンバーといい、ソウルナンバーの中でも特にスピリチュアルな性質が強いとされています。

②名前から計算する方法

まず、自分の名前をアルファベットにします。

①例えば、山田太郎さんであれば「YAMADA TARO」となります。母音と子音でアルファベットを選別します。この場合、A、A、A、A、Oとなり、母音は「A」「I」「U」「E」「O」の5種類となるのです。

②「A=1点、I=2点、U=3点、E=4点、O=5点」となります。①の場合、Aが4つとOが1つなので、「9」になります。これにより、①の名前から算出したソウルナンバーは「9」です。

【ソウルナンバー】各数字の持つ性格的特徴

夜空の画像

持って生まれたソウルナンバーから、あなたの持っている性格が現われるといわれています。

ソウルナンバー1の性格的特徴

何もない状態から、物事を始めたりなどして道を作ることができるタイプです。

安定したサラリーマンタイプではなく、実業家に多い数字ともいわれています。発想力と行動力がずば抜けて良いのも特徴的で、直感と自分自身を強く信じる傾向にあるでしょう。

ソウルナンバー2の性格的特徴

ソウルナンバー2は、観察力と冷静な判断力の持ち主です。グイグイ周りを引っ張るタイプというよりは、穏やかに角が立たない人間関係を築こうと努力するタイプでもあります。

また、人への思いやりにあふれており、繊細なところがあります。他人との繋がりを過剰に求めてしまうこともあるため、人間関係に依存せず、ときには孤高であることを恐れないようにするのが良いでしょう。

ソウルナンバー3の性格的特徴

人から頼られることで、自分の存在価値を認めるタイプです。

また、頼られるとその気持ちに応えようとするため、温厚で老若男女問わず優しく接することができるともいわれています。

人に依存するタイプかと思いきや、ひとりの時間も有意義に過ごすことができる特徴を持っています。人に裏切られることはあっても、人を裏切ることができないといえるでしょう。

ソウルナンバー4の性格的特徴

人への影響力があり、リーダーシップを取るタイプです。どんなに周囲から注目を浴びたとしても、天狗にならずに謙虚さを持ち続ける一面もあります。

また、自信を持ち、積極的に行動するタイプでもあるので、ソウルナンバー4の人と一緒に仕事をすると、これまで出せなかった好成績を出すこともあるといいます。

ソウルナンバー5の性格的特徴

真面目で誠実ですが、一度決めたら動かないタイプでもあり、柔軟性に欠ける部分があります。

ただ、人の道を外れたようなことは好まないため、突飛な行動をすることはないでしょう。デザイナーや建築家、ミュージシャンなどといった芸術的センスも持ち合わせています。

親しくなった人とは家族のように接するという特徴を持っていますが、堅苦しい付き合いや、無理をして人と付き合うというタイプではありません。

ソウルナンバー6の性格的特徴

何事も前向きに取り組むことができるタイプです。

ただ、上下関係を作ることが苦手なため、目上の人であっても馴れ馴れしく接することがあるでしょう。

しかし、そのような生意気そうに見える言動も、周囲からは許されることが多いようです。
また、頭の回転も早く、好奇心旺盛なタイプでもあるので、何にでもチャレンジをしていくタイプといえます。

ソウルナンバー7の性格的特徴

アウトドアとは無縁の断然インドア派です。

感受性が強く、常に探求心を持っているタイプのため、自分の興味のある分野については飽きることなく探求する傾向にあります。

ほどよい距離感を大切にするタイプであり、相手に不快な思いをさせることはありませんが、どこか淡泊に見えてしまうところがあります。

ソウルナンバー8の性格的特徴

好き嫌いがハッキリしており、嘘やごまかしが苦手なタイプです。グレーである物事に対して、不満を持ち納得できないということが多いでしょう。

また、几帳面な性格で、家庭や仕事など順序を立ててしっかり行う傾向にあります。

ソウルナンバー9の性格的特徴

寂しがり屋で、甘えん坊の子どものような性格をしているといわれています。

自然と周囲から面倒をみられる不思議な魅力を持っているのがソウルナンバー9の人の特徴といえるでしょう。

とはいえ、集団やグループで行動することが嫌いな自由人で、決められたことやルールとなると途端にやる気を失ってしまうことも多いといいます。失敗が多いタイプではありますが、どこか憎めない愛嬌を持っているというのも特徴といえるでしょう。

ソウルナンバー11の性格的特徴

生まれつき芸術的なセンスを兼ね合わせているため、芸能関係の仕事につくと才能を発揮できる人が多いでしょう。さらに、温厚で人への影響力があるので、人の上に立って物事を進める手腕も持っています。

