四緑木星の性格には「控えめ」「優柔不断」「調和」「社交性」「人気者」など様々な要素があります。しかし、全ての四緑木星が同じ傾向を持つわけではなくグラデーションがあります。生まれた年の干支によって出方が変わります。
今回は四緑木星の干支と性格の傾向を紹介します。
四緑木星の生まれ年と干支
九星気学の星は九つあります。干支は12種類があります。どちらも順番を変えることなく巡っているため、本命星と干支には変わらない組み合わせがあります。
生まれた年、本命星、干支の組み合わせを紹介します。
1933年(昭和8年)酉年
1942年(昭和17年)午年
1951年(昭和26年)卯年
1960年(昭和35年)子年
1969年(昭和44年)酉年
1978年(昭和53年)午年
1987年(昭和62年)卯年
1996年(平成8年)子年
2005年(平成17年)酉年
2014年(平成26年)午年
2023年(令和5年)卯年
子年(ねずみ年)生まれの四緑木星の性格
子年生まれの四緑木星は、働き者で柔軟性と社交性を兼ね備え様々な環境に対応が出来ます。危機察知能力にも優れ チームの中でも優秀な存在となります。知識と経験が豊富で話のネタが切れることもなく明るい性格と仲間思いの優しさがあり人気者となります。
しかし、一方で他人に深く干渉してしまうため余計なお節介と思われてしまうこともあります。明るい性格ですが目立ちたがり屋ではなく控えめで縁の下の力持ちタイプといえます。
仲間と協力するチームプレイで実力を発揮しますが感情の浮き沈み、熱しやすく冷めやすい傾向があるため仲間を困らせてしまうことがあります。
卯年(うさぎ年)生まれの四緑木星の性格
卯年生まれの四緑木星は優柔不断な性質を持っています。礼儀正しく人付き合いが上手い一方で自信がない優柔不断な発言で御縁を逃してしまうこともあります。
先を見越してしっかりと準備をすることで御縁を逃さず多くの人脈を築けます。自分に対して厳しく適度に手を抜くことができず堅苦しい人生になってしまうことがあります。
しかし、その苦労を重ねて人並み以上の成功に繋げることができます。感情的になりやすい傾向があり、熱しやすく冷めやすい要素もあるため、恋愛面では苦労が多い傾向です。
午年(うま年)生まれの四緑木星の性格
午年生まれの四緑木星は陽気な性格で失敗をしても落ち込むことなく成功へと繋げる強さを持っています。控えめな傾向のある四緑木星のなかではもっとも積極的で行動力があります。
活発に行動して臨機応変な対応ができる性質を持っています。多くの人から注目される人気者です。しかし、臨機応変な部分は諦めが早い、気分が変わりやすいという形にもなってしまうため周囲から反感をかってしまう事があります。
積極的な行動と説得力のある発言で多くの人を惹き付け、人脈を築き上げます。しかし、強引なタイプではなくお人好しの要素が強いため、相手から騙される、利用されるという傾向があります。
酉年(とり年)生まれの四緑木星の性格
酉年生まれの四緑木星は少々控えめで自分の意見を主張することが苦手です。そのため、相手の主張やペースに合わせて発言や行動が増えてしまうと八方美人と認識され、評価を落とす可能性があります。
真面目な人柄なので仕事は丁寧です。基本的な性格は大らかでマイペースであるため、周囲を和ませる癒やし系の要素をもっています。柔軟性が高く器用で要領が良いため、グループ内では重宝されます。
人気者の要素を持っているため、お酒の席やイベントへのお誘いも多く浪費には注意が必要です。見た目の見栄を張ることもあり、周囲よりワンランク上のブランドを選ぶなど浪費家の傾向があります。
まとめ
四緑木星の基本性格は控え目ですが明るく社交性があり周囲への気配りができるタイプです。
生まれた年によっては活発なタイプやお喋りが上手いタイプ、お節介タイプもあります。この記事を読んで頂いたご本人の振り返りや家族、仲間の分析に役立てて頂ければ幸いです。