タロットカード大アルカナ全種類22枚の意味一覧と解釈

タロットカード大アルカナ全種類22枚の意味一覧と解釈

タロット占いでよく使われる大アルカナ全種類22枚の意味と解釈を紹介していきます。タロットカード占いを自分で行うときに確認するのにも役立ちます。正位置と逆位置の意味を確認して、タロット占いのときに活用して下さい。


占い好きな人でしたら、一度はタロット占いに興味を持ったことがあるでしょう。神秘的な絵柄と文字に魅了され、カードのコレクションをしている人もいます。また、オカルト的に怖いイメージでとらえている人もいることでしょう。

しかし、シンプルにカードの持つ意味合いを理解し、身の周りの悩み事や未来を知り行動を変えることでその未来を良い方向に好転させることができるのです。

気軽にカードと触れ合って日々の生活に様々なヒントを得て楽しい毎日にしてみませんか。

タロットカードとは?

タロットカードは、フルデッキで78枚あります。
「大アルカナ22枚」と「小アルカナ56枚」で成り立っています。
(アルカナとは「秘密の、神秘的な、難解のという意味があります)

カードの絵柄が天地正しい向き(正位置)と逆さまの向き(逆位置)に出るかで意味合いも変わります。そうしますと、大アルカナ22枚は倍の44枚の意味合い。小アルカナ56枚で倍の112枚をプラスして、156枚の意味合いになります。ビギナーには少々荷が重いですが・・・。(占い師によっては、逆位置で占わないという人もいます。)

Spicomi無料タロット占いを試したい方はこちら!人気占い師多数

大アルカナが持つ意味とは?

大アルカナと呼ばれる22枚のカードは、タロット・デッキの中心です。大アルカナは、ひとつのストーリー(物語)を持っています。

0番のカードが示す初めの「気づき」から21番のカードが示す「統合」「達成」へと至る人間が成長していく過程のストーリーがあります。(デッキによっては番号が入れ替わっているカードもあります)

一般的には重要なメッセージを伝えていると言われ、全てのタロットを使わなくても、大アルカナだけで占うことは可能なのです(占い師によっては、大アルカナカードしか使わない人もいます)。

22枚のタロットカードの世界観

人が生きるうえで影響を受ける様々な力を象徴している世界観。一枚一枚のカードには、名前と番号がつけられています。

「力」「正義」「節制」のようにそのカードの持つ意味をダイレクトに伝えるもの。また、「魔術師」「隠者」のように人間の人生に向き合うようなものや「星」「太陽」「月」のような天体の名称のカードに関連するカードもあります。

大アルカナ22枚のカードは、とても馴染みのあるどこのタロット占いでも使用されているカードです。まずは、大アルカナをしっかりとインスピレーションを研ぎ澄ませて高めていきましょう。

大アルカナ全種類22枚の意味一覧と解釈

0「愚者」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

0愚者タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

旅行中の王子が空を見つめ、前進しています。しかし、一歩先には断崖絶壁があり、それに気づいていません。ですが、例え踏み外し宙に浮いても、天使が支えてくれるのです。「愚者」はトランプのジョーカーと繋がりがあり、独特な存在感を持ちます。

<正位置>自由、未確定、純粋無垢
放浪者のように欲求に忠実に行動し、未知の世界にも飛び込む無謀さと勇敢さを持つことを示します。
新しい可能性や変化を求め、人の心に柔軟性をもたらしそれによって直感を鋭くさせていく。そして、何かを始めることに対して積極的な気持ちを与え不安や迷いを感じさせないようにします。更に、そこから生まれる行動は人の才能を開花させるものとなるでしょう。

<逆位置>無計画、不安定、愚か
放浪者の悪い面が出て、意味のない行動やコロコロと変わる気分を示しています。軽率な行動や落ちつきのない、無謀な計画や願望を人の心にもたらし、それが人から現実的な考えを奪っていくでしょう、結果的に、行動が気まぐれになってしまい失敗や偏見を持たせたりします。

1「魔術師」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

1「魔術師」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

無から何かを生み出す創造性を持つ彼は有能であり、四元素の道具を統合する力があります。(棒、剣、聖杯、金貨)経験の浅い若者ですが、「不可能はない」と自信満々で人に頼りません。特に何かを始めることに意欲を持ち、前例がないことにも挑戦します。

