顔の形には、丸顔、面長、逆三角形などさまざまなものがあります。「下膨れ顔」もそのひとつ。
今回は「下膨れ顔」の特徴をご紹介します。また、下膨れ顔をコンプレックスに感じている方必見のおすすめヘアスタイルやメイク、日常で簡単にできる治し方などもお伝えします。
下膨れ顔とは?かわいい・モテる?
下膨れ顔とは、頬の下の方がふっくらとしてみえる赤ちゃんのような輪郭のことをいいます。
下膨れ顔の人が持たれやすい印象として「優しそう」「癒される」「親しみやすい」といったことが挙げられます。赤ちゃんのような丸みと柔らかさを感じさせるということもあり、和やかであどけない雰囲気の方が多いようですね。
実は、下膨れ顔は可愛らしく、愛嬌があるので、モテる要素の1つでもあります。童顔に見えやすいふっくらとした下膨れ顔は癒し効果抜群なのかもしれませんね。
下膨れ顔の特徴
下膨れ顔は丸顔と混同されやすいのですが、頬やフェイスラインが丸みを帯びているのは丸顔。この部分がもっと張り出して見えるのが下膨れ顔といわれています。
赤ちゃんのように顔の下方にボリュームがあるので、幼さや癒しを感じさせ、初対面でも相手に親しみやすい印象を与えやすいでしょう。
ただ、丸顔にもいえることなのですが、下膨れ顔では実際の顔の大きさに関係なく、小顔に見えにくい顔の形だといわれています。目や口など他のパーツとのバランスによっては、顔の大きさがより強調されてしまう可能性も。
下膨れ顔は、その人のチャームポイントともいえるのですが、実はコンプレックスだという方もいらっしゃるかもしれません。
下膨れ顔とエラ張りの違い
「エラ張り=下膨れ」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、両者には明確な違いがあります。
まず、下膨れ顔になる原因はさまざまなのですが、その1つとして「顔の筋肉量が少ない」ことが挙げられます。確かに、下膨れ顔の人の頬や顎周りは、硬くはなくふっくら柔らかそうなイメージですよね。
一方、エラが張っているという状態は、食べ物を食べたり、歯を食いしばったりするときに使う咀嚼筋の1つ「咬筋」を頻繁に使い、発達していることが原因で起こるとされています。こちらは、どちらかというと男性的で力強い印象がありますよね。
下膨れ顔の原因4個
■1. 生まれつきの骨格
生まれつきの骨格により、下膨れ顔にみえることがあります。例えば、頬や顎周りの骨など目から下の骨格が大きくて広いと、どうしても頬から下は膨らんでみえやすくなってしまいますよね。
逆に、上方(頬から上の顔)のボリュームが少ないと、顔から下の部分が強調され、ひょうたんのように下膨れにみえやすくなってしまうこともあります。
さらに、顎が小さかったり、引っ込んでいる状態だとやはり顔が膨らんで見えてしまうことも。
■2. 顔の筋肉の衰え
下膨れに関係する筋肉には、顎の外側にある「咬筋」と、首の全体に広がる「広頚筋」があります。
これらの筋肉も体の筋肉と同様、使わずにいると筋力が低下したり、また反対に硬く強張ってしまうことがあります。
こうして筋肉が衰えることで、脂肪が顔周りにつき、顔が横に広くみえてしまいがちに。さらに頬の肉が垂れ下がってしまうことも下膨れの原因となります。
■3. むくみ
むくみは、リンパや血液がスムーズに流れず、停滞してしまうことによって生じる現象です。もちろん、これは身体だけでなく顔にも起こります。
顔のリンパや血流の流れが滞ることによって、毒素が溜まりフェイスラインが膨らんでしまうのです。
特に、耳の下(顎関節の辺り)に毒素が溜まると、顔の下方が膨らみ、下膨れの原因になってしまいます。
■4. 頬がこける
目頭の部分から頬の中央に沿って斜め下に入るライン「ゴルゴ線」がくっきりと現れてきたり、頬がこけてしまうことによって、理想の顔といわれる「卵型」のフェイスラインから遠ざかってしまいます。
この状態になると、老けて見えてしまいやすくなる上に、顔の下の方のボリュームが強調されてしまうことで、下膨れ顔にみえてしまう原因になります。
人相占いでわかる下膨れ顔の性格
人相上、頬がふっくらとして豊かな下膨れ顔の人は、心もまるく、人当たりが柔らかな人物であるとされています。年齢や性別に関係なく、人に好かれる方も多いといわれているようです。
あまり細かいことを気にしないおおらかな性格であり、心身ともに健康的な人が多く、明るい気質も持ち合わせているようです。
また、気分に少しムラがあるものの、プラス思考でねばり強さもある人でしょう。この相の人は家庭運も良い傾向があるといわれており、あたたかな家庭を築きます。
コミュニティの中では、周囲の人々に安心感を与える癒しキャラのような立場の人も多いようです。
下膨れ顔はダイエットで痩せたら変わる?
