火星人マイナスの性格と恋愛の特徴19個!仕事・相性[六星占術]

火星人マイナスの性格と恋愛の特徴19個!仕事・相性[六星占術]

生年月日をもとに導き出された運命星から人生を占う六星占術というものをご存知でしょうか。ここでは、その中でも火星人マイナスを運命星にもつ人の性格・恋愛・仕事・相性などをご紹介していきます。あなたやあなたの身の回りにいる人に当てはまる方はいるでしょうか。


六星占術には土星人、金星人、火星人、天王星人、木星人、水星人と6つの運命星があり、ある特別な条件が揃うと霊合星人になります。それぞれの人の運命星は、生年月日によって算出された運命数、星数により決定されます。運命数により、占命盤が描かれ、これをもとに占いが行われます。

今回はその中の火星人マイナスに焦点を当てて、火星人(−)の性格の特徴や、他の運命星との相性、恋愛などについてご紹介していきます。ぜひ、ご参考にしてみてくださいね。

自分が火星人マイナスかどうか確認する方法

六星占術には運命星というものが存在し、運命数と星数の計算により“運命星”を算出します。運命星は全部で6つあり、すべての人が土星人・金星人・火星人・天王星人・木星人・水星人に該当しますが、干支によってマイナスとプラスがあります。また、生まれ年の干支によっては霊合星人になることもあります。

運命星の計算方法については、以下のページをご確認ください。
六星占術の星人の調べ方と計算方法・自動計算

火星人マイナスの性格の特徴12個

1. プライドが高い

火星人マイナスの人は非常に警戒心が強く人に心を開かないことで有名です。その上プライドも高いため、運命星の中でも一番人に誤解されやすい星だと言えます。

ただ、一度信用するとトコトン信用する性質も持っているので、心を許した恋人や友人にはあからさまに心を開きます。プライドが高いのは警戒心が強いゆえのもので、相手を信頼するとそのプライドも次第に静まっていきます。

2. ミステリアス

火星人マイナスの人は非常に警戒心が強く心を開きにくい性質を持っています。そのため、周りの人からすると「この人は何を考えているのだろう?」と思われがちで、特に何も考えていないときでも表情を読まれにくいです。

そこは火星人マイナスの人の良いところでもあり、異性を惹きつける魅力だともいえます。一方で、そのミステリアスな行動などから周りの人からは“奇人変人”と思われていることも多いです。

3. とにかくモテる

火星人マイナスの人は自分をさらけ出さない独特な雰囲気からモテる人が多いです。人見知りの人が多いですが、不思議と異性が集まってくるのもそれが理由です。容姿に関わらず、モテるので恋愛に困ることは少ないでしょう。ただ、恋愛が絶えないので、“軽い人”、“浮気性”と思われることが多いのでその面では誤解を招かないように注意してください。

4. なにかにハマりやすい

とにかく、何か一つのことにハマると集中してやり続けます。例えば自分は面白いと思ったゲームがあれば、1日24時間でもプレイし続けることができます。気づいたら朝だったということも多いと思います。ただ、そういった面でほかの人と比べてもハマりやすい傾向にありますので、『オタク気質』と思われることも多いです。

5. センスに優れている

火星人マイナスの人は直観力に非常に優れているため、デザイナーや芸術家になる人が多いです。映画監督や画家など自分の感性がものを言う職種に就くと上の方まで上り詰めることも可能です。また、人を惹きつける魅力的な部分も持っているので、水商売や芸能関係の仕事にも向いています。

6. 結婚には向かない星

モテますし、才能もある星ですが結婚すると子ども運があまりよくありません。子どもに恵まれたとしても子どもとの関係が薄くなってしまいがちです。

もし結婚をするのであればできるだけ大殺界は避けましょう。1人の方が人生を謳歌できる人が多いのもこの星の特徴です。

7. フィーリングで行動する

言ってることと、やってることが全く違うと言われる火星人ですが、本人には全く悪気がなく、その日の気分で発言したり行動したりしてしまう性質なのです。

そのため、「昨日はこう言ったのに。」と周りに言われたとしても「でも今はこの気分だから…」という他ありません。気分次第で行動や発言をしてしまうので、頑固な人からすると少し疑問に思う部分も多いかもしれません。

