「リムる」という言葉がSNSで飛び交っていますが、どのような意味か知っていますか?
今回は、リムるの意味と使い方をわかりやすく解説!「リムるくらいならブロ解しろ」「リムられたらリムる」など、リムられるのを嫌う人たちの心理についても教えます。
リムるの意味とは?由来は?
「リムる」とは、Twitterやインスタグラム、tiktokなどのSNSで、フォローを外すことを意味します。特に、Twitterで良く使われる言葉です。
ちなみに、フォローとは自分のホーム画面に、相手の更新内容などが表示される仕組みをいいます。誰かをフォローした場合、あなたがフォロワーであることが相手に通知されます。
「リムる」の語源は削除を意味する英語の「Remove」です。日本語で発音すると「リムーブ」と読み、「リムーブする」が略されて「リムる」となったのが由来です。最初は若者の間で広まりましたが、今はSNSをする人に広く知られています。
リムるの使い方・例文
「リムる」は動詞に相当します。自分が誰かのフォローを外したときは「リムる」、相手から外されたときは「リムられる」という使い方になります。いくつか例文を紹介しましょう。
・Twitterのフォローをし過ぎて、ホーム画面が通知でいっぱいになり追いつけないから、大幅にリムって断捨離した。
・好きだったインスタグラマーが、最近全然更新してくれないから、リムることにした。
・友達をこっそりフォローしていたけど、リア充なインスタを見ていると惨めになるので、静かにリムった。
・相互フォローしていたリア友と喧嘩し、一方的にリムられてムカついた。
・特に深い意味はなくリムっただけなのに、相手に避けられて気まずくなってしまった。
・本当はリムりたいけど、何言われるかわからないからリムれない…。
芸能人など面識がない相手の場合、軽い感じで「リムる」と使えます。一方、実際に知っている相手でお互いをフォローしている場合、リムると絶縁宣言だと思われる可能性もあるので気を付けましょう。
リムると相手にバレる?リム通知が存在する?
SNSの代表格であるTwitterとインスタグラムでは、フォローの通知はありますが、リムったときの通知はありません。フォロワーの数が減るだけです。ですので、相手が自分のフォロワーを全て記憶して、常にフォロワーチェックを欠かさない限りは、基本的にはリムってもバレません。
しかし、Twitterとインスタグラムには、フォロワー管理アプリがあります。一部紹介します。
・フォローチェック for Twitter
・InsManager
・FOLLOWERS INSIGHT
相手が利用者の場合、リムられるとわかるような仕組みになっているので注意が必要です。
また、リアルでも面識があり、お互いフォローし合っている場合は、何気なく自分のフォロワーを見ているときに「あれ?消えてる…。リムられた?」と気付く可能性があります。特に、相手のフォロワーが少ないと、とてもバレやすくなります。
自分のフォロワーを細かくチェックする人の方が少数派ですが、リムるときは「相手にバレても構わない」という心持ちですることをおすすめします。
リムーブとブロックの違い
ブロックとは、SNS上で相手が自分とコンタクトをとれないようにする行為です。具体的には、Twitterでブロックすると、以下のような状態になります。
・相手が自分のアカウント情報(ツイートやフォロワー情報)を見られなくなる
・相手が自分のDMに送れなくなる
・相手は自分をフォローできなくなる
・相手のツイートが自分の画面で非表示になる
・フォローされている場合は自動的に解除となる
インスタでも、ほぼ同様の効果があります。
リムーブしただけなら、お互いのSNS内容は見られますし、やり取りも可能です。相手の状況の通知がなくなるだけです。
一方、ブロックは相手を断絶することになります。「リムる」が「疎遠」としたなら、「ブロック」は「断固拒否」といった感じで、かなり強い拒否の意思表示です。
ちなみに、ブロックしても相手に通知は行きませんが、自分のホーム画面が見られないし、フォローしてたら強制解除なので、リムるよりバレる確率は高いです。
ブロ解の意味とは?
