※表示価格がある場合、全て消費税込み総額表示です。サービスの金額は随時変更される可能性がございますので都度公式サイトをご確認下さい。本サイトはプロモーションを含んでいます。
九星気学の本命星の調べ方と計算方法【早見表】

九星気学の本命星の調べ方と計算方法【早見表】

九星気学の本命星の調べ方と計算方法を説明します。自分の星である本命星の調べ方は早見表を見れば無料で分かります。そして計算方法は簡単な計算方法をお伝えしますので自分でも試しに計算してみてください。


九星気学で運勢や相性を確認するためには、自分の星である本命星が必要になります。生まれた年によって九星のどの星が自分の本命星になるか無料で調べる方法を紹介します。

九星気学とは?

九星気学は生年月日をもとに運勢や相性を鑑定する占術です。中国から伝わった占いを元に日本で独自に作られた占術で日本人の性質や文化によく馴染むものになっています。

書店にも運勢の解説本が並び、神社や寺院での人生、運勢の相談にも使われているものです。また運気が低下して御祈祷を受けた方が良い年齢の掲示などをしている場合もあります。

九つの星によって構成されていますが、占星術とは別物です。「陰陽五行説」と「十干十二支」を用いて運勢や相性、縁起の良い方位などを鑑定します。

九星の構成は一白水星、二黒土星、三碧木星、四緑木星、五黄土星、六白金星、七赤金星、八白土星、九紫火星の九つの星から成り立ちます。九つの星は五行説の「木火土金水」の属性を持っていて助け合う相性と打ち消し合う相性があります。

十干とは「甲乙丙丁庚辛戊己壬癸」、十二支は「子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥」となります。これらを組み合わせて運勢を鑑定します。

九星気学の本命星の調べ方【早見表】

和暦と西暦で本命星の調べ方を説明します。

※横にスクロールして見られます。

一白水星 二黒土星 三碧木星 四緑木星 五黄土星 六白金星 七赤金星 八白土星 九紫火星
昭和2年1927年 昭和元年1926年
昭和11年1936年 昭和10年1935年 昭和9年1934年 昭和8年1933年 昭和7年1932年 昭和6年1931年 昭和5年1930年 昭和4年1929年 昭和3年1928年
昭和20年1945年 昭和19年1944年 昭和18年1943年 昭和17年1942年 昭和16年1941年 昭和15年1940年 昭和14年1939年 昭和13年1938年 昭和12年1937年
昭和29年1954年 昭和28年1953年 昭和27年1952年 昭和26年1951年 昭和25年1950年 昭和24年1949年 昭和23年1948年 昭和22年1947年 昭和21年1946年
昭和38年1963年 昭和37年1962年 昭和36年1961年 昭和35年1960年 昭和34年1959年 昭和33年1958年 昭和32年1957年 昭和31年1956年 昭和30年1955年
昭和47年1972年 昭和46年1971年 昭和45年1970年 昭和44年1969年 昭和43年1968年 昭和42年1967年 昭和41年1966年 昭和40年1965年 昭和39年1964年
昭和56年1981年 昭和55年1980年 昭和54年1979年 昭和53年1978年 昭和52年1977年 昭和51年1976年 昭和50年1975年 昭和49年1974年 昭和48年1973年
平成2年1990年 平成元年1989年 昭和63年1988年 昭和62年1987年 昭和61年1986年 昭和60年1985年 昭和59年1984年 昭和58年1983年 昭和57年1982年
平成11年1999年
平成10年1998年 平成9年1997年 平成8年1996年 平成7年1995年 平成6年1994年 平成5年1993年 平成4年1992年 平成3年1991年
平成20年2008年 平成19年2007年 平成18年2006年 平成17年2005年 平成16年2004年 平成15年2003年 平成14年2002年 平成13年2001年 平成12年2000年
平成29年2017年 平成28年2016年 平成27年2015年 平成26年2014年 平成25年2013年 平成24年2012年 平成23年2011年 平成22年2010年 平成21年2009年
令和8年2026年 令和7年2025年 令和6年2024年 令和5年2023年 令和4年2022年 令和3年2021年 令和2年2020年 令和元年2019年 平成30年2018年

