※タロット占い師がおすすめのタロットカードを選定しています。
現在、世の中には様々なタロットカードが流通しています。その数は約数千種類ともいわれ、デザイン、大きさ、枚数など多種多様です。
タロットカードは占いに使うツールなので、たとえばサイズ感やリーディングのしやすい絵柄など、占いの道具として扱いやすいものであることが大前提です。しかし、それと同時にずっと使い続けていきたいものでもあるので、愛着がわくような可愛らしい・美しいデザインであることも非常に重要ですよね。
これから初めてカードを買うというタロット占い初心者さんは、まずは全ての原点である「ライダーウェイト版」と呼ばれるデッキを買ってみて欲しいです。カードの絵柄からのリーディングがしやすく、占いビギナーさんの教科書的な存在になってくれるはずです。
しかし、簡単な占いのスプレッドと基本的なリーディングをマスターしたなら、オリジナリティーを出していきたいと考えたり、普段使いしているもの以外によそゆきのデッキを持ってみたいと思う人も多いでしょう。
そこで、今回はAmazonで購入できるかわいい・おしゃれな絵柄のタロットカードのデッキをランキング形式でご紹介します。あなたのお気に入りのデザインのデッキを持てば、占いももっと楽しくなるはずですよ。
自分に合うタロットカードの選び方
カードをチェックするポイントは大きく三つあります。
①枚数(78枚のフルデッキなのか、大アルカナ22枚のデッキなのか)
②大きさ(80×44mmのミニサイズ・120×66mmのスタンダードサイズ・145×80mmのグランデサイズがあります)
③ライダーウェイト版準拠なのか、マルセイユ版準拠なのか
です、
占いの様々なスプレッドに幅広く対応できるのはフルデッキです。ただし、大アルカナのみのデッキはより美しいデザインが揃っていることが多く、以下のおすすめにもいくつか入れてあります。
大きさは手に馴染むスタンダードサイズが扱いやすくおすすめですが、ファッションとして選ぶならどの大きさでもOKです。
ライダーウェイト準拠と書かれていると絵柄から意味のイメージが湧きやすいという特徴があります(マルセイユ版でもいいのですが、リーディングが少し難しくなる印象です。どちらでもない場合はより注意が必要です)。
カードの中に日本語の説明書がついていると理想的なのですが、タロットカードは外国製が多くなっているので、ついていない場合は別に教本などを買う必要があるかも知れません。
そして最後に、一番大切なのはデザインです。これに関しては自分のフィーリングを大切にして、「長く使えそう」「手元に置いておきたい」と強く思うものを選びましょう。
1. ホワイトセージタロット
タロットデッキクリエーターであるテレサ・ハッチ氏が制作したタロットカード。このデッキを描くとき、浄化の効果があるとされるハーブ・ホワイトセージを手元に置いていたことから名付けられました。
柔らかく淡い色彩で、どことなく神聖な雰囲気のタッチです。様々な動物たちが描かれており、使われている色は寒色が多いにもかかわらず、あたたかさを感じるほっこりした絵柄です。基本的にはライダー版準拠ですが、小アルカナはかなりシンプルでマルセイユ版の雰囲気が出ています。
もともとのライダーウェイト版、あるいはマルセイユ版の図案がちゃんと頭に入っている中級~上級者向けです。ただ、付属の解説書は60ページもあり、チャクラについての説明も書かれていて、かなりしっかりしていますので、これを読み込めば初心者でも大丈夫かと思います。
カード仕様:カードサイズ96×56mm、ライダーウェイト版準拠
カード構成:78枚(大アルカナ22枚+小アルカナ56枚)+チャクラ対応カード2枚
2. アルケミア・タロット
なんとも美麗な、虹色の光に溢れたCGイラストのタロットカード。細密な絵柄で美しく神秘的な雰囲気が漂います。
図案に独自アレンジは控えめでリーディングがしやすく、塔や死などの深刻な図案も絵の美しさによって恐怖や不安をかきたてることが少なく安心して使えます。大きさ的にもちょうどよく、実践向きといえるでしょう。