「ブロ解」とは「ブロック解除」を略した言葉です。一見、ブロックした相手との関係が改善したような印象を持ちますが違います。「ブロ解」とは、Twitterやインスタグラムの相手をブロックした直後に、ブロック解除をすることなのです。
ブロ解の目的は、相互フォローの解消です。相手をブロックすれば、強制的にお互いのフォローが解除されます。このままでは、相手は自分の、自分は相手のSNSが見られませんが、速攻ブロック解除することで、問題なく見られるようになります。要は、フォローを解除しただけの状態になるのです。
リムるくらいならブロ解しろの意味と理由とは?
「リムるくらいならブロ解しろ!」と主張する人がいます。深読みする人は「本当は別の意味があるのでは?」と考えますが、そうではありません。そのままの意味になります。ブロ解は一度ブロックするので「リムるより酷いのでは?」と思う人もいるでしょう。しかし、リムるよりブロ解を求める人は、次のように考えます。
(1)リムられると、相手は自分をフォローから外すのに、自分は相手をフォローしたままになからズルイ
(2)リムった相手を自分もリムればお互い様だけど、「リムる」という行為に抵抗がある
(3)面倒だから、リムるくらいならブロ解して、お互いフォローなしの状態にしてほしい
非常に面倒な思考ですが、Twitterやインスタのフォロワーの数を重要視し、安易にリムったりブロックしたりできない人が、「悩ませるな」という苦情を込めたのが、「リムるくらいならブロ解しろ」と言う理由なのです。
リムられたらリムるの意味と理由とは?
「リムられたらリムる」とは、言葉のままの「フォローを外した相手のフォローを自分も外します」という意味になります。特にTwitterで良く使われていて、人によっては固定ツイートやアカウント名に、このフレーズを入れる人もいます。
あえて先に「リムられたらリムる」とTwitterやインスタグラムで宣言する人は、実はガラスのハートの持ち主です。一度自分をフォローしてくれた人からリムられると、「なんかしたかな?」「どうして?」と、ショックを受けて傷つきます。
また、相手の心理を深読みしすぎて、「リムられたからってリムったらダメかな?」と、身動きが取れなくなってしまいます。だから、「リムられたらリムる」と宣言して、防御線を張るのです。
「リムられたらリムる」と宣言する人は、安易にフォローしない方が良いでしょう。もしもフォローするなら、放置でも構わないので、決してリムったりブロックしたりしないように気を付けましょう。
フォロバしないとリムるの意味と理由とは?
「フォロバ」とは、フォローバックの略語です。TwitterやインスタグラムなどのSNSでフォローをしてくれた相手を、お返しのようにフォローすることをフォロバと言います。
「フォロバしないとリムる」は、やはりそのままの意味で、自分からフォローしておきながら、相手がフォロバしてくれなかったら、すぐにフォローを外してしまう行為になります。
この宣言する人の多くは、フォロワー数に命を懸けています。自分からフォローするのは営業のようなもの。せっせとフォローしてフォロバしてもらうことで、自分のフォロワーを増やそうとしているのです。しかも自分の価値観が標準だと思っているため、「フォローされたらフォロバが常識」と平気で主張します。
しかし、この主張はSNS界では嫌われ者の典型です。堂々と「フォロバしないとリムる!」と宣言する人がいる一方で、「フォロバしないとリムるとか言ってるヤツ、何なの?」と軽蔑する人は少なくありません。
まとめ
「リムる」は「フォローを外す」という意味ですが、その行動によって人間関係がややこしくなる可能性があります。特に若者は、Twitterやインスタグラムに自己主張や自己実現を求めているので、リムられると「否定された?」と過剰反応しやすくなります。
芸能人や情報収集としてフォローし、必要がなくなってリムるのは問題ありません。しかし、リアルで知っている人、SNSだけでもフォローを通じて一時的に親しくなった人に対しては、リムるかどうか慎重に判断した方が良いでしょう。