家の近くに神社があっても行かない人もいれば、泊まりがけで行ってしまうほど神社が好きな人もいますよね?
信仰する宗教の違いなどが理由である場合もありますが、単純に神社が好きだという人もおり、自分でも理由が分かっていない場合もあるのです。
そこで今回は、神社が好きな人の特徴などについて触れていきます。神社が好きな理由を把握できる機会になるかもしれませんので、ぜひ読んでみてください。
神社が好きな人の特徴6選
■1. 信仰心が強い
神道の信仰をしている人や神様の存在を心の底から信じている人は、神様との縁を大切にしたいために神社を好きになります。
自分が信仰している神様・護ってもらっている神様を大切に考えており、 常に感謝の気持ちを抱いているので、祀られている場所に会いに行くだけなのです。
信仰心が強い人達は、好きとか嫌いといった感覚ではなく、自分の一部として捉えているため、神社を参拝するのが当然の行動でしょう。
■2. 助けを求めている
潜在意識の中で神様に助けを求めている人は、自然と神社を好きになってしまうのです。神社そのものというよりは、祀られている神様にお願いしたいことがあり、何度も神社に足が向いてしまうのでしょう。
神様の助けを必要としている自覚がある人もいれば、魂レベルでしか自覚をしていない人もいます。
また神様は縁を結んだ人が助けを必要としていれば救いの手を差し伸べてくれますから、神様の力を必要としている人は、神様がいる場所を好きになるのです。
■3. 建築物や自然が好き
神様に会いに行くというよりは、 神社の建物や自然と触れ合いたいという理由で神社を好きになる人もいます。
日本全国には、御神木や多くの自然に囲まれた場所にある神社もありますし、歴史的な建築方法を用いられている神社も存在するのです。
そういった物に興味がある人は、建物や自然を目的として神社を参拝する場合もあるでしょうね。歴史的建造物を自分の間近で見れる機会は多くありませんから、神社はとても魅力的になってしまいます。
■4. 観光が好き
旅行や観光名所といった場所を訪れるのが好きな人は、神社も好きになる傾向があります。神社には神様のエネルギーが満ちており、パワースポットとして注目を浴びることも多いでしょう。
パワースポットとして注目を集めれば、観光スポットとして有名になってしまうため、興味や好奇心が湧いてしまう人もいるのです。
観光することが趣味という人や、知らない場所を見るのに興味を惹かれる人は、観光スポットとして知られている神社のことも好きになります。
■5. 浄化を必要としている
自分の心に負の念を抱いてしまったり、スピリチュアル的なことに興味がある人は、 神様の力で浄化をして欲しいために神社を好きになります。
神社には神様のエネルギーが満ちていますから、神社の境内に足を踏み入れただけでも浄化効果があるといわれているのです。
毎日の生活の中でストレスを感じていたり、負の念を祓って欲しいと潜在意識で求めていると、自然と神社を好きになってしまうでしょう。
■6. 癒しを求めている
神聖な空気に触れることで心の落ち着きを感じることができたり、心が癒される感覚を味わえるために、神社を好きになる人もいますね。
現代社会では普通に生活をするだけでも、毎日多くのストレスにさらされてしまい、心が悲鳴をあげる人もいるのです。
自然が多くある環境に身を置くことで、マイナスイオンと同じ効果を得られることもありますから、癒しを求めて神社を好きになってしまうでしょう。
神社が好きな人のスピリチュアルな意味
スピリチュアル的には、神様との縁がある人は神社を好きになると捉えることができます。神様に好かれている人や護られている人達はもちろんですが、 先祖が神様との縁が深い場合にも、影響を受けて神社を好きになるのです。
また自分自身のパワーが落ちている時期にも、潜在意識で神様の強いパワーを求めるために神社を好きになってしまう場合もあるでしょうね。
神社という建物を好きになる人と、祀られている神様に縁がある人がいますが、スピリチュアル的には神様との縁がある人が、神社を好きになるといわれています。
神社が魅力的な理由
※熊本県の倉岳神社(くらたけじんじゃ)
神社を好きになる理由は人によって色々ですが、日本の神社にはさまざまな神様が祀られていることも魅力の1つです。
