やわらかくて崩れやすい豆腐は、日本を代表する食材です。しかし、最近ではメンタルの弱さの例えとして豆腐が使われ「豆腐メンタル」という造語が作られています。「あなたって豆腐メンタルだね」と言われたら、軽くディスられていると思った方が良いでしょう。でも諦めないで。豆腐メンタルは克服できます。
今回は、豆腐メンタルについて意味や特徴を徹底解説!豆腐メンタルの治し方・克服方法と、おすすめの仕事も紹介します。
豆腐メンタルの意味と由来・元ネタ
豆腐メンタルとは、メンタルが豆腐のようにもろく崩れやすく弱い精神を意味します。
由来は『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ(原作「遊☆戯☆王」作:高橋和希)』のアニメ版オリジナルストーリーの登場人物、闇遊戯のメンタル性からきています。原作では逆境に強かった闇遊戯が、オリジナルストーリー以降メンタルが豆腐のようにもろい描写が増えたのです。
あまりのギャップに、ファンの間で闇遊戯のメンタル状態を「豆腐メンタル」と呼ぶようになり、それが広まったのが由来とされています。
原作では精神的に強いキャラクターだった闇遊戯がメンタル崩壊する原因は、オリジナルストーリーで描かれています。由来とされている闇遊戯は、辛い状況に陥り一時的に心が折れたに過ぎません。誰にでも起こりうる現象です。
しかし、「豆腐メンタル」はそのような背景は考慮されず、「とにかくメンタルが弱い人」という意味で認知されているのです。
豆腐メンタルの逆・反対語はこんにゃくメンタル
豆腐メンタルの対義語として、こんにゃくメンタルという造語があります。
こんにゃくメンタルとは、こんにゃくが一見プルプルとやわらかそうに見えるけど、実は弾力があって折れにくい様子から、柔軟性があってしかも強いメンタルを意味します。
スーパーでは豆腐とこんにゃくは売り場が近く、日本食でよく使われる素材なので、比較対象として適切なのでしょう。こんにゃくメンタルは豆腐メンタルより上の存在で、豆腐メンタルの人が目指すべき人物像として度々登場します。
豆腐メンタルより弱い「しかも絹ごし」
豆腐メンタルより弱い言い方はあるのでしょうか。実は、豆腐メンタルにもランクが存在します。
最も弱いメンタルを「豆腐メンタル、しかも絹ごし!」と表現し、豆腐メンタルでも比較的強い部分を持っている場合は「高野豆腐メンタル」と例えられます。
豆腐メンタルの特徴16個[性格・心理編]
豆腐メンタルの人は一見普通に見えます。周囲の目を気にして、一生懸命普通の中に紛れようとがんばっているからです。しかし、それが大きな負荷となり、豆腐メンタルの人はひっそりと心崩れているのが特徴です。どのような性格的特徴があり、どんな心理で豆腐メンタルになるのかを解説します。
■1. すぐに心が折れる
豆腐メンタルの人は小さなことですぐに心が折れます。例えば、穏やかに注意されただけでも「自分はダメなやつだ…」とポッキリ心が折れてしまうのです。しかし、外には出さず平静を装うので、周囲は豆腐メンタルの人が打ちひしがれていることに気付きません。
■2. 行動する前に諦める
豆腐メンタルの人は「失敗したくない!」という気持ちが強いです。失敗するくらいならば、逃げる方を選択します。かなりの自信がなければ、失敗を恐れて行動する前に諦めてしまいます。特に恋愛に対して、行動する前に諦める特徴が顕著に表れます。
■3. 自己肯定感が低い
打たれ弱くする諦める性格は、豆腐メンタルの人の自己肯定感の低さが原因です。「自分は能力が低い」「どうせ何をしてもダメだ」「自分なんか…」と、自分に対する評価がとても低く、何事にも自信を持てません。
■4. 周囲からの評価を気にする
「自分なんか…」と思いながら、周囲からの評価を過度に気にするのが豆腐メンタルの人の特徴です。「自分を認めて欲しい!」という気持ちが強いのです。しかし、自己評価が低いため「できる自分を見せたい」ではなく「できない自分を隠したい」と考えます。そのため、可能な限り目立たないように常に控え目です。
