埼玉県越谷市にある「香取神社」へ取材に⾏ってきました。「ホームページの情報だけではよく分からない」「インターネット上の⼝コミや評判だけではよく分からない」という⽅は、ぜひ参考にしてください。
取材先の神社名:香取神社(かとりじんじゃ)
取材する方:禰宜 小林充さん
どのような神社ですか?
当社では香取神宮よりご分霊を受けた、経津主大神(ふつぬしのおおかみ)を御祭神としてお祀りしています。経津主大神(ふつぬしのおおかみ)は、出雲神話にも残る国譲りに関わられたことでも知られており、日本建国の礎となった神様です。
そのほかに、わが国最初の夫婦神である、伊邪那岐命(いざなぎのみこと) ・伊邪那美命(いざなみのみこと)をはじめとして、14柱の神様をお祀りしているのが当社の特徴となっています。当社が創建された明確な年代は不明ですが、五百年前の応永年間のころと推定される長い歴史のある神社です。
香取神社は古くから地域の方々との繋がりの場所となっており、五穀豊穣を中心とした祈願など、生活の拠りどころとなっていたと伝えられています。現在でも季節ごとの行事以外に、ママさん向けのイベントなども毎月行われておりますので、多くの人々が集まる場所となっていることは昔も今も変わりません。ご参拝の際にタイミングがあいましたら、ぜひ行事やイベントもご覧になって下さい。
ちなみに「香取神社」は全国各地に400社。埼玉県だけでも120社あり、下総国一ノ宮香取神宮の御子社のうちの東端に当社は鎮座しています。そのため江戸時代には奥州街道、日光街道に面していたことから、武州大沢宿として休憩に立ち寄られる場所となっており、多くの参拝者が訪れ、旅の安全や家族の安泰を祈願していたようです。
当社は長い参道が特徴のひとつとなっており、写真の映えるスポットも沢山ある神社となっています。参拝をされながら香取神社の長い歴史にも心を寄せ、ゆったりと心を落ち着けることのできる環境ですので、ぜひお気軽に足をお運びください。
神社の見どころを教えて下さい。
神社の見どころとしましては、本殿に彫刻があります。四方の壁に紺屋の洗濯の様子など、当時の越谷の風景が彫られており、当時の生活をうかがい知ることができるものです。この彫刻は長谷川竹次良という彫刻師によって彫られたもので、民族資料としても非常に価値が高いことから、越谷市の重要文化財にも指定されています。
また、最近では境内にフォトスポットを数カ所設置しておりますが、こちらも非常に人気です。SNSなどで映える写真が撮れるよう、風鈴や風車などで飾り付けを施していることもあり、現在は口コミなどでご参拝と共に撮影を楽しまれる方も増えてきています。
当社のフォトスポットは、人気のあまりほかのご参拝者様のご迷惑になることもあり、時期によっては規制をさせていただくこともございました。今後ご利用いただく際は、これからも長く沢山の方にも楽しんでいただけるよう、ぜひほかのご参拝者様への配慮や心遣いもお願いできればと思います。マナーを守ったうえで、神社での撮影もお楽しみください。
ご利益を教えて下さい。
当社では多くの神様をお祀りしておりますので、御利益もさまざま御座います。古くから祈願されることが多いものとしては、経津主大神(ふつぬしのおおかみ)の御利益です。勝負ごとの神様として知られており、スポーツをされている方や人生の大切な局面を迎えられる方などの御参拝が、非常に多くなっております。
また、近年では女性の神様である木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)の御利益である、子授け・安産を祈願される方も多いです。お子様の成長を見守る神様でもありますので、ご出産前の祈願から、お子様が大きくなられるまでの日常の祈願まで、長く生活を御見守りいただくことができる、女性にとっても心強い神様だといえます。
そのほかにも多くの神様をお祀りしておりますので、ぜひご参拝の際には御祈願いただければと思います。
御朱印について教えて下さい。
香取神社は昭和38年ころまで、無人の神社でした。そのころに私の祖父が宮司を務めることとなり、御朱印の授与を行なったことが始まりです。それから数十年経過した現在でも、御朱印を求めて参拝される方も多く、幅広い年代の方にお越しいただいています。
なかでも人気があるのは、期間限定の御朱印です。当社では、夏祭りや七夕などの行事にあわせた限定の御朱印を用意しており、現在では、オリンピックにちなんだ期間限定の御朱印も授与しております。
当社の御朱印には左三つ巴の御神紋と、香取神社のマスコットでもある”亀太”くんのスタンプを押しているのが特徴です。亀太くんは当社で実際に飼育しているケヅメリクガメで、ご参拝の際はタイミングがあればご覧いただくこともできます。亀太くんのスタンプは、長生きする亀にちなんで長寿祈願の意味を込めたもので、可愛らしい雰囲気もあり大変好評です。
御朱印はどうやってもらえばいいですか?
