※表示価格がある場合、全て消費税込み総額表示です。サービスの金額は随時変更される可能性がございますので都度公式サイトをご確認下さい。本サイトはプロモーションを含んでいます。
亡くなった人は会いにくる?想いを伝える方法7個

亡くなった人は会いにくる?想いを伝える方法7個

亡くなった人は会いに来る?また会える?夢や虫で現れるのは本当なのでしょうか。また亡くなった人に想いを伝える方法を解説します。


亡くなった人が親しい人や大切な人であった場合、もう一度会いたいと思ってしまいますよね。

実は亡くなった人は、大切な人にまた会いにくるという話があります。それが本当であれば、亡くなった人にしっかり自分の想いを伝えたいですよね。

そこでこの記事では、亡くなった人に想いを伝える方法を紹介していきます。

亡くなった人は会いにくる?また会える?

亡くなった人はすぐに生まれ変わるのではなく、現世である程度の期間を過ごします。また、あの世に行ったとしても大切な人の様子を見に来ることもありますし、守護霊としてあなたのそばにずっといるということもあります。

そのため、亡くなった人は会いにくるということになりますし、また会えるということにもなるのです。しかしそれを自覚できるかどうかは、その人次第です。

会いに来るといっても、実際に姿を見せるというわけではありません。生きている人がそれを感じるときは、なんとなく気配で感じたり、夢の中に現れたりというような場合がほとんどです。

つまり、亡くなってしまったとしても、あなたと故人はまだ繋がっているということになります。

亡くなった人は夢や虫で現れる?

亡くなった人は夢や虫で大切な人のもとに現れるということがあります。夢の中で大切な人が現れた場合、自分の願望がそのまま夢になっているということもありますが、故人が夢の中に入り込んで来てくれた場合もあるのです。

もしも夢の中で何かを伝えられたのであれば、それが故人からのあなたへのメッセージとなります。その言葉が未来を予兆していたり、警告であったりすることもあるため、注意しておいてください。

また、故人は人としてではなく、虫として現れる場合もあるものです。てんとう虫があなたにくっつき、全然逃げないということであれば、それは故人の可能性があるため、雑に扱わないようにしましょう。

亡くなった人に想いを伝える方法7個

亡くなった人に想いを伝える方法7個

亡くなった人に想いを伝えるためには、いったい何をすればいいのでしょうか。そこでここからは、亡くなった人に想いを伝える方法を紹介していきます。

1. 思念で伝える

亡くなった人に想いを伝える方法としては、思念で伝えるという方法があります。故人がまだあなたのそばにいたり、生まれ変わる前であったりするのであれば、あなたと故人は今でもしっかり繋がっています。

あなたが強く想えば、その想いは故人に届きますし、あなたに会いに来てくれることもあるのです。そのため心を落ち着かせ、目を閉じて故人に伝えたいことを念じてみましょう。それで気持ちは伝わります。

2. 仏壇やお墓の前で話す

仏壇やお墓の前で話すというのも、亡くなった人に想いを伝える方法です。仏壇やお墓であれば、故人が眠っている場所ですので、話しかけることでその言葉をそのまま故人に伝えることができます。

3. 写真を見ながら念を送る

写真を見ながら念を送るというのも、亡くなった人に想いを伝える方法です。亡くなった人の写真があるのであれば、それを目の前に置きましょう。そして心を落ち着かせ、故人のことを想ってください。

そして故人と繋がれた感覚を、なんとなくでもいいので持てたら、メッセージを口にしてみましょう。心の中で想うだけでも良いです。これを行うことで、亡くなった人にテレパシーを送ることができます。

4. 手紙を書く

手紙を書くというのも、亡くなった人に想いを伝える方法となります。亡くなった人に伝えたいことを、まずは手紙を書いてみてください。その際にはしっかり心を込め、届いて欲しいと願うことも忘れないようにしましょう。

そして書いた手紙は、燃やすのが良いのですが、家で燃やすのは危険ですよね。そのような場合は海に流すという方法でも大丈夫です。こうすることで、亡くなった人に想いを伝えることができます。

5. 思い出の場所に行って話す

思い出の場所に行って話すというのも、亡くなった人に想いを伝える方法となります。亡くなった人と一緒にいった思い出の場所などに、実際に行ってみましょう。故人にとってもそこは思い出の場所ですので、あなたが行くことで故人と繋がりやすくなります。

