好きな人ができたときや、婚活を意識したときなどに「相性」が気になってくるもの。でもそもそも相性とはどんなものでしょうか?
正確にわからなくても、人生の中で実感として「あの人とは相性がいい」「あの人とは相性が合わないようだ」と感じることがあります。相性とは何か――その答えは、東洋(中国)で生まれた「陰陽五行説」にありそうです。
男女が求め合う理由=陰陽説
異性への意識が高まる思春期から、人は人生のパートナーを無意識に探しはじめます。男性は女性を求め、女性は男性を求めます(同性愛というジャンルもありますが、ここではおいておきましょうか)。これこそ、「宇宙や自然界に存在するあらゆる事象はすべて陰と陽のバランスで成り立っている」という「陰陽説」そのものです。陰陽説が成立した起源は明らかではありませんが、中国の聖人・伏羲(ふっき)が生み出したという言い伝えがあります。
陰と陽は、相反する性質をもちながらもお互いにバランスを取るように作用しながら成り立っています。どちらがいい・悪い、優れている・劣っているということはありません。たとえば、女性と男性、マイナスとプラス、静と動などなど……世の中にはこのような組み合わせが無限にあります。すべてのものごとは陰陽のバランスで成り立っているのだから、陰と陽はひとつずつでは存在できず、お互いがあってこそ成り立つのです。
「陽」には、太陽、昼、明るい、能動的、攻撃的、活動的、などの性質があります。「陰」には、月、夜、暗い、受動的、沈滞的、静止的などの性質があります。どれも片方だけでは成り立たず、陰陽のバランスによって安定し、理想の形となるのです。
自然の一部である人間も、この大自然の法則にしたがって生きています。ということは、陰と陽の意味を正しく知ることで、さまざまな事柄を予測したり、ある程度コントロールしたりすることができるというわけです。
人の要素が相性を決める=五行説
陰陽説によると、「男性・陽」と「女性・陰」は自動的に惹かれ合うことになりますが、男女の組み合わせすべてが引き合うというわけではありません。人と人が会ったとき、お互いがもつ目に見えない波長(のようなもの)が相互に関係しあって距離感や力関係を変えます。その波長を、5つのエレメント(要素)に分けてとらえるのが「五行説」です。
中国などの東洋の運命学では、この世のすべての物質や森羅万象を「木(もく)・火(か)・土(ど)・金(こん)・水(すい)」の5要素に分類します。五行説は、中国最古の王朝とされる夏王朝の王が考えたと伝えられています。
この五行の理論は、男女の仲を説明するのにとても都合がいいものです。「この人と一緒にいると心が落ち着く」、「あの人とはなかなかしっくりいかない」などという感情をもったことがあるはずです。もちろん、ビジネスや友人関係でも役に立つのでぜひ覚えてください。
木・火・土・金・水といっても、それぞれのエネルギーの性質を抽象化した“記号”のようなものなので、現実の木・火・土・金・水ではありません。たとえば、「火」なら燃える本物の炎ではなく、明るく、パッと燃え広がるエネルギーのようなもの、といった感じです。五行説では、この世のすべての形のあるもの、ないものはこの5元素によって構成されていると考えるのです。
五行説をもっと深く!
九星気学や四柱推命などの運命学は、中国に古くから伝わる「陰陽五行説」の思想をベースとしているといわれますが、陰陽五行説とはもとは「陰陽説」と「五行説」という別々の考え方が合体してできあがった思想です。
この陰陽五行説は、天文学や医学、気象学、哲学などあらゆる分野の学問のベースとなっています。自然界の陰陽と五行のバランスをよく観察して分析すれば、現実に自分に起こりうる吉凶を事前に判断することができることがわかり、それをもとにして未来や吉凶を判断する易占いなどが生まれました。また、占いだけでなく鍼灸や漢方、太極拳なども陰陽五行説がベースにあります。
■五行の性質
五行の性質をまとめてみます。
木(もく)……木や草などの植物が天に向かってすくすく育っていくようなエネルギー。季節なら春、味なら酸味、木製品などの意味があります。
火(か)……火のような明るいもの、燃え広がるエネルギー。季節なら夏、味なら苦味、光、火、美容などの意味があります。
土(ど)……土の中の種を芽吹かせる、埋めたものを腐らせる、という「破壊と創造」の2方向のエネルギー。季節なら土用(春の土用、夏の土用、秋の土用、冬の土用と年に4回ある)、味なら甘み、腐ったものなどの意味があります。
金(こん)……土の純度が高まって金ができるような変革していくエネルギー。季節なら秋、味なら辛味、秋の実り、鉱物や金属、堅固などの意味があります。
水(すい)……水のように流れゆくエネルギー。季節なら冬、味なら鹹(しょっぱい)、液体全般などの意味があります。
■五行の間にある吉凶の関係
五行の間には吉凶の関係が生じます
