※表示価格がある場合、全て消費税込み総額表示です。サービスの金額は随時変更される可能性がございますので都度公式サイトをご確認下さい。本サイトはプロモーションを含んでいます。
神社の行き過ぎは良くない理由6個!神社巡り趣味は危ない

神社の行き過ぎは良くない理由6個!神社巡り趣味は危ない

神社の行き過ぎは良くない理由とは?神社に定期的に頻繁に行くのは良くない?神社巡りを趣味にするのは危ない?参拝する神社の選び方と神社巡りをする時の注意点についても解説します。


パワースポットとして知られている神社も多くあり、御朱印集めを目的として神社仏閣巡りをしている人もいますよね。神社に参拝して神様との縁を結ぶことは良い行いだといえますが、その反面で危険な場合もあるのです。

そこで今回は、神社に行き過ぎるのが良くないといわれる理由について触れていきます。趣味として神社巡りをしている人は、ぜひ最後まで読んで正しく参拝をするようにしてください。

神社の行き過ぎは良くない理由6個

神社の行き過ぎは良くない理由6個

1. 感謝の気持ちを忘れてしまう

自分の目的のためだけに、神社に行くのは良いこととはいえません。訪れる神社に祀られている神様との縁を結ぶ・感謝の気持ちを伝えに行くというのが、神社を参拝する本来の目的なのです。

景色や御朱印だけを目的として神社を参拝したり、一方的にお願いごとをするといった気持ちでは、神様に対して失礼を働く行為になります。

神様への感謝を伝えてから、自分のお願いごとをする・叶ったらお礼を伝えるといった本来の目的を忘れてはいけないでしょう。

2. 正しい参拝をしない

神社を参拝する場合に、自己流で間違った参拝方法をするのは神様のお怒りをかう場合もあります。神社に参拝をするのに慣れてしまうと、自己流での参拝の仕方をしたり手抜きをしてしまったりするものです。

神様が通る道を歩いてしまう・参拝する際の作法を間違えるといった場合には、神様が不愉快な思いをしてしまうでしょう。不愉快な礼儀知らずの人に対して、ご利益を授けてあげようとは思いにくくなってしまいます。

3. 負の念を持ち帰ってしまう

神社に行き過ぎてしまうと、漂っている負の念を持ち帰ってしまう場合もあります。浄化を目的として神社を参拝する人も多くいますから、境内の中には人の負の念が残っていることもあるでしょう。

多くの人が訪れる神社であればあるほど、人の負の念も多くなってしまうものです。神様や神社に浄化する力があるとしても、数が多ければ追いつきません。浄化されていない負の念を、自分が持ち帰ってしまう場合もあるので危険だといえます。

4. 同じ願いをしてしまう

複数の神社で同じ願いをしてしまうと神様が困惑してしまい、聞き入れてくれなくなることがあります。参拝した神様に人の願いを叶える力がないから、複数の神様にお願いをしました!といっているのと同じ行為なのです。

神様からすれば、軽んじられている・信じられていないという捉え方になるでしょう。神社巡りをする人はやりがちな行為ですが、同じ願いを複数の神社でするのは、神様を軽んじているのと同じになります。

5. 遊び感覚で行ってしまう

神社を参拝する際には、わざわざ神様に会いに行くのが本来の形といわれていますが、遊びに行ったついでに参拝をする人達もいます。

遊び感覚と同じ気持ちで参拝をすると、神様にとっても軽い気持ちの人だと伝わってしまうのです。軽い気持ちの人がどんな願いを伝えたとしても、神様にも「軽い願い」としか認識をされません。

また、わざわざ会いに来た人と遊びのついでに寄った人とでは、神様が抱く印象も違うものになるのは当然でしょう。

6. 参拝する神社を選んでいない

手入れがされていない神社や人が訪れることがない神社には、神様の結界が張られていない可能性があり、魔物がいることがあります。

魔物に参拝をしてしまうと良いことが訪れるはずはありませんし、悪い出来事を呼んでしまう結果にもなりかねません。

手入れがされていない神社の神様は力が落ちている場合や、鬼神といわれる神に変わっている可能性もあるのです。むやみやたらに行くのは、危険が伴いますから注意してください。

神様の御加護を受けるためには?

人のために祈ることが出来る人は、神様の御加護を受けやすくなるといわれています。心が純粋で綺麗な心を好む傾向が神様にはありますから、他人を思いやれる人の方が御加護を授けやすいのでしょう。

また、神様の存在を心の底から信じているというのは当然ですが、普段から縁を結んでいる人や感謝の気持ちを伝えてくれる人に対しても、護ってくださるのです。

そして神様だけでなく、自分のことを大切にしている・先祖のことも大切にしている・何事にも前向きで取り組んでいるといった人は、神様の御加護を受けやすくなりますね。

自分の先祖といった身近な存在を大切にできない人は、神様からするといい加減な人間といった認識になってしまうでしょう。

参拝する神社の選び方3個

1. 自分の氏神様に参拝する

自分と縁がある氏神様を祀っている神社に参拝をするのが、一番御加護を授けてもらいやすくなるのです。人にはそれぞれ生まれた瞬間から縁がある神様がおり、その神様との縁を結ぶことが大切だといわれています。