<正位置>創造、スタート、自信
人に頼らず自分を信じて単独で動いたり、何かを始めたりすることで、よい結果を引き寄せます。全ての物事の始まりや状況や無限の可能性も表し、出会いを表すカードでもあります。

<逆位置>自信がない、中途半端、消極的
自信と能力の欠如が災いし、全てにおいて消極的になり何かを決断する勇気にも欠け、中途半端な状態が続きます。このカードは、人の心に迷いをもたらしそれが永遠に続くように思わせてしまいます。

2「女教皇」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

2「女教皇」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

非常に深い学識と高い知性を持ち、女性でありながらも感情に振り回されることなく、理論的かつ合理的に物事を判断し、考察する能力をもっています。椅子に座っているのは、行動よりも思考を優先しているためです。勉強と縁の深いカードです。

<正位置>知力、学識、冷静、客観的
知性の高さや冷静さが、プラスに働くことを示します。集中的に勉強に取り組み知力を高め、混純とした状況でも冷静に観察します。また、人の心を自然に満たし、安心感や穏やかな安らぎと清らかな判断を与えてくれます。たとえ、心が整頓されていない状況の時でも、不思議とゆとりのある思いを感じることができるよう導いてくれます。

<逆位置>無慈悲、イライラ、批判精神
神経質に考えることが、マイナスに働くことを示します。細かいことが気になるため、他人に対して狭量になりピリピリしがちになります。周りのものや人を信じる心や、他の人を思いやる心を人から奪っていこうとします。人を悲観的な考えから逃れなくしてしまいます。

3「女帝」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

3「女帝」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

豊かな大地、豪華な服装や装飾品、そして、ふくよかな肉体から、物質的に恵まれた生活を送っていることがわかります。豊かな食生活、夫の皇帝に愛され幸福感に満ち溢れた生活を送っています。また、妊娠中で、体内にも大きな実りがあります。

<正位置>家族愛、真実、豊か
女性的な魅力が豊かになることや、感性的な面でも実利的な意味でもすべてのことに多くの実りがあることを示しています。恋愛や結婚、家族に関しても前向きな結果を得られ、満足感や幸福感を味わえる状況を示します。

<逆位置>不満、わがまま、嫉妬心
贅沢癖や欲求が強まり、それなりに満たされているにも関わらず、足りない部分に目が向き不満を感じてしまい、自己中心的な考えに支配されてしまいます。恋愛や結婚に関して考えや状況が停滞してしまい、優柔不断な心と行動に人を引き込んでしまうことを示しています。

4「皇帝」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

4「皇帝」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

ひげを蓄えた皇帝が、四角の玉座に座っています。四角の玉座は、物理主義を暗示します。社会的に最高の権力を持ち、人々を引率する重大な任務を抱えています。強い責任感を持ち、任務を怠ることはありません。しかし、誰にも頼れない孤独感が表情を険しくしています。

<正位置>指導的立場、安定、責任感
強い責任感と自信を持ち、どんなことも的確な判断をして積極的に突き進んでいく決断をもたらすカードです。目的や願望を達成していくことも示します。自分と未来を信じて行動することで、多くの人がついてくるようになります。父親を示す場合もあります。

<逆位置>威圧的、過信、無責任、自分勝手
皇帝の横暴さが強調され、無責任で傲慢な性質が表れます。自分で判断して行動する力強さはあるものの、そこには見栄や未熟な能力がともなうために人にストレスを抱えさせてしまうカードです。また、横暴な男性を示す場合も多々あります。

5「法王」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

5「法王」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

柱と柱の間に座り、目の前の若い聖職者に宗教的な教えを伝え、右手で祝福のサインを送っています。「女教祖」は教えを秘儀として守っていましたが、法王は広く普及させていく姿勢を持っています。それだけ、寛大で与える精神を持っています。

<正位置>慈愛心、寛大な精神、援助を得る
包み込む温かさや人との共感を意味します。何かで困ったり悩んでいたりしても、援助の手や良い助言を得られます。人と関わり合うことで大きな喜びを得られます。

