※表示価格がある場合、全て消費税込み総額表示です。サービスの金額は随時変更される可能性がございますので都度公式サイトをご確認下さい。本サイトはプロモーションを含んでいます。
自粛の意味とは?類語・反対語・例文・英語は?外出自粛するの意味は?

自粛の意味とは?類語・反対語・例文・英語は?外出自粛するの意味は?

自粛という言葉の意味とは何なのでしょうか。自粛の類語・反対語・例文・英語なども解説します。さらに、外出自粛する・自粛ムードなど、自粛にかかわる言葉も説明します。


世界規模で流行する新型コロナウイルスでは、この病気の感染拡大による外出自粛が要請されています。感染爆発の恐れのある7都府県には緊急事態宣言も出されました。

グーグルによる検索語の動向調査では、日本の海外旅行に関する検索は急激に減少している一方、国内旅行、特にキャンプに関する検索が増えているそうです。

人ごみを避けて旅行を楽しもうとしているようです。ネットには、外出自粛中の楽しい過ごし方なども紹介されています。さて、自粛とは一体何なのでしょうか?

自粛の意味とは?

自粛の意味を辞書で引くと「自分から進んで、行いや態度を慎むこと」(『デジタル大辞泉』)とあります。

自ら進んで、ですから強制ではありません。しかし、同調圧力の強い日本では、周囲が自粛していることをすると強い反発を呼ぶ場合もあります。

これについては後に詳しく説明しますが、このことから、自粛という言葉には「周囲からの評価に基づいて」言動を慎むという面もあることがわかります。

「自分から進んで」という意味と矛盾しています。「本心では慎む必要はないと思っているが、周りの人がうるさいから慎んでおこう」という、何とも日本的な心情が透けて見えるようです。

また、新型コロナウイルスによるパンデミックもそうですが、多数の死者が出た大きな災害など、非常に深刻な事態のときに、華やかなエンターテインメント的なショーやテレビ番組、コマーシャルなどを送り手の判断で中止することも「自粛」と呼ばれます。

外出自粛の意味とは?

外出自粛の意味とは、自粛の意味を踏まえると、「自ら進んで、外に出るのをやめること」となります。

そして、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、各自治体から外出自粛の要請が出ています。では、外出自粛を要請するとは、どういう意味でしょうか。

ちょっと意地悪く解釈すれば「お願いはするけど、結果として出た損失は補償できない、その代わり罰則を付けた強制もしない」という意味と考えられます。

その状況で一人一人の市民はどう判断すれば良いのでしょうか。日本では年間3000人以上の交通事故死者数が出ていますが、「一切の自動車をなくそう」という運動は起こりません。経済や利便性のためにはある程度の人命が損なわれるのはしかたがない、と国も市民も思っているのです。

何をどの程度自粛するのか、正解はありません。ただ、今回は医療崩壊が懸念され、自分が感染しても適切な治療を受けられない可能性があります。さらには、他の人にも感染させるリスクがあります。外出自粛の指針は示されていますが、罰則はなく市民の判断にかかっています。

自粛ムードの意味とは?

自粛ムードの意味とは、非常に深刻な事態にあるときに、華やかなこと、楽しいことをするのは、不謹慎だ、という風潮になることです。

非常に日本的で興味深い現象なのですが、東日本大震災のあとにもそのような「自粛ムード」が蔓延しました。また、昭和天皇が崩御される前後にも、日本中が自粛ムードに包まれました。

そして今、パンデミックの脅威の中で日に日に自粛ムードが高まる一方、その緊張感に耐えられず、あるいは慣れてしまって、自粛の緩みも見え始めています。また、個人や企業の活動が抑制された結果、経済の縮小も懸念されます。

日本人は同調圧力に弱いため、一方の極端に走ったあと、反動で逆の極端に走ることがあります。自粛ムードが崩れると、たまったストレスを発散して一斉に外出が活発になることも、あり得ないことではありません。

パンデミックとの戦いは長期戦が予想されます。あまり強い緊張を伴わない、持続可能な自粛を心掛けましょう。

自粛の類語・同義語

自粛の類語・同義語を挙げていくと面白いことに気付きます。先に述べたように、自粛という言葉には「他人の評価を気にする」ような、自分の意見の弱さ、主張の弱さのニュアンスがあります。これに類する言葉は「(人目などを)はばかる」「節制する」「節度を守る」などがあります。

ところが自粛にはその一方で「自分を抑える力」というニュアンスもあるのです。こちらの意味に類する言葉は「自重」「自制」「我慢」などです。いずれも自分の欲望や衝動を強い意志の力で押え込む、という意味です。

さらに、自粛に関連する言葉に、2017年に流行語になった「忖度」があります。意味は「他人の心情を推し量ること、また、推し量って相手に配慮すること」(『ウィキぺディア』)ですが、特に自己保身的に上司や権力者の心情、立場、利益などに配慮する場合に使います。

