花言葉には素敵なメッセージがあるものも多くありますが、孤独・寂しい・切ない・儚いなどの悲しいメッセージがある花があります。
花言葉を知ることで、花の見方も変わってくるかもしれません。悲しい花言葉のもつ花を季節別でご紹介します。
花言葉はその国の文化や歴史や慣習、昔からの言い伝えなどから生まれているため、複数の意味を含んでおり、全く違った意味をしていることもあります。ただできることなら、プレゼントするときは悲しい意味を含んでいないものにしましょう。
悲しい花言葉5個[一年中]
■1. カーネーション【黄色】
黄色のカーネーションの花言葉は、「軽蔑」です。西洋の花言葉も黄色のカーネーションはネガティブなメッセージになり、「You have disappointed me(あなたには失望しました)」「rejection(拒絶、拒否)」「disdain(軽蔑)」になります。
■2. 菊【黄色】
黄色の菊の花言葉は、「破れた恋」。全般的な花言葉は、「高貴・高潔」という気品に満ちたメッセージですが、黄色の菊だけがネガティブなメッセージになっています。西洋でも黄色の菊は「slighted love(軽んじられた恋)」という花言葉です。
■3. 百合【赤・ピンク】
赤とピンクの百合の花言葉は、「虚栄心」です。ただし、西洋の花言葉ではポジティブな花言葉になります。赤い百合は、「warmth(優しさ、暖かさ)」「desire(願望)」。ピンクの百合は、「wealth and prosperity(富と繁栄)」です。
■4. ゼラニウム【ホワイト・緋色】
ホワイトゼラニウムの花言葉は、「私はあなたの愛を信じない」、緋色(ひいろ:赤の濃い色)のゼラニウムの花言葉は、「メランコニー(憂うつ)」になります。西洋では、「melancholy(憂うつ)」「consolation(慰め)」「comfort(慰め、癒し)」というメッセージです。
■5. バラのつぼみ【ホワイト・黄色】
白いバラのつぼみの花言葉「恋をするには若すぎる」ですが、白いバラが開花すると「私はあなたにふさわしい・純粋・深い尊敬」というメッセージに変わります。黄色のバラは「嫉妬・愛情の薄らぎ・友情」です。
悲しい花言葉20個[春]
■1. アネモネ
アネモネの花言葉は、「はかない恋・恋の苦しみ・見放された・見捨てられた」です。誤ってキューピッドの矢を受けたアフロディテが、恋をした少年が狩りの最中に亡くなったというギリシャ神話のエピソードが由来になっています。
■2. マリーゴールド
マリーゴールドの花言葉は、「嫉妬・絶望・悲しみ」。その他に「生命の輝き・友情・生きる・変わらぬ愛・信頼・濃厚な愛情」のポジティブなメッセージもあります。西洋では、「Jealousy」(嫉妬)「Despair」(絶望)「Grief」(悲嘆)です。
■3. スノードロップ
スノードロップの花言葉は少し怖いですが「あなたの死を望みます・慰め」という意味があります。可憐な花で可愛いイメージのお花でポジティブな花言葉は「希望・恋の最初のまなざし」です。人に贈るときには気をつけましょう。
■4. ガマズミ
ガマズミの花言葉は、「私を無視しないで・私を見て・無視したら私は死にます」や「愛は死より強し・結合」です。春に甘い香りがする花を咲かせ、秋に鮮やかな赤い実をつけます。
■5. 花蘇芳(ハナズオウ)
花蘇芳の花言葉は、「裏切り・不信仰」、ポジティブなものには「高貴・喜び・目覚め・豊かな生涯」というメッセージです。キリストに仕えていたユダがキリストを裏切り自ら命を絶ち、その場所に生えていなのがハナズオウと言われています。
■6. ムスカリ
ムスカリの花言葉は、「失望・絶望」。ポジティブな花言葉は、「明るい未来・通じ合う心・寛大な愛」というメッセージです。世界最古の埋葬花で、ヨーロッパで悲しみの象徴とも言われています。
■7. スグリ
スグリの花言葉は、「あなたに嫌われたらわたしは死にます・あなたの不機嫌が私を苦しめる」です。ポジティブなものには「私はあなたを喜ばせる・期待感・予想・真の幸福」です。別名カシスと言われ、ジャムやシロップなどにも用いられています。
■8. シラー
シラーの花言葉は、「寂しさ・悲しみ・変わらない愛・多感な心・辛抱強さ・我慢強い・冷静・哀れ」です。星形の花やベル状の花が特徴的な花です。シラーの花は原種が約100種類あります。
■9. カタクリ
カタクリの花言葉は、「寂しさに耐える・嫉妬・消極的・初恋」というメッセージです。うつむきながら咲く儚げな花ということで、ネガティブな花言葉が多くあります。球根にはデンプンが多く含まれており、片栗粉として用いられていました。
■10. ミヤコワスレ(都忘れ)
