守護霊からの警告5個!ご先祖様からの警告

守護霊からの警告5個!ご先祖様からの警告

守護霊からの警告とは?ご先祖様からの警告サインにはどんなものが?守護霊のメッセージを受け取る方法についても解説します。警告を受け取って次の行動へ役立ててください。


自分の守護霊から何らかのメッセージを受け取ったことはありませんか?危険が迫っていたり道を間違えている場合には、警告としてメッセージを送ってくれているのですが、気づかない場合も多いのです。

自分にとって良くないことが起きると教えてくれているのに、そのメッセージに気づけないのは残念ですよね。

そこで今回は、守護霊からの警告がある時に起きる現象などをご紹介していきますので、見逃さないようにしてください。

守護霊とは?

見返りを求めずに守り導くという意思を持っている霊的な存在のことを、守護霊と呼んでいます。私たちが災いなどに遭遇をしないように・今世での目標を達成できるようにサポートをしてくれ、時には良い方向へ向かうように導いてくれる存在なのです。

また、守っている本人が誤った選択をした場合には、正しい道へ戻すために諭してくれる存在でもありますね。

そして守護霊は優しく見守る・諭すばかりではなく、必要であれば本人には苦行といえる試練を与えて、成長を促す役割も担っています。一般的に守護霊は自分と縁があるご先祖様や、魂で繋がりがあった存在である場合が多いでしょう。

守護霊からの警告サイン5個

守護霊からの警告サイン5個

1. 体の一部が消えて写る

自分の体で消えたり透けている部分のケガや、病気に注意を促しているという意味があります。写真に写らなかった部分を失う可能性があるという警告が含まれており、違和感などを感じているのなら病院を受診した方が良いでしょう。

心霊写真と呼ばれる物の中には、体の一部が消えている・透けている写真が多くあり、そのほとんどが守護霊からの警告なのです。

2. 楽しみにしていたのに、出かける気分にならない

出かける当日になって急に出かける気分にならない場合には、一緒に出かける相手や目的地で良くないことが起きるという警告になります。事故に遭遇したり、相手とケンカなどをしてトラブルに発展する可能性が高いから控えておきなさいという意味が含まれているのです。

守護霊が潜在意識にメッセージを送っているので、前日まで楽しみにしていたとしても急に行きたくないと感じるようになってしまうのでしょう。

3. 面接に遅れる

自分には向いていない職業・合っていない会社ですから、他の仕事を探しなさいという意味が含まれているのです。自宅を早めに出たとしても、電車が遅延したり渋滞に巻き込まれてしまったりして、面接開始の時間までに間に合わなくなってしまいますね。

また、面接当日になって体調が優れないといった場合もあり、どちらにしても自分が働くべき環境や会社ではないというメッセージになります。

4. 短い期間に事故を何回も目撃する

近いうちに自分の身にも災いが降りかかるから注意をしなさいというメッセージが含まれています。似た事故を目撃させることで、注意を促す・意識をさせるという意味が含まれており、自分の注意力次第で危険を回避することができるのです。

自分自身が被害を被る事故もあれば、人にケガを負わせてしまう事故を起こす場合もあり、両方の意味合いで守護霊が警告をしてくれているでしょう。

5. 病気を患う

精神的・肉体的に無理をしているから体を休めて落ち着きなさいというメッセージになります。仕事や人間関係などが上手く行かない状況でも頑張り続けていると、取り返しのつかない状況になってしまうため、強制的に休ませてくれるのです。

また、進むべき道が間違っている場合にも、自分の今後を考えさせて間違いに気づかせるためにも、病気を患ってしまう場合もありますね。

守護霊のメッセージを受け取る方法3個

1. 守護霊の存在を信じる

存在を心の底から信じなければ、どれだけ守護霊がメッセージを送ってくれても受け取ることはできません。存在を心の底から信じることができてこそ、送られてくるメッセージに気づけるようになり、その意味を知ろうとしますよね。

夢の中で守護霊が直接メッセージを伝えてくれても信じていなければ、ただの夢としか捉えませんが、存在を信じればメッセージが理解できるのです。

2. 自分の直感を信じる

潜在意識を通じて守護霊がメッセージを送ってくれた場合には、自分の直感として感覚でメッセージを受け取っています。急に直感が働くというのは、守護霊からのメッセージを第六感で察知して理解しているからなのです。

人生を左右するような決断をする時や迷ってしまった場合などには、自分の直感を信じて決断をすれば、それは守護霊からのメッセージを受け取っていると捉えることができますね。

3. 他人の話を聞く

他人の口を通して守護霊がメッセージを伝えることもありますから、人の話に耳を傾けてください。話してくれた内容の中で自分に響く内容や言葉があった場合には、守護霊からのメッセージだといえるでしょう。

守護霊がメッセージを送っても本人が気づいていない場合には、分かりやすい方法で伝えてくれる場合もありますから、注意深く人の話にも耳を傾けてください。

まとめ

間違った選択をしないように、そして災いに遭遇しないように守り導いてくれる存在が守護霊になります。

守護霊は災いを知らせるために警告としてメッセージを送ってくれることがあり、それを見逃さないことで災いを避けることができるのです。

しかし守護霊からのメッセージを受け取るには、自分の直感を信じたり人の話にも耳を傾けるなどの行動をする必要がありますね。

当サイトは、情報の完全性・正確性を保証するものではありません。当サイトの情報を用いて発生したいかなる損害についても当サイトおよび運営者は一切の責任を負いません。当サイトの情報を参考にする場合は、利用者ご自身の責任において行ってください。掲載情報は掲載時点の情報ですので、リンク先をよくご確認下さい。

この記事のライター

関連するキーワード


霊感占い

関連する投稿


本当に神様がいる?絶対おさえたい 全国の有名神社14選

本当に神様がいる?絶対おさえたい 全国の有名神社14選

日本全国にたくさんの神社があります。その中でも、本当に神様がいるといわれる超有名な神社をご紹介します。どこの神社に参拝するか迷っている方は、ぜひこちらの神社を参拝してみて下さい。


亡くなった人が音で知らせる?物音で挨拶にくる?

亡くなった人が音で知らせる?物音で挨拶にくる?

亡くなった人が音で知らせる?物音で挨拶にくる?亡くなった人からのメッセージ?亡くなった人はどんな思いで知らせを届けに来ているのでしょうか。


亡くなった人を思い出すと涙が出る時の対処法7個

亡くなった人を思い出すと涙が出る時の対処法7個

亡くなった人を思い出すと涙が出る時の対処法は?亡くなった人に会いたい…なんで死んでしまったの?そんな気持ちになることもあるでしょう。亡くなった人を思い出すスピリチュアルな意味や対処法を解説します。


自分の神様を調べる方法4個!自分の守護神は?

自分の神様を調べる方法4個!自分の守護神は?

自分の神様を調べる方法は?自分の守護神はどんな神様?守護神の種類、自分の守護神を見つける方法、自分に縁のある神社の調べ方などについて解説します。


守護霊が神クラスに強い人の特徴15個!強くする方法

守護霊が神クラスに強い人の特徴15個!強くする方法

守護霊が神クラスに強い人の特徴とは?守護霊にはどんな種類がいる?守護霊が変わる時、守護霊を強くする方法などについても説明します。


\メディア掲載多数/

Spicomi掲載実績はこちら