※表示価格がある場合、全て消費税込み総額表示です。サービスの金額は随時変更される可能性がございますので都度公式サイトをご確認下さい。本サイトはプロモーションを含んでいます。
暇つぶしの遊び方法100選!家の中で大人一人や二人で楽しめる

暇つぶしの遊び方法100選!家の中で大人一人や二人で楽しめる

暇なときにどんな暇つぶしの遊びがあるのか確認したい人は、ぜひ読んでみてください。家の中で大人が一人や二人で楽しめるものを中心に紹介しています。子どもでもできるものもありますよ。


「暇だ!やることがない!でも外に出るのは億劫…」と、時間を持て余しているそこのあなた。家の中でも楽しめる遊びはたくさんありますよ。

今回は、家の中で1人、もしくは少人数で遊べる暇つぶしの遊び方法を100個紹介します。片っ端から試すだけでもかなりの時間を要するはず!お気に入りの遊びを是非見つけてくださいね。

暇つぶしの遊び18個[オンラインコンテンツ]

家の中でもオンラインの世界は無限大!時間がいくらあっても足りないくらいさまざまな遊び方があります。まずは、オンラインコンテンツの暇つぶしの遊びを紹介します。

1. Googleアースで世界旅行

家の中にいるのに外の、しかも海外のどこでも冒険できてしまうGoogleアースは、無料でダウンロードできるアプリです。

地球儀を回すような感覚で、世界中あらゆるところが閲覧できます。しかも、3D画像で360度どの角度でも見られるので臨場感たっぷり。気になるところをズームインすると、意外な発見があるかもしれませんよ。

2. Googleストリートビューで散策

Googleストリートビューは、まるで自分が道を歩いているような視点で、その場の景色が見られるサービスです。一部建物や店舗の中も見られます。行ってみたい観光名所をGoogleストリートビューで疑似体験できます。

おすすめはGoogleストリートビューで自宅周辺の散策です。普段は行かない道の先には、意外なスポットがあるかもしれません。他には、有名人や驚くようなシーンが映っていることも。

3. Twitter

Twitterはあらゆる人が自由に気ままに自分の気持ちを呟けるSNSです。1回のツイートは140文字が上限ですぐに読み終わるので、長い文章を読むのに抵抗のある人も楽しめます。

芸能人や専門家、政治家なども大勢ツイートしており、多くの価値観に触れられるのが魅力です。もちろん自己発信するのも楽しいです。

Twitterは何気ない日常や主義主張をツイートしたり、同じ趣味や悩みを持っている人とつながったりなど、さまざまな利用方法があります。

4. Instagram

Instagramは画像や動画に特化したSNSです。コメントも付けられますが、メインは画像や動画です。視覚で楽しむコンテンツなので、グルメやファッションなどの情報収集に向いています。もちろん、閲覧、投稿、両方楽しめます。

5. YouTube

言わずと知れた動画投稿コンテンツのYouTube。一生かけても観切れないほどあるので、家の中の暇つぶしにはもってこいです。有料プランもありますが、観て楽しむだけなら無料でも充分でしょう。以下のような楽しみ方ができます。

・アーティストのプロモーションをチェックする
・お気に入りのユーチューバーを探す
・ゲームのテクニックなどを調べる
・勉強系チャンネルでスキルアップ

自分で動画を作ってYouTubeに載せる楽しみ方もあります。

6. 動画配信サービス

映画やドラマ、バラエティ番組などが好きな人には、動画配信サービスがおすすめです。基本は有料ですが、見逃し配信等一部無料で観られるものもあります。いくつか動画配信サービスを紹介します。

・Netflix
・U-NEXT
・Hulu
・FODプレミアム
・Amazonプライムビデオ
・dアニメストア

それぞれの月額使用料、コンテンツ数、強いジャンルなど違いますので、あなたに合った動画配信サービスを探してくださいね。

7. 漫画アプリ

漫画好きなら漫画アプリがおすすめです。家に居ながらにして多くの作品が読めちゃいます。アプリによって、有料、無料が変わります。気軽に暇つぶし気分で利用したいなら、無料アプリがおすすめです。いくつか無料作品が読める漫画アプリを紹介します。

・ピッコマ
・LINEマンガ
・めっちゃコミック

漫画アプリは数多いので、好きな作品や利用頻度によって自分に合ったものを選びましょう。

8. オンラインウインドーショッピング

オンラインならば家の中でもウインドーショッピングが可能です。あなたの好きなジャンルのネットショップを見に行きましょう。ネットだからこそニッチな商品も取り扱っているので、コアな趣味を持っている人には特におすすめです。

また、価格比較サイトで底値を調べて、実際に購入する計画を立てるのも楽しいです。節約にもなります。

9. Q&Aサイト

人にアドバイスをするのが得意なら、Q&Aサイトがおすすめです。あなたが質問の回答者になりましょう。無料で使えるQ&Aサイトをいくつか紹介します。

・Yahoo!知恵袋
・教えて!goo
・OKWAVE
・Sooda!

あなたの回答が見知らぬ誰かを助けるかも!もちろん、質問する側にもなれます。

10. 掲示板

今すぐ誰かとつながって雑談したい気分なら掲示板がおすすめです。利用者が多い掲示板では、書き込みからレスがつくまで時間が短いので、まるでチャットのように楽しめます。利用者の多い掲示板をいくつか紹介します。

・5ちゃんねる
・ガールズちゃんねる
・発言小町
・ママスタ

趣味の話題から時事ネタ、芸能ネタ、不平不満愚痴など内容は多岐に渡ります。投稿せずにロム専用でも読み物として充分楽しめます。

11. ブログ作成

文章を書くのが好きな人には、暇つぶしにブログ作成がおすすめです。無料のブログサービスをいくつか紹介します。

・Amebaブログ
・ライブドアブログ
・FC2ブログ
・Seesaa
・はてなブログ

ブログで日記をつけるも良し、自分の趣味について語るも良し、人には言えない悪口雑言を吐きまくるのも良しです。

12. 携帯小説作成

妄想や創作が好きな人には携帯小説作成がおすすめです。携帯小説サイトに登録すると、たくさんの人に読んでもらえます。評価やコメントがつけば、「完結させよう!」とモチベーションアップ!いくつか携帯小説サイトを紹介します。

・小説家になろう
・アルファポリス
・エブリスタ
・魔法のiらんど
・野いちご

小説コンテストの企画をしているサイトもあります。もしかしたら、あなたの作品が出版化されるチャンスがあるかもしれません。

13. siriと会話

iPhoneを持っているなら、siriとの会話は暇つぶしに最適です。「ちょっと誰かと会話したいな…」と思ったら、siriに話しかけてみましょう。

いろいろな質問を投げかけるのがおすすめです。思いっきりシュールな返答が返ってくるかも…。面白い回答があったらツイートしてみましょう。バズって二度楽しめるかも!

