「家にいないといけないけど、特にやらなければならないこともない」と、暇を持て余しているあなたのために、家でできる暇つぶしの方法を紹介します。
オンラインでできることや、スマホ以外の方法、自己投資や副業など様々なことを紹介しますのでチェックしてみてください。
家の暇つぶし方法10個[オンライン]
インターネットの世界は無限大。オンラインでつなげれば、家の中でもさまざまな経験をすることが可能です。まずは、オンラインを使った暇つぶし方法を紹介します。
■1. ゲームアプリ
暇つぶしの王道と言えばゲーム。スマホであなた好みのゲームアプリをダウンロードして、思いっきりハマりましょう。
黙々と没頭できるパズルゲームから、オンラインで仲間と一緒に協力するRPGゲームまで、無料に限定したとしても、種類がとても豊富です。ゲームに熱中していると、時間があっという間に過ぎ去ります。
■2. 漫画アプリ
読書も暇つぶしの王道ですが、漫画アプリなら収納を気にせずたくさんの漫画が読めるのでおすすめです。懐かしい漫画から最新作まで、ジャンルも多岐に渡ります。
無料で読める漫画だけでも、多くの時間をつぶせるでしょう。有料で漫画を大人買いして、一気に読み切るのも楽しいです。
■3. カラオケアプリ
騒音問題に不安がないなら、カラオケアプリで思いっきり歌ってストレス発散するのも良いでしょう。無料で楽しめるカラオケアプリもあります。
家で一人カラオケしたり、家族や友達と楽しんだりしてはいかがでしょうか。採点付のカラオケアプリで100点を目指すのも、ゲーム感覚で面白いですよ。
■4. 動画鑑賞
今やオンラインの動画鑑賞は、家でできるスタンダードの暇つぶし方法です。無料動画でも充分楽しめますが、有料の動画配信サービスを契約して、ドラマや映画を楽しむのもおすすめです。月額数千円前後の料金設定が多く、高いコスパでたくさんの作品が鑑賞できます。
動画配信サービスの中では、U-NEXTが配信作品数が圧倒的に多く、漫画も楽しめるのでおすすめです。さらに家族でアカウントを持つことができ、同じ時間に別のものを視聴することも出来ます。
31日間無料トライアルがありますので、気に入らない時は入会後に無料で退会できます。
■5. 音楽鑑賞
オンラインは画面ばかりを見るので、目が疲れてしまいますよね。そんな時におすすめなのが、音楽配信サービスです。無料と有料があります。有料でも料金相場は月額1000円以下で、動画配信サービスよりも安価です。
■6. ネットショッピング
ネットショッピングならば、家にいながらお買い物ができます。特に必要なものがなくても、ショッピングサイトを見ているだけで楽しく、かなりの暇つぶしになるものです。
ただし、ついつい買い過ぎないように気を付けなければなりません。ネットショッピングを楽しむ場合は、予め予算を決めておくと良いでしょう。
■7. SNS閲覧・投稿
ツイッターやインスタグラムの閲覧も、楽しい暇つぶしになります。あなたが興味のあるワードで検索すれば、たくさんの情報が収集できるでしょう。芸能人や有名人の公式SNSも数多くあります。
また、トレンドには多くの人が共感したり、「面白い」「すごい」と思ったりする投稿が並んでいて、見応えがあります。もちろん、閲覧だけではなく投稿して楽しむのもおすすめです。
■8. ブログ閲覧・投稿
じっくり文章を読みたい人には、SNSよりもブログがおすすめです。体験談から口コミ情報、流行や話題のニュースをまとめたものなど、幅広いジャンルがあるので、あなたが興味を引くブログが見つかるでしょう。
文章を書くのが好きなら、ブログを投稿する側になるのも楽しいです。無料ブログサービスを使えば、お金もかかりません。
■9. 携帯小説閲覧・投稿
「小説家になろう」「野いちご」「エブリスタ」など、携帯小説サイトの閲覧も、家での暇つぶしにおすすめです。