余分な脂肪がつくことは、下膨れ顔の原因の1つではあるのですが、果たしてダイエットをして痩せると、ふっくらとした頬や顎のラインは解消できるのでしょうか。
もちろん、顔周りに脂肪がついている場合には有効な方法の1つではあるのですが、顔周辺についた脂肪はなかなか落ちづらいといわれています。
注意したいのは、過度なダイエットです。頬がこけてしまったり、肌荒れしてしまっては、下膨れが解消したとしても魅力は半減。
また、下膨れの原因が脂肪だけでなく、筋肉の衰えやむくみの場合は、それらを解消するための表情筋トレーニングやリンパマッサージを組み合わせて行うと、より効果的といえます。
下膨れ顔の解消法3個[マッサージ編]
■5分でできる表情筋トレーニング
デスクワークの時間が長かったり、人と会う機会が少ないと、どうしても表情をつくるための筋肉が衰えてしまいがち。
この衰えてしまった表情筋を鍛えることで、顔が引き締まり、下膨れを改善する効果が期待できます。こちらは、隙間時間でも取り入れやすい5分程度でできるトレーニングです。
<手順>
(1)まず、割り箸を平行に持って、前歯でくわえます。
(2)「い」と発声しながら、割り箸より口角を高くあげることを意識します。
(3)その状態のまま、30秒〜1分程度キープしましょう。
■お風呂で行うと効果的!顔マッサージ
リンパの流れが滞っていると、老廃物が溜まり、顔がむくみやすくなります。このむくみは、下膨れの原因に。
体が温まることにより、リンパがスムーズに流れやすくなるので、お風呂中やお風呂上りはむくみを取るチャンス。
ぜひ、顔マッサージにチャレンジしてみましょう。くれぐれも、肌に強い刺激を与えないように、優しくマッサージをしてくださいね。
<手順>
(1)指で、耳の下にある顎の関節をマッサージします。耳の下にある顎の関節は毒素が溜まりやすい場所。ぐりぐりとほぐすようなイメージで行いましょう。
(2)人差し指と中指を使って耳を挟み、優しく動かすように回します。その際、耳とは逆の手で行うと良いでしょう。
(3)その後、そのまま首伝いに手を滑らせます。
■頬にアプローチ!リンパマッサージ
こちらは、頬の部分にアプローチするリンパマッサージ。湯船に浸かったり、または湯上りの身体が温まっている状態で行うことで、より効果が期待できます。手軽にできる方法ですので、ぜひお試しくださいね。
<手順>
(1)口を開け、4本の指で頬を触りながら、縦に入った窪みを探してみましょう。
(2)その部分に、そのまま4本指を押し込み、耳の方に向かって細かく振動させましょう。
(3)これを左右の頬に30秒程ずつ行います。強い摩擦で、皮膚を傷つけないよう注意して下さい。
下膨れ顔の解消法4個
■1. ダイエット
下膨れの原因が、顔周りについた脂肪の場合、やはりダイエットが必要となります。ただ、顔の筋肉が衰えていたり、むくんでいたりすると痩せることだけでは下膨れを改善することは難しいでしょう。
マッサージや表情筋トレーニングと組み合わせて行うことで、より効果を感じやすくなります。
■2. 親知らずを抜く
歯を抜くと、歯を支えていた顎の骨はだんだん痩せて小さくなっていくといわれています。中でも親知らずはいちばん外側にある歯なので、抜歯することでフェイスラインがすっきりと見えるようになる効果が期待できます。
ただ、歯は抜いてしまったら元のように戻すことは大変難しく、歯並びが変化することで思わぬトラブルを招くことも。くれぐれも慎重に行いましょう。
■3. ハイフ
顎の下や頬のたるみが原因で下膨れ顔になっている場合、自分では改善するのは難しいかもしれません。そんな時にハイフは効果的な方法です。
これは小顔治療の1つなのですが、超音波を照射するだけなので、痛みも少ないといわれている方法です。皮膚を切ったりせず、赤みや腫れなどのダウンタイムも少ないとされています。
■4. 美容整形
加齢や肥満が原因で、たるみが目立っていく頬やフェイスライン。出来てしまったたるみに美容施術を行うことで、下膨れ特有のボリューム感を目立たなくさせることができます。