<注意点>
九星気学は立春~節分までを1年とします。生まれた月が1月1日~2月3日に生まれた人は前年の星になります。

節分を含めた節入りは毎年同じ日ではなく前後にずれる年があるので、2月上旬に産まれた人は万年歴などで節分の日付を確認しましょう。

本命星がわかる簡単な計算方法2個

本命星の確認方法は「昭和」「平成」「令和」などの和暦で計算する方法と西暦で計算する方法があります。それぞれ手順が若干違うので注意しましょう。

①和暦による計算

和暦で本命星を特定するためには年の数字の十の位と一の位を足し算します。

10以上の数字になった場合はさらに十の位と一の位を足して一桁の数字にします。元号ごとに決められた数字から計算結果の数字を引いたものが九星の一文字目にある数字になります。例題をいくつか紹介します。
 
<元号に割り当てられる数字>
明治:16
大正:17
昭和・平成:12
令和:9

<例題1>
◯昭和54年生まれ
5+4=9
12-9=3 ⇒三碧木星

<例題2>
◯昭和56年生れ
5+6=11
1+1=2
12-2=10
1+0=1 ⇒一白水星

<例題3>
◯令和19年生まれ
1+9=10
1+0=1
9-1=8 ⇒八白土星

②西暦による計算

本命星を西暦から確認する方法は和暦よりシンプルです。生まれた年の4桁を足し算して10以下にします。

11から足し算の結果の数字を引きます。その結果、出てきた数字が星の最初の漢数字になります。

具体的な例題をいくつか紹介します。

<例題1>
1979年生まれ 
1+9+7+9=26
2+6=8
11-8=3 ⇒三碧木星

<例題2>
2009年生まれ
2+0+0+9=11
1+1=2
11-2=9 ⇒九紫火星

<例題3>
1945年生まれ
1+9+4+5=19
1+9=10
11-10=1 ⇒一白水星

まとめ

本命星の調べ方と計算方法を紹介しました。計算自体はそんな複雑なものではなく簡単です。元号ごとの数字を覚えてしまえばすぐに出せます。家族やお友達の生年月日を参考に練習をしてみましょう。

当サイトは、情報の完全性・正確性を保証するものではありません。当サイトの情報を用いて発生したいかなる損害についても当サイトおよび運営者は一切の責任を負いません。当サイトの情報を参考にする場合は、利用者ご自身の責任において行ってください。掲載情報は掲載時点の情報ですので、リンク先をよくご確認下さい。

この記事のライター

関連するキーワード


九星気学

関連する投稿


GWの九星気学別の吉方位一覧と開運アクション!方位取りして超開運♪

GWの九星気学別の吉方位一覧と開運アクション!方位取りして超開運♪

GWの九星気学別の吉方位と、GWにするといい開運アクションを解説。GWの計画が未定の方は、ぜひ吉方位への開運旅の計画を立ててみてははいかがでしょうか。


「九紫火星」2024年の運勢は?吉方位から転職時期、恋愛、結婚について解説!

「九紫火星」2024年の運勢は?吉方位から転職時期、恋愛、結婚について解説!

2024年、「九紫火星(きゅうしかせい)」は主に恋愛、仕事、人間関係に関わる物事で、嬉しいイベントが起こりそうな運気です。他にも、吉方位、恋愛、結婚、相性、仕事、金運など、二黒土星の2024年は、どのような一年になるのかご紹介します。


「七赤金星」2024年の運勢は?吉方位や転職時期、仕事、恋愛について解説!

「七赤金星」2024年の運勢は?吉方位や転職時期、仕事、恋愛について解説!

2024年、「七赤金星(しちせききんせい)」は比較的過ごしやすいと感じられる運気です。他にも、吉方位、恋愛、結婚、相性、仕事、金運など、二黒土星の2024年は、どのような一年になるのかご紹介します。


「六白金星」2024年の運勢は?吉方位から転職時期、仕事、引越っし、恋愛について解説!

「六白金星」2024年の運勢は?吉方位から転職時期、仕事、引越っし、恋愛について解説!

2024年、「六白金星(ろっぱくきんせい)」は変化の予感が漂う年になる運気です。他にも、吉方位、恋愛、結婚、相性、仕事、金運など、二黒土星の2024年は、どのような一年になるのかご紹介します。


「五黄土星」2024年の運勢は?吉方位から転職時期、恋愛、仕事について解説!

「五黄土星」2024年の運勢は?吉方位から転職時期、恋愛、仕事について解説!

2024年、「五黄土星(ごおうどせい)」は全体的に幅広く運勢が躍動する年になる運気です。他にも、吉方位、恋愛、結婚、相性、仕事、金運など、二黒土星の2024年は、どのような一年になるのかご紹介します。


\メディア掲載多数/

Spicomi掲載実績はこちら