※表示価格がある場合、全て消費税込み総額表示です。サービスの金額は随時変更される可能性がございますので都度公式サイトをご確認下さい。本サイトはプロモーションを含んでいます。
無趣味な人の心理・特徴とおすすめ15選!つらい・うつ?

無趣味な人の心理・特徴とおすすめ15選!つらい・うつ?

無趣味な人の心理と特徴は?無趣味はつらい・つまらない…。無趣味な人はうつの場合もある?さらに、無趣味な男性や女性におすすめの趣味を紹介します。


趣味がほしいけどなかなか見つからないなら、改めて自分の性格や心理を考えてみましょう。もしかしたら、思いもよらないことが原因で、無趣味な人になっているかもしれません。

今回は、無趣味な人の心理と特徴を詳しく解説!趣味の作り方とおすすめの趣味も紹介します。

無趣味はつらい…つまらない…

休日に遊ぶ予定がなくぽっかりと時間が開いてしまうと「やることがない」「つまらない」と、無趣味な自分が嫌になることがありますよね。結局ダラダラと過ごしてしまい、「時間を無駄にした」と、何となく罪悪感を持ってしまう人もいるでしょう。

そんな時にテレビやネットで趣味を楽しんでいる人を見ると、「羨ましい」「自分も趣味が欲しい」と思うものです。しかし、気持ちに行動が伴わないにも良くあること。深刻に考えると、無趣味な状態が悩みの種になってしまいます。

無趣味な人の心理3個

趣味がほしいと思いながら、なぜ無趣味な状態が続いてしまうのでしょうか。無趣味な人の心理について詳しく解説します。

1. 飽きっぽい性格で興味が続かない

楽しく継続してこその趣味ですが、無趣味な人は飽きっぽい性格をしているため、何かを始めてもすぐに飽きてしまいます。

「楽しい」と思うのは最初だけで、刺激に慣れるとつまらなくなってしまうのです。そのため、長く続ける趣味がなかなか見つけられません。

2. 何かを始めるのが億劫

無趣味な人は、何かを始めるのが億劫な心理があります。理由はさまざまですが、特に新しいことを始めたり、情報を集めたりするのがめんどうで、「やってみようかな」という気持ちがあっても先延ばしにしてしまうのです。

3. 誰かに楽しませてほしい

趣味とは自分自身を楽しませる行為。無趣味な人は自発性がなく、「誰かに楽しませてほしい」という心理が特徴です。与えられたものをこなすのは得意ですが、自ら工夫して行動するのは苦手です。

「趣味がほしい」というのは本音ですが、自分で探し出す気合が入りません。あわよくば、誰かに誘われて、それが趣味につながったらいいなと考えています。

無趣味な人の特徴7個

無趣味な人の特徴7個

無趣味な人には、どのような特徴や共通点があるのでしょうか。詳しく解説します。

1. 仕事などが忙しく休日は疲れ果てている

「忙しい」は、無趣味な人の最たる特徴です。趣味を見つけたい、趣味の時間を作りたいと思っても、忙しければ願い叶いません。

日頃忙しくて疲れ果てているため、休日など少し時間が空くと、回復を優先してしまいます。忙しすぎると、物理的に趣味を作るのが困難になってしまうのです。

2. 金銭的な余裕がない

趣味の内容にもよりますが、ある程度予算が必要なものが多いです。

そのため、金銭的な余裕がないと「趣味を始めたいけど、先立つものがない」と二の足を踏んでしまいます。お金と趣味は、密接に関係しているのです。

3. 疲れやすく体力がない

お金や時間に余裕があっても、疲れやすくて体力がないと、趣味を始めようとしても「ダメ、疲れた」と気力が続きません。趣味を継続するには、最低限の体力が必要です。

4. 受け身で行動力がない

趣味をするための環境が整っていても、受け身で行動力がないと、最初の一歩がなかなか踏み出せません。無趣味な人は自主的な決定や行動が苦手なので、「趣味がほしいな」と思うだけで、行動を起こさない人が多いのです。