人気占星術家の森村あこ先生による監修で、丁寧な解説書もセットになっています。タロット占いの基本から占い方、リーディング例まで細かく載っているので、初心者のスターターデッキとして最適です。
カード仕様:カードサイズ123 x 75 mm、ライダーウェイト版準拠
カード構成:78枚(大アルカナ22枚+小アルカナ56枚)
3. ペイガンキャッツタロット
とにかく猫ばかり描かれた、猫好きな人のためのタロットデッキ。先に紹介した白猫タロットの猫たちは服を着て擬人化されていますが、ペイガンキャッツタロットの猫は正真正銘のリアルな猫です。
擬人化されていない分、人の衣服などに込められた意味はそれに対応するモチーフがアクセサリーなどとして絵の中に隠されています。
鮮やかな色使いで全体的に明るく、とても個性的。猫たちはどこかクールな顔つきで、かっこよさが溢れています。カードサイズはスタンダード版のほかに、持ち運びに便利なミニ版もあります。
カード仕様:カードサイズ120 x 66 mm、ライダーウェイト版準拠
カード構成:78枚(大アルカナ22枚+小アルカナ56枚)
4. 白猫タロット
猫好きな方におすすめのカードデッキ。ライダーウェイト版準拠で、人が登場するところを猫に置き換えて描かれているタロットカードです。白猫以外にも様々な柄の猫たちがカードを彩ります。
絵はとても丁寧でカラフル。可愛いというよりも雰囲気は全体的に美しく、しっとりした印象です。猫たちは服を着て擬人化されていますが、顔や体はリアルめに描かれています。
基本的にライダーウェイト版の図案そのものなのでリーディングはしやすい部類に入りますが、ソードのカードなど、怖い絵柄は少し図案を変えて描かれている場合があります。
カード仕様:カードサイズ120×67mm、マルセイユ版準拠
カード構成:78枚(大アルカナ22枚+小アルカナ56枚)
5. マカロンタロット
イラストレーター兼占い師の加藤マカロン先生が考案したタロットカード。カードはトランプサイズ。
ライダーウェイト版準拠で、しっかりリーディングできるようになっていますが、先生オリジナルの解釈要素も入っており、新しい見方も開けそうです。ポップで可愛らしい絵柄。フルデッキで紙質も良く、かなり本格的に使っていけるデッキです。
付属のブックレットには簡単な解説と占い方法が書かれています。同じマカロン先生が執筆された「マカロンタロットで学ぶタロット占い (ミニタロットカード78枚フルセット付き) 」という本も別にありますので、こちらもセットで買うとさらに安心です。
カード仕様:カードサイズ89×58mm、ライダーウェイト版準拠
カード構成:78枚(大アルカナ22枚+小アルカナ56枚)
6. ハッピータロット
イタリアの女流漫画作家の手による、ポジティブ癒し系なタロットカード。
「幸福な気持ちは世界を変える」というコンセプトのもと作られており、ライダー版にしっかり準拠した図案ながらも、カードの中の子供達(動物や自然も含む)はみんな笑顔であり、終止明るい雰囲気がカードの中に漂います。
悪い意味のカードも深刻になりすぎないような工夫が凝らされており、ポジティブな方向性へリーディングを導いてくれるでしょう。
また、絵の中に光が差し込んでいることが多いのですが、その光の筋があるだけで癒しや救いになっているような気がするのです。なんとも不思議なタロットです。
カード仕様:カードサイズ120 x 66 mm、ライダーウェイト版準拠
カード構成:78枚(大アルカナ22枚+小アルカナ56枚)
7. OKタロット
アメリカのアーティストAdam J. Kurtzがデザインしたタロットデッキ。とにかくシンプルでユルい絵柄、そして一面のピンク!こんなに可愛いタロットカードがこれまでにあったでしょうか。
ただし、相当絵柄がシンプルで、大アルカナでさえ何が描いてあるのか読み取るのに苦労します。このような図案なのは、宗教的な要素と距離を置き、先入観を排除するためだそうです。
ライダーウェイト版あるいはマルセイユ版の図案をしっかり頭に入れておかないとリーディングがとても難しいので、初心者さんは注意が必要です。でも、そのぶん解釈の幅が広がって良いという面もあります。とても自由なタロットです。
カード仕様:カードサイズ69x120mm、ライダーウェイト版準拠