数多くの中から面白い小説を見つけるのは、宝探しに似た楽しさがあります。作者に直接感想を伝えられるのは、携帯小説ならではの良さと言えるでしょう。もちろん、あなたが小説を投稿するのもあり。公募に作品を出せば、小説家デビューも夢ではありません。
■10. YouTube閲覧・投稿
オンライン娯楽の王道のYouTubeは、家での暇つぶしに外せませんよね。10分前後の動画が多く、ちょっとした空き時間に楽しめます。動画作成に興味があるなら、投稿してみるのも良いでしょう。
家の暇つぶし方法10個[スマホ以外のゲーム・おもちゃ]
スマホがあればいくらでも暇つぶしできますが、やりすぎると飽きてしまいますよね。そこで、スマホ以外のゲーム、おもちゃを使った暇つぶし方法を紹介します。
■1. ジグソーパズル
時間を忘れて没頭できるのがジグソーパズルです。フレームも一緒に購入して、1000ピースで3000円前後が相場。お手頃価格なのもおすすめの理由です。
完成すればインテリアとして二度楽しめます。「場所があまりない」という人には、極小ピースを選ぶと良いでしょう。難易度も上がってやり甲斐たっぷりです。
■2. 大人の塗り絵
安価で楽しみたいなら、大人の塗り絵がおすすめです。100円ショップでも取り扱いがあり、色鉛筆代を含めても1000円程度で楽しめます。
大人の塗り絵はアートセラピー効果があると言われており、集中して取り組むとストレス発散できるメリットもあります。
■3. けん玉
昔ながらのけん玉も、家での暇つぶしに最適です。狭いスペースでも、子供から大人まで遊べます。コツコツと練習して技を磨きましょう。動画を検索して、いろいろなけん玉技を研究、習得するのも楽しいです。
■4. 数独
数独とは決められた法則に従って、81個のマスに1~9までの数字を当てはめるパズルです。
ルールはとてもシンプルなので、誰でもすぐに遊べます。それでいて奥深く、ハマると時間を忘れて没頭できるでしょう。脳トレにもなって一石二鳥です。
■5. クロスワードパズル
数字よりもクイズ系が好きならば、クロスワードパズルがおすすめです。さまざまなヒントを元に、マスの中に単語を入れていきます。コアなファンが多く、懸賞付き雑誌も発行されているので、プレゼントを目指して取り組むのも良いでしょう。
■6. ブロック
子供から大人まで楽しめるのがブロックです。想像力や空間認知力が鍛えられます。特に大人におすすめなのがナノブロックです。パーツが小さいので場所を取りません。また、お城や都市など、プラモデルのように組み立てて完成させるシリーズもあります。
■7. トランプ
1人でも複数でも家で遊べるトランプも、暇つぶしに最適です。人数に合わせてさまざまなトランプゲームができます。
1人ならば、トランプを使った手品を練習するのも良いでしょう。「トランプでどんなゲームができるのか」を改めて調べるのも楽しいです。
■8. カードゲーム
トランプ以外のカードゲームもおすすめです。メジャーな「UNO」をはじめ、「ナンジャモンジャ」「はぁっていうゲーム」「人狼」など、非常に多くのカードゲームがあります。1000円台で買えるので、いくつか揃えるのも良いでしょう。
■9. ボードゲーム
皆でワイワイ楽しみたいなら、ボードゲームが鉄板です。「人生ゲーム」「モノポリー」「日本旅行ゲーム」など、子供と一緒に遊ぶと、算数や地理の勉強にもなるゲームもあります。家で楽しい時間が過ごせて、しかも勉強にもなるので特におすすめです。
■10. テレビゲーム(レトロゲーム)
昔のテレビゲームがまだあるなら、引っ張り出して遊んでみてはいかがでしょうか。昭和~平成初期のゲームには名作が多く、久しぶりに遊ぶと楽しいものです。
「ファミコンクラシック」など、復刻版を購入するのも良いでしょう。1万円前後で数十個のゲームが入っているので、とてもお得感があります。
家の暇つぶし方法12個[自己投資・副業]