■5. 過剰適応してしまう
豆腐メンタルの人は、人からの評価を気にして、悪く言われないように必死に気を使っています。心の中では「イヤだな…」と思っていても、周囲の目を気にして自分を殺し過剰適応してしまうのです。もちろん、そんなことをすればストレスはどんどん蓄積されていきます。
■6. 言葉の裏を読み過ぎる
周囲からの評価を気にするあまり、豆腐メンタルの人は言葉の裏を読み過ぎる特徴があります。相手からの発言をストレートに受け取らず、「これはお世辞だ」「本当は迷惑に思っているかも」「ここは遠慮すべきだ」など、裏を読んで相手の本意を汲み取った行動をとろうとします。しかし、この読みが当たっていないことも少なくありません。そのため、周囲からは「良くわからない行動をとっているぞ」と不思議がられてしまいます。
■7. ネガティブ思考
豆腐メンタルの人はもれなくネガティブ思考です。だから、人の言葉の裏を読み、常に最悪の事態を考えて備えた行動をとります。常にネガティブで自信がないため、冒険もできません。失敗しないように、傷つかないように、日々無難に過ごそうとします。
■8. イヤな出来事をひきずる
どんなに気をつけていても、人生イヤなことの1つや2つはあるものです。イヤな経験は多少引きずりますが、教訓にしたり笑い飛ばしたりして、徐々に立ち直ろうとするものですよね。
しかし、豆腐メンタルの人は違います。イヤな出来事はいつまでもひきずってしまうのです。忘れようとしても忘れられず、ふとした瞬間にイヤな気持ちを一気に思い出してしまいます。引きずるため「またあんな思いをしたくない」と、ネガティブで用心深くなるのです。
■9. トラウマがある
豆腐メンタルの人は繊細で、心も体も痛みを感じやすい特徴があります。そのため、普通の人よりもトラウマを抱えているケースが多いです。イヤな出来事が強烈に記憶に残り、本人の意思に関係なく忘れられません。トラウマがブレーキとなり、言動や心理にさまざまな影響を及ぼします。
また、トラウマがきっかけで豆腐メンタルになるケースもあります。今まではポジティブだったのに、トラウマになる程の出来事があり、価値観や思考が一気に変わってしまうのです。
■10. 疑り深い
人より痛みを感じやすい豆腐メンタルの人は、自分が傷つかないようにどうしても疑り深くなります。相手の言葉を鵜呑みにして、後に傷つかないように「この人の本心はどうなのか?」を考えてしまうのです。簡単に相手を信用できないので、人間付き合いにも通常より大きな負荷がかかります。
■11. 人見知り
豆腐メンタルの人は性格や心理の特徴が原因で人見知りになります。警戒心が強く、見極めに時間をかけるタイプです。初対面でいきなり打ち解けることはまずありません。
■12. 緊張しやすい
豆腐メンタルの人は細かいところまで神経を張り巡らして、人と接している時は常に緊張している状態です。発表などの場はもちろん、後ろに控えているだけでも、実は緊張しています。とても緊張しやすい性格なのです。
■13. 超慎重
ここまでの性格的特徴を総合するとわかると思いますが、豆腐メンタルの人は超慎重です。仕事はもちろん、人間関係にも超慎重で、「これは大丈夫だ」と自分が納得できるまで行動を起こしません。しかも「大丈夫」となかなか思えないので、結局何も行動を起こせず終わることが多いです。
■14. 実は完璧主義者
豆腐メンタルの人がここまで失敗を恐れるのは、実は完璧主義者だからです。目標値が高く、しかも全達成しなければ満足できません。できたことが多くても、できなかったことがあると、そちらにフォーカスしてしまう性格なのです。
■15. マイペース
