千葉県旭市にある「櫻井子安神社」へ取材に⾏ってきました。「ホームページの情報だけではよく分からない」「インターネット上の⼝コミや評判だけではよく分からない」という⽅は、ぜひ参考にしてください。
取材先の神社名:櫻井子安神社(さくらいこやすじんじゃ)
取材する方:禰宜 上代 光亮さん
どんな神社ですか?
千葉県旭市櫻井という地域に鎮座しております。すぐ近くに白鳳の御代十二年癸未歳(683年)に郷土の守護神として創建された左右神社があり、櫻井子安神社はこの左右神社の境外社になっております。
御祭神は、木花咲耶姫命、伊邪那岐命、伊邪那美命をお祀りしております。古くはこの辺りは上代郷(かじろごう)と呼ばれ、良縁を求める人々の縁結び、出産や子宝に顕著な霊験があるとして、遠くからも陸続と参詣者があり、上代郷櫻井の子安さまとしてお祀りされてまいりました。今もなお、子宝・安産・縁結びなどにご利益がある神社として、多く方にお参りされております。
神社の創建は定かではありませんが、極めて古くからこの地に祀られていたと伝わっております。祖先が第十二代景行天皇の御代、この地に移住開拓の折に郷土鎮護の守護神としてお祀りしたことがはじまりと伝えられております。
毎年、10月中旬から下旬には、お子安講として盛大に講社祭が執り行われ、上代郷八ヵ村の多くの女性の方々に御神札が授与されておりました。
神社の見どころを教えてください。
社殿前に当社に伝わる縁起物「赤麻紐」が中に入った、赤い大きな木の玉「祈願玉」が置いてあります。お参りの際にはこの祈願玉を撫でたり、抱き抱えたりして、お祈りしていくことをおすすめします。
口伝によれば、当社の「赤麻紐」は男女の縁はもとより、親子の縁をもつなぐといわれ、良縁を望む子女、子宝に恵まれない婦人は懐中に抱くことにより、その願いが叶うと伝えられています。のちに健康や学業、開運などにも御利益があるお守りとして、人々に大切にされております。
また、社殿脇に大黒神、恵比寿神をお祀りしている場所があるのですが、商売をされている方や勤めに出ている方から、「お参りするようになってから仕事で上手くいった」というお話を聞きます。手を合わせていかれることをおすすめします。
ご利益を教えてください。
当社では、御祭神に木花咲耶姫命、伊邪那岐命、伊邪那美命をお祀りしていることから、とくに子宝・安産・縁結びのお参りに来られる方が多いですね。
木花咲耶姫命は天孫瓊瓊杵尊の妻として一夜にして身ごもり、燃え盛る産屋の中にも関わらず、無事に出産をしたという話から、子宝、安産にご利益のある神様として崇敬されています。
また、伊邪那岐命、伊邪那美命の2柱の神様は初めての夫婦として、日本の国土や多くの神々をお産みになられた祖神様です。このことから子宝、安産、縁結びにご利益のある神様として崇敬されています。
御朱印について教えてください。
御朱印は通年で押しているものが3種類、毎月1日15日限定の御朱印が1種類、戌の日限定が1種類、誕生日御朱印が1種類、月替わりの御朱印が1~2種類、兼務社の御朱印が2社ございます。
月替わりの御朱印は、季節感のあるものや年中行事などをテーマに、神職がデザインし作製しております。
誕生日御朱印は、誕生日の月にお参りされた場合に受けることができます。御朱印にはお名前と誕生日を書き入れております。当神社で人気の竈猫(かまどねこ)のハンコがいくつも押された可愛いらしいデザインです。
この他に、ミニ御朱印を押していることもございます。概ね月に1種類ございます。
御朱印はどうやってもらえばいいですか?
お参りの際に社務所へお立ち寄りいただきまして、ご希望の御朱印をお受けください。基本的に直書きをしておりますが、祭典などにより神職が不在の場合は書き置きとなることがあります。その日程はできる限りインスタグラムにて公開するようにしております。
櫻井子安神社の公式インスタグラム
https://www.instagram.com/sakuraikoyasujinja/
お守りやお札はどんなものがありますか?
当社に伝わる縁起物である「赤麻紐」が入ったお守りがございます。「赤麻紐」は御神体に結ばれていた紐を新たなものに交換した後に、ご利益をいただくため、お守りなどにいれて参拝者の方々へ授与されています。
「安産御守」は出産を控えた方を守護する安産のお守りです。母子手帳に挟んで日々お持ちください。かわいい和柄のお守りで数種類の色がありますので、お好みのものをお選びください。
良縁を望まれる方には「縁結び御守」がございます。お財布やバックなど持ち歩くものに入れておくと良いでしょう。
また、殿前に置かれている「祈願玉」を小さくした「握って祈るお守り 祈願玉」がございます。安産や試験の合格などを願うときに「握りしめて強く祈れるように」とヒノキで作られたお守りです。玉の中心部には「赤麻紐」が入っております。櫻井子安神社だけでの授与となります。
この祈願玉の裏面には「叶」の焼印が押してあります。この焼印の近くにご自身の願いを書き込んでください。普段の生活の中で折に触れ、手で握り祈願をしてください。自分の努力や心がけを後押しして支えてくれるお守りです。
おすすめの行事やイベントはありますか?
毎月1日15日は早朝に「月次祭」を行っております(一般の方は参列できません)。節目の日なので、御祭神の伊邪那岐命、伊邪那美命の御神徳をよりいただけるように、縁結びや良縁を望まれる方は、この日にお参りされてはいかがでしょうか。良縁成就祈願も行っております。
また、毎月戌の日は、妊娠5ヶ月を迎える妊婦さんが安産祈願を受けに来られます。毎月子の日、卯の日は、赤ちゃんを望むご夫婦が子宝祈願を受けに来られます。
※御祈願は一組ごととなりますので安心です。事前のご予約をお願いしております。上記の日以外でも、神職とご来社される方双方の都合が良ければ、御祈願を承っております。
拝観時間と拝観料について教えてください。
お参りは24時間可能です。社務所は通常9時~17時に開けております。
近くでおすすめの観光地や飲食店はありますか?
観光地としては、太平洋が一望できる銚子市の犬吠埼の灯台近辺、小江戸として栄えた佐原と香取神宮などが人気です。
飲食店のおすすめは、江戸時代から続く鴨料理の老舗「嘉儀屋」さんです。車で5分程度の場所にあります。メニューはいろいろありますが、人気の鴨せいろをはじめ、旨味たっぷりの美味しいお蕎麦が食べられます。ランチもやっております。
これから拝観したい方へのメッセージをお願いします。
良縁を望まれる方は、ぜひお参りいただき、社殿前に置かれている「祈願玉」を抱き、祈りを捧げてください。心を落ち着け、日ごろの自分自身を見つめる良い時間としていただけたら幸いです。
当社にお越しの際は、道が分かりにくいのでご注意ください。カーナビの種類によっては舗装されていない道を案内されたりするようですが、舗装された別の道がありますので、安全な道を選んでお越しください。
櫻井子安神社の基本情報
神社名:櫻井子安神社(さくらいこやすじんじゃ)
住所:千葉県旭市桜井1264
電話:0479-68-3387
拝観時間:参拝は24時間可能。社務所は9時から17時まで
URL:https://www.kajiro.jp