8. お酒が好き

皆でワイワイするのが好きで、お酒の席などの賑やかでフランクな空間を好みます。一人で晩酌もしますがどちらかと言うと、大勢で飲む方が好き。とにかくお酒が大好きなので、お酒の席でのムードメーカーになることもあります。

たまに、アルコールの力を借りてストレスを発散させるところがあります。その為、飲み会やお酒の席のお誘いがあると、喜んで行くのも火星人マイナスの人の特徴と言えます。飲む機会が多い分、お酒の失敗も多くあるのも火星人マイナスの特徴なのです。

9. メンタルが弱い

ダメだと解っていてもやってしまう人でもあり、同じ失敗を繰り返す特徴もあります。イレギュラーなことが起こると対応できない一面もあります。また、リスクを負うことを好まないので、情熱を持って何かに取り組むという姿勢に欠けています。

何かをしても失敗した時のことを考えて行動に移せないところもあるので、頼りにされないところもあるでしょう。ただ、心配性なことで、未然に防ぐこともあるのでマイナスなイメージだけではありません。

10. 変わり者だが、才能がある

一見変わっている人だと思われるところがあります。しかし、火星人マイナスの人はいたって普通だと思っています。周囲が愕然とする行動を起こす一面もあるでしょう。

火星人マイナスの人は、才能があるので、開花するとその分野でトップを争うほどの実力は持っているのです。センスもよく、凝り性な部分があるので、探求心を持ち追及している時は、周囲のことが気にならないほどの集中力を持っているのです。成功するセンスを持っています。

11. 寂しがりや

一人でボーっとしている時間が絶えられないのも火星人マイナスの特徴です。特別なことをしなくても、必ず誰かと一緒にいるか連絡を取ることを好みます。彼氏や彼女などのパートナーと途切れることもなく常に誰かとお付き合いをしているというのも、火星人マイナスさんなのです。

常に誰かを自宅に呼んだり、出かけたりして一人の時間を作りません。また、人脈構築に励むタイプでもあるので、人と打ち解けるのも早いです。

12. 金銭的にルーズだか、援助を受けやすい

金銭的にルーズな人で、時間にもルーズなところがありますが、日頃の人脈構築のお陰なのか、色々な人から支援を受けやすいのも特徴的なのです。

ギャンブルなどの賭け事が好きな人も多く、人脈構築も好きなコトで、繋がっている人が多いのも特徴的です。周囲から愛されるキャラクターなので、危ない状況になると周囲から援助を受けていることもあります。

火星人マイナスの恋愛傾向・結婚の運勢7項目

1. 恋愛には奥手

自分の内情を明かさない火星人はプライドの高さも邪魔して人に思いを伝えることが苦手です。そのため、好きな人がいたとしてもなかなか思いを伝えることができず、そのまま流れてしまうということもしょっちゅうです。絶対に実る恋でさえ、自分をうまく表現できず、終わってしまうことも多々あります。

2. 基本的に何を考えているのか相手に伝わらない

自分ではすごく好きと思っているのですが、なかなか相手に伝えることが出来なかったり、表現することができないことから相手に伝わりにくいです。最終的に「何を考えているか分からない」と恋愛が終わってしまうことも多いです。火星人の恋愛がうまくいくためには自分の想いをしっかりと言葉で伝えることです。

3. 精力絶倫

火星人マイナスの人は男女ともに朝から晩までセックスを求めているといっても過言ではなく、精力絶倫という言葉非常にピッタリの人です。相手もセックス好きであればいいのですが、もしそうでないのであれば、少し距離を置かれてしまうかもしれません。

4. 子どもとの縁は薄い

火星人マイナスの人は子どもになかなか恵まれず困ることがあるかもしれません。もし授かったとしても子どもとの関係が上手くいかなかったり、疎遠になったりしてしまうこともあります。

結婚したあとは、夫婦関係に気をつけながら、夫婦で話し合い、子作りに計画的に取り組むようにしましょう。

5. 浮気癖がある

火星人マイナスの人はそのミステリアスな風貌から容姿に関わらず非常にモテます。一方で浮気癖があり、何度痛い目にあったとしても浮気してしまう傾向にあります。お酒も好きな人が多いので、「場の雰囲気で・・・」という火遊びも多く見受けられます。

