数秘術は、数字という自然界のルーツを、個人のパターンに当てはめる占いです。そこには、あっと驚くような発見や自由への扉があり、数秘術が古くから愛されてきた理由を感じることができます。
他に類を見ないこの占術では、「誕生数」と呼ばれるスピリチュアルナンバーをいっそう重視しています。
誕生数とは、生年月日から導き出される数字であり、生涯に渡って影響を及ぼすことが知られているのです。
本記事では、誕生数「6」を持つ人の特徴や、数字の詳しいセオリーについて書き記していきます。
誕生数・ライフパスナンバー6の意味とは?
6は、三角形が2つ重なった六芒星をシンボルとする数字です。自由や独立を表す5の1段上にある数字で、調和を復元するためのエネルギーを持っています。
6は創造性を象徴する3の倍数(3×2=6)であることから、まさに第六感的な芸術と結びつきやすいナンバーでもあります。
6はまた、安定性を示す4やバランスを司る2のエッセンス(4+2=6)から読み解くことも可能です。
これらを合わせると、誕生数6は「愛ある調停者としての役割」のほか、「優れた金銭感覚」や「芸術的センス」を本質に持つことがいえるでしょう。全誕生数の中でも、とりわけバランス感覚に長けており、異なるエネルギーの間に立つことのできる数字です。
◆誕生数6のキーワード
無償の愛、感情、理想と現実、芸術性、教育者、平和を願う精神、自己犠牲、経済感覚
誕生数6の使命
誕生数6の使命は、社会に調和をもたらし、不正を行う他者を含めて教え導くことです。人々の幸せや平和を願う気持ちは、どんな場のムードも和らげることができるでしょう。数ある意見をとりまとめながら最善策を考え、組織の発展に寄与する役割も担っています。
誕生数6の人は元来、奉仕の精神が強く、誰かの役に立つことを自らの喜びとする節があります。そんな6は、他者に愛情をかけて世話したり、教育したりすることに大変向いているのです。
また、独自の美的感覚は、誕生数6が持つ完全性によって発揮されます。第六感がもたらす芸術センスは、高い理想と現実の狭間で揺れ動いて、人々に勇気や感動を与えるでしょう。社会が愛に溢れ、永続的な平和を貫くその時まで、6の使命が無くなることはありません。
誕生数6の性格的特徴
穏やかで心優しく、おっとりと温かい雰囲気を持っています。豊かな感情を胸に秘めていますが、あまりそれを表には出さず、冷静沈着であることが多いでしょう。
器が大きく、誰に対しても親切に接するため、周囲からの信頼が厚い親分肌の人もいます。あるいは、他者に頼られることを嬉しく感じ、困っている人を受容してしまう懐の深さは、母性的とも捉えられます。
その反面、誕生数6の人は協調性が高いあまりに、一匹狼のような掴みどころのないタイプを脅威と見なす節があります。
普段とは違って、厳しく人を諭したり、正義感を顕にしたりする際は、6の守備範囲が侵された時といえるのです。内心では、相手に与えた愛情が自分に返ってくることを望んでおり、それが叶わない場合は強情になります。
6は鋭い感性を持っていますが、物質的な価値観にも強く、世の中の仕組みに上手く適合できる数字です。調和的なエネルギーが重宝される現代において、社会的な成功を果たしやすい資質を持っていると考えられます。
誕生数6の男性の特徴
誕生数6を持つ男性に対しては、慎重派かつ堅実な印象を抱くことが多いでしょう。オーラに威厳があっても話しかけやすく、1つ1つの言動からは豊かな愛情を読み取ることができるはずです。
現に、誕生数6の場合は男性であっても対立や競争を好まず、何事も平和的な解決を望んでいます。とはいえ、公正な目をしっかり持っているので、自分の身を挺してでも、他者を教え諭すことがあるでしょう。
6の男性はあまり無茶な行動をせず、時間を掛けて物事を判断するため、いざという時こそ頼りになる存在といえます。
発せられる言葉には重みがありますが、当人は大きな責任を感じるほど優柔不断になりがちです。その場合は、自身の限界以上に、犠牲的な役割を負わないように注意が必要となります。
誕生数6の女性の特徴
温厚で周囲との和を尊重しながらも、どっしりと身を構えているのが誕生数6の女性らしさです。言葉が柔らかいため、異なる意見の間に立たされても、波風を立てずに対処することができます。
対人関係では基本的に受け身であるため、自分の想いを伝えることは得意ではありません。その特徴から現実との折り合いをつけるのが上手く、葛藤を抱えながらも、多くが地に足をつけた生き方をしています。
が、誕生数6の女性は、自分の理想を追い求めるため特定の分野へのこだわりが強く、価値観も個性的です。一見分かりやすいタイプでも、内側の世界は奥深く、その曖昧さが絶妙な味となって感じられます。
男性同様に忍耐強い資質を持ち合わせており、組織の中の癒しキャラとして末長く活躍できるナンバーとなります。