その1つは、細い糸を網目状に頬に挿入し、頬を引き上げ、たるみにくくする方法です。糸は時間と共に体に吸収される素材なので安心です。
また生まれつきの骨格の場合は、骨を削る方法もあります。
下膨れ顔に似合う髪型4個
■1. マッシュで柔らかいフォルムの「ベリーショート」
マッシュルームのような丸いフォルムのベリーショートは、ボーイッシュな中にも、可愛らしさのある髪型です。ポイントは、トップにボリュームを持ってきて、立体感のあるヘアスタイルを意識すること。
頬より上に相手からの視線持ってくることができるので、気になる頬の膨らみが目立たなくなります。また、前髪は斜め分けがおすすめ。
頬の膨らみや、輪郭をうまくカバーしてくれますし、トップにもボリュームを出しやすくなります。
■2. ひし形シルエットを作り出す「ショートボブ」
ベリーショートにするのは勇気が要る!という方でもチャレンジしやすいショートボブ。こちらは、ひし形に見えるシルエットを目指しましょう。
なぜなら、ひし形のシルエットになることにより、理想の卵型の輪郭に近づくことができるからです。
卵型の輪郭は、顔全体がコンパクトに引き締まって見えるので、下膨れ顔の方だけでなく、エラ張りが気になる方にもおすすめです。
■3. 縦のラインを演出「ボブ」
「下膨れを強調してしまうのでは?」と思われがちなボブスタイルですが、いくつかのポイントを押さえることで大人可愛いスタイルになります。それは、縦のラインを意識したボブにすることです。
具体的には、頬よりも上に髪のボリュームを出すことと、顔周りにレイヤーカットを入れることの2点を取り入れてみましょう。レイヤーを入れることで、立体感が出て嬉しい小顔効果も期待できます。
■4. ゆるふわパーマの「ロングヘア」
ロングヘアの場合、ストレートだと下膨れをより強調させてしまいます。おすすめは、ゆるふわパーマ。
顔周りにボリュームが出るので、フェイスラインをぼんやりと目立たなくさせてくれる効果があります。
さらに、ロングヘアでもひし型シルエットを意識して、トップにボリュームを出すことで下膨れ顔をカバーしてくれる効果が高まります。また、前髪を作らない場合、そのまま下すだけだと顔の大きさを強調してしまうことも。
根元からグッと立ち上がる「かきあげバング」にして縦のラインを出すことを意識しましょう。
下膨れ顔に似合うメイク3個
■1. ツヤ感のあるベースメイク
下膨れの顔の人は、ベースメイクがとても重要です。ツヤ肌にみせることを意識して、くれぐれも、厚塗りメイクにならないように注意しましょう。厚塗りメイクや平面的にみえるベースメイクはどうしても顔の大きさを強調してしまいます。
ツヤ肌にすることで、透明感のある若々しい印象に。また、顔に立体感が生まれることで、小顔効果も期待できます。
■2. 目元にポイントを
下膨れの顔の人は、頬に視線が向かないように、メイクで印象的な目元にすることがポイントです。
例えば、アイライナーは、目元を引き締めるように長めに引いたり、まつげにはマスカラを使ってみましょう。アイシャドウは肌がトーンアップするものを使って、立体感を出します。
また、眉頭から眉尻にかけて下向きの眉は、下膨れを強調してしまいがち。気になる方は、上向きや平行の眉毛に近づけるようにメイクをするといいかもしれません。
■3. ナチュラルなツヤ感のリップ・チーク
リップやチークは、ツヤ感を意識して自然に仕上げることが大切です。派手な色の物は避けた方が無難。リップは、ナチュラルな色味のグロスを使ってつやつやの唇にしてみましょう。
リップライナーで輪郭をはっきりさせても良いかもしれません。オーバーリップ気味でもOK!チークは、ベージュ系のものを頬骨に沿って耳の近くまで広めに入れるのがおすすめ。
くれぐれも、頬を強調しないようにチークを入れましょう。どちらも、艶を出すことを意識すると小顔に見せることができます。
下膨れ顔の男性・女性芸能人
有村架純
土屋太鳳
上白石萌歌
大野智
山田孝之
まとめ
優しそうで親しみやすい印象と言われる下膨れ顔。実は治したい!という方もいらっしゃるかもしれませんね。原因や解消法が気になる方はぜひ参考にしていただければ幸いです。