気分屋でマイペースな性格のB型女性。好き嫌いがはっきりとしたタイプなので、人間関係においても少々問題児になりがちです。
今回は、そんなB型女性が嫌いな人へとる態度を詳しく紹介していきます。具体的な態度を挙げているので、ぜひチェックしてみてください。
B型女性の性格の特徴
B型女性は素直で裏表がなく、何事においてもストレートな意見をぶつける性格です。そのため、周囲からはサバサバとした男まさりなタイプだと思われがち。実際は社交的で優しい一面も持っていますが、インパクトの強いまっすぐな性格で判断されることが多いです。
また、独特の感性を持っているB型女性は、何事においても自分なりのこだわりを持っています。自分のスタイルやタイミングで物事に取り組む姿勢は、斬新で周囲から一目置かれることもしばしば。アーティスティックで奇抜な発想を持っています。
一方でB型女性はコミュニケーション能力が高く、人当たりが良いのも特徴。どんな人とも対等に関わり、人脈を広げるのが得意です。人懐っこく明るい態度は魅力的で、周囲の異性から好意を寄せられることも少なくありません。
B型女性の嫌いなタイプ
基本的に人と群れることが嫌いで一匹狼的気質のB型女性は、過干渉してくる人が苦手。依存的に行動を共にしようとしてくる人や、何かとB型女性に構ってくる人などとは距離をとろうとします。B型女性は素直な性格なので、そんな人に対してきつい態度をとることも多いです。
また、B型女性は個性的なセンスや感性を持っているため、何事にも独自の姿勢で取り組むことがしばしば。そんな一風変わった態度を否定してくる人も、B型女性は苦手としています。プライドが高いB型女性は、自分の個性を否定されることが大嫌いです。
さらにB型女性は少々ルーズな一面があるため、きっちりとしているA型タイプも苦手。時間や規則にうるさく、B型女性に指図をしてくるようなタイプとは敵対しがちです。
B型女性の嫌いな人への態度や行動10個
■1. はっきりと嫌悪感を示す
B型女性は裏表がなくまっすぐな性格。そのため、嫌いな相手にも隠すことなく嫌悪感を見せることが多いです。
ストレートに「嫌い」や「無理」などの発言をして、相手を容赦なく突き放します。空気を読まず、人の目を気にしない大胆な態度なので、周囲から性格がきついと思われることも少なくありません。
■2. あからさまな距離をとる
もともと興味のないもの、嫌いなものに対する関心がないB型女性は、嫌いな人としっかりと距離をとって関わらないようにします。
合理的な一面が強いため、嫌いな人と関わっても何のメリットもないと考えているのです。職場や学校などで関わりがあっても他人行儀な姿勢を崩さず、相手を近寄らせません。
■3. 自分のことを話さない
計算にも高く用心深いB型女性は、嫌いな相手に自分の弱みを握られたくないと考え、自分の情報を与えません。
プライベートな質問をされても答えず、自分のことはなるべく話さないようにします。必要に迫られない限り個人的な連絡先の交換も行わないことが多いでしょう。鉄壁のガードで嫌いな相手から自分を守ります。
■4. きつい言葉を言う
ストレートな言葉を使いがちなB型女性は、嫌いな人に対してはストレート度合いが高くなりがち。そのため、指摘やアドバイスなどもきつく嫌味な言葉になることが多いです。無意識に刺々しい言葉を選び、相手を日常的に傷付けます。悪口ではなくともB型女性の言葉や口調がきつい場合は、嫌われている可能性が高いでしょう。
■5. さりげなく無視する
合理的なB型女性は嫌いな相手と関わっている時間を無駄だと感じるタイプ。そのため、嫌いな相手が接触してきた際は、可能な限り相手を無視することも多いです。
質問をしてもさりげなく流したり、集団で話している時は一切リアクションを取らないなど、さまざまな手段で相手をシャットアウトします。
■6. 苦笑いを見せる
愛想笑いや周囲に合わせた反応などが苦手なB型女性は、嫌いな人に関わらなければならない際はいつも苦笑い。特に嫌いでも気を使わなければいけない上司や目上の人に対して、苦笑いを頻繁に使います。
会話に参加しても嫌悪感を隠しきれないため、不器用な愛想笑いで乗り切ろうとするのです。そんなギクシャクした反応はとても分かりやすく、相手や周囲には嫌悪が気付かれてしまうことも少なくありません。
■7. 自分からは質問をしない
B型女性は嫌いな人に無関心なため、自分から質問をして会話を広げることはありません。話しかけられても簡潔な答えですぐに会話を終わらせ、嫌いな人から離れようとします。
話を振ってもすぐに切り上げるため、相手にもそれとなくB型女性の嫌悪が伝わることが多いです。B型女性は意識してこの態度をとっているため、嫌悪を隠す気はありません。
■8. ボディタッチを避ける
もともとパーソナルスペースを大切にしているB型女性は、同性であっても異性であってもボディタッチを極端に避けます。
肩を触るような日常的なボディタッチも嫌がるため、相手にはしっかりと嫌悪が伝わることが多いです。嫌いな人とは十分な距離をとり、パーソナルスペースを侵害されないように立ち振る舞います。
■9. 予定を立ててもドタキャンする
基本的にルーズで自分のペースを大切にしているB型女性は、嫌いな人と立てた予定よりも自分の気分を優先することが多いです。
そのため、理由をつけてはしょっちゅう予定をドタキャンしがち。B型女性なりに気を使って予定を立てる所までは付き合ってくれることはありますが、気分がのらなければ簡単に予定を無視されます。
■10. メッセージの返信が遅れる
プライベートの時間を大切にしているB型女性は、嫌いな相手からのメッセージに自分の時間を使いたくないと思っています。そのため、メッセージの確認や返信が遅れることが多いです。場合によっては既読無視されることもあるでしょう。
B型女性の職場の嫌いな人への態度
B型女性は基本的に嫌いな相手への嫌悪感を隠さないタイプなので、職場でも必要最低限の対応をしつつ相手を拒絶します。職場というフォーマルな場のため、攻撃的な嫌悪感を剥き出しにすることは少ないですが、棘のある言葉や態度で相手を突き放すことが多いです。
また、B型女性は裏表のない性格のため陰湿なことはしませんが、相手への指摘やアドバイスなどが無意識に攻撃的になってしまうこともしばしば。職場で接しなくてはならない場面でも冷たくあたって相手をブロックします。
一方で切り替えの速いB型女性は、嫌いな相手に対しても私情を挟まずにフォーマルな態度で接することも可能。最低限のマナーと態度で相手とビジネスライクな付き合いを続けられます。随所でB型らしい拒絶はあっても、職場の雰囲気を優先して立ち回ることが多いです。
まとめ
今回は、ストレートでさっぱりとした性格のB型女性が嫌いな人にとる態度を詳しく解説しました。比較的わかりやすいB型女性は、周囲にも相手にも伝わるようなはっきりとした嫌悪を見せることが多いです。特にB型女性と関わることが多い方は、本記事を参考にB型女性の嫌悪を表す態度を学んでみてください。