<逆位置>自分のことだけ、出し惜しみ、孤立無援
法王とは全く逆の、偏狭でギスギスした性質が強調されます。自分のメリットばかりを求めるためケチになり、他人に対して出し惜しみをします。援助が得られない状況も示します。

6「恋人」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

6「恋人」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

若くて純粋無垢なアダムとイブが、平和なエデンの園で愛を謳歌しています。太陽の下では大天使がふたりを温かく見守っているので、無邪気に現状を楽しむことができています。しかしその後、エデンの園から追放されるふたりの遠い先には、困難を示す高い山がそびえています。

<正位置>楽しい、無邪気、甘いムード
恋愛の始まりや、あらゆる幸運の到来を意味します。まだ、恋愛が始まったばかりの心がときめく状態です。幸運を掴みにいくよりも、向こうからやってくることを感じられます。

<逆位置>遊び半分、その場限り、別れ
軽やかなムードが強調され、恋愛面では、誠意のない遊び半分の楽しむ状態を示します。このカードは、人から積極的な決断を奪い、状況に流された行動へと導いてしまいます。

7「戦車」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

7「戦車」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

勢いで前進するこの若者にとって、2匹のスフィンクスの力の統合は簡単なことではないでしょう。それでもうまくやってのけ、ハイスピードで進んでいます。物事を達成するには創意工夫が必要で、勢いだけでゴールが困難なこともあることを表しています。

<正位置>情熱、前進、開拓
自分自身の力で新しい世界を開拓しようとします。物事が思い通りに、スピーディ―に進展します。しかし、最終的に成功することは別のカードを参考にする必要があります。

<逆位置>暴走、停止、混乱
今は、これ以上前に進めないという状況にあることを意味します。スフィンクスが暴れて戦車が思い通りに進まず、どう動いていいのかわからず混乱します。冷静に周囲の状況を確認して、計画的に物事を進めましょう。

8「力」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

8「力」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

繊細なデザインの服を着た若い女性が、涼しげな表情で荒れ狂う獅子の口を押えています。女性は強い自信と意思を持っているため、怪力ではなく精神力で、獅子を押えることに成功しています。花の鎖で獅子をつなぎ、この獅子を自分のものにしています。

<正位置>強固、達成、エネルギッシュ
どんなに大きな困難や計画でも、強い意思の力を持ってやり遂げることができます。物怖じせず、全力で体当たりできます。このカードは、ときには劇的な恋愛を意味することもあります。

<逆位置>気の弱さ、落胆、困難、失敗
無謀な挑戦によって自信を失うことを示しています。自分の力だけではどうしょうもないことを知ります。無理をせず、順序を踏んでいくことが大切です。

9「隠者」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

9「隠者」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

暗闇の中で高くランプを掲げている老人の隠者は、経験から得た悟りを活かそうと山頂に立ち、人生の闇で人々を導いています。ランプの中の六芒星は、完全なる精神を示しています。隠者は閉鎖的な性質を持ち、導く人を厳選し、慎重に悟りを伝えようとします。

<正位置>模索、熟虜、ひとりで過ごす
内面を探求する隠者の、プラス面が強調されます。思考を重ねる事で精神的な悟りを得たり、気分が落ち着いたりします。特に。目立つ行動はしなくても、内面は充実しています。

<逆位置>閉鎖的、孤立、卑屈
ひとりで過ごす隠者の閉鎖的な面が強調されます。孤独感や暗いムードが強まります。まわりに心を開かず、ひとりでネガティブな感情を抱えてしまいます。また、秘密を意味するカードでもあり、その秘密が人の心をより重くしてしまいます。

10「運命の輪」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

10「運命の輪」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

輪は、古来よりチャンスや幸運のシンボルでした。中央の大きな輪は、裁きの剣を持つ使者により、止まることなく回されています。TAROという神の名の聖四文字が書かれ、この輪が宇宙と全人生の流転に関わることを暗示します。輪の動きは、使者の意思によるものです。