家で暇な時間に遊ぶのも良いですが、自己投資や副業にチャレンジするのもおすすめです。暇な時間を使って、スキルアップや収入アップを目指しましょう。ただし、会社員が副業をする場合は、会社規約で副業が認められているか必ず確認してくださいね。
■1. 通信教育
まとまった期間暇になりそうなら、通信教育にチャレンジしてはいかがでしょうか。中には資格取得できるものもあります。
まずは、通信教育にどのようなジャンルがあるのか、調べることから始めましょう。仕事に役立つものはもちろん、あなたの趣味や興味につながるものがあるかもしれません。
■2. 英会話
さまざまなシーンに役立つ英会話の勉強もおすすめです。テキスト、英会話アプリ、スタディサプリ、動画など、複数の勉強方法があります。予算に余裕があるなら、オンライン英会話教室を利用するのも良いでしょう。
■3. 勉強系アプリ
その他勉強系アプリの利用も、手軽に知識を身に付けられるのでおすすめです。無料でもたくさんのアプリが見つけられるでしょう。
例えば、秘書検定アプリでビジネスマナーを勉強したり、漢字クイズアプリや辞書アプリで国語力を伸ばしたりなど、多様な勉強の仕方ができます。
■4. オフィスソフトの勉強
仕事でオフィスソフトを使うなら、暇な時間にスキルアップしましょう。最もよく使うソフトの参考書を1冊購入して、一通り勉強するだけでも、あなたのパソコン能力がグッと上がります。
オフィスソフトのお役立ちサイトを読むのも良いでしょう。やればやるほど仕事がサクサク進むようになります。
■5. プログラミングの勉強
趣味としてプログラミングの勉強をするのも良いでしょう。プログラミングは小学校で必修化されました。
これからの時代、プログラミングは理解して当たり前になるかもしれません。また、仕事などを計画、効率化させるために必要な思考力も育ちます。
■6. 美容に凝る
暇な時間を使って、外見を磨くのもおすすめです。改めてスキンケアやヘアケアなど、お手入れを丁寧にすると、目に見えて効果が表れます。続けると効果が高まり、モチベーションもアップ。楽しく自分を高められるでしょう。
■7. フリマアプリ
暇な時間に収入アップを目指したいなら、手軽に始められるフリマアプリから取り組むと良いでしょう。まずは、どんなものが売れているのかをチェックするのがポイントです。どのような写真、説明、価格設定にすると売れるのかがわかります。
■8. ポイントアプリ
「暇つぶし兼お小遣い稼ぎ程度のことができればいいな」と思う人には、ポイントアプリがおすすめです。誰でもできるミッションを地道にクリアするだけで、収入につながります。大きな収入を得るのは難しいですが、ゲーム感覚で取り組むと、趣味のように楽しめるでしょう。
■9. 懸賞サイト・アプリ
ポイントアプリよりゲーム感覚が楽しめるのが、懸賞サイトや懸賞アプリです。応募しても外れることが多いですが、その分当たった時はとても嬉しいです。
膨大な懸賞があるので、暇な時間にコツコツと応募すると良いでしょう。「何を応募し、どんなものが当たったか」を記録したりSNSに投稿したりすれば、別の楽しさも味わえます。
■10. クラウドソーシングサイト
本格的に収入を増やしたいなら、クラウドソーシングサイトに登録し、副業を始めるのも良いでしょう。特殊スキルを持っていれば、思った以上の収入を増やせるかもしれません。
その他、初心者でもできる簡単な仕事もあります。単価が安い案件も多いですが、どんな仕事があるのか、まずはサイトを一読することから始めましょう。
■11. アフィリエイト
ブログを作ってアフィリエイトで収益を得る方法もあります。特に文章を書くのが好きで、「これぞ」という深い知識や経験を持っている人におすすめです。趣味も兼ねた副業となり、楽しみながら暇つぶしができます。
■12. 株式投資を始める
