※表示価格がある場合、全て消費税込み総額表示です。サービスの金額は随時変更される可能性がございますので都度公式サイトをご確認下さい。本サイトはプロモーションを含んでいます。
幽霊は本当にいる?いない?幽霊9種類と幽霊を見る方法

幽霊は本当にいる?いない?幽霊9種類と幽霊を見る方法

幽霊は信じる人と信じない人がいますよね。この記事では幽霊がいるのか考えた上で、幽霊の種類・幽霊が見える人の特徴・幽霊を見る方法までご紹介していきますので最後までご覧ください。


夏の風物詩としも言える怪談話に出てくる幽霊を信じますか。霊感のある人は、ない人に比べて日常的に見えているのでしょうが、一般的な霊感のない人にとって、それが霊なのかどうかは、分からないものですよね。

そこで、幽霊がいるのかどうか?また幽霊の種類についてまとめたので参考にチェックしてくださいね。

幽霊はいる?いない?

あなたは、幽霊がいると信じていますか。
それとも、非科学的なことは信じられませんか。

多くの研究者も科学では説明できないこともあるという科学者もいます。幽霊は、人を脅かす存在だけではなく、守ってくれたり、肯定し、応援しサポートしてくれる霊も存在しています。亡くなった身内の人などに対して、幽霊であっても合いたいと思うことはないですか?

人間界が存在するのと同じで、霊魂だけの世界があっても不思議ではありません。別々であれば、その姿や話を聞いても遠い話に過ぎませんが、共存していることで、色々な話を聞くことがあるのだと思います。

実際に幽霊が出る場所に、度胸試しとか、心霊ツアーなどと出向いて実際に事故にあう人や、原因不明の病気になり苦しむ人がいるので、幽霊がいないとは言い切れない部分がありますよね。

幽霊の存在が科学的に証明される?

幽霊の仕業だと科学的に証明されていることも多々ありますよね。例えば、「金縛り」は霊の仕業ではなく、成長の段階でなる金縛りや、疲れが溜まっているから金縛りに合うということもあります。手跡がつくのは、科学的ありえないとか、足跡や、気配なども怖いという自分の心が霊的現象を引き起こし、幽霊の仕業だと信じているだけだという人もいます。

しかし、本当にそうでしょうか。科学的に説明できることだけが世の中を回しているのでしょうか。目に見えないものも、この世に存在されていると思いませんか?

実際に酸素を目で確かめることが難しいのと同じで、この世には、説明できないこともあるように思えてなりませんよね。

良い霊と悪い霊がいる?幽霊9種類

人間の世界でも良い人と、悪い考えを持っている人が存在するのと同じで、霊界にも良い霊と、悪い霊が存在します。また、人間だけでなく動物も霊になり、この世を彷徨うものいれば、かつての飼い主を守っている霊体も存在しています。肉体が亡くなった後も、魂は魂の世界で過ごしているのです。

1. 守護霊

守護霊は、良い霊です。人を守る霊体のことで、一人ひとりに必ず、憑いていると言われています。守るというのは、その人に取って都合よく守ってくれるものではなく、本来この世で学ばなくてはいけないことに対して、つまづいたり、スムーズに行かない状況をサポートしてくれる存在なのです。だからと言って、辛い状況の中で守ってくれるものではありません。徳を積むことで、高貴な霊が守ってくれるそうです。

守護霊は、一般的に私たちの目で見て確認できるものではないですよね。間違った道を進もうとしている時は、枕元に立ち、正しい道への導きを促してくれるのも守護霊の影響のようです。

2. 指導霊

人生の指揮官のような存在であり、高貴な霊であります。指導霊は良い霊です。この指導霊の持っている力が、あなたに影響を与えるのですが、芸術や、音楽、技術、学業、研究、スポーツや色々な専門分野や特定の分野においての才能を司る霊が指導霊なのです。この世で果たすべき、カリキュラムがあるとしたら、スムーズに物事を運ぶように導きや才能を与えてくれるのも、指導霊の影響であると言えます。

指導霊は、守護霊のリーダー的存在でもあり、あなたの思い描いているビジョンに必要な能力を与えてくれる存在なので、指導霊が変わることも多いにあります。

3. 背後霊

あなたをサポートする集団の霊のことです。あなたのビジョンやあなたの目標に賛同し、あなたをサポートしてくれる霊が背後霊のことです。こちらも、良い霊ですね。複数の背後霊のリーダー的存在が守護霊でもあり、背後霊は、複数存在しています。わかりやすく言うと、サッカーチームを応援するサポーターのような存在で、悲しい時も、楽しい時も、嬉しい時も一緒に気持ちを解りあえる存在が背後霊なのです。