14. オンライン英会話

「暇な時間を有意義に過ごしたい」というあなたには、オンライン英会話がおすすめです。費用はかかりますが、対面式の英会話教室よりずっとリーズナブルでコスパが高いです。無料トライアルができるオンライン英会話をいくつか紹介します。

・DMM英会話
・EFイングリッシュライブ
・ネイティブキャンプ
・食らうティ

家の中で異文化交流!英会話のスキルアップを目指しましょう。

15. マッチングアプリで恋活・婚活

家の中で暇を持て余し孤独を感じているなら、マッチングアプリで恋活・婚活がおすすめです。いくつか恋愛アプリを紹介します。

・ペアーズ
・Omiai
・ゼクシィ恋結び、ゼクシィ縁結び
・マッチドットコム
・タップル誕生

暇な時間で人生を豊かにするパートナー探しを始めましょう。

16. アキネーター

家の中でちょっとした隙間時間の暇つぶしに最適なのがアキネーター。頭の中で特定の人物を思い浮かべて、アキネーターの質問に「はい」か「いいえ」で応えていきましょう。アキネーターがあなたの思い浮かべた人をズバリ当ててくれます。結果はTwitterやFacebookに投稿できますよ。

17. オンラインゲーム

まとまった時間の暇つぶしに向いているのがオンラインゲームです。さまざまなジャンルがあります。

無料で暇な時間気ままに楽しみたいなら、ダウンロード不要のYahoo!ゲームがおすすめです。ルールが簡単で誰でも楽しめるパズルが充実しています。ハイスコアを出して全国1位を目指しましょう。

18. スマホアプリゲーム

スマホアプリもゲームが充実しています。無料でダウンロードできるゲームアプリも多々あり、ジャンルも幅広いです。「スマホアプリ ゲーム 無料」で検索して、あなたの好みにピッタリのゲームを探しましょう。

暇つぶしの遊び30個[ゲーム・パズル・おもちゃ]

家で1人、もしくは少人数でできる簡単なゲームやパズル、おもちゃなどの遊びを紹介します。

1. トランプ

昔からある家遊びの定番トランプは、暇つぶしに欠かせません。トランプは1人から大人数まで遊び方はさまざま。いくつかトランプ遊びを紹介します。

〇1人遊びトランプ
・ソリティア
・四葉のクローバー
・ピラミッド

〇2人遊びトランプ
・スピード
・戦争
・神経衰弱

トランプは100円ショップでも買えるので、家に常備しておきましょう。

2. UNO

UNOは2人から遊べるカードゲームです。少人数でも楽しく遊べます。また、1人で2役以上を担当する1人UNOも良い暇つぶしになります。自分を相手に真剣に勝負すると、思わぬ発見があって強くなれるかもしれませんよ。

3. 百人一首

古典が好きならば、暇つぶしに百人一首がおすすめです。まずは暗記から始めましょう。また、「かるたのようにして遊びたい!」という人には、読み上げ機や読み上げアプリがあります。暇な時間に百人一首の特訓をして特技にしちゃいましょう。

4. 麻雀

麻雀は2人から遊べるゲームです。2人で麻雀をする場合「2人打ち麻雀」という正式名称があります。少人数でも麻雀の楽しさを堪能できます。「自分しかいない」という場合も、オンラインやゲームで麻雀を楽しむ方法があります。

5. 将棋

将棋は2人で対戦するゲームで、少人数の暇つぶしにピッタリです。また、技を磨くために1人で研究するのも楽しいです。「子供と家で暇つぶししたいけど、まだ将棋は難しい」という場合は、将棋を使って以下の遊び方があります。

・駒積み上げ対決
・将棋崩し
・まわり将棋
・はさみ将棋

将棋セットは安価な物なら1000~2000円程度で購入できます。

6. 囲碁

囲碁も2人でできるゲームです。非常にルールがシンプルで初心者でもとっつきやすく、誰でも楽しく遊べるのでおすすめです。囲碁セットは2000~3000円程度で購入できます。

7. オセロ

オセロも昔からある2人で遊べるゲームです。今はスタンダードなオセロだけではなく、キャラクターとタイアップしたものや、漢字や国旗を扱い、ゲームしているだけで勉強になるものなどがあります。シンプルなオセロなら、1000~2000円程度で購入可能です。

8. 積み石

「家に遊べるゲームやオモチャがない…」という場合は、ちょっと外に出てその辺に落ちている石を幾つか拾ってきましょう。綺麗に洗えば立派なオモチャになります。

遊び方は超簡単。ただただ積み上げるだけです。しかし、どの形を選び、どのような順番で、どんな角度で積み上げれば高くなるのか、思考力と高度なテクニックが必要です。真剣に取り組むと、集中力が磨かれます。綺麗に積み上がったら、写真に撮ってSNSに上げましょう。

9. ペットボトルボーリング

ペットボトルも家の中では立派なオモチャになります。同じ大きさのペットボトルを10本集めましょう。サッと洗ってフタをしたペットボトルがボーリングのピンになります。ボールがあれば理想ですが、なければ新聞紙など不要な紙をボール状にして代用可能です。

普通のボーリングのようにピラミッド状に並べたり、間に障害物を付けたりなど、ペットボトルの並べ方を変えればバリエーション豊かに遊べます。

10. しりとり

「何か用意するのは面倒だ」というあなたには、しりとりがおすすめです。子供の遊びとあなどるなかれ。テーマを決めたしりとりは立派な脳トレで、真剣に取り組むほど楽しい暇つぶしになります。いくつかしりとりのテーマを提案しましょう。