5. 寂しがり屋で1人が苦手

寂しがり屋さんは、1人で趣味に没頭する時間よりも、誰かと過ごす時間を優先します。相手に合わせてでも、人と一緒にいたい気持ちが大きいのです。

基本的に1人が苦手なので、相手の趣味に付き合うことがあっても、自発的に趣味を探すことはありません。

6. 部分的にこだわりが強い

部分的にこだわりが強いと、趣味の定義を自分で作ってしまいます。例えば「趣味とは、寝る時間を惜しんで没頭するもの」といった感じです。

そのため、趣味のハードルが非常に高くなり、好きなことがあっても「これが自分の趣味だ」と認められません。

7. 元々興味の対象が狭い

何かにハマる要素を持っていても、元々興味の対象が狭いと、「これが好き!」というものに出会える確率が減ります。

これはという趣味が見つかるまで、根気よく探さなければなりません。趣味を見つける前に「自分は無趣味な人」と諦めてしまうケースも多いです。

無趣味な男性の特徴や恋愛

無趣味な男性の多くは、仕事に没頭するタイプと、エネルギーがあまり高くなく強い興味を何に対しても持てないタイプのどちらかです。

前者のタイプは、同時進行が苦手で、仕事があるとそれ以外の考えが及ばず、仕事一筋になってしまいます。

仕事が一段落ついても、何かと仕事を理由にして行動に移しません。しかし、基本的に不器用なので、仕事に没頭してもあまり成果が挙げられず、出世コースに乗れないのも良くある話です。

恋愛でも不器用さは際立ちます。趣味がなく、楽しいアイデアを考えるのも苦手なので、恋愛でも受け身です。誠実さはあるので、活動的で自分がリードしたい女性との相性は良いですが、仕事を理由に恋愛を疎かにするため、彼女を満足させられず、破局を迎えるケースも少なくありません。

仕事でも恋愛でも、そしてプライベートでも、遊び心が足りない無趣味な男性は、大きな成功を収めるのが難しいのです。

無趣味な女性の特徴や恋愛

無趣味な女性は自分よりも他人に興味が強いタイプが多いです。1人が苦手で、常に誰かと一緒にいたいと思います。人のために行動するのが苦にならず、求められれば喜んで手を貸す優しい性格をしています。

しかし、心の底には自信のなさがあるため、「人に認められたい」という承認欲求が強いです。人に尽くすのも、必要にされ喜ばれることでしか、自分を認める術を知らないからです。

恋愛では、自信のなさと承認欲求が顕著に表れます。恋人ができると、恋愛至上主義となり、献身的で尽くす彼女になるのです。一見自慢の彼女ですが、彼氏が一緒じゃないと何をして良いかわからず、不安になってしまいます。結婚願望が強いのも特徴です。

無趣味な女性は寂しくてつまらない時間を作らないために、せっせと忙しく予定を詰める傾向があります。そのため、一緒にいる人が忙しくなり放置されると、情緒不安定になりやすいので注意が必要です。

無趣味な人の会話

無趣味な人の受け身な性格は、会話にも表れます。興味の対象が狭いため、相手が話題を提供してくれても、上手に広げられません。興味が持てないため、質問などで会話を深掘りできないのです。

しかし、相手の話を聞くことはできます。寂しがり屋なので、話しかけられればうれしく思い、会話を続けたい気持ちがあるため、本人なりに努力するのが特徴です。相手が話し上手ならば、一定時間会話を楽しめるでしょう。

問題なのは、お互い口下手なケースです。この場合、何を話せば良いのかわからず、気まずい沈黙が続いてしまいます。無の状態から話題を作り出すのは、無趣味な人にとってかなり難しいのです。

無趣味無気力無関心な人はうつ?

無趣味だからうつとは限りません。無関心なのも、持って生まれた気質の可能性があります。しかし、何もしたくない無気力な状態が続くのなら、うつ病の可能性を視野に入れた方が良いかもしれません。

うつ病になると、セロトニンやノルアドレナリンなど、幸福感ややる気につながるホルモンが減少します。怠け病と誤解されやすいですが、無気力の原因がうつ病ならば、気分でどうにかできるものではありません。

うつ病だと思考力も減退しますが、「いままでの自分と違う」「長期間何をしてもやる気が出ない」と思うなら、受診を検討した方が良いでしょう。

趣味の見つけ方

無趣味な人が趣味を見つけたいなら、「短時間」「手軽」「お金がかからない」を基準にするのがおすすめです。準備にお金と時間がかかると、始める前に挫折してしまいます。楽しむはずの趣味が負担になったら本末転倒です。