背後霊の数は、人によってバラバラなのです。運がとてもいい人は、数えきれないほどの背後霊に守られ、多くのサポートを受けていると考えられます。

4. 地縛霊

何らかに理由があり、その土地を離れられない霊のことです。行くべきところへ行かずに、その土地で彷徨っています。あまり良い霊とは言えません。地縛霊は、この世に未練を持っている霊である場合と、死んだことを理解せずにその土地に憑いてしまった霊だと言えます。廃墟になった病院や建物などに住み憑いていることや、不慮の事故で亡くなった霊がその土地に残された霊魂が、彷徨っているのも地縛霊の一種です。中々、行くべき場所へ行くことができずに苦しんでいる霊なので、安易な気持ちや冷やかしな気持ちで、心霊スポットに行くと後で大変な目に合うかもしれません。

5. 浮遊霊

生に対しての未練を持っている為、死を受け入れられずにいる状態のことを浮遊霊といいます。生きることへの執着が強く、あまり良い霊とは言えません。霊にもレベル分けされており、浮遊霊はレベルが低い霊であると言えます。死について、生前から死について考えていれば、行くべき場所へ行くことができるのですが、普段から生と死について考えていないことで浮遊してしまっている霊が存在しているのです。

浮遊霊は、肉体を失い、魂だけで、色々な場所を浮遊しているので、浮遊霊もどのようにすれれば、本来の道に行くことができるのかが分からずに苦しんでいるとも言えます。

6. 精霊

精霊とは草や木、花などの植物に宿る霊のことです。花を育て、草木を茂らせて緑を増やす可愛くて優しいのもいれば、土を甦らせたり、再生させたりして土に宿る精霊のように、ごつごつしたものもいます。精霊は良い霊です。また、土だけでなく、川などにも宿る精霊で水や風を操る精霊、火の精霊も存在しています。風の神様とか、水の神様などと言われてきたものが、肉体を持たない自然的存在の力なのです。

自然の力は時として猛威を振るうこともあります。私たちを豊かにしてくれる一面、操れないものでもあるのです。

7. 生霊

生きている人の念が生霊です。多くは、嫉妬によるもので、特定の人に対して、念を飛ばしているのです。これは、亡くなった霊とは異なり、人を苦しめときには、病気や事故にさせてしまうこともあります。

このような人の嫉妬から生まれる生霊に関しては、良い霊とは言えませんが、死を直面にした人が、今までお世話になった人が、今までのお礼を伝えるために、霊魂が動きまわってしまうこともありますが、これはお礼を伝えるためのものであり悪さをするというものでもないので、このような場合の生霊は、悪いとは言えません。

8. 憑依霊

亡くなった人や生きている人の念や動物(キツネ)などの霊が憑きます。あまり良い霊ではないものと、好転する場合があり、成し遂げたかったことやこの世に未練を持っている霊が憑依霊になることもあります。また憑依霊が強い霊力を持っていれば、運勢が好転することもあります。憑依されたことで、今まで手に届かなかったものが手に入ったり、地位や名誉を手に入れる場合もあります。

狐はお稲荷様という神様ですが、人間に近い神様なので、叶った願いにお礼をし続けないと、祟られるということもあります。憑依されたものが狐であれば、感謝し続けることが重要になります。

9. 騒霊

ポルターガイストや心霊現象を起こす霊のことをいいます。ポルターガイストとは、誰も触っていないのに、物が動いたり突然音が鳴ったり、多くは未成年で、幼くして亡くなった霊たちが、騒霊になっていると言えます。霊道と言って、霊が通る土地に家が建てられたりすると、この騒霊に悩まされることになります。あまり良い霊であると言えません。ラップ音や心霊現象が起こすことが、騒霊であるのです。

幽霊が見えやすい人の特徴8つ

「見えるよ」こんな風に突然何か言われると、驚きますよね。しかし、見えないものは、見たいと思うのが人間の性でもあります。そんな一般的な人には見えない幽霊を見えやすい人にはいくつかの特徴があります。そんな幽霊がみえやすい人についてまとめてみたので、参考程度にチェックしてくださいね。