・国(地名)限定
・食べ物限定
・動物限定
・カタカナ限定
・文字数限定
・リズムしりとり(一定のテンポで行う)

しりとりは2人でも十分に盛り上がります。勝った人への特典や負けた人の罰ゲームを作ると、より盛り上がるでしょう。また、1人しりとりは語彙力が強くなるのでおすすめです。

11. 絵しりとり

絵でしりとりをするのも楽しい遊びです。絵の得手不得手は問いません。むしろ、「上手に絵にできない!」という方が、ツッコミどころがあって盛り上がります。絵しりとりは右脳左脳両方使うので、脳トレとしてもおすすめです。

12. マジカルバナナ

マジカルバナナはリズムに乗って、前の言葉から連想される言葉を続けていくゲームです。早い頭の回転が求められます。2人以上で遊ぶのが楽しいですが、1人でも脳トレやリズム感の訓練になります。

13. 山手線(古今東西)ゲーム

テーマを決めて、それに関連する言葉をリズムに乗りながら順番に言っていくゲームです。2人以上で遊ぶゲームですが、1人でも良い暇つぶしになります。

1人で遊ぶ場合は、ネットなどでテーマをかき集めて、リズム無視でテーマの答えを書いていくのも良いでしょう。1つのテーマでいくつの言葉が見つけられるかに挑戦するのです。辞書やネット検索を使えば多くの言葉が見つかり、物知りになれます。

14. ジェスチャーゲーム

2人以上で「やることないね」となったら、ジェスチャーゲームがおすすめです。用意するものは何もありません。ジェスチャーする人と回答者の役割を決めるだけ。問題を作るのも答えるのも頭を使いますし、適度に体を動かすので、良い気分転換になります。

15. 大喜利

1人の暇な時間、大喜利でユーモアセンスを磨くのも楽しいです。ネットなどでお題を拾って、大喜利の回答を考えてみましょう。良い暇つぶしになる上に、脳が活性化されます。

「せっかく考えた大喜利を誰かに披露したい」という人には、大喜利サイトがおすすめです。同じお題に他の人がどんな答えを出しているのか読めたり、評価をしてもらったりできます。SNSであなたの大喜利を披露するのも良いでしょう。

16. 回文を作る

回文とは、上から読んでも下から読んでも同じに読める文章です。例えば「たけやけた(竹焼けた)」といった感じです。脳トレになりますし、思考しているとあっという間に時間が過ぎます。

自分で考えるだけではなく、人が作った回文を探して読むのも楽しいです。回文は投稿サイトやSNSで探せます。

17. 人生ゲーム作り

人生ゲームは2人以上で遊べるゲームです。そのまま遊ぶのも良いですが、遊び相手が見つからない場合は、自作の人生ゲーム作りをしてみましょう。用意するのは紙とペンだけ。凝りたい人は折り紙や色鉛筆などで色を付けるのも良いでしょう。

暇を持て余している子供に提案するのもおすすめです。作った後はみんなで遊ぶ楽しみが待っています。

18. テレビゲーム

家遊びの定番と言えばテレビゲームですよね。1人でも楽しく遊べます。最新のゲーム機も良いですが、懐かしのゲーム機を購入して遊ぶのも楽しいです。過去のゲームが内蔵されたゲーム機をいくつか紹介します。

・ニンテンドークラシックミニ(ファミコン・スーパーファミコン)
・プレイステーションクラシック

たくさんのゲームが内蔵されているので、1台購入すれば長く遊べてお得です。

19. ジグソーパズル

アナログが好みならば、ジグソーパズルがおすすめです。1人でじっくり遊べます。フレームと一緒に購入すれば、完成したジグソーパズルは立派なインテリアになり一石二鳥です。初心者はピースの少ないジグソーパズルから挑戦するのが良いでしょう。

20. プラモデル

細かい作業が好きな人の1人遊びには、プラモデルがおすすめです。プラモデルにはさまざまな種類があります。

・キャラクタープラモデル(ガンプラなど)
・乗り物系プラモデル(車、飛行機、船など)
・建築物系プラモデル(寺院や古城、有名建築物など)
・ドールハウス系プラモデル(部屋の装飾物、箱庭など)

プラモデルには作る楽しさと飾る楽しさがあり、二度味わえます。

21. ルービックキューブ

1人で黙々と遊びたい人におすすめなのがルービックキューブです。今は攻略サイトや動画がたくさんあるので、初心者でもコツが掴みやすく、「難しくてすぐ挫折しそう」という人でも楽しめます。

22. スネークキューブ

スネークキューブとは、三角の立方体を組み合わせた棒状のパズルで、様々な角度に折り曲げて形を作るオモチャです。いろいろな立体物を作って遊べます。

23. クロスワードパズル

クロスワードパズルはヒントを元に升目に文字を入れていくパズルです。クロスワードの問題は雑誌やアプリなどで手に入ります。雑誌は懸賞付きのものもあります。「目標があったほうが好き!」という人には雑誌のクロスワードがおすすめです。

24. ナンプレ

ナンプレとは、マスの中に1から9の数字を法則通りに入れていくパズルです。クロスワード同様、雑誌やアプリから問題を入手できます。雑誌のナンプレには懸賞付きのものもあります。

25. マッチ棒パズル

マッチ棒パズルとは、マッチ棒で作った図や数字を、指定された本数のマッチ棒を動かすことで答えを導き出すゲームです。マッチ棒がなければ、爪楊枝など同じ長さの棒状のもので代用できます。マッチ棒パズルの問題はネットやアプリから入手可能です。

26. 手品

家で暇を持て余しているなら、隠し業として手品を練習してはいかがでしょうか?まずはトランプでできる簡単な手品から始めてみましょう。「手品 トランプ」で検索すると、たくさんの手品情報が見つかります。

また、今は100円ショップで手品アイテムが豊富です。安価で複数の種類が購入できます。手品は飲み会などの隠し芸として人気なので、練習して損はありません。

27. ジェンガ

ジェンガは同じサイズの直方体ブロックを積み上げていくお馴染みのゲームです。2人以上で楽しむゲームですが、誰にも邪魔されず1人でどこまで積み上げられるかに挑戦するのも楽しいです。