普段は過剰適応してしまいますが、豆腐メンタルの人は本来マイペースな性格をしています。だから、過剰適応で過度なストレスを感じるし、予期しない出来事にはとことん弱いのです。豆腐メンタルの人が心からくつろげるのは、誰もいない1人だけの時なのです。
■16. 寂しがり屋
困ったことに、豆腐メンタルの人はマイペースなのに寂しがり屋です。だから、一匹狼にはなれません。ストレスを抱えつつも、集団の中にいたいと思っています。このジレンマが、豆腐メンタルの人をなお一層苦しめてしまうのです。
豆腐メンタルの特徴9個[態度・行動編]
豆腐メンタルの人は、必死に集団に紛れていますが、態度や行動に豆腐メンタルな一面がどうしても出てしまいます。豆腐メンタルの人の態度や行動には、どんな特徴があるのか解説していきましょう。
■1. 人間関係は受け身が基本
豆腐メンタルの人の人間関係は受け身が基本です。元々人見知りで慎重なので、自分からガツガツ行くことはありません。しかし、無言に耐えられる精神力がないので、対面すると自分から無難な話題をふって、場を和ませようとします。
■2. 相手の顔色を伺う
豆腐メンタルの人は周囲からの評価を異常に気にするため、常に相手の顔色を伺ってしまいます。「自分はどう思われているのか」が気になって仕方ありません。相手が少しでも不機嫌に見えたら、それだけで委縮してしまいます。そこで相手の気持ちを確かめる行動を起こせないので、認知が歪んでいる時もしばしばあります。
■3. 本音がなかなか言えない
人から嫌われたら立ち直れないのが豆腐メンタルの人の特徴です。そのため、言動は相手の気持ちに合わせたものになります。相手がAの答えを求めていれば、本音ではBが良くてもAと答えてしまうのです。
■4. 寝つきが悪く慢性的な睡眠不足
心配事が多い豆腐メンタルの人は、夜1日を振り返って「どう思われただろうか」「ああすればよかった」と、不安と後悔に押しつぶされます。考えたくなくても考えてしまい、時間があってもなかなか眠ることができません。そのため、慢性的な睡眠不足の人が多いです。
■5. インドア派
豆腐メンタルの人はインドア派が多いです。外に出るとイレギュラーが起こるかもしれないので、なるべく家にいたいのです。元々1人でいる方が落ち着くタイプなので、用事がなければ家でのんびりしています。
■6. 体力がなく疲れやすい
豆腐メンタルの人は慢性的な睡眠不足。しかもインドア派なので運動不足です。必然的に体力がなく、疲れやすくなります。ちょっとしたことでも疲れるので、自分の体調に自信が持てず、益々ネガティブになるのも特徴です。
■7. 初対面が苦手
人見知りの豆腐メンタルの人は、当然初対面が苦手です。相手の情報が全くないので、何を話せば良いのか、どう接したら良いのかわかりません。しかし、無言も耐えられず、相手の機嫌を取るために話しかけたいと思うのですが、上手くいかないことが多くストレスになります。
■8. 機転が利かない
豆腐メンタルの人は慎重なのでルーティンには強いです。しかし、イレギュラーにはとても弱いです。予期せぬ事態が起きた時、機転を利かせて突破するのが大の苦手です。そのため、トラブルが起こると使い物にならなくなります。
■9. すぐテンパる
豆腐メンタルの人はキャパが小さく、すぐにテンパるのが特徴です。慎重なので色々準備するのですが、それでも間に合わないと、誰が見てもわかりやすいくらいにアワアワしてしまいます。テンパっている自覚はあるので、「うわ、皆からテンパっていると思われる」「ダメなやつと思われる」と焦ってしまい、更にテンパる悪循環になります。そして、テンパった後は1人激しく後悔します。
豆腐メンタルの恋愛傾向
豆腐メンタルだと、恋愛で傷つきやすく、ささいなことでくじけてしまいます。相手の何気ない言葉がぐさっと刺さり、積極的にアプローチすることができません。本当に忙しいという理由で断られた場合でも自分のことが好きではないからだとネガティブに考えてしまいます。
