血液型は、人の性格や思考などの傾向を知ることができる重要な情報。そんな血液型は恋愛関係においても、性格や個性の相性を教えてくれるとても大切な手がかりになります。
そこで本記事では、特定の血液型同士の恋愛や結婚に関する相性について解説していきます。
今回注目するのはAB型男性とB型女性。マイペースな2人の相性を確認してみましょう。
AB型男性の性格の特徴
・人間観察が好きで分析力がある
周囲を観察するのが好きで、優れた分析力を持っています。客観性を持つので常に中立派。
・パーソナルスペースを大切にしている
人との精神的な距離を一定に保つのが好き。ベタベタされるのは苦手です。
・権力欲がなく平和主義
個人主義で権力や地位に固執しません。他人を押し退けない平和主義者です。
・合理的で要領が良い
物事を把握することが得意で要領が良く、無駄を嫌う合理的な一面があります。
・繊細でピュアな一面もある
ピュアで傷付きやすい一面がありますが、楽観的なので立ち直りは早いです。
・天才肌で趣味が多い
多様な趣味を持ち、何事もそつなくこなす天才肌です。
B型女性の性格の特徴
・マイペースで行動力がある
何事にも自分のペースで取り組みがち。目標には突き進む行動力があります。
・フレンドリーで相手を尊重できる
誰にでもフレンドリーに接することができる上に、相手の意見や考えを尊重します。
・興味のないものには無関心
興味がないものに関しては驚くほどめんどくさがりで、無関心な態度をとりがち。
・正直者で他人に合わせるのは苦手
素直で嘘を付かない性格なので、他人の意見に合わせるのは苦手です。
・楽天的で感情の切り替えが早い
何事も楽天的に受け取るので、落ち込んでもすぐに感情を切り替えられます。
・1人の時間を大切にしている
干渉されるのが苦手で、1人で趣味などを楽しむ時間を大切にしています。
AB型男性とB型女性カップルの恋愛の相性は?合わない?
マイペースで束縛が嫌いなAB型男性とB型女性は、お互い自由なので恋愛の相性も悪くはありません。両者とも干渉しすぎないので、程良い距離感で関係を築いていけます。気楽に付き合えるので、気兼ねのないカップルになれるでしょう。
特に、要領が良く頼りになるAB型男性にB型女性は惹かれ、個性的ではっきりとした性格のB型女性にAB型男性は惹かれる傾向にあります。
一方で自由すぎる2人は、お互いに愛情表現の薄さが気になることもしばしば。自分の時間を確保しやすい関係なので干渉を嫌う2人には最適ですが、こまめな愛情表現を意識するとより良い関係を築けます。
また、主体性の少ないAB型男性と行動力のあるB型女性は、男女逆転の関係性になることもしばしば。我の強いB型女性が、AB型男性をリードするような形になりがちです。
AB型男性とB型女性の結婚の相性は?
AB型男性とB型女性は、恋愛関係でお互いの違いと距離感を掴めれば、良好な夫婦関係を築くことができます。全ての相性が良いと言える2人ではないので、交際期間中によくお互いを理解し合うことが大切です。
また、AB型男性は家庭的で夫婦仲や家族を大切にする傾向にあり、B型女性は優れた行動力で家庭を導きます。お互いの違いがパズルのようにはまれば、良好な結婚生活を送れるはずです。
一見似ているようで異なる2人ですが、お互いの欠点と長所を理解しあえれば、長く穏やかに暮らせる夫婦になるでしょう。
AB型男性とB型女性が復縁するためには?