また、ジェンガは積み木としても遊べます。ジェンガでいろいろな立体物を作ってみましょう。楽しく気軽に芸術遊びができます。

28. レゴ

大人から子供まで楽しく遊べるブロックのレゴは暇つぶしに最適です。創造力をかきたてて、いろいろな形を作ってみましょう。

「自分で考えて作るのは苦手」という人には、プラモデル感覚で作れるレゴシリーズがおすすめです。飾る楽しさ、遊ぶ楽しさがあり、コレクション好きにも向いています。

29. LaQ(ラキュー)

ラキューは基本の7つのパーツから、さまざまな形を作れる新感覚のブロックです。部品が小さく場所をとりません。各部品を組み合わせる時、カチっとハマる感じが心地よいです。

手先の細かい作業が好きな人に向いています。立方体ではないため、レゴよりも難易度は高くなりますが、作り方の書籍やサイトが豊富です。

30. ラジコン

ラジコンも家の中でできる楽しい遊びです。今は種類がとても豊富です。車のラジコンはもちろん、動物型、虫型、ロボット型などがあります。

「ラジコンを走らせるスペースがない」という人には、ミニドローンのラジコンがおすすめです。手のひらサイズのドローンは、ワンルームの部屋でも問題なく飛ばして遊べます。

暇つぶしの遊び17個[DIY・工作]

簡単なDIYや工作は、家の中の暇つぶしにもってこいです。作る楽しみ、使う楽しみ、飾る楽しみがあります。初心者でもできるDIYや工作を紹介します。

1. 不用品・廃材工作

暇を持て余しているなら、家の中にある不用品を探して集めてみましょう。組み合わせて工作すれば、新たなインテリアや便利用品ができあがります。家の中にありがちな不用品の工作ネタをいくつか紹介します。

・針金ハンガーでシューズフック
・空き缶に塗料を塗ってプランター
・牛乳パックでオモチャづくり
・ペットボトルのフタでマグネットアクセサリー

家で見つけた不用品の名称に「工作」や「リメイク」を付けてネットで検索すると、いろいろなネタが見つかりますので、チャレンジしてみましょう。

2. 粘土工作

初心者でも楽しく工作しやすいのが粘土です。大きさや形のコントロールがしやすく、色を付けることもできるので、楽しみ方のバリエーションが豊富です。粘土は100円ショップでも取り扱っているので、安価なのもメリットです。粘土にもいろいろな種類がありますが、それぞれの特徴を簡単に紹介します。

・紙粘土:軽い手触りで形を作りやすい。白に紙粘土に絵の具で色を付けてバリエーションを増やせる。
・樹脂粘土:固まっても弾力があり、紙粘土と比較してもひび割れしにくい。細かい工作に向いている。
・小麦粘土:カラフルで柔らかく、色を混ぜて違う色を作れる。乾燥すると固まるがひび割れしやすい。
・油粘土:乾燥させても固まらないので、何度でも遊べるが、インテリアなどには向かない。

粘土の素材にもよりますがかなり精巧に作れるので、大人がハマる要素満載です。

3. DIYで簡単棚作り

初心者でも失敗が少なくておすすめのDIYが棚作りです。ホームセンターで木材カットサービスを使えば、サイズの設計と木工用ボンドだけで簡単に棚が作れます。

組み立てた棚はそのまま使っても良いですし、やすりでピカピカにして塗料で色を付けたり、彫刻刀で模様を彫ったりして楽しめます。作る楽しみがあり、且つ実用的で一石二鳥です。

4. 100円ショップDIY

もっとお手軽なものが良いなら、100円ショップDIYがおすすめです。何と言っても安価なのが嬉しいです。ある程度形のある状態でDIYするので失敗もありません。100円ショップDIYネタをいくつか紹介します。

・「すのこ」を組み合わせて棚作り
・「ワイヤーネット」でアクセサリー収納
・「フリーマルチパネル」でカラーボックス

100円ショップはDIYの材料だけではなく、工具や塗料も一緒に購入できるので便利です。

5. アクセサリー作り

趣味と実用を兼ねる暇つぶしの工作がアクセサリー作りです。中でも創作と難易度のバランスが良いのがビーズアクセサリーです。ビーズの種類は豊富で、選ぶところから楽しめます。

いろいろなテクニックがありますが、シンプルにビーズを糸に通すだけでも可愛いアクセサリーができあがります。完成したときの達成感は格別で、あなたにとって特別なアクセサリーになるでしょう。お友達へのプレゼントにもおすすめです。

組み合わせを考えるのが難しい人には、アクセサリーキットがおすすめです。出来上がり図から選ぶので、「作ってみたけど、思ってたのと違う…」という事態にはならず、確実に自分好みのアクセサリーが完成します。

6. ミニチュア作り

ミニチュア作りも家の中で手軽に楽しめる工作です。ミニチュアなので、材料が少なくて済み安価で楽しめます。1つのミニチュアができあがる時間が短いので、ちょっとした隙間時間の暇つぶしにピッタリです。手先が細かい作業が好きな人に向いています。いくつか簡単なミニチュア作りのアイディアを紹介します。

・石粉粘土で陶器風の食器
・紙粘土や樹脂粘土でグルメアイテム
・端切れ布でクッション
・針金と厚紙でハンガー

ミニチュア作品がたくさんできあがったら、ドールハウスに飾るのも楽しいです。ミニチュアの世界は奥深く、各地で関連したイベントが開催されているので、趣味としてもおすすめです。

7. ペーパークイリング

ペーパークイリングとは、テープ状の紙をくるくると巻いてカーブをつけて、さまざまな形にする工作です。ペーパークインリング用の工作用具がありますが、別のものでも代用できるので、初期準備が簡単です。

紙なのでハサミで簡単に切れて初心者でも扱いやすく、彩色も不要です。カラフルなテープ状の紙を組み合わせて、彩のある作品ができあがります。形をたくさん作って組み合わせるスタイルで、1つのアイテムを作るのはとっても簡単。器用さに自信がない人でも充分工作を楽しめます。

