出会いが多い趣味ランキングTOP15|料理教室、お酒の勉強会、音楽夏フェス、コミケまで!?

学生時代と違い、社会人になると職場以外で出会いの場を探す機会が少なくなってしまいます。「一体、どこで新しい友人や恋人を見つけてくるの?」と疑問に思っている人も多いはず。そこで今回は社会人の交流が多い「出会いのある趣味を紹介」していきます。

社会人の交流が多い「出会いのある趣味」って?

キャッチ画像33911
社会人の交流が多い「出会いのある趣味」とはなんでしょうか?

まずは、参加している男女の数が多いこと。もちろん、ただ男女の数だけが多くても意味はありません。趣味を通して心が通じやすく、仲良くなりやすいものでなければなりません。

それには同じ空間で長い時間を過ごしたり、心を共有する必要があります。たとえば、一緒に熱狂したりプレイに没頭できたり。

何より大切なのは、自分に合った趣味を見つけること。ただ単純に「ここに行けば出会いの数が多いはず!」という理由で選ぶと長続きしません。無理をせず自分に合った趣味の場に出かけることで、自然と良い出会いも増えるものです。

出会いが多い趣味ランキングTOP15

ここからは具体的に出会いの多い場所を紹介していきます。社会人は一体どんな趣味を通じて新しい関係を築いているのでしょうか?

題して「出会いが多い趣味ランキングTOP15」。それでは、いってみましょう!

1位:動物カフェに通ってみよう!


「猫カフェ」「フクロウカフェ」「ウサギカフェ」などの動物カフェは狙い目!同じ空間に一緒にいる上に、動物が好きな人同士なので話しかけやすいからです。最近は、カメレオンやハリネズミなど珍しい動物と触れ合えるカフェも増えています。

しかも、相手も動物好きだとわかっているので、話題も広がりやすいはず。相手が声をかけたがっているのにモジモジしているようなら、自分から積極的に話しかけてみましょう。

「家ではワンちゃんを飼ってるんですよ~」とか「これから、もっと珍しいペットも飼ってみたいんですよね」とか「ペットは飼ってみたいけど、マンション暮らしで無理なんですよ。それで、こういったお店に通ってるんです」など、話題はいくらでもあります。

2位:プールで泳いでみよう!

キャッチ画像33912
プールは半分裸になって、肉体美を見せ合う場にもなっています。スポーツジムなども同じ効果がありますが、肉体的な魅力を求めている人たちの出会いの場としてはピッタリ!

人間、素の姿が一番親近感がわきます。ほとんど裸に近い状態になって同じ空間で過ごすことで、自然と心も裸になっていくもの。

水泳は運動量の割に消費カロリーも大きいので、ダイエットの意味でもおすすめです。

3位:ライブ会場で音楽好きと盛り上がる!

キャッチ画像33913
音楽が好きならば、ライブ会場で楽しむのもいいでしょう。好きなアーティストが同じなら話も弾むはず。

屋内ステージもいいですが、野外で楽しむライブイベントも最高です!具体的には「フジロックフェスティバル」なんて毎年多くの出会いがあると言われてますよね(笑)。

大自然の空気を胸いっぱいに吸い込みながら、同じファンの人たちと一緒に楽しみましょう!

4位:テニススクールで汗を流そう!

キャッチ画像33914
出会いの場として昔からあるのは、テニススクール。同じ空間で汗を流している内に自然と心が打ちとけていきます。

一緒にプレイしている人同士もそうですが、テニスについて教えてくれるコーチとも仲良くなりやすい場所です。

キッカケはテニスでも、話している内に他の趣味へと話題も広げやすいはず。仲良くなってきたら、映画館など別の場所に誘ってみるのもおすすめです。

5位:野球場でひいきチームを熱狂的に応援しよう!