6. 結婚には向いていない

恋愛しても結婚に結びつきにくいのも火星人マイナスの特徴です。なにかの障害によって挫折してしまったり、結婚してもすぐに離婚してしまうことが多く、子ども運、家庭運ともに恵まれにくい運勢だと言えます。

7. 水守の星

火星は水守の星と呼ばれています。海運や造船、水道関係の仕事に就くと吉です。水商売、バーやスナックなどの経営にも向いています。成功したいのであれば、水関係の仕事に就くといいでしょう。また女性の場合は結婚する際にはパートやアルバイトなどはせず、家庭に入ったほうが幸せになると言われています。

火星人マイナスの仕事運・適職・職業

火星人マイナスの仕事運は順調となり、何をやっても上手にこなすことができます。与えられた仕事は、ほぼ問題なく進められ、アイデアや企画などがどんどん湧いているので高く評価されます。性格的に繊細で几帳面なので、きっちりと終わらせようとします。斬新なアイデアなどの知恵は湧くのですが、それを新しい商売にすることは苦手なようです。

何らかの組織の中で企画力を活かす方が活躍が期待できます。立場が上の人からは評価されるのですが、立場が下の部下などからの人望は薄くなります。人の上に立って率いることには向いていないようです。コミュニケーション能力に優れているので、客商売に向いています。飲食店や宿泊業、サービス業などで力が発揮できそうです。営業職にも向き、高い業績が残せるとされます。

火星人マイナスと他の運命星との相性

◇火星人マイナスと土星人との相性

一見、似ているように感じるふたつの性格ですが、実は全く違います。独創的で精神の星に住むと言われている土星人はとても頑固で自分が正しいと決めたことにはまっすぐにトライしていきます。しかし一方で火星人はフィーリング人間なところがあり、その時その場所で思った行動をします。その行動には一貫性はなく気分次第で行動します。

二つの星の相性をよくしようと思うのであれば土星人が上に立つことです。恋愛においては土星人がかかあ天下や亭主関白となり、仕事面においては土星人が上司として立つと関係はうまくいきます。

◇火星人マイナスと金星人との相性

非常良い組み合わせです。お互い玉の輿に乗りやすく、一夜にして大富豪に成り上がったり、運勢的にお互いに幸運が降ってくる相性だといえます。ただ、性格的にはあまり相性が良くないともいえます。金星人は基本的に古き良き伝統を拒み、新しく改革を起こしていくような自由人の行動人間。一方で、火星人はマイペースでプライドが高く、芸術の才能がある人間。

知り合って間もない頃は枠にはまらない2人が意気投合してすぐに仲良くなることも多いですが、ふたを開けてみるとお互いの嫌な面が見えてきてしまいます。出会い時点では非常に魅力的に見える相手も長く付き合うにつれて、冷めていってしまう事も少なくない相性だと言えます。

◇火星人マイナスと火星人との相性

火星人はプライドが高く、世渡りもうまくないため、二人が一緒にいたとしても何かが前進したり、発展したりという動きが生まれにくいです。ただ、お互い同じ性質を持っていることから、友人や知人としては人生のよきアドバイザーとなるでしょう。

夫婦としての相性は性格◎発展性×といったところでしょうが、愛人や不倫関係など少し間がある関係であれば、かなり相性がいいと言えます。ただ、結婚してしまうとその時点で雲行きがだんだん怪しくなってきてしまいます。

◇火星人マイナスと天王星人との相性

天王星人は人当たりがよく人懐っこい性格をしており、一方で火星人はプライドが高くミステリアス。人間はお互い自分にはないものを求める性質を持っていますから、出会った当初はお互い急激に惹かれあいます。ただ、中身を知ってしまうと「ルーズさ」も「ユニークさ」も似たようなもので、お互い「何だ。こんなものか。」と一気に冷めてしまう事でしょう。

ただ、一度離れてみてお互い再会するまた新鮮な出会いになるという相性でもあります。この組み合わせで注意してほしいのが子ども。もし、結婚までうまく物事が運んだとしても子どもを産んだ瞬間うまくいかなくなってしまいます。平凡な結婚生活を送るためにはこの組み合わせは辞めておいた方が無難だと言えます。