ある程度自由に動かせるお金があるなら、株式投資を始めるのはいかがでしょうか。まずは、勉強から始めるのも良いでしょう。暇つぶしをしながら、自分のお金が増えていく未来を想像するのは、とても楽しいです。
もちろん、リスクについてもしっかり理解しなければなりません。初心者ならば、NISAから始めるのも良いでしょう。
家の暇つぶし方法7個[DIY・工作]
物作りは暇つぶしに最適ですよね。趣味になれば、忙しくてもやりたくなるほど魅力のある作業です。そこで、初心者でも取り組みやすいDIYや工作を紹介します。
■1. アクセサリー作り
女性におすすめの暇つぶし工作が、アクセサリー作りです。作る工程が楽しめて、完成すれば身に付けて楽しめます。アクセサリーにもいろいろありますが、手軽なのはアクセサリーキット。必要なアイテムが全て揃っているので、キットを購入したら後は作るだけです。
デザインを自分で考えたい人は、ビーズやレースなど、安価で手に入れやすいアイテムから始めると良いでしょう。
■2. ミニチュア作り
細やかな作業が好きなら、ミニチュア作りがおすすめです。1つのサイズが小さいので、短時間でも完成できるので手軽です。
ミニチュアの作り方は、サイトや動画を参考にすると良いでしょう。大物を作りたいなら、ドールハウスのキットの購入も検討してみましょう。
■3. 粘土細工
さまざまなものが作れる粘土細工も、家で楽しめる暇つぶしの工作です。粘土は100均でも購入ができるので、低予算なのもメリット。
特におすすめなのが樹脂粘土工作です。着色が簡単で、自然乾燥させると適度な硬度になります。樹脂粘土ならではの光沢があり、アクセサリーや器など、さまざまな工作に適しています。
■4. ペーパークラフト
ペーパークラフトは紙を切ったり組み立てたりして作る工作です。ペーパークラフトの設計図を無料提供しているサイトは豊富にあります。プリントアウトすれば、精密なペーパークラフトが楽しめます。
■5. 収納作り
暇つぶしにDIYがしたいなら、実用的で簡単な収納作りから始めるのがおすすめです。簡単な収納なら、木材とボンドだけで作れます。木材カットの有償サービスがあるホームセンターもあります。
もちろん、本格的にノコギリや釘を使うのも楽しいですが、道具を揃えるのに予算がかかるのが難点です。
■6. 100均DIY
安価で手軽、しかも情報が豊富なのが、100均のアイテムを使ったDIYです。「100均 DIY」で検索をかけると、多くの動画やサイトが見つかります。既製品を組み合わせるタイプのDIYなので、失敗なくオシャレに仕上がります。
■7. 壁紙ステッカー
壁紙ステッカーは壁紙用のシールです。イラストや模様がデザインされたものなど種類が豊富で、部屋の雰囲気をガラッと変えることができます。
壁をキャンパスにして、あなたのセンスでシールを貼るのは楽しい作業です。はがせるタイプのステッカーもあるので、定期的にお部屋の雰囲気を変えるのも良いでしょう。
家の暇つぶし方法12個[家事]
暇ならば、家事に力を入れてはいかがでしょうか。暇つぶしができて、しかも生活空間が快適になります。暇つぶしの家事は、どこかに特別感を出すのがポイントです。おすすめの家事について、紹介していきましょう。
■1. 大掃除
「暇だけど、ただ家事をするのはつまらない」という場合は、場所を決めて大掃除をするのがおすすめです。
例えば「換気扇をピカピカにする」「お風呂のカビを徹底的に綺麗にする」といった感じです。場所を絞れば短時間で済みます。それでいて、見違えるように綺麗になるので、大きな達成感が得られるでしょう。
■2. 断捨離
暇に思うほど時間があるなら、断捨離をするチャンスです。家中の断捨離を始めると収拾がつかなくなるので、やはりポイントを絞るのが成功の秘訣。
「今日はこのクローゼットを断捨離する!」と場所を決めたら、とりあえず中身を全部出しましょう。そして、残す物と捨てる物を分別し、綺麗に収納していくのです。なお、捨てる物をフリマアプリに出せば、臨時収入になって一石二鳥です。