はっきりと物を言うタイプの人とは恋愛が難しくなります。ただ優しい彼氏彼女なら、理解してもらえるので良い関係が築けます。
豆腐メンタルになる原因・理由
豆腐メンタルになるのは、環境と本人の気質が原因です。
・あまりにも辛い状況に陥りメンタル崩壊した
・幼少期から厳しく叱られて褒められることなく育ち自己肯定感が著しく低い
・過保護に育てられ失敗をしないよう細心の注意を払って育てられてきた
・ずっと優等生で人と激しく衝突した経験が皆無
・横並び教育で競争の経験が圧倒的に少ない
・元々臆病でネガティブな性格をしている
・ネットに頼りリアルでのコミュニケーション機会が少ない
・過去の辛い経験がトラウマになっている
「最近の若者は根性がない」というのは、いつの時代も言われるセリフです。特にゆとり世代の脆弱性は良く取り上げられます。しかし、ゆとり世代の中を一括りにはできず、しなやかなメンタルを持っている若者も多いです。
豆腐メンタルになる原因は、時代背景よりも個人的な環境、特に家庭環境と、本人が持って生まれた性格、体質などの気質が複雑に絡み合っていると言えるでしょう。
豆腐メンタルを鍛える治し方・克服方法9個
豆腐メンタルの原因が成育歴や持って生まれた気質によるものでも、あなたに「豆腐メンタルな自分を変えたい!」という気持ちがあれば克服は可能です。
人生に手遅れはありません。努力すれば、人は何歳になっても変われるのです。あなたが強くなるために何から取り組めば良いのか、豆腐メンタルを鍛え直すための治し方・克服方法を伝授します。
■1. 筋トレする
豆腐メンタルを克服するには、まずは精神よりも肉体を鍛えるのが先決です。体が強くなれば、体調を崩しにくくなりますし、忙しい状況でも体力が持つようになります。体力に自信がつけば、今までは「きっと自分には耐えられないだろう」と避けて通っていたことでも、チャレンジしようとポジティブな気持ちを持てるようになります。
まずは、いつでもどこでもできる簡単な筋トレから始めましょう。無理は絶対禁物です。体力に自信のない人がいきなり厳しい筋トレをすると、返って体を壊してしまいます。自分に合ったリズムで、少しずつ筋トレをして体を鍛えていきましょう。
■2. 生活リズムを整える
健康的な生活も豆腐メンタル克服に外せないポイントです。早寝早起きして充分な睡眠をとり、栄養バランスの良い食事を3食しっかり食べるように心がけましょう。不規則な生活をしていた頃に比べれば、それだけで随分と体の調子が上がってきます。
体調の良し悪しはメンタルに大きな影響を与えます。いつも何となく体調不良な状態だと、意欲も減退するし、「悪化したらどうしよう」と精神不安定に陥りがちです。一方、体調に不安がなければ、それだけで「今日も元気にがんばるぞ!」とポジティブになれます。
豆腐メンタルの人の中には、寝つきが悪く眠りが浅い人も少なくありません。そのため、時間的には余裕があっても充分な睡眠がとれず、メンタルも弱ってしまいます。だからこそ、生活リズムを整えて、筋トレなど適度な運動をするのが重要です。良い睡眠がとれるように、意識的に生活を変えていきましょう。
■3. 呼吸法を取り入れる
豆腐メンタルの人は緊張や不安を感じやすいです。感情のコントロールは難しいですが、それを助けてくれるのが呼吸法です。色々な状況に合わせた呼吸法を取り入れて、心を落ち着かせる術を身につけましょう。おすすめの呼吸法をいくつか紹介します。
◯丹田呼吸法
集中力がアップし、ストレス耐性が強くなる効果が期待できる呼吸法です。座って背筋を伸ばした姿勢になります。お腹を膨らませながら鼻から息を吸い、息を吐く時はお腹を凹ませます。この時、下腹部に両手を合わせてお腹の上下を意識しましょう。ゆっくりと楽なペースで5分ほど続けてください。慣れたらもう少し長い時間行うと、更に効果が高まります。
◯478呼吸法