地元の神社や先祖代々縁がある神社などがありますから、その神社を参拝するのが自然な流れでしょう。自分の氏神様が分からない場合には、各都道府県の神社庁に問い合わせれば、すぐに教えてもらうことができます。

2. 願いの種類で選ぶ

自分が神様にお願いしたい内容のご利益があるといわれる神社を選んで、参拝する方法もあります。恋愛に縁がある神社や健康成就に縁がある神社などの種類があり、神様のご利益にも違いがあるといわれているのです。

神社のホームページなどに○○成就といった記載がある場合が多いですから、それらを調べて探すのもアリでしょう。

自分の叶えて欲しい事柄に強いとされる神様が祀られている神社を参拝した方が、願いを聞き入れてもらいやすくなりますよね。

3. 手入れが行き届いていて人が多くない神社を選ぶ

きちんと手入れが行き届いており、地元の人達に大切にされている神社を選んで参拝するのも方法の1つです。

大切にされている神社に祀られている神様は力が強くて結界が張られているため、魔物といったもの達が近寄ることができません。つまり負の念を持ち帰ってしまう危険がなく、安心して参拝できる神社だといえます。

また観光名所になっている神社ですと、多くの人が訪れるために負の念が溜まっている可能性がありますから、避けるべきです。

趣味で神社巡りをする時の注意点

神社巡りや御朱印集めをする際には、必ず鳥居がある神社を参拝するようにしてください。鳥居を境として神様の結界が張られていますから、鳥居がない神社は神様の結界がなく無法地帯と化しているのです。

また参拝する際には神様への感謝の気持ちを持って、正しい参拝の仕方をすることを忘れないでください。神様に対して失礼な言動をしてしまうと、お怒りをかってしまう場合もあります。そして参拝をする際には、周りの人に対してもマナーを守ることも大切です。

まとめ

神社の行き過ぎは良くない!といわれることもありますが、正しい参拝方法を守って神様に失礼な言動をしなければ問題はありません。

ただし遊び感覚や神様の存在を軽んじてしまうと、御加護を授けてもらうどころかお怒りをかってしまう可能性もありますので注意が必要です。そして参拝する神社で迷っている場合には、最初に自分の氏神様を祀っている神社を選ぶことをおすすめします。

当サイトは、情報の完全性・正確性を保証するものではありません。当サイトの情報を用いて発生したいかなる損害についても当サイトおよび運営者は一切の責任を負いません。当サイトの情報を参考にする場合は、利用者ご自身の責任において行ってください。掲載情報は掲載時点の情報ですので、リンク先をよくご確認下さい。

この記事のライター

関連するキーワード


スピリチュアル

関連する投稿


2024年GWの九星気学別の吉方位一覧と開運アクション!方位取りして超開運♪

2024年GWの九星気学別の吉方位一覧と開運アクション!方位取りして超開運♪

2024年GWの九星気学別の吉方位と、GWにするといい開運アクションを解説。GWの計画が未定の方は、ぜひ吉方位への開運旅の計画を立ててみてははいかがでしょうか。


頭痛は潜在意識からのメッセージ。スピリチュアルな意味は?恋愛ではどういう意味?部位別に詳しく解説

頭痛は潜在意識からのメッセージ。スピリチュアルな意味は?恋愛ではどういう意味?部位別に詳しく解説

頭痛は本当につらいものですよね。しかし、スピリチュアルな観点から見ると、頭痛には潜在意識からのメッセージが含まれているのです。この記事では、頭痛のスピリチュアルな意味を解説します。


アセンションとは?アセンションする人の特徴や症状を解説。頭痛や眠くなる?

アセンションとは?アセンションする人の特徴や症状を解説。頭痛や眠くなる?

この記事ではアセンションする方法、アセンションする人の特徴や症状について詳しく解説します。アセンションのことを詳しく知りたい方はぜひ見てください。


2024年4月24日はピンクムーン!恋愛運アップ?スピリチュアル的な意味やおすすめの過ごし方

2024年4月24日はピンクムーン!恋愛運アップ?スピリチュアル的な意味やおすすめの過ごし方

ピンクムーンのスピリチュアルな意味とは?2024年はいつ見られる?この記事では、ピンクムーンが恋愛にもたらす効果や、おすすめの過ごし方を紹介しています。


寅の日は金運上昇の日? やるといいこと&やってはいけないことリスト

寅の日は金運上昇の日? やるといいこと&やってはいけないことリスト

お金持ちの人は財布を買い替える際に、吉日を選ぶそうです。その吉日のなかでも特に金運アップが見込めるといわれているのが、寅の日。やるといいことややってはいけないことを中心に、寅の日について解説します。


\メディア掲載多数/

Spicomi掲載実績はこちら