※表示価格がある場合、全て消費税込み総額表示です。サービスの金額は随時変更される可能性がございますので都度公式サイトをご確認下さい。本サイトはプロモーションを含んでいます。
モラハラ夫の末路の特徴20個!離婚後の末路・成れの果ては?

モラハラ夫の末路の特徴20個!離婚後の末路・成れの果ては?

モラハラ夫の末路はどうなる?モラハラする旦那の末路の特徴は?妻と別れた離婚後の末路や成れの果ては?などモラハラ夫について詳しく解説します。


夫がモラハラだと、妻のストレスは相当なもの。真剣に離婚を考えながらも、簡単には決断できないでしょう。しかし、離婚しなかった場合の末路は、決して明るい未来ではありません。

今回はモラハラ夫の末路の特徴を解説。離婚するとモラハラ夫はどうなるのかもお話しします。

モラハラ夫の特徴

モラハラとは精神的な嫌がらせ行為のこと。モラハラ夫は妻に以下のような行動や態度をとるのが特徴です。

・厳しく叱責する
・不機嫌を隠さない
・八つ当たりをする
・暴言を吐く
・無視する
・睨みつける
・侮辱する
・激しく束縛や監視をする
・自分のルールを押し付ける

妻の人格や人権を尊重せずに見下します。モラハラ夫は自分が優位に立つことにこだわり、非常に支配的です。

しかし、驚くべきことに、モラハラ夫に妻を虐げている自覚はありません。妻を愛しているからこその行動だと思っています。そのため、妻が反論すると、「なぜ気持ちをわかってくれないのか」と驚き、「おまえは酷い奴だ」と更にモラハラ行動を加速させるのです。認知が歪んでいるため、冷静に理性的な話し合いをするのは困難でしょう。

モラハラ夫の末路の特徴20個

モラハラ夫の末路の特徴20個

「この先、夫も変わってくれるのでは…」という期待を裏切るのがモラハラ夫。モラハラ夫の末路の多くは、以下のような現状維持、あるいは現状悪化です。

(1)妻へのモラハラがずっと続く
(2)子供に教育虐待を始める
(3)子供に愛想を尽かされる
(4)経済的DVを始める
(5)徐々に暴力が始まる
(6)周囲にイライラをぶつけて孤立する
(7)誰にも相手にされず暇を持て余す
(8)仕事が上手くいかなくなる
(9)友達ゼロで孤独になる
(10)自分の実家にベッタリになる
(11)不満だらけでつまらない人生を送る
(12)情緒不安定になる
(13)生きづらさを感じて精神的に病み始める
(14)退職後に生き甲斐を失くして無気力になる
(15)退職金を自分のためだけに使う
(16)退職後により一層妻に執着する
(17)退職後に事業を始めて大失敗する
(18)妻が離婚を望んでも否定し続ける
(19)年を取るほどこだわりが強くなる
(20)妻に自分の親の介護を丸投げする

モラハラ夫にとって、妻は支配対象。自分が都合良くコントロールできる存在で、人格や人権は無視します。根底に変わりようのない自分本位の思考があるため、結婚生活を続ける限り、ずっとモラハラ夫でい続けるのが特徴です。年を取って丸くなるどころか、より一層頑固になり、妻を酷使する老人になります。

モラハラ夫の別居への反応は?優しくなる?

モラハラ夫は自分が妻を苦しめている自覚がありません。妻が別居を始めると、「なぜ愛情がわからないのか」「なんて酷い妻だ」と非難します。

しかし、責めたところで帰ってこないと理解すると態度は一転。「帰っておいでよ」と優しくなりますが、騙されてはいけません。モラハラ夫は「出て行った妻を優しく許すオレ」に酔っているだけ。反省など微塵もしないのです。

優しい態度で接しても妻が帰ってこないと、モラハラ夫は再び怒り出します。やはり恐怖で支配するのが一番だと判断するのです。それでも事態が変わらないと、執着を強めてストーカー化、あるいは責任逃れをして自分が損をしないように立ち回り始めます。本気で改心して優しい夫に変わるのは、非常にレアケースです。

モラハラ夫との距離の取り方

モラハラ夫とは物理的な距離を取ることが大切です。別居できる環境ならば、思い切って家を出るのが、被害を最小限にする方法と言えます。家を出るのが難しいなら、仕事などの予定を入れて忙しくして、家に不在の時間を増やしましょう。モラハラ夫が許可しなくても、自分の行動はあなたが決めて良いのです。

物理的な距離を取るのが難しい場合は、精神的な距離を取りましょう。モラハラ夫は弱い犬ほど良く吠える典型。「夫は私以外には偉ぶれない哀れな人だ」「なんて浅はかで愚かなんだろう」と、心の中で夫を癇癪中の子どものように解釈し、発言を右から左に聞き流すのです。

感情を動かすと、モラハラ夫は「妻への影響力がある」と感じて調子に乗ります。適当に相づちを打ち、応戦せず、話を広げず、淡々と受け流しましょう。

モラハラ夫の離婚後の気持ち

モラハラ夫の離婚後の気持ちは、大きく分けて2つです。

・元妻への義務を果たすのが嫌で、言い訳して逃げようとする
・離婚が受け入れられず、元妻への執着を強めていく

前者の場合、慰謝料や養育費の不払いなどが起こるかもしれませんが、関係が切れるので、あなたのストレスは大きく解消できるでしょう。

問題は後者の執着を強めるケースです。モラハラ夫は自分の愛が通じない現実を受け入れられず、あの手この手で関わりを持とうとします。ストーカー化し、事件に発展する可能性もあるので、自分の身を守る対策を取らなければなりません。