副交感神経を優位にし、リラックスや入眠しやすくなる効果が期待できる呼吸法です。鼻から4秒間息を吸い、7秒間呼吸を止めたら、口から8秒間息を吐き出します。「秒数を絶対守らなきゃ!」と意気込まず、ゆるっと自分が楽なペースで行うのがコツです。
◯システマ呼吸法
プレッシャーで激しいストレスを感じている時や、パニックになりそうな時に落ち着きを取り戻す効果が期待できる呼吸法です。まずは鼻から息を吸います。この時体を引き締めて緊張させます。次に口をすぼめてゆっくりと口から息を吐きながらリラックスします。3分程度続けると、次第に心が落ち着いていくでしょう。
■4. イメージトレーニングをする
豆腐メンタルな人はネガティブ思考で、「失敗したらどうしよう」という不安を感じやすい特徴があります。しかも、ネガティブ思考に支配されてしまい、実力が足りていても慎重になり過ぎて緊張し、それが原因で結局失敗してしまうことも少なくありません。ネガティブのスパイラルを断ち切るために、イメージトレーニングをしましょう。
自信がなくても、失敗する予感があっても、とりあえず「目の前にあるものに取り込んで成功する自分」をイメージするのです。あなたが予測する現実とのギャップがあっても構いません。成功するイメージを描くクセをつけていきましょう。
最初は成功イメージを描いてみたけど、やっぱり失敗する気しかしないかもしれません。しかし、続けることで気持ちが思考に引っ張られて、徐々に成功イメージに現実味が帯びてきます。
■5. 笑う時間を作る
「笑う門には福来る」ということわざがありますが、笑顔には本当にさまざまな効果があります。笑顔になると幸福ホルモンと呼ばれるセロトニンが分泌され、心と体に良いことがたくさん怒るのです。
・ポジティブになる
・自律神経を安定させる
・免疫力を上げる
・ストレスを解消する
・心身の痛みを軽減する
・人間関係を円滑にする
これらは、豆腐メンタルを克服するためにも必要な要素です。だから、あなたが楽しいと思うものに取り組む時間を作り、意識的に笑顔を増やしていきましょう。作り笑顔でも構いません。心が笑っていなくても、顔を笑った形にするだけで、笑顔の効果が表れます。
■6. ハードルを低くして成功体験を積み重ねる
豆腐メンタルの人は完璧主義で、無意識にハードルを高く設定しています。しかも、100点じゃなければ認められない頑固さがあるので、95点でも「目標達成できなかった…」と挫折感を持ってしまいます。そして、「やっぱり自分はダメだ」と自信を失っていきます。これは、今までの人生で身についてしまったあなたの悪いクセです。
豆腐メンタルを克服したいなら、全てのハードルを低く設定するべき。ハードルを低くすれば、確実に飛び越えられますよね。例えば「今日のお昼は健康に良い物を選ぶ」「気になっていた漫画を今日買う」など、成功前提の目標を作れば良いのです。豆腐メンタルを克服したいなら、なるべく失敗感を持たないように心がけ、自己肯定感を意識的に高めていきましょう。
■7. たくさん自画自賛する
豆腐メンタルの人は自分に厳し過ぎるあまり、自己評価が低く、それが原因で委縮しています。「豆腐メンタルを克服したい」と思っているのに、「でも自分はダメなやつだ」と無自覚に自己暗示している状態です。
ここから抜け出すために、どんなに低いハードルでも、達成できたら自分を褒めてあげてください。そして、自分のささやかな長所を見つけて、「割と良いところあるじゃん」と、自分を認める努力をしましょう。
「自分なんて」と思ってしまうのは、脳のクセのようなものです。クセを治すには、強く意識しなければなりません。豆腐メンタルの人は自画自賛が苦手かもしれませんが、それでも「自分はがんばってる!」「今日はこんなことができた!」と、良いところ探しをしてください。毎日続ければ、自分を認める気持ちが育っていきます。
■8. 自意識過剰を自覚する
