※表示価格がある場合、全て消費税込み総額表示です。サービスの金額は随時変更される可能性がございますので都度公式サイトをご確認下さい。本サイトはプロモーションを含んでいます。
金王八幡宮の結婚式・神前式の徹底取材レポ!評判・営業時間

金王八幡宮の結婚式・神前式の徹底取材レポ!評判・営業時間

東京都渋谷区渋谷にある「金王八幡宮」。⼈気の結婚式場と⼝コミで評判の神社ですが、ホームページなどだけでは分からないところがありますよね。そのため、徹底取材を⾏ってきました。お問い合わせやお申込み前の参考にしてください。


東京都渋谷区にある「金王八幡宮」へ取材に⾏ってきました。「ホームページの情報だけではよく分からない」「インターネット上の⼝コミや評判だけではよく分からない」という⽅は、ぜひ参考にしてください。

取材先の神社名:金王八幡宮(こんのうはちまんぐう)
取材する方:権禰宜・石川明寿さん

Q. 金王八幡宮はどのような場所ですか?

金王八幡宮は、寛治6年正月15日(1092年)に鎮座し、「渋谷」という地名の発祥にも深い関わりがあると言い伝えられている神社です。現在では多くの方に知られる「渋谷」という地名は、元々は当時の天皇である堀河天皇より、渋谷の姓を賜った武士が当八幡宮を氏族の鎮守としたことに由来します。

古くから武士との縁も深い当八幡宮は「武運(勝負事)」「出世」をはじめとして「文武の神」「平和の神」「母子の神」「子授・安産・子育ての神」など様々な御利益を受けられることが特徴です。また、この外にも「福徳開運、厄除、良縁の神」や「渡航交通安全の神」としての信仰も厚く、御神徳の高い神として今も多くの方にお越しいただいています。

そんな当社にある、慶長17年(西暦1612)に創建された色鮮やかな御社殿は、お越しの際にはご覧いただきたいポイントです。非常に珍しい江戸初期の様式を残す建築となっており、渋谷区指定有形文化財として保護を受けているものでもあります。結婚式の際のお写真も非常に映える色彩ですので、お参りの際にはぜひご覧になってみてください。

また、春になると咲き誇る御社殿の横の桜も、鎌倉時代から育て継がれてきたものです。この桜は「金王桜」と呼ばれ、江戸三名桜として古くから守り伝え続けられている桜となっています。当社の名の由来となった、武士・金王丸の名を後世に語り継ぐために、かの有名な源頼朝が奉納した桜です。こちらもご参拝や結婚式の際に、ご覧になってお楽しみください。

Q. 金王八幡宮の結婚式の特徴を教えて下さい。

金王八幡宮の結婚式は、都心とは思えない静かで厳かな空間のなかで、人生の大切な儀式を執り行うことができる点が特徴です。結婚式の後に、披露宴やパーティーを予定されている場合も、渋谷や代官山、表参道などへのアクセスも非常に便利ですので、結婚式から2次会・3次会までをスムーズに行えることも多くの方に評価いただいているポイントです。

また、江戸初期から守り続けられている御社殿の鮮やかさかによって、お写真が映える場所であることも若い方を中心に好評いただいています。御社殿は今では珍しい、総うるし塗りの建物となっていますので、お着物などとの相性も良く、華やかな思い出としてお写真に残すことが可能です。

当社は約930年の長い歴史がありながら、渋谷・青山の土地を守る役割のある八幡宮としても知られています。古くからの文化を大切にしつつ、御2人ご希望も取り入れながら結婚式を一緒に作ることができるのが当社の神前式です。神前式が初めてで不安な方も、しっかりとサポートをしておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

Q. 金王八幡宮の結婚式でこだわっているところはありますか?

結婚式は御本人はもとより、両家・ご親族にとっても人生の大切な節目となる儀式です。そのことを心に留め、おもてなしの気持ちを持って、いつでも心を込めてご奉仕したいと考えています。

また、神前式は非常に崇高なもの、堅苦しいものと捉えられがちです。しかし当社ではできるだけ御2人のご希望を反映し、柔軟に対応しながら結婚式を執り行っていますので、実は意外と堅苦しくない身近なものだと理解できます。もちろん最低限の決まり事はありますが、逆に決まりをしっかりと守っていれば、御2人にあわせた結婚式を執り行うことができますのでご安心ください。