1. 優しい人

頼まれると「NO」と断れない優しい人は、幽霊が見えてしまったり、声が聞こえてしまう傾向にあります。亡くなったものに対して、何とかしてあげなきゃ、と思う同情心を持つことも、幽霊が寄ってくる原因のひとつであると言えます。自分のキャパを超えて安請け合いをしてしまうところもあり、都合の悪いことを頼まれることも多々あるようですね。また、何とかしてあげなきゃと思ってしまうところもあり、常に心が休まらない心配性であることも考えられます。

2. 家系的に霊感の強い人

遺伝性の問題で、家系が見えやすいと、自然と霊感が強くなってしまうこともあります。遺伝性のものは、幼いころから当たり前のようにみえていたと思うので、幽霊だけでなく、精霊や妖精という自然霊まで見えてしまう事もあるようです。例えば、私たちが見る花と、霊感の強い人が見える花の見え方も異なります。花と一緒に花にいる妖精が見えてしまうのです。それは、皆が想像するピーターパンに出てくるティンカーベルのようなものを想像されると思いますが、そうでない場合もあるようです。

3. 幽霊と波長が合う人

チャネリングという言葉があるように、気が合う人と意気投合するのと同じで、意識のチャンネルが合うことで交信するのです。幽霊と波長が合う人は低次元のレベルでの意識が合ってしまいます。その為、心霊スポットと呼ばれる場所に行くと、多くの幽霊に出会ってしまう恐れがあります。遊び半分で行かないことをお勧めします。波長が合いやすい人は、気分にムラがあるのも幽霊と波長が合う人でもあります。

4. 修行して五感が鍛えられる人

五感が研ぎ澄まされるように、修行を繰り返し厳しい状況を繰り返すことで、幽霊を見れてしまうこともあります。神職の方やお坊さんなども幽霊が見えてしまう人も居ますよね。色々な怪談話を持っている人もいますよね。五感が研ぎ澄まされると、幽霊だけでなく、人の心まで見えてしまう事もあるようです。想像しただけで気が遠くなる程の修行を重ねたことで見えない世界が見えてしまうのですね。

5. 病気や事故が原因で見えるようになった人

大きな事故で手術をした人や、病気になった人が突然、幽霊が見えるようになったという人もいます。宜保愛子さんも、幼少期に左目が失明し、右耳の聴力も失ったことが原因のようで、それ依頼幽霊の姿や声を聴くようになった人でもあります。また、下ヨシコさんも原因不明の高熱にうなされてから、霊能力が芽生えるようになったと言われています。

6. 人と合うと異常に疲れてしまう

霊感の強い人は、キャッチする能力に優れているので、遠く離れていても、人の念を感じたり、人と合うことで異常に疲れてしまう事があります。その為、あまり多くの人と接触することを避けようとするのです。人と合うと疲れるという人は、見えなくてもいいものまで見てしまうこともあります。また、人の気を感じやすく、人の気に流されてしまうこともあり、エネルギーを消耗しやすいと言えます。

7. 音や匂いに敏感になる

ちょっとした物音に敏感になり、匂いにも敏感になります。嗅覚は五感の一部で、ちょっとした違和感を察知するので、匂いや物音にはとても敏感な人がいます。実は、未成仏の霊は、独特な匂いがあります。嗅覚は、自分に害がある匂いか、害がない匂いか判断しているのです。音も同様に、自分に危険があるかないかを察知しているのです。

8. 宿泊施設などで落ち着かない人

多くの人が出入りする場所に行くと落ち着かないのですよね。ドアに鍵があって鍵をかけられても、誰か入ってくるのではないかと思ってしまい落ち着かないのですよね。幽霊は、鍵とか関係なく人間の領域に入ってくるのです。霊感の強い人が宿泊施設で泊まる場合は、塩を持ち歩くなどして、自分に害があると思わる時は、塩を肩からかけたり、盛り塩をするなど工夫をしていることもあります。

幽霊の探し方・見る方法3個

私たちは、元々もっている第6感というものがあるのですが、生きていくことで、必要のない機能は使われていないのです。実際、脳の機能も半分以上は使われていないと言われる説もあるくらいです。必要がないはずの機能の一部が霊感です。霊感がなくても幽霊を見たいと思う人がいますよね。