<正位置>幸運、偶然、運命的
裁きの剣を持つ使者が頂点に立ち、大きな幸福感を味わっている姿を示します。何かの競争であれば、トップに立った状態です。規則的に、吉凶がクルクル回っていて、タイミングが合っていて何をしていても流れにのってトントン拍子です。しかし、次の瞬間に輪は下降して、一瞬の喜びとなります。

<逆位置>チャンスを逃す、悪化、落ち込み
裁きの剣を持つ使者が下降を続け、ついに輪の底辺に着いた姿を示します。どん底になり、希望を失った状態です。タイミングを外し、流れに逆らう行動をしている状態になります。しかし、次の瞬間には輪は上昇を始め、希望が見えて来るはずです。

11「正義」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

11「正義」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

女神が柱と柱の間に座り、裁判官の役割を担っています。左手に持つ天秤で、人々の罪や徳の重さを量り、右手に持つ剣を使い、その罪や不正を裁いているのです。時々、目隠しをしているデッキもあり、同様に平等意識が高いことを示します。

<正位置>平等、冷静な判断力、義務感
天秤のバランスが整っていることを示します。状況も人の心も安定していて、それが正しいのだという安心感を人にもたらしてくれます。また、正当性を表すカードでもあり、決断や結論を正しい方向に導いてくれます。

<逆位置>変わりやすい、中途半端、迷い
バランスが崩れ、ゆらゆらと揺れ続ける状態を意味しています。人の心から正しい判断や道徳心を奪っていくこともあります。それが、失礼な行動につながることもあります。

12「吊るされた男」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

12「吊るされた男」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

中世ヨーロッパで実際に行われていた、刑罰の様子が描かれているといわれています。男性が片足を縛られて木に逆さ吊りにされています。ただ、表情は辛そうではありません。この刑罰もしくは修行を終えて解放された後、真の幸せが訪れます。

<正位置>試練、報われる、忍耐
慈悲や献身を意味しています。自分自身にとっては、不利になることがわかっていても、その状況を受け入れることで最終的にはいい結果を得ることができます。苦労が報われ、実りを得られることを暗示しています。

<逆位置>報われない、終わりが見えない、自己犠牲
行動が無駄に終わってしまい、何かを犠牲にしなければならないことを意味しています。努力をしても報われないという気持ちを人にもたらします。報酬のない苦痛や試練に耐えるしかないのです。

13「死神」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

13「死神」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

白い馬に乗る死神は、ヨハネ黙示録の第四の騎士がモデルです。死が近づいている人たちのまわりを歩んでいます。「死」を強くイメージさせるため、不幸なカードの印象が強いのですが、決してそうではありません。何かの終わりがなければ、何かを始める事もできないのです。

<正位置>完全な終わり、別れ、死
物事が一度終了し、やり直すことを意味しています。それは、急な中断による終了や大きな力による強制的な終末である可能性もあります。その次の段階が、まだ見えていない状態です。

<逆位置>転換期、スタート、終わり
何かがもう一度始まっていくことを意味します。「転換期」というイメージが強くなります。状況がほぼ180度変化し、まるで生まれ変わった状況が訪れます。

14「節制」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

14「節制」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

大天使が、生命の水を壺から壺へと移し替えて循環させ、浄化を続けています。片足を水につけているのは、海と地の両方に関わることも暗示しています。胸元には物質と精神の世界を示すマークが刻まれ、澄んだ水と瑞々しい植物が、神聖なムードを高めています。

<正位置>バランス、穏やか、自然体
壺から壺へと水が循環され、浄化されている状態。淀みがなく純粋で、状況にも精神状態にも無駄がなく、リラックスできる穏やかな状態です。また、恋愛が進展することを表すカードで、相手との関係を安定的な方向へと導いてくれます。

<逆位置>惰性、マンネリ、不摂生
水の流れが止まってしまい、浄化されずに淀んだ状態を示しています。状況や感情が不安定で、人から現状に対する判断能力を奪います。その結果、失敗をもたらしてしまいます。極度のリラックス状態になり、惰性に流されてしまいます。

15「悪魔」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

15「悪魔」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

人間界の、最も墜落した世界を図示しています。山羊の頭を持ち、蝙蝠の翼をつけた悪魔のバフォメットが、右手を挙げて悪の祝福を送っています。頭につけた逆向きの五芒星と、逆向きに持った松明は、神への冒涜です。「法王」に相対するカードといえます。