とりあえず、手軽な趣味の情報を集めてみましょう。少しでも興味があれば、1つずつチャレンジ!「つまらない」「飽きた」と思うまで続けてみましょう。

趣味にならなかったら、別のものを試せば良いだけ。大切なのは楽しむこと。趣味を義務にせず、趣味探しの工程を大いに楽しむのがポイントです。

無趣味な人におすすめの趣味16選

無趣味な人が手軽に始められるおすすめの趣味を、厳選して紹介します。

1. 筋トレ

手軽に自宅ですぐに始められる筋トレは、無趣味な人に真っ先におすすめしたい趣味です。

初心者向けの筋トレ無料動画を見よう見まねで始めてみましょう。1日10分でも続けると、筋力や体力が強化されることが実感でき、やる気が継続します。

また、自分の体型が変わってくると、周りの反応も変わりますし、恋愛や人間関係にも変化が出ます。

筋トレを始めるときには、安全にできるようにヨガマットを用意しましょう。フローリングでやると体を痛めやすくなります。ヨガマットがあれば、ストレッチなどにも使えるので便利ですよ。

Reodoeer ヨガマット 収納ケース付 厚さ10mm

¥ 2,280(確認時)

2. ウォーキング

体力に自信がない人におすすめの趣味がウォーキングです。気が向いた時に、周辺をぶらぶら歩くだけですが、改めてウォーキングをすると、適度な疲労感に気分がスッキリします。自分の体力に合わせて時間を調節できるので、誰でも始められる趣味です。

3. ランニング

体力や持久力に自信がある人は、趣味としてランニングがおすすめです。ウォーキングと同じで場所を問わずに始められます。

スニーカーやウェアなども充実していて、ハマると奥深く楽しめるのがランニングです。ウォーキングで基礎体力をつけてから、ランニングに移行するのも良いでしょう。

ランニングのときにあると便利なのがポーチです。ポケットに入れると揺れたり落としたりしてランニングしづらくなりますが、ポーチがあれば、携帯や財布を入れることができ、途中で水分補給のためにドリンクを買ったりすることができます。

PYFK ランニングポーチ 軽量 防水

¥ 999(確認時)

※2500件以上の高評価レビュー。色違いもあります。

4. サイクリング

自転車があるなら、サイクリングも楽しい趣味です。ママチャリでも構いません。ウォーキングやランニングよりも行動半径が広いので、運動だけではなく散策としても楽しめます。

また、サイクリングにハマってレベルアップしたら、クロスバイクに挑戦するなど、さまざまな楽しみ方ができるのも良い点です。

5. ジム通い

1人で運動系の趣味を続ける自信がない人におすすめなのがジム通いです。利用料など出費が発生しますが、だからこそ「元を取るために通わなければ」と気合が入ります。ジムではさまざまなスポーツが経験できるのもメリットです。

6. テニス

人と一緒に楽しむのが好きな人には、テニスがおすすめです。相手が必要な球技ですが、テニススクールならば1人でも通えます。

スクールに所属すれば、一緒にテニスを楽しむ仲間が自然にできます。ラケットやウェアなど初期費用がかかりますが、相手がいる趣味だからこそ、継続できる可能性が高いです。

7. 読書

体を動かすのが苦手な人におすすめの趣味が読書です。「読書」と聞くと、活字を思い浮かべるかもしれませんが、雑誌でも漫画でも構いません。

本を読んで楽しい時間を過ごせればOKです。今の時代は紙媒体に限らず、インターネットでも読書ができます。本を調達するために外に出る必要もないので、インドア派には特におすすめです。

8. 映画・動画鑑賞

映画や動画鑑賞も、インドア派におすすめの趣味です。動画配信サービスを使えば、家にいながら豊富な種類の映画やドラマ、その他動画が楽しめます。

有料サービスでも月数千円前後が相場なので、低コストで楽しめるのがメリットです。もちろん、映画館に行って映画を観るのも楽しいです。

動画配信サービスでは、圧倒的に配信作品数が多いのがU-NEXTです。さらに漫画も楽しむことができます。しかも、家族で複数アカウントを持ち、別々の作品を同時視聴もできるので、料金もお得です。

U-NEXTは初月無料なので、入会後に満足できない場合は無料で退会が可能です。

U-NEXT公式サイトはこちら

9. ゲーム

ゲームも手軽にできる趣味です。無料ゲームアプリだけでもたくさんの種類があり、課金しなくても充分楽しめます。ボードゲームもおすすめです。

友達を集めてワイワイ盛り上がれますし、ボードゲーム情報を集めるのも楽しいです。また、近くにボードゲームカフェがあれば、一緒にゲームをする仲間をすぐに見つけられます。