そこで、幽霊を見る方法をお伝えしますが、責任はとらないので、後先のことも考えて行動してみてくださいね。

1. 波長を合わせる

19Hzに合わせると、幽霊と交信できると言われていますが、一番効果的なので、幽霊と波長を合わせることです。私たちの生きている世界と、霊の世界は住む世界が違うのだということを理解していれば、波長が合うことはないでしょう。

この世で彷徨う霊は高貴な霊ではなく、この世に未練を持った魂が肉体を無くして、いくべき場所へ行けずにいる霊なので、そんなネガティブなところに波長を合わせるのです。類は友を呼びます。妬み、恨み、人の悪口を言って、ネガティブな渦に自ら造り出すことで波長が合い幽霊を見ることができるでしょうね。

2. 心霊スポットに行き同情をする

心霊スポットへ行くのは、もちろん丑国の時間のですね。深夜2時に無惨な殺害現場へ出向き、暫く座りこみ同情をすると良いでしょうね。心霊スポットへ行く前にどのように殺害されたのか、今までに幽霊を目撃した情報を集めておくと良いでしょう。そして、一人でその地へ訪れるのです。同情だけでなく「何とかしてあげたい」と手を合わせてみるのもいいでしょうね。

この世に彷徨う霊体は、何とかしてもらいと思い、優しく助けてくれそうな人にとり憑くか、何らかの現象があるでしょう。

3. 迷信を試してみる

・深夜2時に合わせ鏡をして「幽霊出てきてください」と言って見る
・廃墟で一人かくれんぼをする
・こっくりさんに、でてきてもらう
・夜中に向かい合わせの椅子に一人で座るとでる
・天井の一点を見つめる
・神社の御神木の葉をまぶたにこすり合わせる
などがあります。

まとめ

幽霊を信じるか信じないかはあなた次第です。そして、遊び半分や冷やかしで幽霊を茶化すようなことをすると、後で何が起こるか分かりません。また、霊の種類でも精霊やフェアリーなどのような可愛らしい霊なら、見てみたいですよね。

当サイトは、情報の完全性・正確性を保証するものではありません。当サイトの情報を用いて発生したいかなる損害についても当サイトおよび運営者は一切の責任を負いません。当サイトの情報を参考にする場合は、利用者ご自身の責任において行ってください。掲載情報は掲載時点の情報ですので、リンク先をよくご確認下さい。

関連するキーワード


霊感占い

関連する投稿


自分の守護霊を知る方法5選 | 調べ方は?見方や何人か、どうやって決まるかなど徹底解説

自分の守護霊を知る方法5選 | 調べ方は?見方や何人か、どうやって決まるかなど徹底解説

自分の守護霊を知る方法や調べ方とは?自分についている守護霊の見方は?何人で、どうやって決まるのでしょうか。誰かがあなたを守ってくれているかもしれません。


龍神様がついている人の特徴25選!白龍がついてるとどうなる?

龍神様がついている人の特徴25選!白龍がついてるとどうなる?

こちらの記事では、龍神がついている人の特徴や共通点を紹介します。生まれつきの特徴がある?龍神様のご利益や種類、龍神が付いている人の性格・言動・恋愛、スピリチュアルな意味などについて詳しく解説します。


自分の守護神を調べる方法!あなたの守り神は?

自分の守護神を調べる方法!あなたの守り神は?

あなたを守ってくれている守護神は一体どんな神様なのでしょう。守護神にはどんな種類があるのか、また、自分の神様を知るにはどうしたら良いのか、守護神の調べ方などを解説します。


邪気がある人の特徴 10選 | 邪気をもらいやすい人の特徴や邪気払いの方法も!

邪気がある人の特徴 10選 | 邪気をもらいやすい人の特徴や邪気払いの方法も!

邪気がある人の特徴とは?邪気をもらいやすい人の特徴はなんなのでしょうか? 邪気払いの方法や、邪気を祓うパワーストーンなどもご紹介しているので、参考にしてみてください。


霊に取り憑かれているか調べる方法!霊に取り憑かれた時の対処法

霊に取り憑かれているか調べる方法!霊に取り憑かれた時の対処法

不幸なことばかり起こったり、なぜか体調不良が続いたりした経験はありますか?もしかしたら、霊に取り憑かれることで起きている現象かもしれません。今回は、霊に取り憑かれているか調べる方法を紹介します。対処法や予防法も一緒に見ていきましょう。


\メディア掲載多数/

Spicomi掲載実績はこちら