<正位置>欲望、依存状態、恐怖
「わかっているけどやめられない」アダムとイブが悪魔の精神に支配されています。悪事であると知り罪悪感を持ちながら、得られる快楽に依存していることを示しています。この悪魔は、あなたにとってなんですか?人によってさまざまです。

<逆位置>解放、断ち切る、楽になる
囚われていたことから解放された状態を示します。悪い状態に浸っていたことや、自分を縛り付けていたことから解放され自由になることを意味します。その解放はある日突然起こるのではなく、ごく自然の流れの中で訪れます。その後は、心身ともに清々しい開放感を味わえることでしょう。

16「塔」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

16「塔」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

天井に王冠をつけた天にも届きそうな高い塔に、天からの稲妻が突き刺さり、一瞬にして塔が崩壊されます。悪魔の墜落した状況を破壊し、目覚めさせる役割も持ちます。

<正位置>ダメージ、災難、崩壊
塔は、絶対に大丈夫と思っていることを表しています。積み上げてきた物事や精神状態を示し、そこにいきなり稲妻が落ち一瞬にして崩壊してしまいます。精神的ダメージを受ける心配があり、警戒心や回避する姿勢が必要です。

<逆位置>崩壊目前、トラブル、不安
逆位置になっても、ほとんどポジティブな意味になりません。正位置のように突然性やパニックになることはありませんが、時間をかけて、じわじわと壊れていきます。崩壊寸前という、少し手前の緊迫状態になりますので早いうちに手をうてばなんとかなるかもしれません。

17「星」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

17「星」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

海の水は澄み、木には愛らしい鳥が止まり、現実離れした幻想的なカードです。女性が裸でいるのは、真実を包み隠さない、純粋無垢の状態を示します。星の輝きは。心に希望を与えます。

<正位置>高揚、憧れ、感動
明るい希望や未来への期待を意味します。憧れの感情を抱え、心ときめく様子を示すことも。ただし、それは幻想的な域を抜けず、現実とはかけ離れている場合が多いのです。

<逆位置>幻滅、ギャップ、水
理想や憧れが一気に覆されて、幻滅や悲しみに変わることを示します。しかし、それは取り越し苦労かもしれません。不安や考えすぎてしまう心境をも意味しています。逆位置では上部に水が来て落下するため、涙や雨という意味も持ちます。

18「月」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

18「月」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

夜空に浮かぶ大きな月は、慈悲の面といわれる右側に向かって満ちていく途中です。地上にいる犬や獣は残忍性を表し、その下にいるザリガニは、さらに下等な本能の獣性を表します。月から滴り落ちる知性の雫が、そうした人間の本能を抑え込んでいます。

<正位置>疑心暗鬼、先が見えない、誤解、神秘的世界
月に描かれた不安げな表情が、そのまま正位置のイメージになります。暗闇の中で先が見えず、迷いや不安を抱えます。白黒はっきりしない状況や、誤解を受ける事、三角関係も示します。

<逆位置>順調、クリア、解消
夜明けが近づき、周りが明るくなってきます。取り越し苦労の勘違いや不安、心配から解放されます。何事も視界良好でクリアになり、進むべき方向が見えて物事が順調に進むようになります。

19「太陽」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

19「太陽」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

天に光り輝く大きな太陽が、燦然と輝いています。白い馬に子供が乗って、満足げに赤い軍旗を翻しています。裸の子供は純粋さと単純さを示し、屈託のない喜びや楽しさを味わえます。

<正位置>純粋、笑い声、理想通り
燦然と輝く丸い太陽のイメージ通り、明るく活発な意味を持ちます。みじんの不安や苦しみも感じなく楽しく希望に満ちた状況が訪れます。純粋で単純な全く疑う必要のない状態です。

<逆位置>暗黒、不健康、ネガティブ
太陽が地に沈む形になり、暗黒が訪れます。希望は絶望へと変わり、気分はどん底へと落ちてしまいます。夢や希望の実現も困難になります。