基本的に優しく温厚な性格ですが、感情的になることも無いとはいえず、感情をむき出しにすると、大きなダメージを与えるほど強い言葉を投下することもあるといいます。

ソウルナンバー22の性格的特徴

あらゆる分野において突出するタイプで、どの道を選択しても成果を出すことができる手腕を持っています。

発想するスケールが大きいと感じることもありますが、努力する天才でもあるので、必ず現実のものへ変換することができるというのです。

ただ、見る人によっては、変わっている人だといわれることもあります。要領がよく、頭も良いので、周囲がついていけないということも多いでしょう。

ソウルナンバー33の性格的特徴

愛されることで満たされるタイプで、恋多き人とも呼ばれるでしょう。

ただ、現実からかけ離れた人であることもあり、周囲から不思議な人だと思われることも多い傾向にあります。団体やグループの中で行動することが苦手だともいわれます。

傾向として、医療関係やカウンセラーなどの職種に就く人が多いでしょう。また、芸術家やスポーツ選手、フィギュアスケートなどの仕事に就くという人もいます。

ソウルナンバー各数字の相性

ハートの画像

持って生まれた性格的な特徴と、相性のよいソウルナンバーが何番なのか気になる人も多いはず。
この機会に自分のソウルナンバーと、気になる人との相性をチェックしてみてください。

【ソウルナンバー1】相性の良い数字

恋愛関係として相性がよいのは、ソウルナンバー8の人です。一緒にいると、安心感を持てる相手となりそうです。

結婚相手として相性が良いのは、同じナンバーであるソウルナンバー1の人です。同じ世界感を持っており、信頼関係で結ばれることができるため、物理的な距離に惑わされることがないでしょう。

友人として相性が良いのは、ソウルナンバー4と7の人です。気楽に付き合うことができ、お互い成長させ合うことができる仲でもあります。

【ソウルナンバー2】相性の良い数字

恋愛で相性がよいのは、ソウルナンバー1の人です。歩調が合うため、気を使わずに付き合えるようです。

結婚相手で良いのは、ソウルナンバー8の人です。愛情が深いので、愛されていることに安らぎと安心感を得ることができるようです。

友人として相性が良いのは、ソウルナンバー2と5の人です。お互いを尊重し合い、自由な関係を築けるので居心地が良いと感じるでしょう。

【ソウルナンバー3】相性の良い数字

恋愛の相性が良いのは、ソウルナンバー7の人です。お互いに尽くし尽くされる関係を望むので、良い相性となるでしょう。

友人として相性が良いのは、ソウルナンバー8の人です。お互い嘘をつかずに優しく接するタイプで、仲良く友人として付き合える仲です。

仕事で相性が良いのは、ソウルナンバー5の人です。タッグを組むことで、素晴らしいものを作り上げることができます。しかし、お互い譲らない部分が出てくると反発を繰り返すので、折り合いをつけることが必要になるでしょう。

【ソウルナンバー4】相性の良い数字

恋愛の相性が良いのは、ソウルナンバー1の人です。積極的でアプローチ上手なソウルナンバー1の人に魅力を感じるようです。

友人として相性が良いのは、ソウルナンバー4と9の人です。社交的で好奇心旺盛な二人は、意気投合しやすい関係だといえます。

仕事で相性が良いのは、ソウルナンバー4の人です。価値観が同じで、同じ方向を向いて進むことができる関係です。

【ソウルナンバー5】相性の良い数字

恋愛の相性が良いのは、ソウルナンバー2の人です。安定した愛で接してくれるソウルナンバー2に居心地良さを感じるでしょう。

友人として相性が良いのは、ソウルナンバー1と2の人です。お互い真面目なタイプなので、正義感が強いので、価値観が合います。

仕事で相性が良いのは、ソウルナンバー7の人です。一緒に仕事をすると面白いと感じるところがあるようです。

【ソウルナンバー6】相性の良い数字

恋愛の相性が良いのは、ソウルナンバー9の人です。気持ちを上手に表現できないソウルナンバー6の人にとって、自由でいるソウルナンバー9の人は憧れの存在となるようです。

友人として相性が良いのは、ソウルナンバー3と8の人です。好奇心旺盛なソウルナンバー6の人は、何事も続かないところがありますが、それを包み込んでくれる優しさを持っているのが、ソウルナンバー3と8の人なのです。

仕事で相性が良いのは、ソウルナンバー3の人です。仕事のパートナーとしても阿吽の呼吸で進めていくことができます。

【ソウルナンバー7】相性の良い数字

恋愛の相性が良いのは、ソウルナンバー4の人です。積極的になれないソウルナンバー7の人にとって、リードしてくれるソウルナンバー4の人は、気楽に付き合えることでしょう。

