※表示価格がある場合、全て消費税込み総額表示です。サービスの金額は随時変更される可能性がございますので都度公式サイトをご確認下さい。本サイトはプロモーションを含んでいます。
博多の食と文化の博物館ハクハクの徹底レポ!料金・評判は?

博多の食と文化の博物館ハクハクの徹底レポ!料金・評判は?

福岡県福岡市にある「博多の食と文化の博物館 ハクハク」。⼈気観光場所として⼝コミで評判の博物館ですが、ホームページなどだけでは分からないところがありますよね。そのため、徹底取材を⾏ってきました。旅行や来訪前の参考にしてください。


福岡県福岡市にある「博多の食と文化の博物館 ハクハク」へ取材を⾏ってきました。「ホームページの情報だけではよく分からない」「インターネット上の⼝コミや評判だけではよく分からない」という⽅は、ぜひ参考にしてください。

取材先の美術館名:博多の食と文化の博物館 ハクハク

Q. 施設の概要を教えてください。

「博多の食と文化の博物館 ハクハク」は、福岡ICから約8km、博多空港にほど近い立地にございます。明太子製造メーカーの「ふくや」が、2012年にオープン。福岡・博多が全国に誇る食と文化をひろく発信している博物館です。「博」多の食と文化の「博」物館の2文字をつなげて親しみやすく「ハクハク」と名付けました。

Q. 施設のコーナー構成を教えてください。

明太子ができる工程を見られる、所要時間30分程度の工場見学コースがございます。漬込室、計量室、包装室の3つのセクションを見学していただけます。材料の選別や、秘伝の調味液での漬け込み、手早い計量など、見どころがたくさん。皆さま「明太子の作り方は意外と知らなかった」と興味深く見ていただけることが多いようです。

そのほか、ミュージアムでは、「博多祇園山笠」「筥崎宮放生会(はこざきぐうほうじょうや)」「博多どんたく港まつり」の博多三大祭についての展示や、博多織や博多人形などの工芸品をご覧いただけます。福岡の豊かな文化がぎゅっとつまった展示室です。

2階には当社ふくやのヒストリー展示が。明太子誕生の経緯や食の歴史を、映像や写真で紹介しています。創業者である川原俊夫をモデルに博多華丸さんが主演したドラマ「めんたいぴりり」の映像も見ていただけますよ。

そのほか、「my明太子手作り体験」ができる「体験工房」、平日は明太子定食、週末限定で明太子食べ放題ビュッフェをおこなう「ハクハクカフェ」、できたての生明太子はもちろん、お菓子や伝統工芸品、博多人形まで人気のお土産が揃う「ハクハクショップ」もあります。

Q. デートスポットとしての見どころを教えて下さい。

人気のあるコーナーはやはり「my明太子手作り体験」でしょう。所要時間40分ほどで、自分オリジナルの味付けの明太子を作ることができます。調味液に漬けた状態の明太子に、唐辛子の量を自分好みに調節します。ゴマをトッピングしたり、洋風にブラックペッパーで味付けしたりする方も。

また、工場見学通路内にある「明太子計量ゲーム」も面白いですよ。さまざまな大きさの明太子お手玉を何個か組み合わせて、規定の重量に調整して詰めます。制限時間は20秒。皆さん苦戦される方が多いです。ちなみに工場内には、とても計量が速い「スピードクイーン」と呼ばれるベテランの職員がいて、緑のエプロンをつけています。工場見学のときにぜひ探して手元を観察してみてくださいね。

館内はどこでも自由に写真撮影をしていただけます。駐車場エリア内にある「博多祇園山笠」の舁き山(かきやま)は、映画「めんたいぴりり」の撮影にも使用されたもの。福岡市内で舁き山の常設展示をしているのはハクハクだけなので、この舁き山の前で写真を撮られる方も多いですよ。ぜひ、さまざまな場所でたくさん記念写真をとって、SNSなどにアップしてくださいね。

Q. 人気の企画やイベントはどんなものがありますか?

毎年1月10日は「明太子の日」。ふくやが初めて明太子を販売した日を記念して福袋の販売や明太子ビュッフェなど、イベントをおこなっています。また、年4回程度、「ハクハクマルシェ」を開催。駐車場にフード出店のキッチンカーはじめ、働く車やお化け屋敷などが来て、子どもから大人まで楽しめるイベントが催されます。ハクハクマルシェ開催中は入館料無料となっております。

Q. ハクハクカフェについて教えて下さい。

明太フランス、明太コッコなどの軽食が人気です。明太コッコは、ふくやオリジナルの台湾ジーパイで、明太子の調味液や明太子パウダーをまぶしたもの。大きいので、おふたりでシェアするのもいいですね。

平日限定で「明太茶漬け定食」、辛み成分のカプサイシンを取り除いた唐辛子で作った明太子を使った「こども明太定食」(小学生以下のみ)がございます。

土日は「明太子食べ放題ビュッフェ」をおこなっています。自由にアレンジできるよう、さまざまな明太子フードをご用意しておりますので、お茶漬けや手巻き、パスタにアレンジするもよし、思いっきりご飯に乗せてかきこむもよし、楽しんでもらえたらと思います。