◇火星人マイナスと木星人との相性

この相性は悪くありません。ただ、この相性はうまくいくためには一つ条件があります。それは付き合っていく上で「理性」と「知性」がしっかり備わっていることです。火星人はフィーリング人間で行動もめちゃくちゃ。真面目で筋を通したがる木星人にとっては不快で仕方ないはずです。ただ、木星人がそんな火星人に惹かれてしまうというのもまた事実です。

そんな2人が相性をよくするためには、お互い理性と知性を兼ね備えて、一緒に行動していくということです。もし、一緒に歩んでいく選択をしたのであれば日常の中に、ボランティア活動や宗教的な慈善運動を取り入れていきましょう。そうすることで生活に安らぎを得ることができるのです。

◇火星人マイナスと水星人との相性

相性は悪くありません。ただ、この二人が一緒に居ると金回りの“入”と“出”がとても激しくなります。水星人は計算高く冷たい人間ではありますが、マイペースで奇人変人である火星人にとっては気になりません。水星人には自然にお金が転がり込んでくる強い財運がありますから、二人が一緒になるとお金のみならず、土地、不動産、有形のものがどんどん舞い込んできます。

水星人は計算高く、将来を強く見据えており、一方で火星人はフィーリング人間ではありますが、才能はある。そのため、水星人はしっかりリードして火星人をリードしてあげれば最高な関係となるでしょう。ただ、この組み合わせだとお金は舞い込んでくるが愛や家庭の温かみなどはあまり強く見られなくなってしまうかもしれません。

火星人マイナスで霊合星人の性格・相性・運勢

霊合星人とは運命盤の停止の位置に自分の干支がある人のことをいいます。要するに、人生は停止(大殺界)から始まっている人の事です。霊合星人ではあれば運命盤で退極する星の影響と強く受けます。火星人の場合は水星人の影響を受けるため、年運を始め、月運、日運などすべてにおいて火星人と水星人の運勢をダブルで受けることとなるのです。

火星人マイナス×霊合星人の性格

火星人の霊合星人は水星人の性質の影響を受けます。そのため、性格が火星人と水星人をミックスさせたような性格になることが特徴的です。火星人は自分の世界を持っていて、プライドが高く、人に簡単に自分を見せることはありません。一方で水星人は計算高く、人当たりも良いです。そのため、急に自分を見せるようになったり、急に心を閉ざすようになったり…。はたからみると“変わり者”と思われてしまうことが多いと思います。見た目は気難しそうでも実際付き合ってみるといい人だったり、スター性がある割には考え方が地味だったり、一見周りには理解できないような行動や発言をすることも多いです。

火星人マイナス×霊合星人の他の運命星との相性

<土星人>
土星人が上に立つような場面であればうまく行きます。少しでも火星人が上に行こうとすればすべてがうまく行かなくなってしまいますので要注意です。

<金星人>
運気の相性は非常にいいです。火星人と金星人が一緒にいると一発逆転が起こりやすいです。一夜にして大富豪になったりなど人生の一発逆転を狙いたいのであれば悪くはない相性だと言えます。

<火星人>
事実婚や別居婚などの場合にはうまく行きます。ただ、結婚して一緒に暮らした途端うまく行かなくなってしまう相性ですので注意が必要です。

<天王星人>
お互いがあまりベタベタしない関係であれば吉です。ただ、あまり良い相性だとはいえません。

<木星人>
知性と理性を兼ね備えた関係であれば吉ですが、波乱が起こりやすい相性ですので注意が必要です。

<水星人>
火星人が水星人にリードしてもらう関係であれば最高です。ただ、お金の入りと出が激しくなりますので、金回りには要注意です。この二人が一緒にいるとあまり愛のある生活は送れなくなります。

火星人マイナス×霊合星人の運勢

六星占術では運勢を占い際に、運命盤を用いますが霊合星人の場合2つの運命星が合わさっているため、吉凶が混合のサイクルで過ごしやすく波乱の人生を過ごしやすいです。ただ、その一方で失敗もしやすいですが、時期さえ間違えなければ大成功をおさめやすいともいえます。

火星人マイナスのラッキーカラー・アイテム

火星人マイナスのラッキーカラーは青・黒・灰色・黄色とされています。火星人マイナスの人は、何事も感覚で行動しがちとされます。一見すると愛想が良いのですが、結構プライドが高く、見栄を張りやすい面があります。努力を惜しまず、忍耐強いとされます。