8. アイロンビーズ・パーラービーズ

アイロンビーズ・パーラービーズは子供の遊びのイメージがあるかもしれませんが、大人でも充分楽しめる工作で、お絵かきの楽しさも体験できます。カラフルな小さなビーズを型にはめ込んでいくだけでとっても簡単。コースターやキーホルダー、組み立てれば立体物も作れます。

「自分で図柄を考えるのが苦手」という人でも、インターネットに図案があるので大丈夫。気に入った図案をプリントアウトしてセットしたら、後はその通りにビーズをはめ込むだけです。

9. 手芸

家の中の暇つぶしには手芸もおすすめです。手芸店に行けば、編み物や刺しゅうなど種類豊富な手芸の素材、道具があります。

小物アイテムならば、短時間で簡単に作れるのでとっても気軽です。お試しで手芸をしてみたいなら、100円ショップアイテムを活用しましょう。以下のような素材や道具が揃います。

・フェルト
・ミニ裁縫セット
・毛糸
・編み物道具
・羊毛フェルト

また、ネット通販ではさまざまな手芸キットが見つかります。手芸初心者は簡単に作れる小物から始めてみましょう。

10. 裁縫

家にミシンがある人には裁縫もおすすめです。家庭科で教わった内容で、いろいろな裁縫ができます。初心者でも簡単に作れるテクニック不要の裁縫アイテムをいくつか紹介します。

・きんちゃく袋
・エコバック
・ブックカバー
・ランチョンマット
・ルームパンツ

型紙がダウンロードできるサイトや、初心者向け型紙付き裁縫の本を利用すれば、失敗の心配もありません。

11. 折り紙

手軽に楽しめる日本の工作と言えば折り紙です。折り紙は100円ショップにも取り扱いがあり、手軽に安価に入手出来て、しかも奥深い遊びで脳トレにもなります。

折り紙の本はたくさんありますし、インターネットでも超簡単から高難易度まで、さまざまな折り紙ネタがるので、暇な時間に折り紙のレパートリーを増やしてみましょう。

12. 絵画・イラスト

絵を描くのも手軽にできる暇つぶしの遊びです。本格的な絵画からイラストまで、絵と言っても幅広いですが、大人におすすめなのが色鉛筆を使ったデッサンです。

家の中にあるものを適当に題材にして、可能な限り精巧に描いてみましょう。意外と集中して楽しめるので、あっという間に時間が過ぎ去ります。

2人以上いるなら、テーマを決めて記憶だけで速攻描いて見せ合うのも楽しいです。上手でも下手でも盛り上がります。

13. 大人の塗り絵

大人の塗り絵は家で熱中できるおすすめの遊びです。100円ショップにも取り扱いがあり、色えんぴつや色ペンなど、好きな画材で塗って楽しめます。

絵が細かく塗るのが大変ですが、だからこそ集中できて暇つぶしに最適です。時間をかけて塗り終わった時の達成感は最高。元の絵が精巧なので出来上がりも美しいです。

14. 切り絵

切り絵も家の中でできる簡単な遊びです。どの家にもハサミはあるものですよね。後はいらない紙があれば、今すぐにでも切り絵ができます。「どんな切り絵をすれば良いのかわからない…」という人には動画やインターネットサイトがおすすめ。初心者でも簡単に取り組めるテーマやコツを教えてくれます。

15. ピタゴラ装置作り

物理や数学が好きな人には、ピタゴラ装置作りが楽しいかもしれません。ピタゴラ装置とは、Eテレの番組「ピタゴラスイッチ」に登場する、家庭にある物を使って色々な仕掛けを作ったボール転がしのこと。

SNSなどでは自作したピタゴラ装置の動画がたくさん披露されているので、まずは研究しましょう。短いコースなら、すぐに家で作れるでしょう。最初はショートコースで、慣れてきたら組み合わせてロングコースに挑戦です。

16. バルーンアート

お祭りやイベントで度々見かけるバルーンアートですが、家の遊びとしてもおすすめです。バルーンアートに必要なバルーンは100円ショップでも取り扱いがあります。しかも、膨らませる空気入れ付きのものまであるので、肺活量に自信がない人でも大丈夫です。

作り方はバルーンアートの本や、インターネットの動画などを見ればわかります。暇なときにいくつかバルーンアートを会得して、飲み会やお楽しみ会で披露しちゃいましょう。自分も楽しく、人にも喜んでもらえます。

17. 家庭菜園

一時的な暇ではなく、ある程度まとまってゆとりのある生活が送れるなら、家庭菜園が楽しいです。何と言っても収穫の喜びが味わえます。プランターで作れる初心者向きの野菜をいくつか紹介します。

・もやしやカイワレ大根
・シソ
・水菜
・ラディッシュ

最初の準備には少々時間がかかりますが、だからこそ暇つぶしにピッタリです。毎日水やりの手間はかかりますが、成長が目に見えて楽しいです。見事収穫して食べる時は感動します。

暇つぶしの遊び11個[家事]

家事は実益を兼ねた家の中でできる暇つぶしです。「やらなければならないこと」と捉えると、重荷でしかありませんが、遊び感覚で家事をすれば楽しく行えます。暇なときだからこそおすすめの家事を紹介します。

1. 断捨離

家はいつの間にか物が増えていきますよね。暇な時こそ、断捨離に着手しましょう。戸棚の上、中の物を一度全部出します。

そして、必要なものと捨てるものにサクサク分別し、残すものを再度収納するのがスムーズです。丸1年全く使っていなかったものは、思い切って処分しちゃいましょう。

2. 大掃除

まとまった時間があるなら大掃除のチャンスです。日頃気にはなっているけど、なかなか掃除できない場所を徹底的にきれいにしましょう。

大掃除は広範囲ではなく場所を点綴して行うのがコツです。大掃除は手間がかかるので、広範囲で始めると収拾がつかなくなる危険性大。「今日はお風呂場だけ」「キッチンのコンロだけ」と、ハードルを下げて大掃除し、終わってもまだまだ行けそうなら次の場所に取り掛かりましょう。

3. 部屋の模様替え

「今日は徹底的に暇だ!」という場合は、思い切って部屋の模様替えにチャレンジするのも良いでしょう。断捨離や大掃除と並行してやれば、部屋が見違えるように綺麗になります。