AB型男性とB型女性は、根本が似ていてもこだわりが異なることが多く、価値観の違いで破局することが多いようです。特にAB型男性は素直に感情を伝えるのが苦手なので、B型女性に素っ気ないと思われることも少なくありません。
そんな2人が復縁するには、冷却期間の後にB型女性の方からアプローチをかけることが重要。天邪鬼なAB型男性は気難しい一面があるため、B型女性の方から歩み寄ることで再び心を開けるようになる可能性が高いでしょう。お互い感情を抑えて冷静に話し合えば、恋愛感情を取り戻すのに時間はかからないはずです。
AB型男性とB型女性が喧嘩した時に仲直りする方法
ベタベタした関係が苦手なAB型男性とサバサバとしたB型女性は基本的に相性は悪くありません。しかし、近い性格だからこそ些細な相違で衝突することもしばしば。
喧嘩をした時は、B型女性から歩み寄るとスムーズに仲直りできますよ。特にAB型男性はナイーブな部分があり、B型女性の何気ない一言などで傷付いている場合があります。B型女性が優しく寄り添うことでAB型男性の傷心を緩和させることが可能です。
一方で素っ気なくミステリアスになりがちなAB型男性は、B型女性を不安な気持ちにさせることが多いので、愛情表現でアプローチをしてみるのがおすすめです。
AB型男性とB型女性の体の相性やキスは?
お互いに積極性のあるAB型男性とB型女性は、体やキスの相性は良いと言えます。お互い素直に相手を求める傾向にあるので、無理をすることもさせることも少ないでしょう。
また積極的な上に変わった嗜好を持ちがちなAB型男性は、様々なキスやスキンシップを相手に求めることが多く、B型女性はそれを上手に受け入れます。お互いに需要と供給がマッチする相手なので、思い通りで心地良いスキンシップを楽しむことができますよ。
AB型男性とB型女性の友達の相性は?
AB型男性とB型女性は、マイペースという根本的な価値観が似ている2人なので、友達としては程良い距離で気軽に付き合える関係を築けます。とりわけ相性が抜群というわけではありませんが、リラックスして付き合える良い友達になれますよ。
また他の血液型には分からない、素っ気ない上部に反して絆が深いというのもAB型男性とB型女性の特徴で、長く続く上部だけでない友情を育めるのが2人だけの魅力と言えます。
AB型男性とB型女性が上手に付き合う方法
AB型男性とB型女性は、全ての面で相性が抜群な2人ではありませんが、根本的な性格の傾向や価値観が似ている2人です。お互いの意見の食い違いや異なるこだわりを理解し、補い合うような関係を築ければ絆が深くなります。
特にパーソナルスペースを大事にするAB型男性と、思い切り恋愛を楽しみたいB型女性は恋愛観の違いに直面することが多いようです。そんなお互いの恋愛観を理解し、お互いが無理せず心地良く付き合える妥協点を見つけることが、2人には大切になります。
AB型男性とB型女性が恋愛成就する秘訣10個
![](/media/uploads/content/image/31006/AB____B_______________________10___5.jpg)
■1. B型女性からアプローチを
AB型男性はシャイで好きな人が出来てもあまり自分からガツガツとアプローチしていくことはありません。そのため、恋愛成就させようと思うのであればB型女性からのアプローチが効果的でしょう。
逆にB型女性は、好きな人ができるとびっくりするくらいアプローチをしかけていくので、シャイなAB型男性からすると少し引いてしまうかもしれません。押しと引きを上手に組み合わせるようにしてみましょう。
■2. たまにはAB型男性を放置する
AB型男性はたまに一人になりたいと思う人です。そのため、適度に距離を保ってお付き合い・アプローチしていく必要があります。
好きな人と何がなんでも一緒にいたいと思っているような人とは合わないので注意しましょう。とても自立している大人な女性に魅力を感じる傾向にあるので幼稚なところは見せないように注意しましょう。
たまには冷たく接してもいいかもしれません。AB型男性はあまのじゃくのようなところがありますから、駆け引きは大事になります。
■3. 気分屋なAB型男性に惑わされない
AB型男性は非常に気分屋で、周りのペースを乱すことがよくあります。自分の気分によって行動しますし、機嫌が悪ければ相手に冷たく当たってしまうこともしばしばあるので注意が必要です。そんな気分屋なAB型にいちいち付き合っていては身が削れてしまいます。