「自分の発言で相手の気分を損ねてしまわないか…」「周囲の輪を乱すんじゃないか…」「ダメな人って思われているんじゃないか…」と、周囲からの評価を過剰に気にしてしまうのは、あなたが自意識過剰だからです。豆腐メンタルの人は「自分なんて」と思いながら、実は誰よりも自分は注目されていると思っています。
だけど、それは勘違いです。あなたはそこまで有名人ではありませんし、発言に影響力もありません。あなたはその他大勢の1人です。それに、あなたが思っている以上に、世間は常識的で善意があります。豆腐メンタルの人はとても敏感で、イヤなことを引きずりやすく立ち直りまでに時間がかかりますが、それは世界の標準ではありません。周囲の人はもっとざっくばらんで、気にしない精神を持っています。
だから、もっと自由になっても大丈夫です。自分を見せても良いんですよ。本当の自分を受け入れてもらう経験もまた、豆腐メンタル克服には必要なのです。
■9. 冷静に分析するクセをつける
「自意識過剰なだけ」と思っても、今まで慎重に生きてきた豆腐メンタルの人は、自分を出す勇気がなかなか湧いてこないかもしれません。そんな時は、一旦冷静になりましょう。頭の中が不安でいっぱいになったら、「冷静になれ」と自分に言い聞かせて、落ち着きを取り戻す努力をしてください。前述した呼吸法を使うのもおすすめです。
冷静になったら、客観的に状況を見直して分析しましょう。豆腐メンタルの人は想像力がたくましいので、目に見えるものではなく「こうかもしれない」という想像に振り回されがちです。人の気持ちを考えるのは大切ですが、豆腐メンタルの人は考え過ぎです。だから、周囲を観察して目に見える事実をしっかり把握するのが必要なのです。想像とは違い、目に見えるものは確実です。確実なものだけを信じれば、あなたの身の振り方が見えてきます。
豆腐メンタルでもできる仕事・職業おすすめ5個
豆腐メンタルの人にとって、職場で最も気を使い神経をすり減らすのが人間関係です。厚生労働省の調査によると、仕事を辞めた理由で「人間関係がうまくいかなかったから」が男性で13.8%、女性で21.0%を占めています(参照:厚生労働省https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/judan/seinen09/kekka3-5.html)。
もちろん、仕事のやりがいや報酬、労働時間や日数も重要ですが、豆腐メンタルの人は職場の人間関係を最も考慮した方が、結果的に続けられる仕事を見つけられる可能性が高いです。そこで、豆腐メンタルでもできるおすすめの仕事・職業を紹介します。
■①軽作業系の工場勤務
淡々と自分が担当する仕事をこなしていく工場勤務は、周囲に気を使い過ぎる豆腐メンタルの人に向いている仕事です。チームはあっても仕事内容は個別にわかれているため、ややこしい人間関係がありません。
与えられた仕事を真面目に正確にこなす人が評価されるわかりやすい環境は、余計なことをつい考えてしまう豆腐メンタルな人でも「自分はきちんとできている」と思いやすいのもおすすめの理由です。
■②入力業務が中心の事務
事務にも色々ありますが、入力業務がメインのパソコンオペレーターやデータエントリー寄りの事務は、豆腐メンタルの人におすすめの仕事です。事務でも営業事務やアシスタント業務中心の事務だと、臨機応変さが求められますが、入力業務中心ならばそこまで人と関わりません。分業化されている場合、パソコン業務のみで、電話対応やお茶の準備など細々と気を使う仕事をせずに済みます。
■③清掃業
繊細な神経を持つ豆腐メンタルの人は、細かいところに気付きやすいので清掃業にも向いています。清掃業はチームで行いますが、実際の作業は「きれいにする」というわかりやすい目的があり、結果が目に見えやすい仕事です。
そのため、実は完璧主義の豆腐メンタルな人は、妥協せず磨き上げ素晴らしい結果を残します。清掃業は豆腐メンタルの特徴を良い方向に活かせるのでおすすめです。