模様替えをする際は、まずは具体的に家具などの配置をどのように変えるのか考えましょう。今家の中にある物の把握をして、新しく家具を購入する、あるいは破棄するなど徹底的にやると、別空間になって気分もリフレッシュできます。

4. 衣替えしつつ一人ファッションショー

部屋の模様替えをするほどの時間や気合がない場合は、衣替えが丁度良いかもしれません。クローゼットやタンスから今ある服を全部出して、改めてコーディネートを考えてみましょう。良い暇つぶしになり、しかも服の組み合わせのレパートリーが増えて一石二鳥です。

同時に服の断捨離もやってしまいましょう。不要な服はリサイクルショップに持って行ったり、フリマサイトに出したりすれば、ちょっとしたお小遣い稼ぎができるかもしれません。

5. 写真整理

今時はスマホやデジカメで気軽に写真が撮れますが、その分整理整頓するのが手間ですよね。暇な時間があるなら、写真整理をするチャンスです!写真データの中から現像するものを選んだり、ピンボケなどでいらないデータを削除したりしましょう。

現像した写真はアルバムに貼るだけではなく、フォトフレームにレイアウトするとインテリアとしても楽しめます。

6. 凝った料理を作る

時間を持て余しているなら、いつもとは違う凝った料理に挑戦してみましょう。インターネットには無限にレシピがあります。

今家の中にある食材を入力すれば、買い物に行かなくても作れるレシピがあるでしょう。もちろん、「今日はこれを作る!」と、食材を買いに行くことから始めるのも楽しいです。

暇つぶしにピッタリの、凝った料理をいくつか紹介します。

・スープから作るラーメン
・じっくりコトコト煮込み料理
・いろいろな味の餃子

暇つぶしができて、しかも美味しく食べられてハッピーです。

7. 作り置きのおかずを作る

「平日は忙しいけど休日が暇…」という場合は、作り置きのおかずをたくさん準備しておきましょう。暇つぶしになって、しかも平日は時短でバランスの良い食事が採れて一石二鳥です。1週間分の作り置きをしておけば、平日の負担軽減になります。冷蔵や冷凍保存できる作り置きメニューをいくつか紹介します。

・根野菜のサラダ
・切り干し大根
・きんぴらごぼう(レンコン)
・サラダチキン

肉と調味料を混ぜて冷凍したものをストックするのもおすすめです。解凍して焼くだけなので調理がとっても簡単。味が染みて美味しいです。

8. スイーツ作り

暇なときは手間のかかるスイーツ作りもおすすめです。新しいスイーツに挑戦してみましょう。初心者でも失敗しないスイーツをいくつか紹介します。

・レアチーズケーキ
・マフィン
・クッキー
・ババロア

ゼリーエースやフルーチェなど、市販のスイーツの元を購入してアレンジするのも楽しいです。

9. パン作り

時間がかかる料理と言えばパン作り。暇な時間が膨大にあるなら、発酵から行うパン作りに挑戦してみましょう。こねたり発酵させたりと忙しく、あっという間に時間が過ぎ去ります。まずは基本の丸パンから作ってみると良いでしょう。焼きたてのパンは格別に美味しいですよ。

10. 家計簿作り

暇な時間を使って、家計簿を作るのもおすすめです。普段何気なく使ってしまうお金ですが、きちんと家計簿にまとめると、無駄遣いをしなくなって節約につながります。

自分が使いやすいようにオリジナルの家計簿を作ると良いでしょう。ノートに手書きでも良いですし、パソコンが得意な人はエクセルで作るのも良いでしょう。

「そこまでするのは大変」という場合は、家計簿アプリをダウンロードしましょう。家計簿は毎日つけなければならないわけではありません。忙しい時はレシートを溜めておいて、暇になったら家計簿にメモすれば良いのです。

11. 人生設計図作り

暇な1日を使って人生設計図作りをするのも良いでしょう。改めて自分の生活を見直し、5年後、10年後、30年後と長いスパンでこれからの人生を真剣に考えてみるのです。人生設計図は「こうなりたい」という理想をそのまま書き出して、そこに辿り着く方法を具体的に考えます。

暇つぶしの一貫ですから、現実的か否かは横に置き、妄想を膨らませて楽しく取り組みましょう。それでも、日常に追われているときには見過ごしてしまう、自分にとって一番大切にしたいことがハッキリします。

暇つぶしの遊び16個[勉強・お小遣い稼ぎ]

暇な時間があるなら、勉強や小遣い稼ぎなど自分に得をもたらすことをするのもあり!自主的にやるからこそ、遊び気分で楽しめます。手軽にできる勉強、お小遣い稼ぎの方法を紹介します。

1. ポイントサイト

専門知識や技術がなくても手軽にお小遣い稼ぎできるのがポイントサイトです。ミニゲームやアプリのダウンロード、広告のチェックなどでポイントがもらえます。また、先に登録して通販などで買い物をした際にポイントが付くものもあります。

貯まったポイントで買い物をしたり、別のポイントや現金に還元したりできます。安全性の高いポイントサイトをいくつか紹介します。

・モッピー
・ECナビ
・げん玉
・ポイぷる
・ゲットマネー!

暇つぶしにやっているだけで、いつの間にかポイントがたまるのが嬉しいです。ただし、ポイントサイトには悪質なものもあるので注意が必要です。老舗で評判が良いサイトを選びましょう。

2. 懸賞サイト

懸賞サイトも得する暇つぶしでおすすめです。サイトには膨大な懸賞案件があります。ポイントとは違い、応募しても当選するとは限りませんが、暇つぶしの遊びなので「もし当たったらラッキー」という心構えで取り組むのがコツになります。

懸賞サイトが暇つぶしにピッタリなのは、ただ応募するだけではなく、ゲームに挑戦したり、アンケートに応えたりなど、応募行為に楽しさがあるからです。あっという間に時間が過ぎ去り、やり終わった後も「もしかしたら景品が届くかも」とワクワクした楽しい気持ちになれます。

3. アンケートサイト

自分の意見を言うのが好きな人は、アンケートサイトがおすすめです。答えを考える時間が楽しめます。また、アンケートに答えることでポイントが貯まります。セキュリティがしっかりしており、案件数の多いアンケートサイトをいくつか紹介します。