カード構成:78枚(大アルカナ22枚+小アルカナ56枚)
8. タロット アールヌーボー
とても女性人気が高いタロットデッキ。人(多くは女性)を中心に、植物や花の飾りで彩られた優雅な絵柄のタロットです。柔らかで繊細な色彩とタッチのアールヌーヴォー様式で描かれたもので、全ての札が美しい絵で満たされています。
特に小アルカナの絵柄がシンプルなマルセイユ版準拠にしては一つ一つの図案が緻密であり、かなり読み解きやすいといえるでしょう。スタンダードサイズのほか、持ち運びに便利でお値段がリーズナブルなポケットサイズもあります。
カード仕様:カードサイズ120 x 60 mm、マルセイユ版準拠
カード構成:78枚(大アルカナ22枚+小アルカナ56枚)
9. 鳥タロット
クリエイター・NORISAN(のりさん)による、インコやニワトリなど様々な鳥たちをモチーフに描かれたタロットカード。
おまけカードまでついていて、ちょっと得した気分です(おまけのカードは、カードが痛んだりなくしてしまったりした時の予備にもなりますので、大切に取っておきましょう。ただ、占う時は抜いておいた方がよいでしょう)。
あたたかく丁寧な色使いで、全体的に優しい印象のデッキです。鳥達がいきいきとチャーミングに描かれています。ライダーウェイト版準拠で、図案もあまり変わらずリーディングしやすいです。ただし主人公がすべて鳥になっているので、人が何かを持っているという図案などは変更されています。
スタンダードサイズとよく似たサイズ感。オリジナルの日本語解説書もついていて親切です。
カード仕様:カードサイズ66×100mm、ライダーウェイト版準拠
カード構成:81枚(大アルカナ22枚+小アルカナ56枚+付録の書き下ろしカード3枚)
10. ミスティカル・マンガ・タロット
好日家のフランス人イラストレーターによる、日本のマンガ風イラストで描かれたタロットデッキです。少女漫画のような可愛く繊細な画風で、ファンタジックな世界観。日本人にはかなりとっつきやすい絵柄です。
深刻なカードも怖くない印象になっていることが大きなポイント。図案にはアレンジが多めですが、情報量が多くリーディングはしやすいでしょう。
外箱が大変凝っていて、磁石開閉式で取り出しやすく安全に保管できます(ただしかなり大きいので持ち運びには向いていません)。また、216ページものカラーブックレットも付属しています(英語です)。カードの大きさ・厚さ・紙質にこだわりが感じられ、かなり実践向きです。
カード仕様:カードサイズ117 x 70 mm、ライダーウェイト版準拠
カード構成:78枚(大アルカナ22枚+小アルカナ56枚)
11. ドラゴンクエストⅩ タロットカード
ドラクエ好きにはたまらない!ドラクエのモンスターたちがポップでカラフルなタロットカードになりました。ちなみに大アルカナのみです。
カードの裏面、箱ともにかっこいいデザイン。しかもしっかりマルセイユ版の絵柄に準拠した図案になっているのでリーディングも簡単です。
ただ、なかなかのビッグサイズでありシャッフルがやりにくいことと、少し紙が薄いということから、コレクション向きではあります。特典として、「ドラクエⅩ」のゲーム内で使えるアイテムコードがついてきます。
カード仕様:カードサイズ145 x 77.5 mm、マルセイユ版準拠
カード構成:22枚(大アルカナ22枚)
12. キキララ☆恋のタロット占い
サンリオのリトルツインスターズ(キキララ)がタロットカードになった、とっても可愛い本。キキとララがタロット星に迷い込んだ、というストーリーで、タロット占いについてわかりやすいガイドブックがついています。初心者やライトに楽しみたい層におすすめ。
カードはトランプくらいのサイズで、大アルカナのみです。一応ライダーウェイト版準拠ですが、かなり図案は違っています。とにかく可愛いのですが実践には向かなそうです。サンリオ好き、キキララちゃん好きにどうぞ。
カード仕様:ライダーウェイト版準拠
カード構成:22枚(大アルカナ22枚)
13. ムーン・ガーデン・タロット