AB型男性をフォローしながらも自分の生活と切り離して考えていた方が良いでしょう。気分に振り回されず、AB型男性の機嫌が悪いと感じたら、少し時間をおいてみてもいいでしょう。
■4. ベタベタした関係にならないように注意する
この組み合わせのカップルが上手にお付き合いをしていくためにはお互いが自立していることが必須条件になります。どちらも束縛を嫌いますし、恋愛はドライなものと考えています。相手に依存されると逃げたくなることも多く、面倒に感じることもよくあります。
特に自分の時間を一番大事にするようなAB型男性からすると適度な距離は必須です。きちんと距離は保って大人な恋愛をしていくとうまくいくでしょう。
■5. 変化のある恋愛をする
B型女性は非常に飽きっぽく、単調な恋愛では満足できません。ある程度お付き合いをして時間が経つと、相手に飽きてしまい、さらなる刺激を求めて他の人と浮気してしまうことも多々あります。AB型男性が浮気をすることは少ないですが、一方でB型女性が浮気をする確率は非常に高いです。
理性よりも本能を大事にしてしまう人ですから、束縛はしないにしてもしっかりとマインドをコントロールしているほうが賢明でしょう。刺激的な恋愛をするためにも変化は必須です。デートの雰囲気を変えてみるといいでしょう。
■6. ルールの厳格化は必須
価値観は人それぞれなので、最初に浮気の概念や恋愛観について話し合っておくことをおすすめします。特にB型女性は固定概念がないですから、“恋愛ってこういうもの”と思っていたとしてもB型女性にとってはその恋愛が常識ではないことも多いので注意が必要です。
B型女性がルールをしっかり守る可能性は低いですが、それでも自分の意見を言い合うきっかけにもなるので、最初に考え方のすり合わせをしておくといいでしょう。
■7. 言葉で表現する努力を
AB型男性は非常にシャイで思っていることを口に出していうことを苦手とします。B型女性は非常に単純な性格なので、「好き」と言ってくれない=「好きじゃない」と理解してしまうことが多いです。そのため、きちんと声に出して自分の気持ちを伝えないと相手には伝わりにくいのです。
すれ違いにならないためにも、きちんと口に出して、自分の気持ちを伝える努力をしましょう。とはいっても、口に出すことを恥ずかしがるのがAB型男性の特徴です。最初は無理をせず、メールなどじっくり考えられるような手段から相手に伝えるようにしてみましょう。だんだんと慣れてくるはずです。
■8. 根掘り葉掘り聞かない
AB型男性は非常に秘密主義です。大好きな彼女であっても心をゆるして自分のことをなんでもかんでも話すことはまずありません。相手に信頼を置いていたとしても、ある程度は距離を持って付き合っていきたいと考える人です。
何でも聞いていくるような女性は嫌いで、自分の行動を制限されることも嫌います。「今、何してた?」など、普通の質問であったとしてもAB型男性としてはとても嫌な気持ちになってしまうことが多いでしょう。
あまり根掘り葉掘りプライベートについて聞きすぎると相手を嫌な気持ちにさせてしまうので、注意しましょう。ある程度は距離を持って接することがとても大事になります。
■9. ケンカしたときはAB型男性が折れる
B型女性は一度怒るとトコトン怒ります。がーっと自分の気持ちが鎮まるまで怒り続けるので、大変です。そんなときに「もう、しつこいよ!」なんてガヤをいれてしまうと余計腹が立ってしまうので、注意が必要です。
ケンカになってB型女性が怒り始めたら、すべて肯定してあげることが大事です。決して否定はせず、「そうだね。あなたの言う通りです。」と言い続けているとB型女性の怒りもすっと収まることでしょう。ケンカを長引かせないためにも、すぐに折れることが重要です。
■10. 性格の違いを理解する
お互い全く違う性格をしています。B型女性は強い女性のことが多く、思ったことをはっきり言うサバサバタイプです。一方でAB型男性も強い気持ちは持っているのですが、少し繊細なところもあり、一度気が弱くなるととことん、気が弱くなってしまうタイプです。
あまりB型女性が「しっかりしてよ!」などと罵声を浴びせてしまうとつらい気持ちになって殻に閉じこもってしまうので注意が必要です。
まとめ
今回はAB型男性とB型女性の相性をご紹介しました。似て非なる性格の2人は、お互いへの理解を深めることで良好な関係を築けるのが特徴です。
理解が深まるほど、愛情に満ちた恋愛関係を築けるでしょう。AB型男性とB型女性の方は、本記事を参考に恋愛をより楽しんでみてくださいね。きっと恋人との素敵な関係を手に入れられるはずです。