いずれも、自己主張することを美しいとしない、日本人の特徴を良く表す言葉です。

自粛の対義語・反対語

自粛は、言動を慎むことですから、逆の意味は、言動を慎まない、ということになります。類する単語としては「軽率」「軽はずみ」「勇み足」「無分別」などが考えられます。

他人の評価を気にするという意味に注目するなら、逆の意味は、人の意見に耳を貸さずに自分の主張を通そうとする、ということになります。単語としては「奔放」「身勝手」「我侭」「頑固」「独り善がり」などです。

自分の意見を強く主張することには良い意味もあるはずですが、日本語では「初志貫徹」などわずかしかありません。協調を尊ぶ日本人の心情を良く表しています。

「自粛要請」は、慎むことをお願いすること、ですから、逆の意味は、望ましいこととして勧めること、でしょうか。「推奨」「奨励」などが考えられます。

自粛・外出自粛・自粛ムードの英語表現

自粛は、英語で「self‐imposed control 」「voluntary self-restraint」などに訳すことができます。「voluntary」は「自発的」、「restraint」は「拘束」という意味の単語です。

外出自粛を英語にすると、「avoiding outings」「refraining from going out」になります。

自粛ムードを英語にすると、「a mood of voluntary restraint」です。

自粛の例文・使い方

・水害の直後なので、娯楽が自粛される。
・前回は大きな失敗をしたので、今回は自粛する。
・テロの恐れがあるためイベント自粛要請が出された。

・紛争勃発により、その地域への渡航自粛が要請された。
・過剰なセールスを自粛する。
・製品に不具合が見つかったため、販売を自粛する。

・役員が不祥事を起こしたため、一部の活動を自粛する。
・自粛要請に反して大勢の人が集まるイベントを行なう。
・自粛ムードが広まり、元気がない。

・外出の自粛で、外食業界は大打撃を受けた。
・外出自粛には感染を広げない効果があるだろう。
・外出自粛でストレスがたまっている。

まとめ

自粛の類語・対義語を考えてみたら、意外にも協調を重んじ自己主張を嫌う日本人の特徴が見えてきました。また、先に述べた通り、ちょっと意地悪な見方なのですが、国や自治体が「自粛を要請」するときには「損失の補償はできない代わりに罰則もない」という「お願いはするけど責任は取りたくない」という積もりもありそうでした。

自粛ムードを全く無視して密閉・密集・密接な場所へ出かける人も困りますが、あまりにも深刻に考え過ぎて、自粛疲れで参ってしまうのも良くありません。過度なストレスは免疫力を下げるといいますから、感染予防の意味でも緊張し過ぎは本末転倒です。

ネットでは「不謹慎狩り」も行なわれているようですが、余裕を失っては危機は乗り切れないでしょう。みんなで力を合わせて乗り越えていきましょう。

当サイトは、情報の完全性・正確性を保証するものではありません。当サイトの情報を用いて発生したいかなる損害についても当サイトおよび運営者は一切の責任を負いません。当サイトの情報を参考にする場合は、利用者ご自身の責任において行ってください。掲載情報は掲載時点の情報ですので、リンク先をよくご確認下さい。

関連するキーワード


用語解説

関連する投稿


トナラーってどんな人?トナラーの心理から撃退・対策方法を知ろう!

トナラーってどんな人?トナラーの心理から撃退・対策方法を知ろう!

トナラーという言葉の意味を知っていますか?トナラーの心理から、その理由と撃退対策方法についてご紹介します。


合理的な人の特徴34個!性格・行動・恋愛・仕事・相性

合理的な人の特徴34個!性格・行動・恋愛・仕事・相性

合理的という言葉は、どんな意味を持つのでしょうか。類義語と対義語も紹介します。さらに合理的な人の特徴を性格・行動・恋愛・仕事などの面から分析しました。ぜひ参考にしてください。


親ガチャとは?当たりハズレのランクと人生の成功失敗

親ガチャとは?当たりハズレのランクと人生の成功失敗

親ガチャとは?言葉の意味や語源・由来は?親ガチャの当たりハズレのランク基準と、人生の成功や失敗の関係性、やり直しするための方法などについて説明しています。


妬む人の心理・特徴20個!行動・職場・対処法・末路

妬む人の心理・特徴20個!行動・職場・対処法・末路

妬むという言葉の意味とは?語源・類語・英語表現は?さらに妬む人の心理や特徴を説明します。周りに妬む人がいたら、関わり方には注意しましょう。妬む人の心理が分かれば、対処しやすくなりますよ。


チベスナ顔の意味とは?元ネタ・芸能人・顔文字・使い方

チベスナ顔の意味とは?元ネタ・芸能人・顔文字・使い方

チベスナ顔の意味とは?どんな言葉なのでしょうか。チベットスナギツネに似ている顔?元ネタは?似ている芸能人・有名人は?また、チベスナ顔の顔文字や使い方について詳しく解説します。


\メディア掲載多数/

Spicomi掲載実績はこちら