神社に祀られているのは「神道の神様」が基本ですが、日本には「稲荷神社」といったお稲荷様を祀っている神社や、陰陽師を祀っている「晴明神社」なども存在しています。 祀っている神様が全て同じではないというのは、神社の魅力でもありますし、信仰の自由を象徴しているでしょう。
また神社はどこも神聖な空間になっていますので、参拝した人達が清々しい気持ちになれる場所でもあるのです。多くのストレスに悩まされる現代人にとっては、心を安らかにできる神社は魅力的に感じてしまいますよね。
神社が好きな男性の特徴
「男のロマン」という言葉がありますが、 ロマンを夢見ることが好きな男性や探究心が強い男性は神社を好きになる傾向があります。神社の持つ長い歴史や祀られている神様に関する話を調べることは、まさに男のロマンを満たすことなのです。
自分が参拝した神社に祀られている神様が他にも祀られている場合には、その神社にも参拝してみようと思うこともありますね。
また男性には収集することが好きという一面がありますから、御朱印集めをすることが目的で神社を好きになる男性も多いでしょう。
そしてもちろんですが、仕事で成功をおさめたいと思っている男性も、多くの場合が神社に参拝をすることが好きになる傾向があるのです。
神社が好きな女性の特徴
スピリチュアルなことに興味がある女性や、パワースポットが好きな女性は、強い神様のパワーが満ちている神社を好きになる傾向があります。
占いや自分の運命といった事柄に興味がある場合には、運気を上げて欲しいとの願いを神様に伝える場合も多いでしょう。
また恋愛に関しても良縁を求めていたり、悪縁を断ち切りたい場合にも、神社のご利益を求めて参拝をする機会が多くなるのです。
そしてリラックス効果を求めていたり友達との旅行を楽しみにしている女性達も、パワースポットの1つとして神社を好きになりますね。
神社が好きなのは前世と関係?
前世で神様との縁が深い場合には、今世でも神社を好きになることがあります。 前世の記憶が本人にはなくても魂の部分では覚えていますし、神様の方が覚えていて呼んでくれる場合もあるといわれているのです。
そして今世で神社を参拝した時に懐かしさを感じる場合には、前世で神主や巫女といった形で神様との縁を結んでいた可能性があるでしょう。
しかし、神社を好きな人の全てが前世でも関わりがあったとは言い切れません。前世で神様との縁を結んでいなかったために、今世では縁を結ぶことを課題としている場合もありますからね。
ですから、神社が好きな人の中には前世が関係している人もいれば、前世とは関係がなく好きな人もいるといえるでしょう。
まとめ
信仰心が強い人や神様の助けを必要としている人などは、自然と神社を好きになる傾向があります。また歴史的建造物も多いですから、建築物に興味がある人も、神社の魅力に惹かれてしまうのです。
そして前世で神様との縁が深かった人達は、今世でも神様から呼ばれて神社を好きになるといわれているでしょう。参拝をすると心が癒される感覚を覚えることができますから、ストレス社会の現代人には有り難い場所ともいえます。
逆にラッキー!?おみくじ凶の内容、確率、意味は?凶が出たときの対処法も徹底解説! | Spicomi
https://spicomi.net/media/articles/1065神社でおみくじを引いたら凶だった…なんてことはありませんでしたか?凶を引いて落ち込む方も多いですよね。そんなおみくじの凶の意味・内容・確率・結ぶ理由や対処方法などについて詳しく説明します。凶の多い神社寺も紹介しますので、引きたくない人は避けましょう。
お賽銭の金額 語呂合わせの意味一覧!縁起が良い、悪い金額とは? | Spicomi
https://spicomi.net/media/articles/3676お賽銭の金額で語呂合わせがいい意味は?縁起が良い金額、縁起が悪い金額について説明します。神社やお寺に参拝したときには語呂合わせの意味が良い金額で運気アップにつなげていきましょう。
おみくじを二回引くのはNG?複数所持しても大丈夫?引く回数・頻度を解説! | Spicomi
https://spicomi.net/media/articles/2685おみくじは何回引いてもいいものなのか、気になったことはありませんか? 2回、3回と複数回引いても問題ないのか、おみくじを複数所持していても良いのかと考えてしまいますよね。おみくじを二回引くのは良くないことなのか、引く回数や頻度に決まりはあるのか、疑問を解消していきましょう。