「月の庭」の名の通り、ほぼ全てのカードに月や星が描かれているタロットデッキ。薄青い月明かりに照らされて、イルカ、ユニコーン、ドラゴン、エキゾチックな鳥や花の姿が美しく浮かび上がります。しっとりと落ち着いた雰囲気と鮮やかな色彩が同居したなんとも神秘的なデザインです。
ライダーウェイト版準拠であり、カードの図案は細部まで趣向が凝らされていて読みやすいですが、各モチーフには随分アレンジが加えられています。もともとのライダー版の図案がしっかり頭の中に入っている方がいいでしょう。可愛らしさもエレガントさも、タロットらしい神秘性も兼ね備えているデッキです。
カード仕様:カードサイズ120 x 69 mm、ライダーウェイト版準拠
カード構成:78枚(大アルカナ22枚+小アルカナ56枚)
14. グミベア・タロット
可愛くてシンプルなクマの柄のタロット。ライダーウェイト版・マルセイユ版は絵柄が怖い、可愛くないと思っている人もこれなら安心。タロットに馴染みのないお友達などに軽く占ってあげるものとしても最適です。
フルデッキなのでどんな場面にも使うことができ、ライダーウェイト版にきっちり準拠しているのでリーディングも簡単です。初心者のスターターデッキとしてもおすすめなカードデッキ。可愛い缶に入っているのもポイントです。トランプよりも少し小さいです。
カード仕様:カードサイズ60×95mm、ライダーウェイト版準拠
カード構成:78枚(大アルカナ22枚+小アルカナ56枚)
15. アレイスター クロウリー トート タロット
トートタロットは、ライダーウェイト版ともマルセイユ版とも違う、独自の進化を遂げたタロット。20世紀最大の魔術師と呼ばれたアレイスター・クロウリーが 魔法結社『ゴールデンドーン 黄金の夜明け団』の教義と独自の解釈を基にデザインしました。
大アルカナはアテュ、小アルカナはスモールカードという名前に変更されているほか、大アルカナやコートカードの呼び方にも一部違いが見られ、もちろん図案も大きく異なります。あらかじめライダー版やマルセイユ版などを一通り知っている人向け。トートタロットの世界を知れば、新しい占いの道が見えるかもしれません。
カード仕様:カードサイズ110 x 70 mm
カード構成:78枚(アテュ22枚+スモールカード56枚)
16. 魔夜峰央タロット
「パタリロ!」「翔んで埼玉」などでおなじみの漫画家・魔夜峰央先生の描く、ファンには垂涎もののタロットカードデッキ。愚者のカードだけ、色違いで2枚入っています。
ゴールドと黒、白が基調の格調高く高級感のあるデザイン。大アルカナはこれぞ魔夜峰央と言わんばかりの耽美な男女であふれかえっています。図案はかなり独自色が強く、和風なモチーフが入っているカードも多くなっていて、リーディングは難しいながらもかなりアレンジをきかせて自由に行うことができるでしょう。
小アルカナはマルセイユ版準拠らしくシンプルですが、各スートのモチーフも洗練されたデザインでなんともかっこいい。大きさもちょうどよく、ネタアイテムと思いきや意外と実践向きです。友達に自慢できそうなカードです。
カード仕様:カードサイズ120 x 69 mm、マルセイユ版準拠
カード構成:79枚(大アルカナ22枚+小アルカナ56枚+愚者)
17. 和ハーブタロット
タロットの大アルカナに和ハーブのモチーフを組み合わせたカードデッキ。生成色を基調に、しっとりした優しい癒し系の絵柄で、見ているだけでほっこりします。
著者の麻羽たんぽぽ先生は、占い師であると共にハーバルセラピストでもあり、タロットの基本と同時にハーブの効能・歴史についても解説している本がついています。
ウェイト版の図案の基本はしっかり踏襲していますが、タロットの解釈や物語は日本人向けにアレンジされており、やさしく馴染みやすい内容です。独自性が高い一品ですが、ハーバルセラピーに興味があるといっそう楽しめるはず。
カード仕様:カードサイズ130 x 70 mm、ライダーウェイト版準拠
カード構成:22枚(大アルカナ22枚)
18. バッジャー・フォレスト・タロット
「バッジャーフォレスト」とは「アナグマの森」という意味。森に暮らす様々な動物たちが厚塗り風のタッチで生き生きと描かれています。
