「人は外見で判断してはならない。」とはよく言われる言葉ですね。確かに、会社や学校などで長い付き合いになりそうな相手であれば、顔や姿形などの外見よりも、その人がどんな性格であるか?ということの方が気になるところかもしれません。
特に、嘘やごまかしが多い人物かもしれない…。ともなれば、より一層気になってしまうのではないでしょうか?
今回は、人相学を参考に「嘘つき顔」の特徴を紹介します。
嘘つきな人の性格
嘘つきな人とはどんな性格の人物なのか、その共通点を説明します。
1つ目は、自分の利益に関して、とても執着があるという特徴をもっています。このような人は自分が損することを何よりも嫌います。自分が有利になる展開に進めていくために、平然と「嘘」を使うこともあるでしょう。
2つ目は、お調子者で口が軽いタイプです。噓でもなんでも、その場のことしか考えずにペラペラと話してしまいます。このタイプは、ばれやすい嘘をつく傾向があるようです。
3つ目は、プライドが高いけれど自信がない人。人によく思われたい為につい見栄を張って、自分に都合の良い嘘や他人への嫉妬の気持ちから人を陥れるような嘘をつきます。嘘つきは、どのタイプの人であっても、周囲からの信用を無くしやすい人物といえます。
嘘つきの顔の特徴10個
■1. 闇の中で光る猫のような目
猫の目と言えば「丸くて可愛い!チャーミング!」と思われる方も多いでしょう。しかし、ここでお伝えしているのは、まるで暗闇の中にいる猫のようにキラッと青光りするような状態の目のことを示します。ぞっとする目つきかもしれません。
人相学では、このような目を持つ人は、嘘つきで人を騙すことに後ろめたさを感じない性格であるとされています。
■2. 会話中に視線が落ち着かない大きな目
基本的に人相学では、大きな目は感受性が高く社交的な表れだとされていますが、顔の割に目が大き過ぎると感じる人は、飽きっぽいところがあり、出まかせを言う傾向があるとされています。
さらに、会話をしている最中に相手の顔を見ずに、左右に脇見したり目を伏せたりするなど、目線が落ち着かないのは嘘つきの特徴であるとされています。
■3. 上三白眼
黒目が下に下がっていて、白眼が目の上方にみえる「上三白眼」。この目を持つ人は、人を見下す傾向があるといわれています。自分の本心を隠し、都合よく猫を被る人も多いとされる相です。
人を騙すことにもためらいを感じないタイプかもしれません。口数が少ない人も多く、時には盗み癖がある人もいるとのこと。どちらかというと「陽」よりも「陰」なイメージをまとっています。
■4. 肉が薄くて先のとがっている鼻
何となく、肉付きが薄い印象で、なおかつ鼻先がとがっているような形の鼻の人は、とっさの知恵と行動力がある人です。特に金銭に関しては勘が鋭く、人の心の隙を突いて儲けることが得意なようです。
他人の事情には関心が薄く、エゴが強い人も多いとされており「このままだと損をする。」と判断すれば平気で人を裏切ります。特に、目の相が良くないことに加えて、この鼻をもつ人はその傾向がより強まります。
■5. 受け口
下唇の肉が厚く上唇より極端に前に出ている、いわゆる受け口の人は自分本位で身勝手な性質をもつといわれています。
秘密主義で、人になかなか心を開きません。さらに、損をしたくない気持ちが強く、自分の利益のためには嘘をつくこともあります。
言葉も巧みで、裏では何かたくらんでいると周囲に警戒されてしまいがち。友情関係や恋愛も長続きしない人が多いでしょう。
■6. 施毛眉
眉毛の中につむじがあったり、眉毛が渦巻き状になっているものを施毛眉(せんもうまゆ)といいます。
人相学では、この眉の持ち主は潜在的に世の中に対して強い反抗心を持っており、人を裏切ったり嘘をつくことに対しても抵抗が無い人物だといわれています。その結果、対人運に恵まれにくく、不安定な生涯を送る人も多いかもしれません。
■7. 顎の骨が突き出ている
顎の骨がしっかりとしていることは、比較的人格的にも運勢的にも安定した相といわれることが多いのですが、ちょうど耳の下にある顎の骨が極端に突き出ている場合は要注意です。
顔を側面から見ると、くっきりと四角形に見えるような顎の形です。このような相をもつ人は、平気で人を騙したり、自分の欲の為には悪事を働くこともあるとされています。
■8. 顎が長く、しゃくれている
人相学では、顎が目立つようにしゃくれている人物は、「人をしゃくる」ともいわれており、うぬぼれも強い傾向があるとされています。
自分勝手な性格で、場合によっては人に嘘をつくこともあるので、集団の中で孤立してしまうことも。
同時に、権力で人を操ろうとする、独裁者のような気質を持ち合わせていることもあります。高い地位に着くことが向いていないタイプといえるでしょう。
■9. 三角目
目が三角にみえる「三角目」は、人相学の中でも凶相として一般的に知られています。三角目の人物は、腹の底をなかなか見せず、人に迷惑をかけても気にしない気質をもつといわれています。
ですので、周りの人とトラブルを起こしてしまうことが多いかもしれません。さらに、悪知恵が働き口も上手いため、悪徳業者や詐欺師に多い人相とされています。
■10. 唇が薄い
「唇の厚さは、情の厚さ」といわれることもあり、その人の本心が出る部分でもあります。特に人相学では、上唇は周囲への愛情を表すとされているパーツ。上唇が薄い人は、口先だけで思いやりに欠ける考え方をもつ傾向があるそうです。
言葉と行動が伴なっていないので、周囲から嘘つきだと言われてしまう事もあるでしょう。もともと、周囲に対して警戒心が強いので、本音は滅多に出しません。
まとめ
こちらの記事では「嘘つき顔」の特徴をご紹介しました。ただ、お伝えしておきたいのは、紹介した特徴が当てはまるからと言って100%その人が嘘つきとはいえないということ。
人相学は、長い年月をかけて生まれた一種の統計学です。その占い方も複雑で、経験のない人が正確に観ることは難しいともいわれています。あまり先入観に囚われ過ぎず、参考に覚えておいてください。