風水でトイレは金運や健康運を司る大切な場所です。ネガティブなエネルギーが溜まりやすい場所なので、換気をしっかりとし清潔にしておくことで、場のエネルギーを高めていくことができます。
トイレの場を良くするために、観葉植物を飾ることで、邪気を祓い良いエネルギーで満たすことができます。トイレの風水に良い観葉植物をご紹介しますので、気に入ったものを見つけて取り入れてみましょう。
トイレと風水の関係は?よくない?
トイレは不浄の場と言われており、邪気が溜まりやすい場所です。邪気が溜まりやすいからこそ、いつもお掃除をして整理整頓し清潔に保っておくことが大切です。特に、邪気は下に溜まりやすいので、床の掃除は丁寧にしましょう。
またトイレの蓋を開けっ放しにしておくと、邪気が漏れてしまうことになるので、使用後は必ず蓋を閉めるようにしましょう。
マンションなどで窓がない場合は、ネガティブなエネルギーが溜まりやすくなるので換気扇を回しておき、トイレを明るくするために照明をつけたままにしておくとネガティブなエネルギーが溜まりにくくなります。
トイレはどの方位にあっても良くありませんが、トイレの場を高めるために観葉植物を置くことで、場のエネルギーを調整していくことができます。
トイレの観葉植物の選び方
トイレの観葉植物は、トイレの空間の大きさや置き場所などに応じて選んでいきましょう。狭いトイレで観葉植物が大き過ぎるのはお勧めできません。置いていて邪魔になると毎回トイレに入るときにストレスがかかるので逆効果になります。丁度いい大きさのものを選択しましょう。
観葉植物の種類によって日陰で育ちやすいものから、光を必要とするものもあります。ご自宅のトイレの光の入り具合に応じて植物を選ぶと、育てやすく枯れにくくなります。
<窓があるトイレ>
窓があるトイレでは窓際に置ける小さめの観葉植物や、手洗いがある程度のスペースがある場合は、手洗いのところに置いても良いでしょう。置き場所がない場合は、コーナーシェルフを設置して置くことも可能です。
<窓がないトイレ>
トイレに窓がなく光が入らないトイレでは、暗い場所に置いても育つ丈夫な観葉植物を選びましょう。トイレは邪気が溜まりやすいので、邪気を祓ってくれる葉の尖った観葉植物を置くのがお勧めです。リラックス効果を狙うなら葉が丸いものを選びましょう。
トイレの観葉植物おすすめ20選
トイレの観葉植物のおすすめをご紹介します。場の調整だけではなく、トイレの雰囲気に応じて、インテリアグリーンとして取り入れてみるのも良いでしょう。お気に入りを見つけてみましょう。
■1. アイビー(ヘデラ)
アイビーの花言葉は「永遠の愛」「友情」「信頼」「不滅」「誠実」「結婚」です。初心者でも育てやすいアイビーは常緑で周年観賞することができ、耐陰性のある観葉植物です。
日当たりが悪いと葉が落ちることがあるので、風通しがよく明るく日当たりのよう窓際に置きましょう。また他の部屋に置いていたアイビーをカットして水耕栽培として置いておくのも良いでしょう。長い茎(ツル)を伸ばすのでコーナーシェルフのところに飾るとオシャレになります。
■2. サンスベリア
サンスベリアの花言葉は、「永久」「不滅」です。別名「トラの尾」とも呼ばれ、マイナスイオンを放出し、空気清浄効果が高いということで風水でも人気の観葉植物です。
明るく日光が当たる場所に適している植物です。乾燥にも強く育て方が簡単なので、初心者の人にも育てやすいです。尖った葉っぱは陽の気を放っているので、魔除けや邪気除けとしても効果的です。インテリアグリーンとしてもオシャレな空間にしてくれます。
■3. アスプレニウム
アスプレニウムの花言葉は、「あなたは私の喜び」「真実の慰み」「勇ましい」「雄々しい」です。常緑多年草なので1年中葉を付けてくれる観葉植物です。
耐陰性が強いため、風通しの良い明るい日陰が適しています。日が当たらない場所に置きたい場合は、午前中だけ日差しの当たる場所に置いてあげ、時間に応じて移動させていくと良いでしょう。室温を5℃以下になると寒さで枯れるので、冬の寒い地域は気をつけましょう。
■4. ポトス
ポトスの花言葉は、「永遠の富」「華やかな明るさ」です。丈夫で初心者でも育てやすい観葉植物です。耐陰性や乾燥にも強いので、頻繁に手入れをしなくてもOKです。
強い直射日光は避けつつ、日の当たる環境で育てるのが適しています。天井などから吊るしたり、高い位置に飾って置くと下に垂れ下がってくるので、インテリアとしてもオシャレです。ポトスは金運を上げるアイテムとしても風水で人気です。
■5. ペペロミア
ペペロミアの花言葉は、「艶やか」「かわいらしさ」「片思い」です。小ぶりの観葉植物なので、スペースが狭いトイレにも適しています。丸い粒の葉がたくさん連なる植物で、リラックス効果があります。