事前にお2人のご要望やご質問を伺いながら、不安を取り除き、ご希望に沿った式を作っていきます。お話を交わすなかでも、想像されているより希望を反映できることをご理解いただけるはずです。おひとりおひとりご質問に丁寧にお答えしておりますので、気になられた場合はお気軽にご相談ください。

Q. どんな方が結婚式を挙げていますか?

渋谷・青山において古くから信仰いただいている氏子様を中心に、全国の幅広い方に式を挙げていただいています。若い年代の方からのご依頼も増えており、当社の職員も若い年代のものが在籍しておりますので、近い目線で会話をし、安心して結婚式に望んでいただけるようになりました。

また、海外の方や全国各地からのご依頼も以前より多くなっていますね。金王桜が結婚式の時期に咲いているかの問い合わせなどもありますので、インターネットやSNSなどを通して、多くの方に当社を認知頂いていることも嬉しく感じている現状です。

Q. 結婚式の流れを教えて下さい。

当社では、控え室にて挙式を開始する30分前に、挙式の流れや作法についてのご案内をしております。その際は、御本人様だけでなく、ご参列の方々に対しても丁寧にご案内をしておりますので、安心して式を進められるはずです。

そして、ご案内後に新郎新婦様と御両家代表の方々に、神前に向かい参進していただきます。晴天時は参道を歩き、雨天時は渡り廊下を歩くのが基本です。神前まで進まれたところで、式次第に従って結婚式を執り行います。

式次第としては、「修祓」「斎主一拝」「祝詞奏上」「三献の儀」「指輪交換(希望の場合)」「誓詞奉読」「玉串拝礼(新郎新婦・媒酌人・親族代表)」「親族盃」「斎主一拝」を予定しており、必要に応じて指輪交換を省くことも可能です。

また、結婚式の最後に、ご親族となられた両家に対し、相互に紹介する「親族紹介」も行っております。こちらも希望に沿って対応しておりますので、結婚式の初めに行うことも可能です。最低限のしきたりを御守りいただけば、そのほかは柔軟に対応しておりますので、ご要望を含めてお話をお聞かせいただけばと考えています。

Q. 結婚式の料金・費用はいくらですか?

神前式の費用は5万円をお納め頂いています。また、雅楽をご希望の場合は別途5万円のお納めをいただければ演奏も可能です。式に際しては平服でも構いませんが、お着物やメイクなどのご用意はありませんので、必要に応じて事前に専門業者様へご依頼ください。

尚、当社指定の美容室・写真スタジオ(カメラマン)による、和装プラン(33万5千~)のご用意もございます。このプランには初穂料・雅楽・ご衣裳・着付け・メイク・お写真・介添えすべてが含まれます。

そのほか、平服でお越しになり、当社でお着換えいただくこともできます。その場合は一部屋1万円にて支度部屋をご用意しております。こちらも必要に応じてご利用の際は事前にお声掛けください。

結婚式に掛かる時間は全体で約30分程。参列者は両家40名程ご出席いただくことが可能です。お着物やメイクなどのご依頼先にお困りの際は、お付き合いのある所のご紹介も可能ですので、お気軽にご相談ください。

Q. 申し込み後の挙式までの流れを教えて下さい。

まずはお電話か直接来社いただいてお申し込みいただき、日程調整を進めて行きます。日程調整の際は依頼されているブライダル関連の事業者様や、披露宴等の会場様からご連絡をいただいても構いません。その際に祭事などを除いた日程の中から、実際に結婚式を行う日を確定します。

そして日程が確定しましたら、一度当社へお越しいただき、お申込み書の記入や当日のことをお話しをするのが基本の流れです。また、事前連絡をいただければ神社の社殿、控え室等の事前見学も受けつけております。当社での式を迷われている方も、一度見学することで不安を取り除くことができますので、ご希望の場合はお気軽にお申し付けください。

Q. いつまでに申し込む必要がありますか?

お申込みの受付は、いつでも対応をしております。ご希望日の日程に空きがあれば、直前のご予約でも構いません。また、美容着付け、貸衣装、写真などを受けられる結婚式プランをご希望の場合は、約1ヶ月程度前のお申込みが必要です。

