※表示価格がある場合、全て消費税込み総額表示です。サービスの金額は随時変更される可能性がございますので都度公式サイトをご確認下さい。本サイトはプロモーションを含んでいます。
白蛇の意味は縁起がいい?ご利益は金運?スピリチュアル

白蛇の意味は縁起がいい?ご利益は金運?スピリチュアル

白蛇の意味とは?縁起がいい?幸運?ご利益は金運?もし見かけた時の意味や運勢は?白蛇のスピリチュアルな意味について詳しく説明します。


白蛇といえば、昔から縁起がいいものとして有名ですよね。白蛇の夢を見れば、運気がかなり良くなるという話もあります。

しかし白蛇を見たら具体的に、どのような良いことが起こるのかわかるのだろうかと疑問を持つ人も多いでしょう。

そこでこの記事では、白蛇のご利益や白蛇にある言い伝えなどについて解説していきます。

白蛇は神様の使い?言い伝えは?

白蛇は神様の使いという話を聞いたことがある人も多いでしょう。実際に白蛇は神様の化身とされており、だからこそ縁起が良い生き物とされているのです。

白蛇のこのような言い伝えはインドから来ています。そもそも古代インドでは、蛇が弁才天の使いとされていました。弁才天は七福神の1つにも数えられ、財宝や福徳を授けてくれる女神として有名ですよね。

日本では江戸時代に弁才天から、弁財天に漢字が変わりましたが、基本的にはどちらも正しいです。弁天様と呼ばれることも多いです。

蛇は弁才天の使いとされているのですが、白蛇は弁才天の化身とされています。そのため、普通の蛇よりも神聖な存在であり、昔から縁起の良い生き物として言い伝えられているのです。

白蛇の意味は縁起がいい?幸運?

白蛇は縁起がいい生き物として有名ですが、実際に幸運を呼び込んでくれるという意味があります。十二支では蛇を「巳」と呼びますが、この漢字の由来は胎児の形とされています。

子供といえば、元気で家族にとっての幸せの象徴となる存在ですよね。そのため、白蛇には未来や活力、子孫繁栄、幸せというような意味があるのです。

また、蛇は田畑を食い荒らすネズミを退治してくれます。さらに、脱皮して傷を癒すこともできますよね。それにより、豊穣や健康を呼び込んでくれる、縁起がいい生き物ともされているのです。

このようにして白蛇は様々な面で幸運を引き寄せてくれる存在だとされています。多くの幸運を呼び込んでくれると言われているため、白蛇を見たという人は近いうちに良いことが起こるかもしれません。

白蛇のご利益は?金運や恋愛運?

白蛇のご利益としては様々なものがあります。まず有名なのが金運です。蛇は脱皮することで、どんどん成長していきますよね。そのような部分が縁起が良いとされており、蛇の抜け殻をお守りにしているという人もいます。

様々な占いや言い伝えの中でも、白蛇は金運の面でご利益を与えるとされている、有名な生き物です。なかには、白蛇の夢を見た後に宝くじを購入したら、当選したという話もあります。そのため、白蛇と言えば金運アップと考える人は多いです。

また、白蛇は恋愛運を上げてくれるともされています。白蛇を見た人は近いうちに運命の出会いがあるかもしれませんし、今付き合っている人と結婚することになるかもしれません。

基本的に白蛇は全ての運を上げてくれると言われています。金運や恋愛運だけでなく、健康運や仕事運、人間関係など様々な面で良いことが起こる可能性があるため、期待しておくと良いでしょう。

白蛇を野生で目撃した時のスピリチュアルな意味は?

白蛇を野生で目撃した時のスピリチュアルな意味としては、金運アップというものがあります。白蛇は金運を象徴する生き物とされているため、近いうちに臨時収入があったり、宝くじに当然したりするというようなことが起こるかもしれません。

また、白蛇を見つけたら仕事運もアップするとされています。近々、転職をするという人はそれがあなたの幸せに繋がる転職になるかもしれません。大きな仕事が入ってくるかもしれませんし、夢を追っている人は大きなチャンスが舞い込んでくる可能性もあります。

他にも、白蛇には健康運がアップするという意味もあります。今後も健康的に過ごすことができるということですし、今何か病気を抱えている人は、それが良い方向に向かっていく可能性もあるでしょう。期待しておいてください。

白蛇の抜け殻のお守り効果

白蛇の抜け殻をお守りにするという人も多いですよね。このお守り効果としては、金運がアップするというものがあります。白蛇の抜け殻を持っておけば、白蛇を見たときと同じような効果があります。