友人として相性が良いのは、ソウルナンバー8と4の人です。繊細で気配り上手なソウルナンバー4と、優しいソウルナンバー8と一緒にいると居心地がよいでしょう。

仕事で相性が良いのは、ソウルナンバー9の人です。お互いが持っている目標や目指すところを共有できる関係となるでしょう。

【ソウルナンバー8】相性の良い数字

恋愛で相性が良いのは、ソウルナンバー6の人です。一生懸命に愛情を育ててくれるので、居心地が良いと感じるでしょう。

友人として相性が良いのは、ソウルナンバー8の人です。お互いのことを理解し、支え合う関係だといえます。

仕事で相性が良いのは、ソウルナンバー1の人です。お互いに眠っている才能を刺激し合う良い関係となるでしょう。

【ソウルナンバー9】相性の良い数字

恋愛で相性が良いのは、ソウルナンバー4の人です。得るものが多く、良い刺激を与えてくれる存在になるようです。

友人として相性が良いのは、ソウルナンバー4と7の人です。行動力があるソウルナンバー4の人から学ぶことが多いでしょう。また、ソウルナンバー7の人の優しさに安心感を抱くことができます。

仕事で相性が良いのは、ソウルナンバー3の人です。想像を超えた結果を出すことができる関係だといえます。

【ソウルナンバー11】相性の良い数字

基本的に誰とでも良い関係を築くことができるのが、マスターナンバー11の人の特徴です。

しかし、ソウルナンバー4の人とは付き合うことに息苦しさを覚えることがあるでしょう。ソウルナンバー11の人は、人の気持ちに敏感なところがあるため、自分と合う人かどうか直感で見抜くところがあります。

【ソウルナンバー22】相性の良い数字

マスターナンバーであるソウルナンバー22は、ソウルナンバー2の人との相性がとても良いです。

恋人、仕事、結婚相手や友人など、どの関係であっても、良い関係を築くことができます。
しかし、ソウルナンバー6の人とは、意思疎通がうまくできずに争い、お互い別々の道を歩むということも珍しくはないでしょう。

【ソウルナンバー33】相性の良い数字

他のナンバーの人からは、独創的といわれることが多いソウルナンバー1ですが、ソウルナンバー33の人にとっては応援したくなる存在のようです。去る者追わず、来るもの拒まずというのがソウルナンバー33に見られる傾向ともいえます。

感性で生きているのがソウルナンバー33の人の特徴です。自分に正直で自由に生きるソウルナンバー9の人とも相性がよいでしょう。

まとめ

ソウルナンバーの診断方法や、相性の良いソウルナンバーなどについてご紹介しました。
気になった際には、自身のソウルナンバーや気になる人との相性を確認してみて下さい。

当サイトは、情報の完全性・正確性を保証するものではありません。当サイトの情報を用いて発生したいかなる損害についても当サイトおよび運営者は一切の責任を負いません。当サイトの情報を参考にする場合は、利用者ご自身の責任において行ってください。掲載情報は掲載時点の情報ですので、リンク先をよくご確認下さい。

この記事のライター

関連するキーワード


ソウルナンバー

関連する投稿


ソウルナンバー33 はどんな性格? 恋愛、仕事、相性についても解説

ソウルナンバー33 はどんな性格? 恋愛、仕事、相性についても解説

ソウルナンバー33 の人の性格的特徴と恋愛傾向、結婚運、仕事運・適職や相性などについて説明します。ソウルナンバー33 に当てはまる人はぜひ参考にしてください。


ソウルナンバー22 はどんな性格? 恋愛、仕事、相性についても解説

ソウルナンバー22 はどんな性格? 恋愛、仕事、相性についても解説

ソウルナンバー22 の人の性格的特徴と恋愛傾向、結婚運、仕事運・適職や相性などについて説明します。ソウルナンバー22 に当てはまる人はぜひ参考にしてください。


ソウルナンバー11 はどんな性格? 恋愛、仕事、相性についても解説

ソウルナンバー11 はどんな性格? 恋愛、仕事、相性についても解説

ソウルナンバー11 の人の性格的特徴と恋愛傾向、結婚運、仕事運・適職や相性などについて説明します。ソウルナンバー11 に当てはまる人はぜひ参考にしてください。


ソウルナンバー9 はどんな性格? 恋愛、仕事、相性についても解説

ソウルナンバー9 はどんな性格? 恋愛、仕事、相性についても解説

ソウルナンバー9 の人の性格的特徴と恋愛傾向、結婚運、仕事運・適職や相性などについて説明します。ソウルナンバー9 に当てはまる人はぜひ参考にしてください。


ソウルナンバー8 はどんな性格? 恋愛、仕事、相性についても解説

ソウルナンバー8 はどんな性格? 恋愛、仕事、相性についても解説

ソウルナンバー8 の人の性格的特徴と恋愛傾向、結婚運、仕事運・適職や相性などについて説明します。ソウルナンバー8 に当てはまる人はぜひ参考にしてください。


\メディア掲載多数/

Spicomi掲載実績はこちら