キャッチ画像33915
野球場は心が一体になりやすい場所!特に同じチームを応援している場合、仲良くなるのは簡単です。連勝中はもちろんのこと、負けが込んでいても監督や選手の悪口で盛り上がったりします。

逆にライバル同士でも意気投合できることもあります。自分の応援しているチームの選手だけでなく、相手チームの選手についても語ることができれば相手も認めてくれるはず。

試合終了後は場所を居酒屋などに移して、お酒や料理を交えながら熱いトーク合戦の続きをやりましょう。

サッカーなど他のスポーツでも同じことが言えますが、スポーツ観戦は他のお客さんと一体感を得られやすいのでおすすめです。

6位:料理教室で料理の腕を磨こう!

キャッチ画像33916
料理教室は意外な穴場です。料理は同棲や結婚をイメージしてしまうので、親密になりやすい傾向にあります。

ただし、男性の数はあまり多くないので、女性は同性の友達の方が見つけやすいでしょう。逆に男性は入れ食い状態。ハッキリ言って、料理のできる男はモテます!最近では「ABCクッキング」が出会いで盛り上がってるみたいですよ。

▼こちらの記事もチェック
料理教室に良い出会いがある3つの理由|ABCクッキングで家庭的な男性と出会うコツ♪

7位:お酒の勉強会に参加してみよう!

キャッチ画像33917
アルコール好きな人にピッタリなのが「お酒の勉強会」!

ワインや日本酒、焼酎などを飲みながら、お酒について学べます。テイスティングだけでなく、文化や歴史、販売方法まで学べるところもあります。

おいしいお酒を飲みながら、ついでに資格も取れちゃうという一石二鳥の趣味。その上、出会いの場としても最高です。ただし、調子の乗って飲み過ぎて酔っぱらってしまわないようにご注意を!

8位:コミケ会場に出かけてみよう!

キャッチ画像33918
マンガやアニメ好きなら、コミケ会場という手もあります。自分と同じ作品が好きな人同士で話が盛り上がるはず。

もちろん、自分で本を作って売るという方法もありますが、お客さんとして本やグッズを買うだけでも、なにかと仲良くなれます。差し入れしたりも気軽にできますし。

同人誌の販売だけでなくコスプレをしている人も多くいて、コスプレイヤーは会場でも大人気です!自信のある人は自分でもコスプレに挑戦してみるといいでしょう。

9位:インターネットの生放送をやってみよう!

キャッチ画像33919
「出会いは求めているけど、わざわざ趣味を作って外に出かけるのは面倒だな~」。

という人におすすめなのがこれ!インターネットの生放送。ニコニコ生放送などの動画サイトなどに登録して、自分で放送しちゃいましょう!

もちろん、リスナーとして参加するのもOK!家に居ながらにして友達ができちゃいます。しかも、そこから仲良くなって恋人になったり、結婚しちゃったカップルも大勢いるのです。

10位:英会話教室に通ってみよう!

キャッチ画像339110
特に外国人が先生で日本語禁止英語オンリーの英会話教室はおすすめ!最初は難易度が高いように思えるかもしれませんが、しばらく通っている内に慣れてきます。

英語力も上がるので純粋にスキルアップに繋がりますしね。海外に興味があって広い視野を持った人が多く、日本人だけでなく外国人との出会いも期待できます。

11位:ボランティア活動に参加してみよう!

キャッチ画像339111
ボランティアは、軽い出会い目的ではなくそこで出会った仲間たちと本当に仲良くなりたい人向けの場所です。恋人や結婚相手を見つけることもできますが、生涯の親友と出会えることもあります。

たとえば、子供と一緒に遊ぶボランティア。子供たちと一緒に仲良く遊んでいる内に、長年連れそった夫婦のように親密になれます。

また、ボランティア活動に参加するだけではなく、企画運営に参加するとさらに親密度が増すでしょう。ある種の会社経営に近い感覚です。

12位:社交ダンスを踊ってみよう!

キャッチ画像339112
今、静かな盛り上がりを見せているのが社交ダンス。若い人から年配の方まで様々な人が参加しています。

もちろんレベルの高いクラスを目指すならばかなりの練習が必要ですが、気軽に楽しみたいだけならばそこまで気合を入れる必要はありません。週に1度程度の練習に参加するだけでも十分に楽しめるでしょう。

体を密着させて踊るダンスは、昔から世界各地で愛のアピールとして使われてきました。人間だけではなく、ある種の鳥などにおいても同じ行動が見られます。

心の中からあふれ出てくる情熱を体で表現し、積極的にアピールしましょう!