美的感覚に優れ、一つの物事にハマりやすい人が多いようです。一人の時間を大切にし、孤独を好む傾向にあります。束縛を嫌い自由を好むので結婚には向いていないとされます。

これらのことから、忍耐強さや粘り強さ、孤独を象徴する黒と灰色がラッキーカラーとなり、感覚で行動しがちという点や美的感覚という側面から青と黄色もラッキーカラーになります。赤はアンラッキーカラーとなります。

火星人マイナスの人のラッキーアイテムは、骨董品と音楽になります。由緒ある陶磁器や書画を家に飾れば、幸せなことが次々と訪れます。お気に入りの音楽を聞いてリラックスしたり、音楽関連の仕事に携われば、幸運がつかめるはずです。

火星人マイナスの芸能人・有名人

◇芸能人
所ジョージ*霊合星人(1955年1月26日生まれ)
藤原紀香(1971年6月28日生まれ)
滝川クリステル(1977年10月1日生まれ)
小倉優子(1983年11月1日生まれ)

◇歌手
坂本冬美*霊合星人(1967年3月30生まれ)
徳永英明(1961年2月27日生まれ)
Fukase/SEKAI NO OWARI(1985年10月13日生まれ)

◇スポーツ選手
イチロー(1973年10月22日生まれ)
石川遼(1991年9月17日生まれ)
中山雅史*霊合星人(1967年9月23日生まれ)
加藤凌平(1993年9月9日生まれ)

まとめ

火星人マイナスの性格や運勢等について分かりましたか?運命星はプラスとマイナスだけでも性質や運勢が大きく変わります。火星人マイナスの場合は家庭運・子ども運が恵まれていないだけあって、行動する時期が非常に重要となってきます。大殺界中には出来るだけ行動しないほうがいいでしょう。ぜひ、ご参考にしてみてくださいね。

当サイトは、情報の完全性・正確性を保証するものではありません。当サイトの情報を用いて発生したいかなる損害についても当サイトおよび運営者は一切の責任を負いません。当サイトの情報を参考にする場合は、利用者ご自身の責任において行ってください。掲載情報は掲載時点の情報ですので、リンク先をよくご確認下さい。

関連するキーワード


六星占術

関連する投稿


【六星占術】水星人マイナスの性格と恋愛の特徴20選!仕事運や相性のいい運命星って?

【六星占術】水星人マイナスの性格と恋愛の特徴20選!仕事運や相性のいい運命星って?

生年月日をもとに導き出された運命星から人生を占う「六星占術」を知っていますか。本記事では、水星人マイナスを運命星にもつ人の性格・恋愛・仕事・相性などについて紹介していきます。


【六星占術】土星人マイナスの性格の特徴17選!仕事運や恋愛運、ほかの運命星との相性は?

【六星占術】土星人マイナスの性格の特徴17選!仕事運や恋愛運、ほかの運命星との相性は?

生年月日をもとに導き出された運命星から人生を占う六星占術というものを知っていますか。本記事では、土星人マイナスを運命星にもつ人の性格・恋愛・仕事・ほかの運命性との相性についてご紹介します。


【六星占術】天王星人プラスの性格の特徴22選!仕事・恋愛から見る相性も診断

【六星占術】天王星人プラスの性格の特徴22選!仕事・恋愛から見る相性も診断

生年月日をもとに導き出された運命星から人生を占う「六星占術」を知っていますか。ここでは、その中でも天王星プラスを運命星に持つ人の性格・恋愛・仕事・相性などについてご紹介します。


【六星占術】木星人マイナスの性格と恋愛の特徴!他の星人との相性もチェック

【六星占術】木星人マイナスの性格と恋愛の特徴!他の星人との相性もチェック

生年月日をもとに導き出された運命星から、人生を占う「六星占術」というものを知っていますか?ここでは、その中でも木星人マイナスを運命星にもつ人の性格・恋愛・仕事・相性などについてご紹介していきます。


六星占術の星人の調べ方と計算方法・自動計算!あなたは何星人?

六星占術の星人の調べ方と計算方法・自動計算!あなたは何星人?

あなたは何星人ですか?何星人なのかによって占い結果が変わります。 この記事では、星人の調べ方と簡単計算方法をご説明します。自動計算もリンク先から可能なため、六星占術で診断するときに役立ててみて下さい。


\メディア掲載多数/

Spicomi掲載実績はこちら