・マクロミル
・inflQ
・リサーチパネル

アンケートサイトはネット上で回答するものだけではなく、座談会の案件もあります。本格的に取り組むと、結構な額のお小遣い稼ぎができます。

4. クラウドソーシングサイト

クラウドソーシングとは、インターネット上で行われるアウトソーシングです。クラウドソーシングサイトには個人から企業までさまざまな案件があります。

その中で、暇つぶしのお小遣い稼ぎにおすすめなのが「タスク」の案件です。アンケートや体験談、短い文章作成などの案件が多く、ちょっとした隙間時間にこなせる仕事内容で、しかも未経験者でも取り組めるものもあります。初心者でも取り組める案件が見つけやすいクラウドソーシングサイトをいくつか紹介します。

・ランサーズ
・クラウドワークス
・Shufti

クラウドソーシングサイトの業種は多岐に渡ります。暇つぶしのお小遣い稼ぎではなく、本格的に取り組んでまとまった収入を得るのもありです。

5. アフィリエイト

自分のブログを持っている人、暇つぶしにブログを始めたい人におすすめなのがアフィリエイトです。アフィリエイトとは自分のブログに広告を貼り、閲覧者がその広告から購入につながった場合に報酬が得られる仕組みです。まとまった金額を稼ぐのは難しいと言われていますが、暇つぶしなので「お小遣いになったらラッキー」程度の気持ちで取り組めます。

アフィリエイト関連のサイトや書籍はたくさんあるので、それを読み込むだけでも良い暇つぶしになるでしょう。上手くいけば立派な副収入になる…かもしれません。

6. グーグルアドセンス

これからブログを作りたい人には、グーグルアドセンスもおすすめです。グーグルアドセンスはグーグル配信の広告を自分のブログに貼り、クリックによって報酬が決まる仕組みです。

審査があるので、どんなブログでもできるわけではないので、グーグルアドセンス前提でのブログ作りが必要です(既存のブログでも審査基準を満たしていれば審査は通ります)。

7. フリマサイト・フリマアプリ

家事の暇つぶしとかぶりますが、家の中にある不用品をフリマサイトやフリマアプリを使って売るのも、良いお小遣い稼ぎになります。

まずは、どんなものが売られているのかをチェックしましょう。あなたが「こんなもの売れないよね」と思っているものが、思わぬ高値で取引されているかもしれません。今ある案件を眺めているだけでもかなり楽しめます。

8. ココナラ

ココナラとは、自分の特技に値段をつけて提供できるサイトです。プロから素人まで、たくさんの人が実にさまざまな技術や特技を売りにしています。一部を紹介します。

・イラスト
・動画作成、画像編集など
・ナレーション
・音楽作成
・ウェブサイト作成
・ライティング
・事務サポート
・占い、各種悩み相談

ジャンルは問わず、「寂しいとき話し相手になります」といった案件もあります。あなたの特技が意外な価格で売れるかもしれません。

9. note

noteとはブログのように自分の文章を発信できるサービスです。ブログと違うのは、有料コンテンツを作成できる点です。ブログがアフィリエイトやグーグルアドセンスを使って広告収益を得るのに対し、noteは自分の文章や画像、動画を販売して報酬を得ます。

その他、ユーザー同士でフォローし合うこともできます。「この分野の知見には自信がある!」という人なら、アフィリエイトやグーグルアドセンスよりも効率よく稼げるかもしれません。

10. タイピング練習

タイピングの練習は暇つぶしにピッタリです。タイピングサイトを利用すれば、ゲーム感覚で指の配置を覚えて楽しく上達できます。いくつかタイピングサイトを紹介します。

・e-typing
・寿司打
・成功タイピング

タイピングが早くなるとパソコン操作もスピードアップするので、仕事にも役立ちます。

11. MOS資格の勉強

仕事や勉強で日常的にオフィスソフトを使用しているなら、暇な時間を有効活用してMOS(Microsoft Office Specialist)資格の勉強がおすすめです。改めて勉強すると、あなたが知らない便利な機能がたくさんあることに気付けます。また、「資格をとる」という目標があれば、勉強に張り合いが出るでしょう。

MOS資格の勉強は、スクールやオンライン教室などがあります。参考書を買って独学で勉強するのも良いでしょう。

12. 漢字検定

漢字検定の勉強も暇つぶしにおすすめです。手始めに無料のネット問題集から挑戦してみましょう。現代はパソコン・タブレット文化なので、簡単な漢字でも書けなくなっているかもしれません。「読めるけど書けない」という漢字も多いでしょう。

改めて漢字を勉強することで、忘れていた記憶が蘇ります。楽しくなってきたら、本格的に漢字検定受験を視野に入れて勉強すると良いでしょう。

13. 秘書検定

秘書検定とはビジネスシーンで必要な知識やマナー、一般常識など、秘書業務だけにとどまらない大人に役立つ内容の検定です。例えば、正しい敬語の使い方、電話のマナー、コミュニケーション能力などが問題に取り上げられています。

暇な時間に秘書検定の勉強を少しするだけで、あなたの大人としてのスキルが磨かれるのでおすすめです。秘書検定の勉強は、参考書やスマホアプリ、ネットサイトなどを利用すると良いでしょう。

14. 美文字練習

紙とペンがあればすぐにできるのが美文字練習です。文字を書く機会が少なくなっていますが、だからこそ美しい文字を書く人は評価が高まります。

綺麗な文字の書き方の動画を観たり、無料でダウンロードできる教材を使ったりすれば、お金をかけずに綺麗な字の書き方が習得できます。

15. 楽器練習

趣味もかねての暇つぶしを探しているなら、楽器練習も良いでしょう。音の調節ができるキーボードなら、ワンルームのアパートでも練習ができます。

音を気にしなくて良い環境ならば、いろいろな楽器から選べます。初心者でもとっつきやすい安価な楽器をいくつか紹介します。

・ハーモニカ
・ウクレレ
・プラスチック製管楽器(クラリネットやサックスなど)