ミヤコワスレの花言葉は、「しばしの慰め・しばしの別れ」というメッセージです。鎌倉時代、承久の乱によって佐渡へ島流しになった順徳天皇がこの花を見ると「都のことを忘れられる」と慰められたそうです。
■11. 月桂樹の花と葉
月桂樹の花の花言葉は「裏切り」、葉の花言葉は「私は死ぬまで変わりません」というメッセージになります。月桂樹の葉は乾燥させ、食材の臭みを消すために香辛料として使われています。
■12. エニシダ
エニシダのネガティブな花言葉は「卑下」、ポジティブな花言葉は「清潔・清楚・豊穣」です。黄色の花を咲かせ、柑橘系の甘い香りがします。葉や枝にはアルカロイド系成分を多く含み、毒性があります。摂取すると神経麻痺、呼吸困難などの中毒症状になります。
■13. 金盞花(キンセンカ)
金盞花の花言葉は、「別れの悲しみ・悲嘆・寂しさ・失望」。西洋の花言葉は、「grief(悲嘆)」「despair(絶望)」「sorrow(悲しみ、悲哀)」になります。別名カレンデュラと呼ばれ古くから薬効成分があるハーブとして利用されています。
■14. ロベリア
ロベリアの花言葉は、「悪意・謙遜」で、西洋の花言葉も「malevolence(悪意)」「arrogance(傲慢)」になります。ロベリアにアルカロイド系の毒性があり、食べると命に関わります。
■15. シダレヤナギ(枝垂柳)
シダレヤナギの花言葉は、「愛の悲しみ・悲哀・見捨てられた愛・見捨てられた恋人・哀悼」です。ポジティブな花言葉は「従順・自由」です。街路樹などでよく植えられており、鬼門を封じる霊力のある樹木とされていました。
■16. クローバー
クローバーの花言葉は、「復讐」。四つ葉の十字架は怖いはりつけをイメージしたことからの花言葉です。ポジティブな花言葉の方が多く、「私を思って・幸運・約束」です。一般的には、幸運のシンボルと言われています。
■17. ホオズキ(鬼灯)
ホオズキの花言葉は、「偽り・ごまかし・欺瞞」。ポジティブな花言葉は「心の平和・自然美」です。ホオズキの実空洞になって小さな種だけで中身がないために、このようなメッセージになったとされています。西洋の花言葉も「deception(ごまかし)」です。
■18. リナリア
リナリアの花言葉は、「この恋に気付いて・幻想・乱れる乙女心」です。別名「姫金魚草(ヒメキンギョソウ)」と呼ばれ、花が金魚草に似ていることに由来します。赤、ピンク、黄色、紫とさまざまなカラーがありますが、色別の花言葉はありません。
■19. 松(マツ)
マツの花言葉は、「哀れみ・可哀そう・同情」、ポジティブな言葉は「不老長寿・永遠の若さ・勇敢・向上心」になります。松はとても縁起の良い木で、松の樹齢が長いことから不老長寿の花言葉がつけられています。
■20. クロユリ
クロユリの花言葉、「呪い・復讐・狂おしい恋・恋の呪い」です。ポジティブな花言葉は「愛・恋」というメッセージがあります。クロユリの花粉を運ぶのはハエになり、独特の香りをさせて悪臭を放ちます。
悲しい花言葉13個[夏]
■1. 弟切草(オトギリソウ)
弟切草の花言葉は、「恨み・秘密・迷信・盲信・敵意」というメッセージがあります。日本では山野で自生している植物で、古くから薬草として利用されており、切り傷や神経痛を癒してくれます。
■2. ヘクソカズラ
ヘクソカズラの花言葉は、「人嫌い・誤解を解きたい・意外性のある」というメッセージです。見た目は愛らしいですが、悪臭がする果実をつけます。人間が嫌うにおいを放つことから、人嫌いという花言葉がつけられました。
■3. 月下美人(げっかびじん)
月下美人の花言葉は、「はかない美・はかない恋・あでやかな美人」です。別名「月来香(ゲツライコウ)」と呼ばれ、良く甘く上品な香りで、一晩しか花を楽しむことができません。
■4. ルリタマアザミ(瑠璃玉薊)
ルリタマアザミの花言葉は、「鋭敏・権威・傷つく心・独り立ち」というメッセージです。丸い蕾から鋭い刺を持つため傷つけられるということで、傷つく心という花言葉がつきました。
■5. 朝顔(アサガオ)【青色】
青色の朝顔には「はかない恋・短い愛」というメッセージがあります。朝に咲いても午後にはしぼんでしまうことから、その儚さから花言葉がつきました。朝顔全般のメッセージはポジティブで「明日もさわやかに・結束・愛情の絆」です。
■6. アリウム
アリウムの花言葉は、「深い悲しみ」です。ポジティブな花言葉は「夫婦円満・無限の悲しみ・くじけない心・ただしい主張」。「アリウム(Allium)」はラテン語の「ニンニク」という意味で、ニンニクのような臭いを放ちます。
■7. アンスリウム
アンスリウムの花言葉は、「煩悩・恋にもだえる心」です。熱帯アメリカ原産で600種以上あり、ハート型のような花を咲かせることから、恋心にちなんだ花言葉になっています。
■8. トリトマ