<吉の関係>
・木生火(もくしょうか)……木が摩擦により火が生じて燃えます。
・火生土(かしょうど)……火が燃え尽きると灰を生じて土に返ります。
・土生金(どしょうきん)……土はかたまって金属を生じます。
・金生水(きんしょうすい)……冷えた金属の表面に水が生じます。
・水生木(すいしょうもく)……水は木を育てます。
※この5つの生じる関係を相性(そうしょう・そうじょう)と呼びます。新たに別の気を生み出すことから、男女の仲にたとえれば、生じる=尽くす、愛情を注ぐ という意味になります。女性が男性を生じる関係になっているのが理想的です。ただしこの考え方は昔のものなので、男女同権の現代においては必ずしも女性が男性を生じる関係だけがよいわけではありません。やさしい男性が女性を事細かにケアする(男性が女性を生じる関係)もすばらしい関係です。
<凶の関係>
・木剋土(もっこくど)……木が根を張り、土から養分を吸い上げる。
・土剋水(どこくすい)……土が水を吸い取る。流れる水を土がせき止める。
・水剋火(すいこくか)……水は火を消す。
・火剋金(かこくきん)……火は金属を溶かす。
・金剋木(ごんこくもく)……金属の刃物で木を切り倒す。
※この5つの剋す関係を相性(そうこく)と呼びます。人間関係において、剋すのも剋されるのもの吉ではありません。男女の仲にたとえれば、剋す=いじめる、利用する などの悪い意味になります。剋す・剋される関係でもうまくいく場合はありますが、力関係としては剋される側が圧倒的に不利となるので、バランスという点からは不釣り合いといえます。現実の感情としては、剋す・剋される相手については「一緒にいて安心できない」などといった違和感を抱きがちとなります。
<吉凶半々の関係>
・木と木、火と火、土と土、金と金、水と水など、同じ五行同士はきょうだいのような関係です。この関係を「比和(ひわ)」といいます。
※比和の関係を男女の仲にたとえれば、まさに似た者同士の関係となります。友達カップルのようで一見よさそうですが、性質が似すぎているため逆にうまくいかない場合もあります。調子のいいときはふたりで上昇気流に乗り、悪いときはふたりそろって墜落する、といったイメージです。
陰陽五行説で相性占い!
陰陽説と五行説のことをおおまかに理解したら、自分と意中の相手がどの要素に分類されるかを知りましょう。手順は……
1.自分の陰陽・五行を出す。
2.意中の相手の陰陽・五行を出す。
3.2人の関係が相生、相剋、比和のどれに当たるかを出す。
※陰陽・五行は、以下のサイトで簡単に調べることができます。
<参考>
薬日本堂漢方スクール http://www.kampo-school.com/table.html
<例>
自分が「水」の「陽」、相手が「金」の「陰」だと、
*「金生水」となります。つまり、相手が自分を生じてくれる関係なので、尽くしてもらえて自分は楽に交際を進めることができます。その代わり、相手は「自分ばかりが尽くしている」と不公平に感じることもあります。
*自分が「陽」、相手が「陰」なので、陰陽の組み合わせも良好です(陰と陰同士、陽と陽同士は、理論上はあまりいい組み合わせではありません)。男性が陽、女性が陰であることが自然界での理想の形ですが、相性占いにおいてはそこまでは求めません。男性が陰、女性が陽でも陰陽のペアとなり、良好な関係になることは多いようです。
まとめ
陰陽五行説による恋愛相性占いはいかがだったでしょうか?
私たち自身も自然の一部である以上、この世のすべての森羅万象と同様に、陰陽五行エネルギーの影響を受けて存在し、ほかの人間とかかわり合いながら社会生活を送ります。なかでも恋愛や結婚は人生における重要マター。その人のその人生を大きく左右します。恋愛や結婚の相手を選ぶときに、相性のよしあしは調べるべきです。家庭環境や育った地域などによる価値観の違いなどは時間はかかっても歩み寄りによって解決する部分はあります。
筆者の周りを見ても、うまくいっているカップルはこのセオリーで見てもやはり良好な関係となっていることが多いようです。イマイチな相性の組み合わせでうまくいっているのは、やはりどちらかが無理をしている印象です。そういうことなら、もともとよい相性の相手を選ぶのはお年頃の女性には有効な恋愛戦略です。そうすればお互いに無理なく、負担なくラブラブな関係を長く続けられます。
ですが、受け入れることがどうしてもできない“感覚的な”問題もあります。それは占い的な意味の“波長”の違いです。それこそが男女の間で重要な「相性」というもの。自分とピッタリくる波長の相手といることは、無駄なトラブルを避け、愛情豊かな人生を送ることにつながります。そういう相手を選ぶのに、陰陽説+五行説による相性占いはおすすめなのです。自分や相また、恋愛以外の人間関係でも。こうした相性の法則があることを知っておくことは有効です。