モラハラ夫の離婚後の末路

あなたと離婚したモラハラ夫は、以下のような末路を辿ります。

・あなたが忘れられず執着する
・あなたを悪者にして周囲からの同情を引こうとする
・早々に切り替えて新たなターゲットを探す

どちらにしても、離婚をきっかけに改心してモラハラ思考を止める可能性はとても低いです。新たなターゲットを探し、場合によってはしれっと再婚しますが、結局モラハラをしてしまうので、幸せな家庭を築けずに、同じことを繰り返します。

新たなターゲットが見つけられないと、妻というストレス発散方法を失ったモラハラ夫は、精神的に大荒れの状態になることも。外でも平常心を保てなくなり、周囲から人が離れていきます。自分のモラハラに耐えるパートナーを見つけない限り、待っているのは孤独な老後です。

モラハラ夫の成れの果て

改心不可能なモラハラ夫の場合、自分の言動が原因で離婚に至っても変われません。相手を支配し、自分の思うようにコントロールして悦に入る心理は、簡単には変わらないのです。

本人が強い危機感を持ち、周囲にいる人が本気で寄り添い、専門家の助けを借りて全力を尽くせば更生の可能性はありますが、モラハラ夫がそのような恵まれた環境下にあるケースは稀です。

離婚後に自分に従属するパートナーを見つけられれば、モラハラ夫は変わらず相手を攻撃し、自分のストレスを発散しながら生きていくでしょう。しかし、多くは周囲から愛想を尽かされます。「なぜ皆理解してくれないんだ」と強い不満を抱く孤独な老人になるのが、モラハラ夫の成れの果てです。

モラハラ夫の最後は早死にや孤独死が多い?

モラハラ夫の死期については、婚姻状況に大きく左右されると推測できます。2020年人口動態調査「15歳以上の配偶関係別死亡者数」では、離別した男性の死者数のピークは70代なのに対し、配偶者がいる男性の死者数のピークは80代。実に約10年もの差があるのです。

妻に愛想を尽かされ離婚し、その後もパートナーが見つからなければ、モラハラ夫は日本男性の平均寿命よりも早い段階で孤独死を迎える可能性が高いでしょう。妻を使用人のように支配してコキ使い、自分の生活水準を上げているのがモラハラ夫なので、1人になると自分の健康を維持するのも難しくなるのかもしれません。

参照データ:人口動態調査

まとめ

モラハラ夫の末路は、結婚生活を続けても離婚しても、人と心を通わせられない寂しい老後です。あなたが愛情を尽くしても、返ってくるのは夫のモラハラだと思った方が良いでしょう。夫に期待せず、あなたが自分の人生をどのように送りたいかを考えてくださいね。もちろん、離婚の選択肢はいつでも用意されています。

当サイトは、情報の完全性・正確性を保証するものではありません。当サイトの情報を用いて発生したいかなる損害についても当サイトおよび運営者は一切の責任を負いません。当サイトの情報を参考にする場合は、利用者ご自身の責任において行ってください。掲載情報は掲載時点の情報ですので、リンク先をよくご確認下さい。

この記事のライター

関連するキーワード


人間心理 夫婦関係

関連する投稿


誰でも使える!ハンドパワーの使い方。手にスピリチュアルなパワーがある人の特徴とは?

誰でも使える!ハンドパワーの使い方。手にスピリチュアルなパワーがある人の特徴とは?

「ハンドパワー」という言葉から、超能力者など特別な能力を持つ人だけが使えるものだとイメージするかもしれません。しかし、実は人間の手には一人一人、潜在的な力が秘められているのです。この記事では、誰でも手軽に始められるハンドパワーの使い方についてご紹介します。


サバサバ系女子の脈ありサインはこれ!LINEの頻度は遅い?脈ありLINEの特徴は?

サバサバ系女子の脈ありサインはこれ!LINEの頻度は遅い?脈ありLINEの特徴は?

サバサバ系女子の脈ありサインはどのようなものなのでしょうか。自立した女性であるサバサバ系女子のLINEはあっさりで頻度も遅いのでしょうか。実際はどんな性格の特徴や恋愛傾向なのでしょうか。落とし方や付き合い方などについても解説します。


自分軸を取り戻すスピリチュアル法、グラウンディング(アーシング)とは?やり方&効果を解説!

自分軸を取り戻すスピリチュアル法、グラウンディング(アーシング)とは?やり方&効果を解説!

グラウンディング(アーシング)は、瞑想やヒーリングの中のひとつの手法で、心身の健康に良い効果があると考えられています。スピリチュアルな観点からだけではなく、最近では科学的にもその効果が証明されつつあります。今回はそんなグラウンディング(アーシング)の効果ややり方について解説します。


部活を休む理由や言い訳23選!顧問への連絡方法は?体調不良以外の部活休む理由とは?

部活を休む理由や言い訳23選!顧問への連絡方法は?体調不良以外の部活休む理由とは?

厳しい部である程、たまには部活を休みたくなる日もありますよね。この記事では部活を休む理由や言い訳について、また顧問への連絡方法についてもご紹介しています。連絡が当日になるのか、また前日になるのかによって対処が変わりますので参考にしてください。


学校を1日だけ休みたいときに使える理由25選!中学生・高校生・大学生・専門学校生、皆使える!

学校を1日だけ休みたいときに使える理由25選!中学生・高校生・大学生・専門学校生、皆使える!

学校に行きたくない…そんなとき、学校を1日だけ休みたいときに使える理由とは?中学生・高校生・大学生・専門学校生それぞれのポイントや、仮病以外にも使える理由も。親への伝え方や言えない時の対処法についても解説します。


\メディア掲載多数/

Spicomi掲載実績はこちら