トリトマの花言葉は、「恋するつらさ・あなたを思うと胸が痛む・恋の痛み。切実な思い」です。別名シャグマユリ(赤熊百合)と呼ばれています。
■9. ハマナス(浜茄子)
ハマナスの花言葉は、「悲しくそして美しく」というメッセージです。その他には、「旅の楽しみ」という花言葉があります。花が咲き終わるとローズヒップという実になり、お茶としても親しまれています。香りが良いので香水にも用いられています。
■10. シモツケ(下野)
シモツケの花言葉は、「儚さ・無駄・無益・整然とした愛・努力」です。別名キシモツケ(木下野)と呼ばれており、下野国(現在の栃木県)で最初に発見され、下野(シモツケ)と呼ばれるようになりました。
■11. キョウチクトウ
キョウチクトウの花言葉は、「注意・油断大敵・危険な愛・用心」です。西洋の花言葉は、花言葉は「caution(用心)」「beware(注意する、用心する)」。美しい花ですが、花、葉、根、果実などすべてに強い毒性をもっています。
■12. ゴボウ
ゴボウの花言葉は、「私にさわらないで・しつこくせがむ・用心・いじめないで」です。西洋の花言葉も、「touch me not(私にさわらないで)」「importunity(しつこくせがむ)」。日本ではゴボウの根を食用としています。
■13. オキナグサ
オキナグサの花言葉は、「裏切りの恋・告げられぬ恋・背信の愛・何も求めない」というメッセージです。絶滅危惧種に指定されています。
悲しい花言葉7個[秋]
■1. サザンカ【ホワイト】
ホワイトのサザンカの花言葉は、「あなたは私の愛を退ける・愛嬌」です。全般の花言葉は、「困難に打ち克つ・ひたむきさ」。葉の香りが良くお茶で親しまれています。
■2. 彼岸花(ヒガンバナ)
彼岸花の花言葉は、「悲しき思い出・あきらめ・独立」というメッセージです。別名リコリスや曼珠沙華(まんじゅしゃげ)とも呼ばれ、彼岸の時期に咲きます。球根は毒があります。
■3. リンドウ
リンドウの花言葉は、「あなたの悲しみに寄り添う・寂しい愛情」。ポジティブな花言葉は、「勝利・正義感」です。昔から漢方としても使われています。
■4. ヘレニウム
ヘレニウムの花言葉は、「涙・絶望の恋」。ポジティブな花言葉は、「寛容な心・恋の望み」です。ネイティブアメリカンは悪霊を祓うこの花を用いていました。
■5. コルチカム
コルチカムの花言葉は、「私の最良の日々は過ぎ去った・危険な美しさ」と言うメッセージです。和名「イヌサフラン」と呼ばれ、球根や種にはコルヒチンという毒があります。
■6. シオン(紫苑)
シオンの花言葉は、「君を忘れない・追憶」です。西洋の花言葉は「patience(忍耐)」「daintiness(優美、繊細)」「symbol of love(愛の象徴)」です。根や根茎は漢方として使われ、咳止め、痰の除去、利尿作用があります。
■7. シュウメイギク(秋明菊)
シュウメイギクの花言葉は、「薄れゆく愛情・あせていく愛・淡い思い・忍耐」というメッセージです。別名「キフネギク(貴船菊)アキボタン(秋牡丹)」と呼ばれています。
悲しい花言葉5個[冬]
■1. シクラメン【赤】
赤のシクラメンの花言葉は、「嫉妬」。全般的な花言葉は、シクラメンの花言葉は「遠慮・気後れ」になります。「死」「苦」の語呂合わせから、縁起が悪いとも言われています。
■2. ラッパスイセン(喇叭水仙)
ラッパスイセンの花言葉は、「報われぬ恋・尊敬」です。ラッパズイセン(喇叭水仙)とも呼ばれ、ヒガンバナ科スイセン属(スイセン)の一種です。 英語では「Daffodil(ダッフォディル)」と呼ばれます。
■3. アロエ
アロエの花言葉は、「苦悩・悲観」、ポジティブな花言葉は「健康・万能」です。西洋でのアロエの花言葉「bitterness(苦痛)」「grief(悲嘆)」。エジプトでは「不滅の植物」として薬用で用いられ、保湿や抗菌、消炎効果があります。
■4. フクジュソウ(福寿草)
フクジュソウの花言葉は、「悲しき思い出」。ポジティブな花言葉は、「幸せを招く・幸福」です。新年を祝う花として使われていたので、福寿草という名になりました。
■5. エリカ
エリカの花言葉は、「孤独・寂しさ」です。ポジティブな花言葉は、「博愛・私らしくありたい・良い言葉」です。荒地に咲くことが多く、何もないところに咲く花であることから孤独と言われています。
まとめ
お花は贈りものとして届けることが多いですが、花言葉を知らないとうっかりとネガティブなメッセージをもつお花を贈っている可能性があります。
頂いた人が何気に花言葉を調べたときに、悲しいメッセージの花言葉のものだと、気分を害してしまうことがあります。花言葉のメッセージを知って贈りものをするといいかもしれません。