Q. 利用者さまについて

ファミリーやカップル、ご友人同士などのグループや、会社や子供会などの団体様もいらっしゃいます。さまざまな年代の方がそれぞれに楽しんでいただけています。

Q. 料金・予約について

料金は下記のとおりです。

入館料:300円(小学生以下無料)
my明太子手作り体験:2000円(お一人様)
食品サンプル体験:500円(スプーンタイプ)
明太子食べ放題ビュッフェ:大人2000円(中学生以上)、お子さま(小学4年生以上1600円、小学3年生以下900円、幼児600円)

Q. 付近のおすすめ観光スポットを教えて下さい。

博多三大祭のひとつ「放生会」をおこなう「筥崎宮」が近くにあります。6月頃にはあじさいが美しく、筥崎宮花庭園内にはフレンチレストラン、周辺にはカフェもあり、福岡の歴史を感じながら散策するのにぴったりです。福岡空港も近いので、飛行機を見に行くのも楽しいですよ!ハクハクからも機体のおなかがよく見えます。

イルカやアザラシのいる水族館の「マリンワールド」や、動物と触れ合えたりサイクリングをしたりもできる「海の中道海浜公園」も、福岡で人気のデートスポットですね。海沿いでとても気持ちのいい場所ですよ。

Q. このインタビューを見た人への特典はありますか?

「Spicomiを見た」と言っていただければ、粗品をプレゼントいたします!(2021年8月31日まで)
スタッフにお声がけください。

Q. これから利用したい方へひとことメッセージをお願いします。

博多といえば、明太子。明太子のことならなんでもわかる博物館ですので、あたらしい知識を得て、味わってもらえればと思います。お時間があるなら、ぜひ「my明太子手作り体験」もしてほしいですね。明太子だけでなく、たくさんある福岡の食べ物、文化を知って、丸ごと福岡通になってもらえれば嬉しいです。
「博多にきんしゃったら、ふくやの明太子ば食べてみらんね。まっとうよ!」

博多の食と文化の博物館ハクハクの基本情報・営業時間・定休日

事業者名:博多の食と文化の博物館 ハクハク
住所  :〒812-0068 福岡県福岡市東区社領2-14-28
電話番号:092-621-8989
営業時間:10:00~17:00 (入館は16:30まで)
定休日 :毎週火曜日(火曜が祝日の場合は翌日休館)、年末年始
※別途施設メンテナンスなどで休館になる場合があります。
URL  :https://117hakuhaku.com/

当サイトは、情報の完全性・正確性を保証するものではありません。当サイトの情報を用いて発生したいかなる損害についても当サイトおよび運営者は一切の責任を負いません。当サイトの情報を参考にする場合は、利用者ご自身の責任において行ってください。掲載情報は掲載時点の情報ですので、リンク先をよくご確認下さい。

関連するキーワード


博物館

関連する投稿


男山酒造り資料舘の徹底レポ!料金・評判は?

男山酒造り資料舘の徹底レポ!料金・評判は?

北海道旭川市にある「男山酒造り資料舘」。⼈気観光場所として⼝コミで評判の資料館ですが、ホームページなどだけでは分からないところがありますよね。そのため、徹底取材を⾏ってきました。旅行や来訪前の参考にしてください。


モヨロ貝塚館の徹底レポ!特徴や見どころ・料金・評判

モヨロ貝塚館の徹底レポ!特徴や見どころ・料金・評判

北海道網走市にある「モヨロ貝塚館」。⼈気観光場所として⼝コミで評判の博物館ですが、ホームページなどだけでは分からないところがありますよね。そのため、徹底取材を⾏ってきました。旅行や来訪前の参考にしてください。


平取町立二風谷アイヌ文化博物館の徹底レポ!料金・評判

平取町立二風谷アイヌ文化博物館の徹底レポ!料金・評判

北海道沙流郡にある「平取(びらとり)町立二風谷(にぶたに)アイヌ文化博物館」。⼈気観光場所として⼝コミで評判の博物館ですが、ホームページなどだけでは分からないところがありますよね。そのため、徹底取材を⾏ってきました。旅行や来訪前の参考にしてください。


さすてな京都の徹底レポ!入館料・評判は?

さすてな京都の徹底レポ!入館料・評判は?

京都市伏見区にある「さすてな京都」へ取材に行ってきました。 「ホームページ情報だ けではよく分からない」「インターネット上の口コミや評判だけではよく分からない」 という方は、是非参考にしてください 。


大谷資料館の徹底レポ!見どころ・お土産は?ロケ地で有名

大谷資料館の徹底レポ!見どころ・お土産は?ロケ地で有名

栃木県宇都宮市にある「大谷資料館」。⼈気観光場所として⼝コミで評判の博物館でロケ地としても有名ですが、ホームページなどだけでは分からないところがありますよね。そのため、徹底取材を⾏ってきました。旅行や来訪前の参考にしてください。


\メディア掲載多数/

Spicomi掲載実績はこちら