ペペロミアは、たくさんの種類や品種があるので、お気に入りのものを見つけてみましょう。日当たりが良すぎても悪すぎてもNGです。10℃を下回る環境は厳しいので、季節によって最適な場所に移していきましょう。
■6. ミリオンバンブー
ミリオンバンブーの花言葉は、「幸福」「開運」「長寿」です。風水でも開運や金運を呼ぶ植物として人気です。明るく風通しの良い場所、直射日光の入る窓際で育ちます。
寒さに弱いため冬の寒い地域は別の室内に移動させましょう。ミリオンバンブーはハイドロカルチャーなどを使った水耕栽培で育てることが可能なので、オシャレなインテリアにもなります。
■7. パキラ
パキラの花言葉は、「快活」「勝利」です。別名「発財樹」とも呼ばれ、風水では金運を高めてくれる植物として人気です。耐陰性や耐寒性があり、室内でも育てることができます。
水の与え過ぎによる根腐れになるので、土の表面が乾いてから水をあげましょう。パキラの葉が落ちてくるようなら、週の2~3日くらい程よく日光が当たる場所に移動させてあげましょう。インテリア性も高いので、トイレがオシャレな空間になるでしょう。
■8. モンステラ
モンステラの花言葉は、「うれしい便り」「壮大な計画」「深い関係」です。風水では魔除け効果が高いとして玄関にもよく飾られる植物です。
気の流れが悪い場所に置くことで、気の流れを調整してくれるでしょう。直射日光が苦手で、適度に日が当たる場所に置くのに適しています。狭いトイレには切った葉を花瓶などに入れて飾っておくのも良いでしょう。
■9. オオタニワタリ
オオタニワタリの花言葉は、「あなたは私の喜び」「真実の慰み」「雄々しい」です。多湿の空間を好むので、トイレでも育てやすいでしょう。
葉は埃が溜まると悪い気を発することになるので、定期的に霧吹きをかけておきましょう。冬は10℃以下になるようなら、別の部屋に移動させましょう。
■10. グリーンネックレス
グリーンネックレスの花言葉は、「青春の思い出」、「豊富」です。玉状の葉が連なる可愛い観葉植物で、インテリアとしても癒し効果があります。葉茎を長く伸ばし、下垂させていく植物なので、コーナーシェルフや天井から吊るして飾るとオシャレな雰囲気になります。
■11. オリヅルラン
オリヅルランの花言葉は、「集う祝福」「祝賀」「子孫繁栄」です。丈夫で育てやすいことから、初心者の人にもおすすめの観葉植物です。
クモのように見えることから「スパイダープラント」とも呼ばれています。日の光に当たる場所で育つ植物なので、窓がないトイレには不向きです。日光が当たる窓際に置いておきましょう。
■12. ホヤ
ホヤの花言葉は、「人生の出発」「愛情」です。厚みのある多肉質の葉をもち、インテリアグリーンとしても人気が高い観葉植物です。天井や棚から吊るすととてもオシャレな空間にしてくれるでしょう。
直射日光は避け、明るい日陰で育っていきます。乾燥に強い植物なので、水やりは少なくてOKです。5℃を下回ると枯れてしまうので、冬は地域によっては注意が必要です。
■13. ガジュマル
別名「多幸の木」とも呼ばれているガジュマルの花言葉は、「健康」です。キジムナーという精霊が宿り幸せを呼ぶ木と知られています。キジムナーと仲良くなると、その家が繁栄すると言われています。
生命力が非常に強い木ですが、日光を好むために、窓際などの日の当たる場所に置きましょう。花器によっても雰囲気が変わるので、トイレのインテリアに合わせて選びましょう。
■14. アジアンタム
アジアンタムの花言葉は、「天真爛漫」「繊細」です。シダ植物で200種を超える種類があります。薄く小さい葉で可愛らしい雰囲気を演出してくれます。
直射日光は葉焼けをするので、カーテン越しの窓際に置いておきましょう。暑さには強いですが、冬場で10℃以下になると室内の暖かい場所に移動させましょう。冬は水やりの回数を減らします。
■15. シェフレラ(カポック)
シェフレラの花言葉は、「実直」「とても真面目」です。丸い葉をつける植物は、心を落ち着けてリラックスさせてくれる効果があります。トイレを癒しの空間にしたい場合は、取り入れてみましょう。
日当たりの良い風通しの良い室内で育ちます。暗い場所で育てると、植物が弱々しくなるので窓がないトイレでは不向きです。冬に水を与えすぎると根腐れを起こしやすい植物なので、気をつけましょう。
■16. ゴムの木
ゴムの木の花言葉は、「永久の幸せ」です。丸い葉をもちトイレの場の気を穏やかにしてくれます。日光を好む植物なので、光が入ってくる場所に置きましょう。
また葉は埃が溜まりやすいので、定期的に霧吹きをかけることで、いつも良い気を放ってくれます。明るく暖かい環境を好む植物なので、冬の冷え込む季節は、暖かい部屋に移動させておきましょう。
■17. ビカクシダ(コウモリラン)
ビカクシダの花言葉は、「信頼」「助け合う」「魔法」です。樹木や岩などに付着して生育する着生シダです。