10. 写真

スマホのカメラ機能を使えば、気軽に写真を趣味にできます。特におすすめなのが、インスタグラムなどSNSを利用して、自分が撮影した写真を投稿する楽しみ方です。

写真にイイネがつけば張り合いになります。また、写真仲間ができれば、ネットを通じて一緒に趣味を楽しむことも可能です。

11. 料理・お菓子作り

趣味と実益の両方が叶うのが、料理やお菓子作りです。休日など時間がある時に、新しいレシピに挑戦したり、手の込んだ料理にチャレンジしたりしてみましょう。

普段は面倒な料理も、視点を変えると楽しい趣味になります。出来上がった料理の写真を、SNSにあげるのも良いでしょう。

12. ハンドメイド

子供のころ図画工作が好きだった人は、改めてハンドメイドに挑戦するのがおすすめです。今はハンドメイドのキットが販売されているので、「まずは1つ作ってみる」という楽しみ方ができます。思いの他没頭できれば、本格的に始めれば良いでしょう。

13. ドライブ

車があるなら、ドライブも気軽にできる趣味になります。目的地を作ってドライブするもよし、行き先を決めず気ままに運転するもよしです。車で少し遠出するだけ、いつもとは違う場所に行くだけで、リフレッシュ効果が期待できます。

14. 旅行

日頃忙しい人は、まとまった時間ができたときにドーンと楽しむ旅行がおすすめです。「旅行を趣味と言うなら、年3~4回はするべきでは?」と数にこだわる必要はありません。

チャンスがあったときに楽しめば良いのです。「暇ができたらどこに行こうかな」と、旅行情報を集めるのも、楽しい趣味になります。

15. グルメ

食べるのが好きな人は、グルメを趣味にしてしまいましょう。気になるお取り寄せグルメを購入したり、話題のお店に足を運んだりするのも立派な趣味です。楽しんだグルメ情報を、SNSやブログで発信するもの良いでしょう。

16. ヨガ

ヨガは、運動が苦手な人でもでき、女性だけでなく男性で参加する人も増えています。ヨガで汗をかいて体の柔軟性を高めることで、血流がよくなり、ダイエットやストレス発散にも役立ちます。

家に長時間いて、肩が凝る、姿勢が悪い人は試してみてください。東京都心でヨガスタジオに通いたい人は、見晴らしの良いこちらのヨガスタジオがおすすめです。

まとめ

趣味に大切なのは、あなたの「楽しい!」「またやりたい!」という気持ちです。難しく考えず、自分の素直な感情に従えば良いでしょう。

当サイトは、情報の完全性・正確性を保証するものではありません。当サイトの情報を用いて発生したいかなる損害についても当サイトおよび運営者は一切の責任を負いません。当サイトの情報を参考にする場合は、利用者ご自身の責任において行ってください。掲載情報は掲載時点の情報ですので、リンク先をよくご確認下さい。

この記事のライター

関連するキーワード


遊び 趣味

関連する投稿


家でできる趣味50選!インドアで一人で没頭できる

家でできる趣味50選!インドアで一人で没頭できる

家の中でもできる趣味はたくさんあります。インドアで一人でも没頭できるものやリフレッシュできるものなどをたくさん紹介しますので、ぜひ試してみてください。


暇つぶしの遊び方法100選!家の中で大人一人や二人で楽しめる

暇つぶしの遊び方法100選!家の中で大人一人や二人で楽しめる

暇なときにどんな暇つぶしの遊びがあるのか確認したい人は、ぜひ読んでみてください。家の中で大人が一人や二人で楽しめるものを中心に紹介しています。子どもでもできるものもありますよ。


モテる趣味ランキング30選!女子ウケする趣味・女受け悪い趣味

モテる趣味ランキング30選!女子ウケする趣味・女受け悪い趣味

モテる趣味をランキング形式で紹介します。せっかく趣味を始めるなら、女性にモテる趣味や女受けする趣味を選びたいと考える人もいるはずですよね。趣味で新しい異性と出会えば共通点があり話もはずみます。ぜひ始めてみましょう。


家の中でできる楽しい遊び58選!大人が1人や2人で簡単に

家の中でできる楽しい遊び58選!大人が1人や2人で簡単に

家の中でも十分に楽しい・面白い遊びがたくさんあります。外出できない、自宅で過ごすときの楽しみ方として試してみてください。大人が1人で2人でも簡単に楽しめるものも紹介しています。


暇つぶしサイトおすすめまとめ50選!無料で面白い情報サイト

暇つぶしサイトおすすめまとめ50選!無料で面白い情報サイト

暇つぶしにおすすめのサイトをまとめました。無料で面白い情報サイトや、2chまとめサイト・読み物サイト・漫画サイト、怖い話、哲学、チャットサイトなど様々なジャンルのものを紹介しています。


\メディア掲載多数/

Spicomi掲載実績はこちら