そのような場所に行き、故人のことを念じながら話をすれば、想いを伝えることができます。言葉にしても良いですし、心の中で念じても良いです。

6. 家族で話す

家族で話すというのも、亡くなった人に想いを伝える方法です。故人の家族や友人などで集まると、故人と親しい人がたくさん集まることになりますよね。そうなれば故人もその場にやってくることが多いです。

そのため、家族や友人が集まる場で、故人に向けたメッセージを心の中で唱えてみてください。そうすることで故人を喜ばせることもできますし、メッセージも伝えられます。

7. 霊能者に依頼する

霊能者に依頼するというのも、亡くなった人に想いを伝える方法です。霊能者の中には、亡くなった人と繋がり、会話を出来る人がいます。そのような人に依頼して、霊能者を介して故人に想いを伝えるのです。

霊能者に依頼すれば、あなたの想いも伝えられますし、そのメッセージに対する返答ももらうことができます。ただし、偽物の霊能者もいるため、しっかりとした実績がある人に依頼をしましょう。

亡くなった人の気持ちが知りたいときは?

亡くなった人に想いを伝えた後、亡くなった人の気持ちが知りたいと思う人もいますよね。しかしそれを自分で認識するのは難しいため、やはりおすすめなのは霊能者に依頼をするという方法となります。

本物の霊能者であれば、気持ちどころか、故人からのあなたへのメッセージをはっきりとした言葉で伝えてくれます。

また、聞きたかったけど生前に聞けなかったことや、心残りなども聞くことができる場合があります。霊能者によって、どこまで会話ができるか、何を知れるかということは違うため、事前にそれを確認してから依頼をすると良いでしょう。

まとめ

亡くなった人に想いを伝える方法などについて解説してきましたが、亡くなった人はあなたのそばにいます。

そのため、あなたが伝えたいことを、すでに理解してくれているでしょう。その上で故人にとっては、あなたが幸せになることが一番の願いですので、悲しんでばかりではなく前を向いていくようにしてください。

当サイトは、情報の完全性・正確性を保証するものではありません。当サイトの情報を用いて発生したいかなる損害についても当サイトおよび運営者は一切の責任を負いません。当サイトの情報を参考にする場合は、利用者ご自身の責任において行ってください。掲載情報は掲載時点の情報ですので、リンク先をよくご確認下さい。

この記事のライター

関連するキーワード


スピリチュアル

関連する投稿


エンパス女性の特徴25選|モテる?どんな顔つき?

エンパス女性の特徴25選|モテる?どんな顔つき?

エンパス女性の特徴は?人が寄ってくる?恋愛ではモテる?エンパス女性の見た目や顔つき、性格や行動の特徴、エンパス同士はわかる?エンパスの見分け方について解説します。


ピンクムーンとは?恋愛運アップ?スピリチュアル的な意味やおすすめの過ごし方

ピンクムーンとは?恋愛運アップ?スピリチュアル的な意味やおすすめの過ごし方

ピンクムーンのスピリチュアルな意味とは?2025年はいつ見られる?この記事では、ピンクムーンが恋愛にもたらす効果や、おすすめの過ごし方を紹介しています。


伊勢神宮の正殿はなぜ立ち入り禁止区域なの?入れる人とは?

伊勢神宮の正殿はなぜ立ち入り禁止区域なの?入れる人とは?

日本国内の神社の最高位、三重県は伊勢神宮。ここには、神職以外が入ることのできない正殿という立ち入り禁止区域が存在します。なぜ、立ち入り禁止なのでしょうか。また、一体、中には何があるのでしょうか。入れる人はどのような人?伊勢神宮の正殿について詳しく解説します。


【2025年】今日3月14日は乙女座満月のワームムーン。スピリチュアルな意味ややるといいこととは?

【2025年】今日3月14日は乙女座満月のワームムーン。スピリチュアルな意味ややるといいこととは?

2025年3月14日は皆既月食も重なる特別なワームムーン。そのスピリチュアルな意味や由来とは?さらに、おすすめの願い事も解説。


ツインレイとさようなら…永遠の別れ?別れを選ぶ理由。別れた後はどうなる?

ツインレイとさようなら…永遠の別れ?別れを選ぶ理由。別れた後はどうなる?

ツインレイとさようなら…ツインレイと別れを選ぶ理由とその後は?ツインレイは運命の相手なのに別れることはあるのでしょうか。ツインレイと別れについて解説します。


\メディア掲載多数/

Spicomi掲載実績はこちら