20「審判」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

20「審判」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

「最後の審判」という呼称もあるカードで、終末思想を持つキリスト教の最後の審判の光景が描かれています。空に現れた大天使が、赤の十字の旗を結び付けたラッパを吹き鳴らし、それに合わせて墓から多くの死者が立ち上がっています。

<正位置>復活、よい知らせ、許し
最後の審判をクリアして、永遠の命を与えられる者にスポットが当たります。再開や改善による最終的な決断を意味しています。過去の状況を復活させることで、そこに最良の改善策を見出していけるように導いてくれます。気まずくなってしまった人間関係を元に戻し、恋人やパートナーとの復縁を期待せるカードでもあります。

<逆位置>自然消滅、刑罰、不幸
最後の審判で裁きを受け、地獄にスポットが当たります。悲しい別れや元には戻れない状況を意味しています。後悔や無念の気持ちが強まり、人の心に大きな挫折感をもたらします。

21「世界」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

21「世界」タロットカードの基本的意味と正位置・逆位置

悟りを得て完成された人物が、恍惚の表情を浮かべて生命のダンスを踊っています。輪は赤いリボンを無限大マークの形で上下が結ばれています。「運命の輪」では勉強中だった四隅の四元素の生物は、ここでは悟りを得て喜びの表情を浮かべています。

<正位置>幸福感、成長、最高の幸運度
月桂樹の輪が示す世界のように完成された状況を示します。あらゆることの成功と完成を意味します。人が求めているままの結果をもたらし、大きな満足を感じさせるものになります。心から納得できる結果が訪れます。

<逆位置>中途半端、マンネリ感、物足りない
完成するには何かが足りない。未完成の状態を示します。極端に悪い状況ではありませんが、気力が出ずに惰性で取り組み、何事も中途半端な結果になってしまいます。納得しにくい状況が続きます。

大アルカナと小アルカナの違い

タロットカードと聞いてまず思い浮かべるのは大アルカナのことでしょう。

大アルカナは全78枚のタロットカードの中でも特に重要な意味を持つ22枚のことで、タロットの代表的な存在です。まずはこの22枚がタロットの基本です。78枚をまとめて扱う場合、大アルカナは「特に重要な運命的な出来事」をあらわすと言われています。

大アルカナが0番の「愚者」を主人公とした壮大な人生の物語を表現しているのに対し、小アルカナは人生における様々な経験や細かい心の機微を丁寧に見せてくれます。大アルカナを補佐する意味も持っています。

78枚フルセットで占ったとき、大アルカナが多く出たならそれはあなたの人生において重要な出来事であることを意味しています。また、小アルカナが多く出たならそれは比較的小さな出来事や日常的な内容であり、さほど大きな影響を及ぼさないと考えられます。

大アルカナと小アルカナの違いを認識しておくと、より深く詳細で正確なリーディングが可能になるのです。

大アルカナのみでタロットカード占いをする方法

大アルカナ22枚を裏返しにしてよくシャッフルします。カードの1枚1枚にふれるように心がけ、さらに占いたいことについて強く念じながら行ってください。

次に、カードの中から何枚か選び出し、特定の形に展開させます。これをスプレッドといいます。

大アルカナが全部で22枚しかないため、多くの枚数を使用するスプレッドは向きません。ここでは1~3枚を使って行うスプレッド、「ワンオラクル」「ツーオラクル」「スリーカード」の3種類をおすすめします。

◯ワンオラクル
質問に対して1枚だけを選ぶシンプルなスプレッド。現在の状況・人の気持ち・問題の原因・未来の行く末・などを占えます。基本の解釈だけで読み解けるわかりやすい占いです。

◯ツーオラクル
ワンオラクルにアドバイスカードを1枚追加したスプレッドです。左右に並べて置き、左のカードが結果、右のカードがそれに対するアドバイスを意味します。結果に対して自分がどう行動すべきかが示唆されます。

◯スリーカード
全体を把握したいときに使うスプレッドです。3枚を並べて置き、左が原因、真ん中が結果、右がアドバイスを表します。時間ごとの運勢や状況を占うこともでき、その場合は左が過去、真ん中が現在、右が未来を表します。