Q. 印象的だった結婚式はありますか?

たくさんの結婚式をお手伝いしてきましたが、ひとつのエピソードを決めるのは難しいですね。しかし、ご希望を反映して式をおつくりしますので、どの式も素晴らしいと感じます。氏子の皆さんの中には、祖父母の時代から代々結婚式を挙げられていることも少なくありませんし、一方で東京都以外の方からのご依頼も増えてきていて嬉しい限りです。

最近では海外の方の結婚式も増えてきていますので、今後も幅広い方が思い出に残る式を挙げられるよう、お手伝いしていきたいと考えています。

Q. これから結婚式を考えている人へメッセージをお願いします。

当社は歴史の長い八幡宮で、創建からもうすぐ930周年を迎えます。この歴史はもちろん大切にしていますが、最低限のしきたりを守ったうえであれば、ご希望にあわせた結婚式をできることが当社神前式の大きな特徴です。

神前式は崇高で堅苦しいものと思われがちですが、事前に少しお話すれば、皆さん意外と自由なものなのだと理解されます。結婚式での服装はもちろん、指輪交換の有無、親族紹介の順番などもご要望にあわせて変更し、御2人にあわせた結婚式を挙げることが可能です。

当社へのご参拝はもとより、結婚式の事前相談も可能となっております。気になられた場合は、まずはお気軽にご連絡をいただければ嬉しいです。

金王八幡宮の情報・営業時間・定休日

神社名:金王八幡宮
住所:東京都渋谷区渋谷3-5-12
電話番号:03-3407-1811
営業時間:9:00~17:00
URL:https://www.konno-hachimangu.jp
お問い合わせ⽅法:お電話にてお問い合わせください。
ご予約方法:お電話またはお越しいただいた際にご予約ください。

当サイトは、情報の完全性・正確性を保証するものではありません。当サイトの情報を用いて発生したいかなる損害についても当サイトおよび運営者は一切の責任を負いません。当サイトの情報を参考にする場合は、利用者ご自身の責任において行ってください。掲載情報は掲載時点の情報ですので、リンク先をよくご確認下さい。

関連するキーワード


結婚式場

関連する投稿


丹生都比売神社の結婚式・神前式の徹底取材レポ!評判は?

丹生都比売神社の結婚式・神前式の徹底取材レポ!評判は?

和歌山県伊都郡にある「丹生都比売神社」。⼈気の結婚式場と⼝コミで評判の神社ですが、ホームページなどだけでは分からないところがありますよね。そのため、徹底取材を⾏ってきました。お問い合わせやお申込み前の参考にしてください。


テイクアンドギヴ・ニーズの結婚式・披露宴を徹底レポ!評判は?

テイクアンドギヴ・ニーズの結婚式・披露宴を徹底レポ!評判は?

全国71会場で結婚式を提供している「テイクアンドギヴ・ニーズ」。インターネット上の⼝コミや評判、ホームページなどだけでは分からないところがありますよね。そのため、徹底取材を⾏ってきました。ぜひ利用前の参考にしてください。


開口神社の結婚式・神前式の徹底取材レポ!評判は?

開口神社の結婚式・神前式の徹底取材レポ!評判は?

大阪府堺市にある「開口神社」。⼈気の結婚式場と⼝コミで評判の神社ですが、ホームページなどだけでは分からないところがありますよね。そのため、徹底取材を⾏ってきました。お問い合わせやお申込み前の参考にしてください。


普天満宮の結婚式・神前式の徹底取材レポ!評判は?

普天満宮の結婚式・神前式の徹底取材レポ!評判は?

沖縄県宜野湾市にある「普天満宮」。⼈気の結婚式場と⼝コミで評判の神社ですが、ホームページなどだけでは分からないところがありますよね。そのため、徹底取材を⾏ってきました。お問い合わせやお申込み前の参考にしてください。


丹生川上神社上社の結婚式・神前式の徹底取材レポ!評判は?

丹生川上神社上社の結婚式・神前式の徹底取材レポ!評判は?

奈良県吉野郡にある「丹生川上神社上社」。⼈気の結婚式場と⼝コミで評判の神社ですが、ホームページなどだけでは分からないところがありますよね。そのため、徹底取材を⾏ってきました。お問い合わせやお申込み前の参考にしてください。


\メディア掲載多数/

Spicomi掲載実績はこちら