基本的にはライダー版準拠ですが、動物は擬人化されておらずアイテムも森にあるもののみ、あとは風景だけで勝負しているので、図案はかなり独自性が高くリーディングは難しい方です。そのぶん動物のチョイスや仕草にはかなり工夫が凝らされていますので、それを見ていると楽しい発見があるはず。
小アルカナはウサギがワンド、カラスがペンタクル、キツネがカップ、そしてバッジャー(アナグマ)がソードと、それぞれの動物が小アルカナのスートに置き換わっているのも特徴的です。
カード仕様:カードサイズ110 x 55 mm、ライダーウェイト版準拠
カード構成:78枚(大アルカナ22枚+小アルカナ56枚)
19. シャイニング・エンジェル・タロット
珍しい完全な円形をしたタロットカードデッキです。すべてのカードに天使の姿が描かれています。細密な水彩絵風で、美しく神秘的な印象です。全カードに天使が登場することから、絵柄にはかなりアレンジが加えられています。
円形なので、正逆が読み取りづらいことが多くあります。コレクションとして持っておきたい感じのデッキですが、実践向きでないわけではありません。
ただ、リーディングする時にはこのカードデッキならではのルールを決めておくといいでしょう。すべて正位置としてとらえるか、斜めになってしまっている時はリーディングもそのように行うなど、読み方をアレンジしていきましょう。ちなみに裏からでも正逆の判断が出来ます。
カード仕様:カードサイズ直径11mm、マルセイユ版準拠
カード構成:78枚(大アルカナ22枚+小アルカナ56枚)
20. ローラ・ノーディック・タロット
1981年に出版されましたが、現在では絶版になっている稀少なタロットカードです。全て白黒でデザインされていることが一番の特徴で、本来は使用者が自由に色を塗って使うことを意図して制作されました。マルセイユ版の絵柄そのものであり、リーディングはマルセイユ版の基本を押さえていればまったく問題なし。
白黒のまま使っても十分個性的で味わい深いですが、色を塗れば自分だけのオリジナルタロットカードに変身します。愛着が湧くこと間違いなしですよ。
カード仕様:カードサイズ89 x 57 mm、マルセイユ版準拠
カード構成:78枚(大アルカナ22枚+小アルカナ56枚)
タロットカードを初心者が通販で購入するときの注意点2つ
■①タロットカードの大きさ
とても手軽な通販ですが、一つの大きな欠点は、商品が届くまで実物を手に取って見る機会がないことです。ですから、大きさには特に気をつけましょう。
タロットには大きく3種類のサイズ展開があります(80×44mmのミニサイズ・120×66mmのスタンダードサイズ・145×80mmのグランデサイズ)。これにプラスして、ポケットサイズというミニより少し大きいサイズものがあります。
ミニやポケットはスタンダードに比べて安価なのですが、安さにつられて買うと小さすぎて扱いにくかった、なんてことになりがちです。また、グランデサイズは大アルカナ22枚のデッキであることが多いので、フルデッキが欲しい時は注意しましょう。
手触りやめくりやすさ、反り、劣化のしやすさなどもメーカー・商品によって違いがありますが、こればかりは買ってみないと分からないところが大きいです。
■②中古品を買うかどうか
中古品を買うと安価なのですが、あまりおすすめしません。占いに使う道具はデリケートです。特にタロットは持ち主や占う対象の精神的な影響を受けやすいもので、人々の「気」がカードに移ってしまっている可能性があります。
そうでなくとも、前の持ち主の手クセがついてカードが折れたり反ったりしていると、裏からでもそのカードの絵柄が分かってしまったり、引くカードに偏りが出たりする場合があります。それでは正しい占いの結果が出ないので、やはり中古品は避けるべきでしょう。
まとめ
ここでは、タロットカードの選び方・注意点とともに、可愛くておしゃれなタロットカードデッキのおすすめ20選を紹介いたしました。
タロットカードは占いに使う道具ですが、やはり自分や誰かの大切なこと、深い心の悩みを占うためのものですから、大きな存在感を持つものです。
大切に使っていくためには、愛着がわくように手をかけることも、ファッション性も大事な要素です。あなただけのすてきなタロットカードデッキと巡り会えるといいですね。