大アルカナのみでタロットカード占いをするときの注意点

大アルカナのみで占いをすることは、小アルカナの意味を覚えていなくても良いので初心者でもできること、カードの数が少ないので場所を選ばず気軽に占えること、意味がハッキリしているので答えが導き出しやすいことなどの利点があります。

ただし、注意点がいくつかあります。大アルカナのみで占うときの欠点として、毎回22枚という少ないカードの数で占うことになるので何度も同じカードが出てしまったり、カード一枚一枚の持つ意味が強すぎて解釈が大げさになったりしてしまうことがあります。

解釈を間違える可能性については、大アルカナのカードの持つ意味をしっかり覚え、リーディングを鍛えることで解決できます。大アルカナのみで占うことは決して略式の占い方・初心者向けの占い方ではなく、鍛練を積めば大アルカナだけでなんでも分かるようになるのです。

また、占いたい内容によって大アルカナのみの占いが向かないことがあります。小アルカナを使うと細かい心の変化や状況について見やすくなります。たとえば今日の運勢・人の微妙な気持ちについてなど、細かい内容・移り変わりやすい物事を質問したい時は小アルカナを入れて占うのがおすすめです。

まとめ:プチタロット占い師として

タロットカードの意味について、ライダー版タロット(もしくは、ウエイト版)を元にご紹介しました。カード一枚一枚の意味合いをしっかり理解することは大切です。

しかし、タロットカードの解釈は、イラストからのインスピレーションを感じることもポイントです。そのインスピレーションこそが、求める答えになることもあります。

カードの意味合いとインスピレーションを同時に読み解くことができるようになると感性がどんどん磨かれていくことでしょう。

タロット占いは、生年月日などの個人情報などは全く必要ありません。日常生活に、気軽に取り入れてみてください。

当サイトは、情報の完全性・正確性を保証するものではありません。当サイトの情報を用いて発生したいかなる損害についても当サイトおよび運営者は一切の責任を負いません。当サイトの情報を参考にする場合は、利用者ご自身の責任において行ってください。掲載情報は掲載時点の情報ですので、リンク先をよくご確認下さい。

この記事のライター

関連するキーワード


タロット占い 大アルカナ

関連する投稿


占いにはどんな種類がある? 星占い、四柱推命、タロットなど20の占いをご紹介

占いにはどんな種類がある? 星占い、四柱推命、タロットなど20の占いをご紹介

結婚、転職、引っ越しなど、人生にはさまざまな岐路があります。大きな決断をせまられるとき、ひとつの方向性を示してくれるのが占いです。この記事では、そんな占いの種類や特徴について、わかりやすく説明します。


ヘキサグラムスプレッドの意味・やり方・読み方【タロット占い】

ヘキサグラムスプレッドの意味・やり方・読み方【タロット占い】

タロットカードには、ヘキサグラムスプレッドという展開法があります。タロット占いをするときにどんな意味があるのか、スプレッドを自分でするときのやり方はどんな方法なのか、読み方は?詳しく説明します。


タロットカード愚者の意味!正位置・逆位置は?恋愛・気持ち・復縁

タロットカード愚者の意味!正位置・逆位置は?恋愛・気持ち・復縁

タロット占いカードの大アルカナの1つ「愚者」のカードの意味やメッセージ・読み方・解釈について詳しく解説します。恋愛・相手の気持・復縁・結婚・仕事・未来など、あなたが気になることの意味が分かります。


タロットカード:カップの意味一覧!数字と人物で意味が変わる

タロットカード:カップの意味一覧!数字と人物で意味が変わる

タロットカードの「カップ」はどのようなカードか知っていますか?小アルカナのタロットカードの意味も知って、タロットカード占いを深く楽しんでいきましょう。あなたの占いにも役立てていってください。


タロットカードのスプレッド種類一覧27個!恋愛・結婚・仕事・未来

タロットカードのスプレッド種類一覧27個!恋愛・結婚・仕事・未来

タロット占いには、様々なカードの展開法(スプレッド)があります。どんな種類のスプレッドがあるのか知り、占いに役立ててください。それぞれの特徴や適した占いの使い方があります。新しいスプレッドであなたの恋愛・仕事・未来を占ってみませんか?


\メディア掲載多数/

Spicomi掲載実績はこちら