■3. カーテンを洗う
天気が良いなら、暇つぶしに思い切ってカーテンを洗いましょう。ぱっと見は綺麗なカーテンでも、意外と汚れているものです。「カーテンを洗濯したら水が黒くなってビックリ!」というのはよく聞く話。
大きなものを洗濯すると、スッキリとした達成感があります。ついでに窓をピカピカにすれば、部屋全体が明るくなって、気分爽快です。
■4. 模様替え
時間がたっぷりあるなら、部屋の模様替えがおすすめです。まずはどのように位置を変更するのか考えましょう。せっかく模様替えするのですから、今よりも快適な空間にしたいものです。
模様替えは適度な運動にもなりますし、リフレッシュ効果も高いです。模様替えで更に素敵になった部屋で、適度な疲労感と共にくつろぐ時間は最高です。
■5. 洗車
車があるなら、徹底的に洗車するのも良いでしょう。ワックスがけまですれば、かなりまとまった時間が消費できます。
車内の掃除も忘れてはいけません。せっかくなので、車内にインテリアなどを置いて、リラックスできる空間を作りましょう。
■6. 写真整理
暇になったら、写真整理をするチャンス!データ整理し、現像するものを選び、プリントアウトしたり、写真屋に依頼をかけたりしましょう。
アルバムを購入し、デコレーションしながら写真を貼っていく作業も楽しいです。家族や恋人と一緒に行えば、懐かしい写真に楽しい記憶が思い起こされ、会話も弾みます。
■7. 常備菜作り
普段は忙しくて、つい食事が疎かになるようなら、暇な時間に常備菜を作って、たくさんストックしておくのがおすすめです。冷蔵保存、冷凍保存で1週間分の献立を作ってしまうのも良いでしょう。
常備菜のレシピ本を買うのも良し、ネットでレシピを調べるのも良し。常備菜があれば忙しいときでもサッと食事の準備ができ、しかも栄養バランスも整って健康的です。
■8. スイーツ作り
意外と手のかかるお菓子作りは、暇つぶしに持ってこい。作る工程は楽しく、食べれば美味しく、素敵な時間を過ごせます。オーブンがない場合も、デザート系スイーツなら作れるでしょう。子供との暇つぶしにも最適です。
また、できあがったスイーツを撮影して、記録に残すのも良いでしょう。定期的に作って記録すれば、上達する過程を振り返れます。
■9. 凝った料理を作る
1日たっぷり時間があるなら、普段はなかなか手が出せない凝った料理を作るチャンス。じっくり煮込み料理や、スパイスで作るカレー、スープ作りから始めるラーメンなど、手間暇かかる料理を作るのがおすすめです。
初めての料理は大変ですが、その分やりがいがあります。美味しくできれば最高です。
■10. ホットプレートパーティー
家族で料理を楽しむ方法として、ホットプレートパーティーがおすすめです。お好み焼き、焼きそば、ホットケーキや焼き飯など、ホットプレートならば、子供でも簡単に楽しめる料理が豊富です。
ここぞとばかりに奮発して、高級なお肉で焼き肉パーティーも良いでしょう。準備から親子で取り組めば、一大イベントになります。
■11. ぬか漬け作り
意外と手がかかるのぬか漬け作りは、数ヵ月単位で楽しめる暇つぶし作業です。1日1回以上ぬか床を混ぜる作業があります。
手間がかかりますが、ぬか床のひんやりとした感触が心地よく、ストレス発散になることも。ぬか床を育てる楽しみもあり、しかも美味しい漬物ができて常備菜になります。
■12. プランターでミニ家庭菜園
プランターでミニ家庭菜園も、楽しい暇つぶしになります。初日はプランターに土を入れたり、種や苗を植えたりするので、まとまった時間の暇がつぶせます。
その後は毎日水をやったり、肥料をあげたりなど、小さな暇つぶしとなりますが、野菜が成長する様を見届けるのは、なかなか楽しいものです。最後は収穫しておいしく食べられます。ぐんぐん育ってたくさん実れば、食費の節約にもなりますよ。