13位:グルメサークルで食べ歩き!

キャッチ画像339113
お酒を飲んだり食べ歩きする社会人のグルメサークルというものもあります。アルコールは苦手という人でも、雰囲気がよいお店でおいしい料理に舌つづみを打ちながら会話するだけで、自然とトークに花が咲くはず。

お腹がいっぱいになれば、幸せな気分になって自然と笑顔もこぼれます。男女の出会いの場としてはピッタリ!

14位:ボードゲームをプレイして仲良くなろう!

キャッチ画像339114
出会いの場として超穴場なのが、ボードゲームのできるお店。レトロなボードゲームをプレイして少人数で盛り上がれます。

これならば、スポーツで激しく体を動かすのが苦手な人でも大丈夫!特殊な技術が必要なわけでもなく、その場でルールを覚えるだけで誰でも簡単に楽しめちゃいます!

こたつを囲んで家族で和気あいあいと楽しんでいたあの雰囲気で、知らない人ともすぐに仲良くなれます。

15位:投資講座や講演会で学ぼう!

キャッチ画像339115
投資講座やシンポジウムなどの講演会場に足を運んでみるのもひとつの手です。なにしろ意識の高さが同じなので、話が合う人が多くいます。ちょっと知的な人向きですね。

講座や講演会の後に喫茶店に寄って、より深い話をするもおすすめです。会場では話しきれなかったことにまで話題が飛んで、きずなが深まること間違いなし!

趣味で出会えるSNSアプリのおすすめは?

キャッチ画像339116
さて、実際本番はここからでしょう。趣味で出会いを求めているのならば、SNSアプリを使ってみるのもひとつの手。わざわざ外に出かけることなく、家の中で同じ趣味の人を見つけられます。

最初にメッセージのやり取りをして仲良くなっておいてから、一緒に同じイベント会場へ行くというのも楽しいものです。

たとえば、このようなSNSアプリがあります。

掲示板が盛り上がる!ハッピーメール

キャッチ画像339117
まずはハッピーメール。会員数も1600万人以上と多くて、出会える確率もかなり高くなっています。

ハッピーメールは、恋人だけでなく友達やメル友を作るのにも使えます。掲示板機能があるので、自分で掲示板を作って趣味の合う人を募集することもできて便利!

会員登録は無料で、男性はwebから登録すると今なら1300円分のメッセージに使えるポイントがもらえます。

キャッチ画像339118
(18歳未満は登録禁止です)

こちらの記事もチェック
登録前に必見!ハッピーメールの体験談・口コミからわかった6つのメリットと実態

自由に 検索できる!マッチドットコム

キャッチ画像339119
マッチドットコムは、自由な検索ワードで趣味から相手を探すことが可能。趣味が多いほど有利ですね。逆に、ひとつの趣味に詳しいという人は、メッセージのやり取りを始めてから深い話ができるでしょう。

マッチング率は、この手のサービスの中ではかなり高い方ですね。特にハッピーメールが気軽な出会い向けであるのに対し、マッチドットコムは「真剣な出会い」を探す大人向けといえます。こちらも会員登録は無料で、会員の検索もできますよ!

キャッチ画像339120
(18歳未満は登録禁止です)

▼こちらの記事もチェック
【保存版】マッチドットコムの口コミ・評判と使い方&人気の理由。料金・プランを徹底比較!

出会いのある趣味を作って恋のきっかけを増やそう!

キャッチ画像339121
社会人になって寂しい思いをしている人は、出会いのある趣味を作って恋のきっかけを増やしましょう!

コツは、あまりガツガツしすぎないこと!最初から恋人や結婚相手を探していますというアピールをするのではなく、趣味を通じて徐々に仲良くなることを目指しましょう!

趣味から始まった関係は長続きしやすい傾向にあります。ぜひとも自分の好みの趣味をキッカケに素敵な出会いを見つけてください!

交際経験0
成婚

記事についてのお問い合わせ

関連記事

カテゴリ一覧

Match(マッチ・ドットコム)
新着記事

 

Webで婚活計画(プラン)