■④エンジニア
前述した仕事は、豆腐メンタルの人があまりストレスを溜めずにできるのを最優先で選んだもので、高い収入は見込めません。もう少し上を目指したいなら、エンジニアをおすすめします。
益々IT市場が拡大する中、エンジニアは人手不足の売り手市場です。そのため、未経験でも講座や学校で知識を学べば、就職できる可能性は高くなります。しかも、まだまだ成長が見込める市場なので、将来の展望も明るいです。
しかも、エンジニアは別の職種に比べると、人との関りが少ない仕事です。もちろん打ち合わせなどはありますが、営業や接客業のようにお客様と顔を合わせて気を使う機会は圧倒的に少なくなります。
■⑤在宅ワーク
人との関りが極端に苦手ならば、在宅ワークもおすすめです。クラウドソーシングを利用すれば、面と向かって顔を合わせなくても仕事ができる時代になりました。在宅ワークにも納期がありますが、外で働くよりもずっとマイペースに仕事ができるのもおすすめの理由です。
ただし、在宅ワークで生計を担うにはスキルが必要です。誰でもできる簡単な仕事を在宅ワークでした場合、時給換算すると恐ろしく低くなるケースも多いです。下手をすると、「初心者でもできる!」という謳い文句につられて、詐欺にあうリスクもあります。
豆腐メンタル診断チェック項目
あなたの豆腐メンタル度はどれくらい?次の項目に「はい」か「いいえ」で答えてください。「はい」が多いほど、豆腐メンタル度は高まります。
・すぐに落ち込む性格だ
・立ち直りも遅い
・人の目を気にして自分の好きな行動をとれない
・評価されたい気持ちが強い
・自信がないから行動を起こせない
・体力もないから無茶したくない
・人見知りだ
・集団は苦手だ
・でも1人になるのはイヤだ
・物事には慎重に取り組む
・失敗するのが恐い
・自分に厳しいと思う
・人から好かれる自信がない
・トラブルやイレギュラーに弱い
・できることなら毎日平穏でいたい
豆腐メンタルの人たちのブログ3個
豆腐メンタルの人たちがつづっているブログを紹介します。豆腐メンタルなのに、どうやって困難を乗り越えたのかを参考にしてください。共感できるポイントもたくさんありますよ。
■①花咲かママのメンタル豆腐な受験日記(2019中学受験・2025大学受験)
豆腐メンタルのブログ管理人花咲かママと、その息子さんの中学受験についてつづられています。サピックス入塾当時55だった偏差値が最高71まで上昇!中学受験は親子で神経をすり減らす過酷な道ですが、豆腐メンタルでも耐えられるヒントがたくさん書かれているブログです。
■②*2人暮らし*~自閉症娘とお豆腐メンタルな日々~
総合失調感情障害のシングルマザーのブログ管理人と、自閉症スペクトラムの娘さんの豆腐メンタルな日常がつづられたブログです。楽しいときも苦しいときも、そのままの気持ちが書かれています。読んでいると、「悩んでいるのは自分だけじゃない」と励まされ、親子でがんばる姿に勇気づけられます。
■③豆腐メンタル29歳専業主婦今年こそ会いたい
豆腐メンタルのブログ管理人が不妊治療についてつづっています。不妊治療は精神的にもしんどい面が多く、結果がでないと激しく落ち込みますが、そのままの気持ちが書かれていて、不妊治療中の人は強く共感する内容です。日々の生活についても書かれています。
まとめ
豆腐メンタルは決して悪いことではありません。本人は辛い場面が多いでしょうが、豆腐メンタルな自分を責める必要はないのです。あなたの細やかな性格は優しさでもあります。きっと、あなたが思う以上に、周囲からの評価は高いはずです。
だから、豆腐メンタルを克服したいと思うなら、あなたが楽になるために行ってください。あなたは充分周囲に気を配っているのですから、「豆腐メンタルだと皆に迷惑をかける」などと考えなくて良いんですよ。
豆腐メンタルだって立派な個性です。自分を否定せず、「こんな自分も悪くない」と認めてあげてくださいね。