九星気学には傾斜という考え方があります。傾斜には才能や性格の一部、または潜在意識の特徴が含まれています。
今回は傾斜のなかでも木の属性を持つ巽宮解説をします。
巽宮傾斜とは?読み方は?運勢は?
巽宮傾斜の読み方は「そんきゅうけいしゃ」です。本などでは「そん」と読まれています。
自然界では風の意味を持ちます。方位盤で傾斜が南東に配置されたとき、巽宮傾斜となります。
巽宮は木の属性で成長した大きな木のイメージです。大きな木の下や枝には鳥や動物、人間が集まります。そこから転じて沢山の人に信頼され集い平和で調和のとれた人生を送るといわれています。
人生の分岐点における判断ではとても慎重な選択をします。他人から見ると大勝負に見えることでも見えない所でしっかりと仕込みがされているので、失敗したとしても、ダメージが少なく立ち直りも迅速にできます。
派手なエピソードは作りませんが、落ち込むこともない安定した運気の持ち主です。
巽宮傾斜の性格
巽宮を傾斜に持つ人の性格はとても温厚です。平和と調和を大切にする心優しき人です。しかし、心を許した数少ない人には見栄を張ることがあり、少しわがままな一面を持っています。
周りの人間を大切にするため、自己主張や自分での意思決定が少々弱い傾向があり、優柔不断になってしまうこともあります。グループの中ではマイペースで柔らかい態度の振る舞いをするため、温かな落ち着いた雰囲気をつくる役割を持っています。
落ち着いた性格ですが褒められると弱く、自惚れや自信過剰の傾向が出てきてしまいます。名誉や名声を求めて行動をしますが、空回りに終わることが多々あります。
欲望の方に思考が傾くと見栄を張って散財してしまう傾向があります。割と二面性のある性格です。
巽宮傾斜の恋愛傾向は?モテる?
巽宮を傾斜に持つ人は、マイペースで柔らかな雰囲気を持ちながらも、花のような甘い雰囲気を持つため、多くの人から好意を集めます。
また、本人も相手を立てることが上手いため精神的な面でも好意と信頼を集めます。しかし、本人はとても恋愛には慎重な傾向があります。相手を傷つけないようにと気を遣った結果、余計にややこしい事態になることがあります。
付き合う前は優しいおとなしい印象ですが、関係が深くなると見栄を張ってちょっと大げさなことを言うことがあります。また少々わがままを言うこともあり、ギャップに戸惑うことがあるかもしれません。
巽宮傾斜の相性
傾斜宮は木火土金水の五行に属する性質をもっています。そして性質の特徴から相性の良い相手、良くない相手が存在します。
震宮傾斜を持つ人と相性が良いのは水属性の坎宮、火属性の離宮、木属性の巽宮を傾斜に持つ人となります。また、本命星が一白水星、九紫火星、四緑木星となる人も相性が良いでしょう。
相性が良くないのは、金属性の乾宮・兌宮、土属性の艮宮、坤宮を傾斜に持つ人となります。また、本命星が六白金星、七赤金星、八白土星、二黒土星、五黄土星となる人も相性が良くないでしょう。
巽宮傾斜の適職・仕事運
巽宮を持つ人の役割として「繋ぐ」というものがあります。そこから人と人を繋ぐ通信関係が適職といえます。人当たりの良さを生かせる端末販売の窓口や営業が特に良いでしょう。
また、人と企業を繋ぐといういみで広告や雑誌などのメディアに関わることも相性が良いです。人材派遣の管理者やマッチングサービスなども良いでしょう。
仕事運は人当たりの良さと相手を立てる上手さ、落ち着いた仕事ぶりで評価されます。リーダーの資質もあり、自らが率先して成果を出すタイプではなく、部下を支援し周りを上手く動かすタイプとして活躍できます、
ただ、自己主張の強い人達に囲まれると、ストレスが蓄積して体調を崩してしまうかもしれません。
巽宮傾斜の開運・運気アップ方法
巽宮を傾斜に持つ人の開運・運気アップ方法は思い切って行動することです。ただ闇雲に動き回ることや、その場の雰囲気と勢いで行動するのではなく、本来の持ち味である慎重で手順をしっかり踏むという特性を生かし、しっかり準備して進みましょう。
優柔不断で心配性な要素があり、どうしても実行に足踏みをする傾向を持っていますが「ここまで仕込みができた後は結果を待つのみ」「果報は寝て待て」といった精神で進むとよいでしょう。
とまどって立ち止まってしまうと周りの人間が離れてしまい、結局は悪い結末に流れてしまうかもしれません。
巽宮傾斜の芸能人・有名人
・明石家さんま
・具志堅用高
・中澤裕子(元・モーニング娘。)
・阿部寛
・小杉竜一(ブラックマヨネーズ)
さんなど。
まとめ
巽宮を傾斜に持つ人は穏やかで平和な性格の持ち主ですね。その一方で親しい相手にはわがままを言うことがあります。
名誉や名声を求める気持ちもあり、意外な二面性を持っている不思議な性質です。落ち着いて冷静な思考の持ち主なので大きな失敗をすることなく穏やかに過ごせるでしょう。