家の暇つぶし方法9個[運動]
家にいると、どうしても運動不足になりますよね。しかし、工夫すれば家でも意外と運動できるものです。そこで、家でできる暇つぶしの運動を紹介します。
■1. 筋トレ
マンションやアパートなど、騒音に気を付けなければならない環境でもできる運動が筋トレです。飛んだり跳ねたりせず、静かに運動ができます。しかも、横になれる程度のスペースがあれば良いので、ワンルーム一人暮らしの人でも可能です。
腹筋やスクワットなど、基本的な筋トレをするだけでも、筋力が鍛えられます。筋トレの動画を観ながらやるのも良いでしょう。
■2. ストレッチ
騒音なし、省スペースでできるストレッチもおすすめです。家の中で過ごしていると、体がこってしまいますよね。ストレッチでほぐせば、肩こり腰痛の痛みが和らぎ、気分もスッキリして爽快です。
また、体が柔らかくなれば、怪我の予防にもなります。動画を観ながらガッツリストレッチをするのも良し、何かをしながら軽くストレッチするのも良しです。
■3. ヨガ
少し高度な体の動かし方をしたいなら、ヨガにチャレンジすると良いでしょう。ヨガも騒音なし、省スペースでできます。ヨガには体のゆがみを直して姿勢を良くしたり、柔軟性を高めたりする効果が期待できます。
また、瞑想も同時に行うためリフレッシュ効果があり、集中力を高めると言われています。心身の健康に良く、しかも趣味として家の中で楽しめる運動です。
■4. エアロビクス
1階や戸建てに住んでいて、騒音や振動の不安がないなら、エアロビクスもおすすめです。音楽のリズムに乗って体を動かすと、良い運動になります。スポーツジムとは違って人目がないので、上手にできなくても大丈夫。気楽に楽しめます。
無料のエアロビクス動画でも、初級、中級、上級など難易度を分けているので、自分の体力や技術に合わせた選択が可能です。
■5. ボクササイズ
より一層ストレス発散効果を求めるなら、ボクササイズが良いでしょう。音楽のリズムに乗って体を動かすのはエアロビクスと同じですが、パンチやキックを繰り出す動作があるので、気分がスカッとします。日頃のストレスをパンチやキックに乗せて、思いっきり体を動かしましょう。
■6. ダンス完コピ
好きなアイドルやダンスユニットがいるなら、暇な時間に練習してダンス完コピしてはいかがでしょうか。大好きなアイドルたちのダンスなら、高いモチベーションが保てます。
有名アーティストのダンスでも良いでしょう。友達とカラオケに行った時にダンス付きで歌えば、最高に盛り上がりますよ。
■7. ラジオ体操
「激しい運動は無理…」という人におすすめしたいのがラジオ体操です。体にあまり負荷をかけずに、さまざまなパーツを動かせます。騒音やスペースの問題もありません。
ラジオ体操第一と第二、両方真剣に取り組めば、かなりの運動量になります。血行が良くなり、自律神経も整いやすくなるでしょう。
■8. 卓球
騒音の心配がないフローリングのある戸建て限定ですが、卓球も家の暇つぶしに最適です。卓球台は使わず、ラケットとピンポン玉で楽しみます。
部屋での壁打ちなら、1人でも卓球ができますよ。テーブルを卓球台にして、試合をするのもおすすめです。
■9. フラフープ
フラフープはスペースさえあれば、家の中でも楽しめます。家具の少ない6畳程度の広さがあれば、充分にできるでしょう。
フラフープには体のゆがみを直す効果があり、血行を良くするので、健康的な運動で、ダイエットにも良いと言われています。暇な時間を見つけてフラフープを続ければ、スタイルアップできるかもしれません。
まとめ
改めて考えると、家の中での暇つぶし方法は無限にあるものです。片っ端から試していけば、「これは楽しい!」と思える暇つぶしが見つかるでしょう。
もちろん、暇な時間は何もしないでのんびり休息するのもありです。義務ではないので、楽しみながら取り組んでくださいね。