壁掛仕立てになっているものもあり、スペースが狭いトイレにも飾ることができます。風通しの悪い場所だと害虫が発生しやすくなってしまいます。日当たりの良い場所で窓が開けることができる環境がベストです。
■18. フィカス・プミラ
フィカス・プミラの花言葉は、「あなたは私を元気づける」「知識」です。丸く小さい葉っぱが特徴の植物です。一年を通して日当たりの良い場を好みます。乾燥した環境が苦手なので、水やりはこまめに行います。
壁や天井から垂らして飾るのにも向いている植物です。スペースがない場所では、天井から吊るしておくと良いでしょう。水挿しか挿し木で数を増やすひとができるので、ちょっとしたスペースに飾ることもできます。
■19. セラギネラ(クッションモス)
セラギネラの花言葉は、「稔り」「負けない心」です。明るいグリーンのもふもふとした植物で癒し効果抜群です。日当たりのある、明るい日陰で育つ植物です。
乾燥に弱い植物になるので、空気が乾燥しやすい時期は水やりをこまめにしておきます。湿度を保つように、霧吹きをかけておくと良いでしょう。土で育てる以外にハイドロカルチャーで育てることも可能な植物です。
■20. シュガーバイン
シュガーバインの花言葉は、「すこやか」です。飾るとオシャレな雰囲気にしてくれるので、インテリアグリーンとしても人気の植物です。明るく風通しの良い場所で育ちやすくなります。直射日光に当てると葉焼けしてしまいます。
葉が下に垂れてくるので、天井から吊るして飾るのも素敵です。ごくまれにピンク色の小さくて丸い花を咲かせます。シュガーバインは水挿しにしておいても根が出てくるので、スペースが狭い場所にはおすすめの飾り方です。
トイレの観葉植物は枯れる?
トイレに観葉植物を置いて枯れやすい場合は、植物がトイレの邪気を吸い取ってくれています。枯れやすい場合は、いくつかの植物を入れ替えながら置いておくと良いでしょう。ある程度気の流れが良くなると、観葉植物も長持ちし、育ちやすくなります。
観葉植物の育ち具合を確認して、その場のエネルギーが良いか悪いかを見ることができます。枯れるからといって観葉植物を置かないでいると、悪い気が溜まったままになってしまうので、工夫をしながら観葉植物を取り入れていきましょう。
またトイレによっては窓がなく日当たりが悪い場所では、枯れやすい植物も多く、そういった場合は午前中だけでも日の当たる場所に移動させておきましょう。植物育成LEDライトなどを取り入れていくと、光の当たらない場所でも植物を生き生きした状態にしておけます。
トイレの観葉植物の置き方
トイレのスペースに応じて、大き過ぎず、小さ過ぎないものを選びましょう。観葉植物を置くことで場のエネルギーが整いますが、邪魔な場所に置くとストレスになってしまうので、逆効果にもなりかねません。適度な大きさのものを選ぶようにしましょう。
また日光が入りやすい場か、日光が当たりにくい場なのかによっても、適した観葉植物を選ぶことで長持ちしていきます。
窓際や洗面スペースに置くと良いでしょう。スペースがない場合は、コーナーシェルフを取り付けたり、天井から吊るして飾るのもオシャレな雰囲気を楽しみながら、場のエネルギーを調整することができます。トイレタンクの上に小さな観葉植物を置くのも、視覚的にも癒されるでしょう。
邪気は下に溜まりやすいことから、床に植物を置くことで、邪気を吸い取ってくれやすくなります。ただし、場によっては枯れやすくなることもあります。トイレは日当たりの悪いこともあるので、観葉植物は定期的に日光浴をさせてあげると良いでしょう。
窓なしトイレの観葉植物は大丈夫?
マンションなどのトイレに窓がないことも多いでしょう。光が当たらない暗い場所では観葉植物は育ちにくく、枯れやすくなります。暗い場所に観葉植物を置く場合は、丈夫な観葉植物を選び、午前中は光の当たる場所に移動させておきましょう。
またいくつかの観葉植物を定期的に入れ替えて飾ることで、観葉植物のダメージが少なくなります。日陰でも育つ観葉植物などを定期的に交換しながら取り入れていくことで、場の調整をしながら、植物を長持ちさせることができます。
またポトスなど他の部屋に置いて育て伸びた枝をカットして、花瓶に差して飾っておくこともできます。テラリウムで楽しむエアプランツなども良いでしょう。暗い場所では観葉植物は育ちませんが工夫次第で楽しむことができます。
まとめ
トイレの邪気が溜まりやすい場所で、手頃に邪気を祓いエネルギーを整えてくれる観葉植物は簡単に取り入れやすいアイテムのひとつです。トイレの空間にマッチした観葉植物を取り入れて、空間を整えていくことで、健康運や金運もアップしていきます。
トイレの空間をスッキリしてクリアな状態だと、気の流れが整っています。風水にとっても大切な場所になるので日頃からお掃除をして清潔に保っておきましょう。