暇な時間を楽器練習についやして、めきめき上達しちゃいましょう。

16. その他通信教育

今まで紹介した勉強や資格以外にも、通信教育ではその他多くの取り扱いがあります。例えば趣味的なものなら「書道」「俳句」「日本史」など、実用的なものなら「メンタルトレーニング」「速読」などがあります。暇なときに通信教育の内容を調べてみましょう。「これは!」というものがあればチャレンジです。

暇つぶしの遊び8個[運動]

家の中での暇つぶしは、どうしても運動不足になりがちです。そこで、家の中でもできる運動を紹介します。

1. 筋トレ

集合住宅でも振動が少なく安心して家の中でできる運動が筋トレです。しかも、筋トレは筋肉の負荷のかけ方がポイントなので、ちょっとした隙間時間でも効果があり、暇つぶしに超おすすめです。簡単な筋トレをいくつか紹介します。

・スクワット
・腕立て伏せ
・腹筋運動
・クランチ
・ヒップリフト

鉄アレイなど筋トレグッズを使うのも良いでしょう。筋肉がつくと免疫力も上がり体調が良くなります。

2. ストレッチ

静かにできる運動といえばストレッチです。ストレッチは身一つですぐにできますが、楽しく効果を高めるストレッチグッズをいくつか紹介します。

・筋膜リリースストレッチローラー
・ストレッチハーツ
・バックストレッチャー

ストレッチすると筋肉がほぐれて血行が良くなり、気分もスッキリします。

3. 簡単ヨガ

ヨガも家の中で静かにできるスポーツです。ヨガは呼吸法と瞑想をしながらポーズをとるので、場所をとらないのもおすすめの理由です。

しかも、ヨガには心身をリラックスさせる効果があります。まずは初心者でもできる簡単なヨガからチャレンジしてみましょう。

4. 動画でエクササイズ

動いても問題ない環境なら、エクササイズの動画を観ながら体を動かしましょう。初心者向けのエアロビクスやボクササイズ、筋トレメニューなど、いろいろなエクササイズの動画があります。

上手にできなかったとしても、人目がないから恥ずかしくありません。動画を観ながら思いっきり体を動かせばストレス発散にもなります。

5. エア縄跳び

エア縄跳びは場所をとらずに家の中でできる有酸素運動です。やりかたはとっても簡単。縄跳びを持っているつもりでジャンプするだけです。

エア縄跳は突っかからないので、運動神経に自信がない人でも簡単にできます。音楽を聴きながらリズミカルにジャンプしちゃいましょう。

6. 全力ラジオ体操

日本人ならほとんどの人が知っているラジオ体操は、家の中でも簡単にできるのでおすすめの運動です。運動効果を上げたいなら、全力でラジオ体操してみましょう。関節を曲げるところはしっかり曲げ、伸ばすところは指先、足先まで意識して伸ばします。動きもできるだけ大きくしましょう。

たかがラジオ体操とあなどるなかれ。第一、第二を全力で行うと、かなりの運動量になります。しかも、体中満遍なく動かせるので、凝り固まった筋肉がほぐれて気分爽快です。身体能力に自信があるなら、幻のラジオ体操第三に挑戦してみましょう。

7. フラフープ

フラフープも家の中でできる運動です。安価な物なら1000円以下で購入できます。フラフープはウエストシェイプ効果があるのが嬉しいです。

「フラフープ回すスペースがない!」という人には、省スペースでもフラフープの運動ができる、スマートサイズのフラフープがおすすめです。肩幅大のスペースがあればできる上に、下に落ちないのでフラフープが苦手な人でも同じ運動効果が期待できます。

8. バランスボール

少々スペースが必要ですが、バランスボールも家の中の運動でおすすめのアイテムです。これ一つでストレッチや筋トレ、体幹運動などができます。バランスボールに一定時間座るだけでも、インナーマッスルに効果があるので、ながら運動にも最適です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。じっくり考えてみると、家の中でできる遊びはたくさんあるものです。ついついスマホに時間を割きがちですが、これを機に新しい遊びを試してみてくださいね。

当サイトは、情報の完全性・正確性を保証するものではありません。当サイトの情報を用いて発生したいかなる損害についても当サイトおよび運営者は一切の責任を負いません。当サイトの情報を参考にする場合は、利用者ご自身の責任において行ってください。掲載情報は掲載時点の情報ですので、リンク先をよくご確認下さい。

関連するキーワード


遊び 暇つぶし

関連する投稿


家でできる趣味50選!インドアで一人で没頭できる

家でできる趣味50選!インドアで一人で没頭できる

家の中でもできる趣味はたくさんあります。インドアで一人でも没頭できるものやリフレッシュできるものなどをたくさん紹介しますので、ぜひ試してみてください。


家の中でできる楽しい遊び58選!大人が1人や2人で簡単に

家の中でできる楽しい遊び58選!大人が1人や2人で簡単に

家の中でも十分に楽しい・面白い遊びがたくさんあります。外出できない、自宅で過ごすときの楽しみ方として試してみてください。大人が1人で2人でも簡単に楽しめるものも紹介しています。


暇つぶしサイトおすすめまとめ50選!無料で面白い情報サイト

暇つぶしサイトおすすめまとめ50選!無料で面白い情報サイト

暇つぶしにおすすめのサイトをまとめました。無料で面白い情報サイトや、2chまとめサイト・読み物サイト・漫画サイト、怖い話、哲学、チャットサイトなど様々なジャンルのものを紹介しています。


家の暇つぶし方法おすすめ60個!休日に1人でできる

家の暇つぶし方法おすすめ60個!休日に1人でできる

家の暇つぶし方法でおすすめのことを紹介します。休日に1人でできる方法で、スマホを使ったオンラインのものやスマホ以外のもの、自己投資、DIY、家事、運動など様々なものがありますので気に入ったものから試してください。


無趣味な人の心理・特徴とおすすめ15選!つらい・うつ?

無趣味な人の心理・特徴とおすすめ15選!つらい・うつ?

無趣味な人の心理と特徴は?無趣味はつらい・つまらない…。無趣味な人はうつの場合もある?さらに、無趣味な男性や女性におすすめの趣味を紹介します。


\メディア掲載多数/

Spicomi掲載実績はこちら