金運がかなり上がることになるため、臨時収入があったり、宝くじに当選したりするかもしれません。また、事業を行なっている人は、それが成功するようになる可能性もあるでしょう。

また、白蛇は様々な運を上昇させてくれるため、白蛇の抜け殻のお守りを持つことで、ラッキーなことが起きたり、良い人との出会いがあったりする可能性もあります。

白蛇の抜け殻であれば当然、運気がかなりアップすることになりますが、普通の蛇の抜け殻でも運気はアップするものです。抜け殻入りのお守りは販売されているので、気になる方は購入してみてください。

白蛇がいる神社

白蛇を祀る神社はたくさんありますが、実際に白蛇がいる神社は少ないです。群馬県にある八坂神社では、白蛇の観覧を行うことができます。1,000年以上も続く伝統のある神社ですので、ご利益も期待できますよね。巳の日には、白蛇の抜け殻を授与してもらえます。

白蛇神社とも呼ばれる、熊本にある阿蘇白水龍神權現も、白蛇がいる神社となります。白蛇による水行の儀など、様々なイベントも行われているため、参加したい人は事前に日程を調べてから行くようにすると良いでしょう。

世良田八坂神社(白蛇)

世良田八坂神社
〒370-0426 群馬県太田市世良田町1497

阿蘇白水龍神權現(あそはくすいりゅうじんごんげん)白蛇神社

阿蘇白水龍神權現(あそはくすいりゅうじんごんげん)
〒869-1505 熊本県阿蘇郡南阿蘇村中松3290-1

まとめ

白蛇の意味やご利益について解説してきましたが、白蛇は古くから言い伝えがある運をアップさせてくれる生き物です。

実際に白蛇がいたり、白蛇を祀っている神社も多いため、そのような神社に行ってみるのも良いでしょう。そうすることで金運がアップし、ラッキーな出来事が起こるかもしれません。

当サイトは、情報の完全性・正確性を保証するものではありません。当サイトの情報を用いて発生したいかなる損害についても当サイトおよび運営者は一切の責任を負いません。当サイトの情報を参考にする場合は、利用者ご自身の責任において行ってください。掲載情報は掲載時点の情報ですので、リンク先をよくご確認下さい。

この記事のライター

関連するキーワード


神道 日本文化

関連する投稿


​​お賽銭と風水|願い事別の金額は?病気平癒・合格祈願・健康祈願

​​お賽銭と風水|願い事別の金額は?病気平癒・合格祈願・健康祈願

お賽銭を入れるとき、縁起のいい金額はいくらなのか気になりますよね。風水では、お賽銭はいくらがいいとされているのか、病気平癒・健康祈願・合格祈願・恋愛運・復縁など願い事別におすすめの金額を紹介します。


お賽銭の縁起がいい金額・ダメな金額!115円・100円・50円など金額の意味一覧も!

お賽銭の縁起がいい金額・ダメな金額!115円・100円・50円など金額の意味一覧も!

神社やお寺にお参りした際、お賽銭の金額はいくらが良いのか悩んだことはありませんか?お賽銭として縁起がいい金額、ダメな金額はあるのか徹底解説します。1000円、500円、115円、100円、10円、5円など、金額が持つ意味も合わせて見ていきましょう。


【おみくじ大吉】本当の意味は?効果・確率・恋愛・内容一覧!

【おみくじ大吉】本当の意味は?効果・確率・恋愛・内容一覧!

おみくじ大吉の意味・内容・効果・確率・恋愛運などについて紹介します。大吉は「本当は良くない」「一番怖い」などという噂もありますが、真相はどうなのでしょう。大吉を引いたら結ぶべきか、持ち帰るべきか、大吉の文章例なども解説します。


日本の伝統文様|和柄の種類一覧55選!名前・意味・ルーツ

日本の伝統文様|和柄の種類一覧55選!名前・意味・ルーツ

伝統的な日本の和柄模様には様々な種類があります。着物、浴衣、インテリアなどで見たことのある柄も多いでしょう。日本の伝統文化の一つでもあります。 今回は、和柄模様の名前や意味、ルーツなどを種類一覧にて紹介します。


日本の妖怪の種類一覧!有名・マイナー・かわいい妖怪[イラスト付]

日本の妖怪の種類一覧!有名・マイナー・かわいい妖怪[イラスト付]

日本では古くから様々な妖怪の言い伝えがあります。そんな妖怪の種類一覧を図鑑形式で紹介します。有名な妖怪からマイナーな妖怪、怖い妖怪やかわいい・かっこいい妖怪など多数紹介しますので、どんな妖怪がいるか確認してみてください。


\メディア掲載多数/

Spicomi掲載実績はこちら