誕生数6の恋愛・結婚
誕生数6といえば、性別を問わず恋愛スキルは達人級の数秘です。恋愛経験が豊富で、相手の恋心に自然と気付くことができる一方、発展までの道のりがスムーズでしょう。
6には母性愛があり、相手を優しく包み込みながら、受け取った愛情をしっかりと返そうとします。が、こうした寛容で強い愛が裏目に出て、相手の自立や自由を奪ってしまうことには要注意。
というのも、6の場合は恋人の世話を焼いているうちに、異性愛の形から親愛へと変化しやすいのです。結婚後は安定志向でありながら、恋多き6にとっては生活が堅実すぎても面白味を見出せません。
元来、異性にモテるタイプであることからも、その他の恋愛事情にはまり込む可能性があるといえます。ただ子煩悩でもあるため、子供への関心が6の中心になりやすく、家庭や家族を守ろうとする気持ちは人一倍強いでしょう。
誕生数6の適職・仕事・天職
人当たりが良く、他者の信頼を得ることに長けているため、顧客相談係や教育者などに向いています。調停者としての裁量を大いに発揮するのであれば、弁護士や外交官、企業コンサルタントを視野にいれても良さそうです。
相手の悩みや喜びを敏感に感じ取れる誕生数6は、他者をサポートして励ますことのできる職業に適性があります。中には、組織内において精神的な支柱になったり、独自の感性を持ったセラピストになったりする人もいます。加えて接客業などでは、温かみを感じさせる対応ができるため、多数の常連客を持つことも可能でしょう。
また、誕生数6の特性は芸術分野にも通じやすく、世のニーズにマッチした絵画や音楽を数多く生み出してきたナンバーでもあります。
◆誕生数6に見られる適職例
教育関係者、顧客相談、接客業、セラピスト、商社マン、技術職、芸術家、医療福祉、カウンセラー
誕生数6の相性が良い数字・悪い数字
<相性が良い数字>
◯理屈抜きに分かり合える誕生数2
ともに調和を尊び、人間関係に対して密に取り組もうとします。誕生数6にとって2は、協力関係がいつまでも持続する味方であり、最も魅力的なパートナーです。足並みを揃えて行動することができるため、お互いに似た者同士という認識が強いでしょう。
◯芸術コンビとして最適な誕生数9
理想の高い誕生数6は、達観した9とのハイレベルな会話を楽しく感じるでしょう。お互いに好きな芸術を語り明かす友人関係になったり、寂しさを埋め合おうとして恋人関係になったりしそうです。自ずと傷つくポイントなどが理解できるため、長い時間を共にしても精神が擦り減ることがありません。
<相性が悪い数字>
◯距離感を測りかねる誕生数7
数秘術6にとって真逆のエネルギーを持つ存在が7です。反対の資質を持っているからこそ惹かれ合いもしますが、いざ付き合ってみると不安定な関係におちいるでしょう。7は独特な内的世界を持っており、数秘術6の現実的な世界観とは種類そのものが違います。一定の距離感のもとで接しながら、少しずつ間合いを詰めていくのが懸命です。
誕生数6のラッキーカラー・アイテム
誕生数6のラッキーカラーは、藍色とピンク色です。落ち着きのある藍色は、深海や宇宙との結びつきを感じることのできるスピリチュアルカラー。深い青を身に付けると、理性や直感が研ぎ澄まされ、心がゆったりするなどの効果があります。
一方のピンク色は、無条件の愛と関わりがあり、誕生数6のエネルギーに呼応する色合いです。空間の調和を促進させたい場合などに、積極的に取り入れることをおすすめします。
また誕生数6のラッキーアイテムとしては、ローズやラピスラズリ、リラックスアイテム全般、肌触りの良い布製品などが挙げられます。これらは、6に冷静な判断をもたらすとともに、ストレスの解消に一役買ってくれるものばかりです。
誕生数6の有名人・芸能人
偉人・女優・俳優・タレント・アーティストなど、様々な方を紹介します。
ジョン・レノン、芥川龍之介、志賀直哉、アイザック・アシモフ、トーマス・エジソン、スティービー・ワンダー、井深大、深田恭子、宮迫博之、中島みゆき、米津玄師、マイケル・ジャクソン、小倉優子、尾田栄一郎、栗山千明、久石譲、ジェフ・ベゾス、養老孟司、宮部みゆき、ユースケ・サンタマリア、桐谷健太、壇蜜、氷室京介、北島三郎、戸田恵梨香、橋下徹、高橋留美子、山田孝之、笑福亭鶴瓶、矢口真里、矢部浩之、河村隆一、リチャード・ニクソン、中村アン、玉木宏
まとめ
誕生数6は、異なる個性を尊重しながら、そこに調和を見出すことができる数秘です。世話好きで人の幸せを願い、世の道理にも強い安定的なナンバーといえます。
誕生数6には目立った敵が生まれにくい反面、すべてを受容しようとして優柔不断になることも。自分の守備範囲をいま一度確かめ、何でも背負い込もうとしないように注意しましょう。本記事が、誕生数6の理解を促し、物事の具体的な実践に役立てば幸いです。