御朱印は拝殿向かって左にある、社務所にて授与しております。参拝時間間際になりますと閉まる場合もございますので、ご希望の方はできるだけ早めにお越しください。また、限定の御朱印は書置きのものとなりますが、ほかのものは手書きで書くこともごさいます。
季節や時期によってさまざまな御朱印がありますので、ご参拝の際にはぜひお立ち寄りください。
お守りやお札はどんなものがありますか?
当社の御守りやお札は、特にご出産や安産に関するものが多くございます。安産などの御祈祷を受けられた方には、子授け・安産の御神徳のある木札をお渡ししています。この木札をはじめとして、安産4種類、子授け2種類の御守り、そのほかにもたくさんのご用意がありますので、ぜひご覧になってみて下さい。
おすすめの行事やイベントはありますか?
香取神社では、年間を通してさまざまな行事やイベントがありますが、境内で開催している「神社deままマルシェ」は非常に人気のイベントのひとつとなっています。毎月第三金曜に開催しているこのイベントは、運営・スタッフ・出店者・参加者はすべてママが中心です。
出店されるのは、ワークショップやハンドメイド雑貨、美容からキッチンカーまでさまざま。近年では30店の出店枠に対して約60店の出店希望があり、一部出店を見送っていただく程注目いただいているイベントとなっています。
「神社deままマルシェ」は、本来はママの育児や家事、生活を応援することを目的としたイベントですが、一般の方も自由にご覧になっていただけます。もしタイミングが合いましたら、ショッピングなどを楽しむことが可能ですので、ぜひお立ち寄りください。
参拝時間と参拝料について教えて下さい。
基本的には24時間いつでも参拝は可能となっており、参拝料金もいただいておりません。しかし、御祈祷や御朱印、御守りなどの授与をご希望の方は、社務所などが開いている時間には限りがありますのでご注意ください。
御祈祷をご希望の場合は9時から16時までで、30分間隔で行っておりますので、空いていればご希望の時間での対応も可能です。また、社務所は9時から17時となっております。17時ぎりぎりにお越しになると多少早く閉まる場合もありますので、16時半前後までにお入りいただくことをおすすめしております。
近くでおすすめの観光地や飲食店はありますか?
年代問わず楽しめる場所としましては「越谷レイクタウン」がございます。広々とした商業施設となっておりますので、ショッピングやお食事も大変便利です。小さなお子様と一緒のご家族でも過ごしやすい施設ですので、お食事などに困られた場合にも良いのではないでしょうか。
これから拝観したい方へのメッセージをお願いします。
当社境内は縦に長い敷地となっており、参道が長く伸びていることが特徴となっています。周囲は木々にも囲まれており、心を落ち着けてゆったりと参拝できる環境です。イベントや行事については一般の方もご覧いただけますので、ぜひお気軽に足をお運びください。
香取神社の基本情報
神社名:香取神社(かとりじんじゃ)
住所:埼玉県越谷市大沢 3-13-38
電話番号:048-975-7824
参拝時間:参拝は24時間可能。社務所は9:00~17:00まで。
URL:https://katorijinja.com/